【島根県】出雲市がNHK受信料約490万円未払い…カーナビなどテレビ受信機33台未契約 約20年分遡り支払い最終更新 2025/03/30 22:051.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼出雲市が管理するカーナビなどのテレビ受信機について、最も古いもので2004年11月からNHKと契約せず、受信料を支払っていなかったことが分かりました。未払いの受信料の総額は約490万円で、速やかに納付手続きを済ませることにしています。出雲市によると、NHKと未契約で受信料を支払っていなかったテレビ受信機は、あわせて33台で、うちカーナビが24台、テレビが9台だということです。最も古いのは2004年11月に購入したもので、購入した日に遡って受信料が請求されるため、未払いの総額は486万3350円になるということです。市は、契約が必要で発生した受信料については速やかに納付手続きをとるほか、今後、業務上必要がある場合を除き、テレビ受信機能のないカーナビを調達するとしています。また全職員に対し、放送法に基づくNHK受信料制度の周知徹底を図り、再発防止に取り組むとしています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ce36232b58a5875a228a1b4d2dbafb9f2e189082025/03/28 17:10:562124コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんnuxycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKウハウハだな2025/03/28 17:11:463.名無しさん8uc4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立花孝志が掘り起こした鉱脈。2025/03/28 17:12:544.名無しさんDrLev(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立花尊師 ニヤリ2025/03/28 17:13:005.名無しさんhCsdPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年とかで時効じゃないの?過払い税金の返還だって時効を盾にするのに。2025/03/28 17:13:2726.名無しさんgTCD0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去に遡ってとか鬼だw2025/03/28 17:14:147.名無しさんDrLev(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5受信契約をしてなモノだろ2025/03/28 17:15:198.名無しさんiw8eCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1見てない見てない見てないで、セーフ2025/03/28 17:16:369.名無しさんlCJe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビ、ワンセグ端末の数だけ徴収できるな2025/03/28 17:19:2410.名無しさんJKwDy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>最も古いのは2004年11月に購入したもので、購入した日に遡って受信料が請求されるため、未払いの総額は486万3350円になるということです。支払いは過去5年間ではないのか?NHKだけに有利な法律になってるな2025/03/28 17:19:42211.名無しさんLKI6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前のカーナビって受信料あったか?カーナビにも受信料って判例は最近だろ?2025/03/28 17:19:5812.名無しさん2jvXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の県も調べろ‼️殆ど払ってないだろ!特に福島県とか2025/03/28 17:20:1513.名無しさんJKwDy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5NHKだけに有利な法律2025/03/28 17:20:36114.名無しさんHGSAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホくさもうテレビ捨てるしかないだろ2025/03/28 17:20:4415.名無しさんf5hUq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受信機の耐用年数無視して100年前の購入でも適用されそうだな2025/03/28 17:22:4616.名無しさんqtw7M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公人も調子にのり始めたな官房機密費もさかのぼって個人で全額利子つきで返納してもらわんとな2025/03/28 17:23:1817.名無しさんEZL32コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合法的なヤクザで草2025/03/28 17:23:3718.名無しさんOyAYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10請求は無効なはず2025/03/28 17:24:3019.名無しさんLXyCg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強盗かよNHKをさっさと潰せ2025/03/28 17:24:3120.名無しさんM0OtAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波悪くてまともに見えんのに金とんなって2025/03/28 17:25:1121.名無しさんjuqaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Jaslac みたいになってんね2025/03/28 17:26:2922.名無しさんLXyCg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約してないのに金払えとか泥棒かよNHKは潰さないとな2025/03/28 17:26:4223.名無しさんEUBJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金からも徴収ってw2025/03/28 17:28:3124.名無しさんDEyO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員をターゲットにして、ある程度食い潰したら一般家庭に魔の手がくる2025/03/28 17:29:1525.名無しさんJEDcEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も契約した事ないけどいつかやられるの?2025/03/28 17:29:4126.