【経済】ホンダ 中国・広州にEV専用工場新設 建設費は約730億円 エンジン車からのシフトチェンジ図るアーカイブ最終更新 2025/03/31 08:021.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼中国南部の広東省で、自動車メーカー「ホンダ」がEV=電気自動車の専用工場を新たに造り、きょう公開されました。販売の低迷が続く中国で、あえて新たな工場を造った理由とは?中国の広州市で、きょう、最新の生産設備を導入した「広汽ホンダ」の自動車工場の落成式が行われました。工場の建設費は日本円でおよそ730億円、1年でおよそ12万台が生産できます。記者「自動車の部品が次々と無人の機械によって運ばれていきます」実現したのは「物流要員ゼロ」。プレスや溶接の工程で部品の搬送を自動化し、AI=人工知能を使った溶接システムを採用するなど、効率性の高い生産体制となっています。記者「こちらの工場の一番の特徴は、造っている自動車がすべてEVだという点です」ホンダが中国で2か所目となるEVの専用工場の建設に踏み切った背景には、中国市場での深刻な販売不振がありました。去年1年間に中国で販売されたホンダ車は、およそ85万台。前の年より31%ほど減少し、9年ぶりに100万台を下回りました。苦戦の理由は、ホンダで販売されている車の多くがエンジン車だったことにあります。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/450003759b2b73dda8212258ff0d894c1ac962092025/03/27 07:31:15468すべて|最新の50件2.名無しさんEXnwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウディがEV売れずに7500人リストラと先日発表してた2025/03/27 07:35:463.名無しさんNg2s1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダはEV以外の選択肢がないぁら2025/03/27 07:39:394.名無しさんXXHZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはホンダ消えるフラグじゃん2025/03/27 07:44:565.名無しさん9aSjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場建設なんかはずっと前から計画してたんだろうし、今更後に引けなかったのかなでも、中国市場で中国企業の激安高性能EVにはもう対抗できんだろうし、損きりすればよかったのに2025/03/27 07:51:116.名無しさん6jRCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国企業はバッテリーを安く仕入れられるけど日本は違うだろ。中国で作って何処に売るつもりよ。2025/03/27 07:59:017.名無しさんZlYOhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バックギアに入れるの?2025/03/27 08:08:078.名無しさんICfgJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが◯産を叩く流れで絶賛された自動車メーカーの姿か2025/03/27 08:13:289.名無しさん48OgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ホンダが間抜け、と考える人も居るようだけど、これ原因は日本政府だよ。国内で車を作らせない方向にばかりやってるからね。2025/03/27 08:16:3610.名無しさん0VIshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れ筋がNBOXしかなくて焦った結果がこれ2025/03/27 08:16:5611.名無しさんjWztGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グッバイHONDA2025/03/27 08:18:2712.名無しさんWcMr1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニッサンの経営陣きてんね2025/03/27 08:19:2913.名無しさんaGcJzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダeとかいうEV、当時の評論家がこれは売れるに違いないと書いてたけど、3年くらいで生産終了2025/03/27 08:26:08114.名無しさんW6HuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EUだけでなくBRICS加盟国とも揉めている中国2025/03/27 08:27:5015.名無しさん8EkeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1鉄くずゴミ造るな💢2025/03/27 08:27:5116.名無しさんJQ0OBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ど、将来的には電気自動車にはなるよね 太陽電池で動くし空気電気をも開発される2025/03/27 08:28:3217.名無しさんhrQM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さら中国投資とかホンダさん逝って下さい2025/03/27 08:28:5518.名無しさんw1t65(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ不買まあ、一度もホンダ車を買ったことはないし、日産同様にホンダにも欲しい車がない2025/03/27 08:31:0219.名無しさんRAlalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽でせっかく儲けた金を中国に注ぎ込むとは購入者泣くで2025/03/27 08:31:39120.名無しさんICfgJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19◯ンダの稼ぎ頭は2輪で、4輪は利益率の低いお荷物なのに、◯産によくもまあ偉そうに、と当時思ってたわw2025/03/27 08:35:3521.名無しさんWcMr1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二輪の王者に対して上から目線の四輪メーカーがあったな2025/03/27 08:37:4722.名無しさん1JwiqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨってEV大嫌いだよねまあすぐに普及することはないけど徐々にEVにシフトすることは間違いないのに2025/03/27 08:39:4423.名無しさんGzt12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダさぁ2025/03/27 08:44:0224.名無しさんmXsgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の発表した新車、かっこいいのに、スレ立たないwwww2025/03/27 08:44:3125.名無しさん9oJcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かったね日産と統合したら それも頓挫したかもw2025/03/27 08:53:3126.