名無しさんMwonqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13なに?この特権階級は!2025/03/28 17:30:36127.名無しさんsMHwW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員が半分公務員にカツアゲされとる2025/03/28 17:33:1128.名無しさんDrLev(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10だから 本来は悪徳NHK様と受信契約をしないといけないのにも関わらず未契約でNHKが見れる状態で使いつずけたんやろ一般家庭でもこのケースいっぱい有るけど一つ一つ検証 もしくわ内部まで入ってK札みたいに調べる権利はないから 市の場合はある程度公になってるしそこで嘘かます事は出来ないからネ 本当のコトを言ったんやろ未契約の場合は年数関係ないから2025/03/28 17:33:18129.名無しさんsMHwW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これの負担って市民なんかな、うひょ2025/03/28 17:33:58130.名無しさん5AFAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の敵NHK 解体必要2025/03/28 17:39:1731.名無しさん26zpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29基本的には出雲市の住民負担だけど、地方交付金も貰ってるはずだから、全国民だよ交付金貰ってない地方自治体って確か東京都くらいでしょ2025/03/28 17:41:1032.名無しさんOEBiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これNHK党が敗訴したせいなんだろ?2025/03/28 17:42:23133.名無しさんf5hUq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビの地デジアンテナ端子をケース内部でグシャグシャにペンチで潰して電気的に殺して端子穴も塞ぎ(この時点でメーカーに修理に出せば数万円の請求が来るかキ修理拒否されることは確実)民放含め一切受信できなくしておいても「いくらかかっても修理すれば映る状態に戻せるんだから受信料払え」って言ってきたからなアホやでNHKは2025/03/28 17:42:2634.名無しさんnImE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税案件か2025/03/28 17:43:0335.名無しさんB4cSZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波893が猛威を振るうw2025/03/28 17:44:5236.名無しさんIFQ56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからNHKだけ映らない商品を作れと2025/03/28 17:45:0737.名無しさん0KBBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが映らないカーナビはよ2025/03/28 17:50:0638.名無しさんp9dhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32それな。そりゃカーナビは受信料不要か?って裁判起こしたら現行法なら払えって判決出るよ。個人は無視するだろうけど自治体とか警察、消防なんかは法律違反するわけにいかないから税金で払うしかない。せっかくグレーだったのにNHK党のせいでこれw2025/03/28 17:50:41239.名無しさんLsuhjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1.完全に国営化する2.完全に国営にして、国内の災害アラームをスマホに入れて、テレビ放送等は全部やめる3.潰す4.補助金じゃぶじゃぶになるので完全民営化は許しません5.解体2025/03/28 17:51:1940.名無しさんvxSJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほらし(笑)2025/03/28 17:53:1141.名無しさんfU7yvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼったくりキャンペーンか2025/03/28 17:55:1542.名無しさんnivVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマエラも遡って払えよ2025/03/28 17:56:36143.名無しさんooSuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2004年からか?当時だってNHK受信料云々は言われてたはずだろうよ情弱も甚だしいなぁこんなんで警察って成り立つもんか?2025/03/28 17:57:0844.名無しさんhDtORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方自治体なら拒否出来ないって狙い撃ちしてんだろ?くたばれ銭ゲバ電波ヤクザ2025/03/28 17:58:2345.名無しさんqtw7M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Intel入ってる誰もみてねーいれんなカス(´・ω・`)2025/03/28 17:59:2546.名無しさん0GmOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金だから簡単に払うどうせ俺の金じゃねーもん2025/03/28 17:59:3647.名無しさんbahoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42やです。見てないのになんで払うの?おかしい2025/03/28 17:59:40148.sageFJE25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二重取りでは?税金でしょ海外のホテルでも映ってるけど、ちゃんと徴収してるの?2025/03/28 18:00:0449.名無しさん4yjMHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビ税だろこれ2025/03/28 18:04:1450.名無しさん9UPhu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理不尽すぎる2025/03/28 18:06:0351.名無しさん9UPhu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38そっちからとれればそれなりの固定売上になるから美味しいだろうな2025/03/28 18:07:2252.