名無しさんGYvuDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV云々というより中国の自動化された工場、物流が凄いって話2025/03/27 08:54:3127.名無しさんLqOuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーと組んだ新型EVアフィーラが、来年の米国発売前から時代遅れ、という超高級な粗大ゴミだった一方で巨大で最も競争が激しい中国NEV市場向けには、本気というちぐはぐさ意思統一が図れてないんじゃないかなまあアフィーラがあれほどのそびえたつ○○とは発表前にはさすがに予想されていなかったが。2025/03/27 09:18:53128.名無しさんM7Z48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業は中国と絡まないほうがいいのにな2025/03/27 09:23:2929.名無しさんgwbpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ不買2025/03/27 09:25:4430.名無しさんK5fjp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1車だけにシフトチェンジ2025/03/27 09:26:4431.名無しさんZZSE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVはもう支那市場しかないオワコンなのがなぁホンダも詰みそうw2025/03/27 09:27:0932.名無しさんABGEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田宗一郎が彼の世で激昂しとるで2025/03/27 09:45:0233.名無しさんbFrSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ→トランプ関税25%で詰み日産→欧州で大赤字、ホンダとの合併失敗ホンダ→中国に進出、EVシフト化どいつもこいつも日本の自動車産業の未来は暗い2025/03/27 09:53:2834.名無しさん3hQgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカじゃねんだ2025/03/27 10:04:5035.名無しさんw1t65(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国策企業のBYDに勝てるわけがないだろしホンダのEVは中国産ってのは、相当なイメージダウンだよ2025/03/27 10:31:3036.名無しさんtZrRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目的がわからん。中国にはもう十分にEVある。有り余ってるものを更に大量生産してどうする。2025/03/27 10:42:51137.名無しさんyKkoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36今表に出ている施策は何年も前に計画されて何年も掛けてお偉方のハンコを集めてようやく日の目を見たもの。その何年かの内に情勢は大きく変わっているのに、プロジェクトを止めたり変更したりするにはまた何年も掛けてハンコを集めなきゃならん。結果常に周回遅れで走る事になる・・・。2025/03/27 10:58:50238.名無しさんzlTMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国のEV市場はレッドオーシャン200万円程度の低価格車がないと厳しいな2025/03/27 11:31:0939.名無しさんOFR1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破がブラジルと急接近しだしてるしあきらかにBRICS陣営になるな西側はガソリンですみ分けできていい感じ2025/03/27 11:34:0940.名無しさんK5fjp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37インパール作戦みたいだな(´・ω・`)2025/03/27 11:34:2241.名無しさんzL0qyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度とホンダ車は買わない2025/03/27 11:57:5142.名無しさんNGrvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダさん、身ぐるみはがされて、フルチンで撤退2025/03/27 12:08:3343.名無しさんRdxDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのノウハウ全部吸い取られて終わる2025/03/27 12:46:0244.名無しさんn5lQQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーあ潰れちゃったな、こりゃ宗一郎さんが草葉の陰で泣いておるわ2025/03/27 12:46:3345.名無しさんn5lQQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにシナにはホンダを真似たホンマって会社があったよーな2025/03/27 12:48:17146.名無しさんhSRPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場が中国だからだろ国内向けじゃない2025/03/27 13:24:0647.名無しさんhrMPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報が盗まれるんだな2025/03/27 13:34:5248.名無しさん0Z7W7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ終わったな中国と関わった時点でもう終わり2025/03/27 13:54:2349.名無しさんNBEimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV生産と言う猛毒を中国に食わせてトドメを刺す大体な、海外に出す生産設備なんてのは、国内ではもう時代遅れレベルのものだよ2025/03/27 13:56:3750.名無しさんVAth2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ターボを超えるエクスプロージョン加速でフォーミュラカーってねwドカンと一発逝ってみよう?2025/03/27 13:59:3951.名無しさんgtAMlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国にしがみつくならこれしか無いよ。市場の規模は腐っても鯛状況だしね。中国市場を捨てる経営はホンダにとっては無理ゲー。2025/03/27 15:03:0052.名無しさんn5lQQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスで売ればいいのになホンダの軽さはフランスでこそウケる2025/03/27 15:08:1353.名無しさん3VbXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>13 そやね あの大きさで重さは3リッター級レッドドットの賞をとったような覚えもあるが。2025/03/27 16:29:3154.名無しさんk4uFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほなんじゃねーのか?こいつら2025/03/27 16:35:3655.