名無しさんsIJ7a(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26庶民「何様だよ?」NHK「王様だよ!」(平然と正当化)2025/03/28 18:31:3353.名無しさんsIJ7a(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28> 一般家庭でもこのケースいっぱい有るけど> 一つ一つ検証 もしくは内部まで入ってK札みたいに> 調べる権利(警察権)を持つ知らないうちに、それが合法となるように法改正されていそうだな2025/03/28 18:33:0254.名無しさんsIJ7a(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38個人であっても、無視できるのは「日本人以外」と言うことになりそうだな即ち「日本人は絶対に無視できない」2025/03/28 18:34:15155.名無しさんsIJ7a(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47NHK「法律で正式に定められているから」(開き直り・完全正当化)2025/03/28 18:35:0656.名無しさんPwhJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対におかしなシステムこれ税金と一緒だろちゃんと何に使われているのか国民は知らなければならない2025/03/28 18:35:2157.名無しさんQtspcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所相手にこんなことやったら放送法改正されて自分の首を絞めることになる2025/03/28 18:36:42158.名無しさん33sAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK解体デモはまだですか?2025/03/28 18:44:4359.名無しさんCRkZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受信料の消滅時効は5年になります。※受信料のお支払いが滞っている分については、これまでどおり全額請求させていただき、時効の申し出があった場合には、時効を5年として取り扱います。(NHK のホームページ)自分等の働いたカネではないので時効の申し出(援用)をしなかったのではないか。2025/03/28 18:45:0260.名無しさんsIJ7a(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57放送法は「NHKがより一層実力行使できるよう」改正されるだけなんじゃないかな今までの問題点をほぼ完全に潰すことにもなるだろうし、庶民に対しても「放送法は絶対遵守しろ」とNHK自身によって極めて厳格に行使されるのが目に見えているそして身内に対しては激アマな対応となるのもお約束2025/03/28 18:47:1361.名無しさんLBKJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを認める総務省が糞2025/03/28 19:11:1962.名無しさんucUT5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支払ったあとはきっちり撤去しろよ2025/03/28 19:11:3663.名無しさんlwFhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワンセグ機能を任意で取り外せるようにしろよ公的機関なんてカーナビにテレビいらないだろ2025/03/28 19:19:4164.名無しさん7THQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう電波ヤクザ2025/03/28 19:24:5665.名無しさん0W6nLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人宅訪問より割が良すぎる2025/03/28 19:26:4766.名無しさんWL5qrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKの受信料本当見たい人だけお金払って見るような制度に変えてほしい国民の大半はそう思ってるんじゃないかな知らないけど2025/03/28 19:29:55167.名無しさんY22XBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54国籍の話とか誰もしてないんだから日本人とか日本人以外とかやめてくれないか?まあ要するに気持ち悪いってことなんだが。2025/03/28 20:43:22168.名無しさんsIJ7a(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67「日本人以外なら、日本にいても自由に視聴できる」と言うスタンスのはず>NHKつまり日本在住の日本人や日本の法人からは極めて厳格に徴収するから国籍も大きく関係するんじゃないかな、日本人だけが貶めされることになるけど2025/03/28 21:00:2069.名無しさんsIJ7a(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66このままの流れだと「マイナカードを所持し、NHKと世帯契約していなければ日本国内に居住する日本人は、いかなる理由を問わずTVの所持だけでなく、ネット回線やスマホも契約が認められなくなる」んじゃないかな2025/03/28 21:04:2570.名無しさんGR3qkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKは利権893放送法でやりたい放題2025/03/28 21:16:2471.名無しさんW8ljCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放送法には遡及して受信料を支払えなどと書かれていないあくまでもNHKのかってな論理2025/03/28 21:22:1772.名無しさんMBKoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は律儀に払う。なんせ国民の税金だからね2025/03/28 21:56:5973.名無しさん6hj4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が県警統括する形でNHKを詐欺で訴えるべき流れなのに何もしないの?税金がNHKに渡るシステムが構築される2025/03/28 22:00:01174.名無しさんsIJ7a(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73事実上の利権ってことになるんじゃないのかな、だからこそ一切手を出さない(出そうとしない)ってことで2025/03/28 22:02:2875.名無しさんSy4p4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじでカーナビから取るの?ネタじゃなかったのか?正気の沙汰じゃないな。2025/03/28 22:06:4076.名無しさんsIJ7a(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「カーナビから受信料をしっかり取る」既成事実を着実に積み重ねたら次はいよいよ「ネット契約・スマホ所持を.していても、NHKとの契約をしていなかったら実際にはNHKとの契約義務があった」とされて、厳格に徴収されることになってしまいそうだなそれでも「受信料契約は決して義務ではない」と逃げ道をしっかり確保されていたら完全にNHKのやりたい放題にされてしまいそうだ2025/03/28 22:29:3977.名無しさんZX6l7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ簡単に支払うのか。支払いを不服として裁判を起こし極悪非道な利権組織NHKと徹底的に戦ってほしい。2025/03/28 22:36:25278.名無しさんKTCsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国からもK察からも金をもぎとる悪魔のN◯K、怖すぐる(笑)2025/03/28 22:43:2279.名無しさんdVAbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなテレビ局早くなくすべき2025/03/28 22:59:0780.名無しさんbrf26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪質な取り立てw2025/03/28 23:02:1481.名無しさんf5hUq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はちょうど放送開始から100年の節目だしそろそろNHK解体しても誰も文句言わないだろ2025/03/28 23:04:4482.名無しさん1oJrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上波のみでBS契約はしていないがそれはカーナビしか持っていないからだって言い逃れしやすくなったな。2025/03/28 23:31:3283.名無しさんp66dzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?NHKなんて消えて無くなった方がいいだろ?2025/03/28 23:33:4784.名無しさんoyD7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所が払う受信料の元は市民の税金でしょNHKは間接的に税金で運営しようとしてるな市役所だけじゃなく他の官公庁からも取れよ警察庁や警視庁からも取れよ国会議事堂の中にもテレビがあるはずだからここからも取れよ宮内庁からも取れよそして天皇陛下からも取れよ絶対取り立てろよそーしないと不公平だからな2025/03/28 23:41:3285.名無しさん4pjveコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77住民税とかだからヘーキヘーキ2025/03/28 23:49:0186.名無しさんepUbjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局税金負担だぞ2025/03/29 00:06:2387.名無しさん7TbM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに犬H刑w2025/03/29 01:25:1288.名無しさんpnYeD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金だから払ったんだろ。市職員の給料からなら払わないだろ。2025/03/29 02:45:4989.名無しさんLvxBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家電メーカーはNHKに逆らえないので、何にでもテレビチューナー付けてくるカーナビにテレビつけるのは違法な抱き合わせ販売の可能性が高いNHKは反社会的な存在2025/03/29 02:49:1890.名無しさんpnYeD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホの受信料も盗るようになるだろ。動画観てると、テレビがスマホで観られると言うアプリがやたら上がってくる。2025/03/29 02:49:20191.名無しさんoKQl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遡り過ぎではないのか?時効みたいに請求権も何年かで消滅しそうに思うけど。2025/03/29 03:38:58192.名無しさんpx3ToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90自宅が契約してたらスマホでは契約不要自宅が契約してないのにスマホてNHK見る奴いないだろ?2025/03/29 05:33:43193.名無しさんDvDsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取りやすいところから取れるだけ取る。NHKの やり方 は一国民の目から見て非常に不快です。こんな組織に公共を名乗る資格はない。2025/03/29 06:42:14194.名無しさんcBHBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやNHK開局から遡りそう2025/03/29 06:43:2995.名無しさん1mGq0(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92どっちみち、自宅側で契約しているか、スマホを所持しているかを厳格に確認されることになるんじゃないのかなそしてNHKの視聴意志に一切関係なく、スマホ所持・ネット回線契約済=NHKとの契約義務が発生か総務省としても正式に承認しているから、どうしようにもない2025/03/29 08:22:36196.名無しさん1mGq0(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91「NHKとの契約に関しては請求権は一切消滅されない、厳格に遡及される」とどこかの段階で放送法にも規定される法改正がひそかに行われそうだな2025/03/29 08:23:5897.名無しさん1mGq0(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93財務省「(税金を)取りやすいところから取れるだけ取る。政府としても当然の対応だと認識していますが。」2025/03/29 08:25:0598.名無しさんi431zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95妄想しすぎ2025/03/29 10:08:29199.名無しさん6hwNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77ニュースネタのためのプロレスだよ100%グル2025/03/29 11:32:24100.