名無しさんZsniOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV(笑)2025/03/27 18:59:5656.名無しさんlBQH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1新工場を作ったってだけで、いままでも普通に会社は中国に4つほどあったがな。2025/03/27 19:01:2057.名無しさんqNeTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーオワタ、ホンダオワタ2025/03/27 19:04:0058.名無しさんJVYqRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ中国では規制でEVしか売れないからな中国で売るホンダEVをつくるための工場だろただ中国はEVを過剰生産してるから、その市場に入って儲けが出るかが疑問だなそれにEV廃棄の問題にも直面するだろうし2025/03/27 20:04:4159.名無しさん6PzFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37まぁ、工場建設のためにすでに各所に発注してるだろうからいまさら無かった事にはできんだろうしなとはいえ作った所で売れるかどうか2025/03/27 20:37:0060.名無しさんL3HWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27ソニーの新しい銀座のソニーパークって、コンクリの駐車場みたいなデザインなんだけどその屋上で雨ざらしで放置されてたなw2025/03/27 21:37:4461.名無しさんxlHpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は世界的に踊り場でもまたEVが売れ出すのは分かりきった事だから用意してないメーカーは負け組になって終わりだ2025/03/28 19:24:1462.名無しさん66zYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Tランプはエンジン派EVオワタ2025/03/28 21:47:5363.名無しさんOGzirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダも狂ってるなぜ現実を見ようとしないのか不思議だ2025/03/28 21:49:4164.名無しさんH6nptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔工場焼き討ちに遭ってなかったっけ?学習能力あるの?2025/03/28 22:38:4865.名無しさんf5hUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シフトチェンジ不要というのがEVのメリットだと聞いたが2025/03/28 22:40:5966.名無しさんCqlQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45ホンマでっか?2025/03/28 22:50:5867.名無しさんT1ieDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダオワタ2025/03/29 12:40:5868.名無しさんi2pEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダもバカ経営陣しかいないんだな2025/03/31 08:02:48
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装もニュース速報+30907.92025/04/03 08:24:25
【芸能】吉本タレント6人が書類送検へ オンラインカジノで賭博の疑い 「ダイタク」吉本大メンバーや「9番街レトロ」なかむら★しゅんメンバーニュース速報+32758.32025/04/03 08:22:19
中国の広州市で、きょう、最新の生産設備を導入した「広汽ホンダ」の自動車工場の落成式が行われました。工場の建設費は日本円でおよそ730億円、1年でおよそ12万台が生産できます。
記者
「自動車の部品が次々と無人の機械によって運ばれていきます」
実現したのは「物流要員ゼロ」。プレスや溶接の工程で部品の搬送を自動化し、AI=人工知能を使った溶接システムを採用するなど、効率性の高い生産体制となっています。
記者
「こちらの工場の一番の特徴は、造っている自動車がすべてEVだという点です」
ホンダが中国で2か所目となるEVの専用工場の建設に踏み切った背景には、中国市場での深刻な販売不振がありました。
去年1年間に中国で販売されたホンダ車は、およそ85万台。前の年より31%ほど減少し、9年ぶりに100万台を下回りました。苦戦の理由は、ホンダで販売されている車の多くがエンジン車だったことにあります。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/450003759b2b73dda8212258ff0d894c1ac96209
でも、中国市場で中国企業の激安高性能EVにはもう対抗できんだろうし、損きりすればよかったのに
ホンダが間抜け、と考える人も居るようだけど、これ原因は日本政府だよ。
国内で車を作らせない方向にばかりやってるからね。
3年くらいで生産終了
鉄くずゴミ造るな💢
まあ、一度もホンダ車を買ったことはないし、日産同様にホンダにも欲しい車がない
◯ンダの稼ぎ頭は2輪で、4輪は利益率の低いお荷物
なのに、◯産によくもまあ偉そうに、と当時思ってたわw
まあすぐに普及することはないけど徐々にEVにシフトすることは間違いないのに
スレ立たないwwww
日産と統合したら それも頓挫したかもw
中国の自動化された工場、物流が凄いって話
巨大で最も競争が激しい中国NEV市場向けには、本気というちぐはぐさ
意思統一が図れてないんじゃないかな
まあアフィーラがあれほどのそびえたつ○○とは発表前にはさすがに予想されていなかったが。
車だけにシフトチェンジ
ホンダも詰みそうw
日産→欧州で大赤字、ホンダとの合併失敗
ホンダ→中国に進出、EVシフト化
どいつもこいつも日本の自動車産業の未来は暗い
ホンダのEVは中国産ってのは、相当なイメージダウンだよ
今表に出ている施策は何年も前に計画されて何年も掛けてお偉方のハンコを集めてようやく日の目を見たもの。
その何年かの内に情勢は大きく変わっているのに、プロジェクトを止めたり変更したりするにはまた何年も掛けて
ハンコを集めなきゃならん。
結果常に周回遅れで走る事になる・・・。
200万円程度の低価格車がないと厳しいな
西側はガソリンですみ分けできていい感じ
インパール作戦みたいだな(´・ω・`)
潰れちゃったな、こりゃ
宗一郎さんが草葉の陰で泣いておるわ
国内向けじゃない
中国と関わった時点でもう終わり
大体な、海外に出す生産設備なんてのは、国内ではもう時代遅れレベルのものだよ
ドカンと一発逝ってみよう?
市場の規模は腐っても鯛状況だしね。
中国市場を捨てる経営はホンダにとっては無理ゲー。
ホンダの軽さはフランスでこそウケる
レッドドットの賞をとったような覚えもあるが。
新工場を作ったってだけで、
いままでも普通に会社は中国に4つほどあったがな。
中国で売るホンダEVをつくるための工場だろ
ただ中国はEVを過剰生産してるから、その市場に入って儲けが出るかが疑問だな
それにEV廃棄の問題にも直面するだろうし
まぁ、工場建設のためにすでに各所に発注してるだろうからいまさら無かった事にはできんだろうしな
とはいえ作った所で売れるかどうか
ソニーの新しい銀座のソニーパークって、
コンクリの駐車場みたいなデザインなんだけど
その屋上で雨ざらしで放置されてたなw
用意してないメーカーは負け組になって終わりだ
EVオワタ
なぜ現実を見ようとしないのか不思議だ
学習能力あるの?
ホンマでっか?