名無しさん1mGq0(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98妄想とあっさり一蹴されているうちが華現実にまでなってしまったら完全に手遅れだし、NHKも当然用意周到に実現までの準備を進めている(はず)もちろん、その計画がNHKとして表に出ることは、現時点では決してないけど2025/03/29 11:41:151101.名無しさんy0ouCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100契約の話て電波ではなくネットの世界だからあり得ないよ2025/03/29 11:57:001102.名無しさん1mGq0(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101放送法を通信にも適用させるだけの話NHKが総務省を言いくるめたら、対応できるように法改正するだろうしそうなったら「あり得ない」と言う前提もあっさり吹き飛ぶあくまで「NHKは絶対」、政府・総務省・司法も正式承認しているのであればなおさら2025/03/29 12:03:151103.名無しさんywFmMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーナビに受信料?レンタカー会社やリース会社は車の数だけ払ってるのか?2025/03/29 12:44:441104.名無しさん7H0dIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103テレビチューナーレス仕様のナビを積んでいる2025/03/29 12:50:20105.名無しさんqo6Nr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102放送法をネットに拡大するのは日本だけの問題ではないのであり得ないのは同意する可能性があるのは中国のようにインターネットから国内を隔離して巨大LANを構築してインターネットの規則から離脱するときだけ2025/03/29 16:52:061106.名無しさん1mGq0(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105でも、今の政府ならその流れでの対策は本当に実施しうるんだよなあまりにも過激かつ独善的な言論が大々的に表に出ることで社会問題となり、その対策と言う名目で日本もそうせざるを得なくなるとか流石に、日本でもそこまでなって欲しくなんか絶対にないけどいずれにしても、日本国内限定での巧妙な縛りと逃げ道を作った上で見切り発車的に平然と法改正・実施する可能性を、決して否定はしない2025/03/29 17:12:451107.名無しさんqo6Nr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106単独の政府だけで出来ないのがインターネットの世界ってことですよ2025/03/29 18:08:001108.名無しさん1mGq0(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107総務省の命令で、「日本国内のすべてのキャリアとプロバイダに対して月々の支払いにNHKの受信料分を強制的に上乗せする義務を負わせ、それに反したら業務停止レベルの重い罰則を科す。そして、契約をした時点で日本人に対しては自動的にNHKとも契約を承認したこととされ、受信料支払は契約開始時点まで遡って適用される。」であっさり実施されるだけでしょ外国(人)に関しては契約の適用除外としておけばいいんだしとにかく「日本人だけにNHKとの契約義務をがんじがらめにかけておけばいいんだよ」とすれば日本人を軽視しているNHKとしては全く困らないんだし2025/03/29 18:24:261109.名無しさんqo6Nr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108インターネットがどのような規則で成り立っているを一回学んできなよ、いくらNHKや政府が嫌いでも出来も無理なことを妄想するのは滑稽それこそ、日本独自のネットワークを構築するしか無理なんですよ2025/03/29 18:57:351110.名無しさん1mGq0(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109逆に言えば、その問題を回避できる合法的な手段/筋道があるとしたらNHKは容赦なく(視聴意志に一切関係なく)ネット・スマホへ強制課金を正式に義務化するってことだなNHKなら「不可能(だったこと)を可能にする」ぐらい、平然と実施するのは間違いないそう確信しているからこそ、たとえ妄想と言い続けられても「NHKなら絶対に実施するしそのためには総務省などとも堂々と調整する」と断言し続けるし実際にそうなっても全く驚かないし、むしろ「当然のこととして断行したか」とあっさり受け止める2025/03/29 19:58:091111.名無しさんzWocOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼島根ってテレビうつるの?2025/03/29 21:16:05112.名無しさん7gg7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホとカーナビ、家のテレビの数だけ徴収しなきゃな、ヤマダ電機とか大赤字だろ2025/03/29 21:19:46113.名無しさんKnUt4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKは調子に乗り過ぎだろ誰も見てないから気が付かなかったという証明になっているんだからスクランブル化しろよ2025/03/29 21:21:25114.名無しさん06J70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういい加減にしろよこの植民地洗脳放送局2025/03/29 21:23:23115.名無しさん7YdWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払うにしたって出雲市として全部ひっくるめて一件分だろ、そもそも電波垂れ流しの強制契約がおかしいいい加減スクランブルかけろ2025/03/29 21:40:28116.名無しさんQRbAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼47都道府県、1,718市町村の公的機関でも NHK 契約実態を調べるべきだな。これで NHK は千億円以上の収入を得る。 それに加え毎年 数十億円の収入増。 これらはすべて税金から支出される。またテレビ機能を外した機器が増える。 産業に影響を与える NHK 悪法。それでようやく NHK 法の異常さを国会議員が認識するんじゃないか。2025/03/29 22:03:571117.名無しさん1mGq0(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116主だった与野党関係者の大きな利権になっている(今後もなり続ける)のである上に身内にNHK関係者が多数いるのであれば、異常どころか「絶対的聖域」として今後もアンタッチャブル扱い、それどころかさらに強固となる法改正が実施されるんじゃないのかな政官財+(NHKを筆頭とした)マスコミ/オールドメディアの結束を今後もしっかり維持したい立場があまりに権力を持ち過ぎているんだよな2025/03/29 22:31:03118.名無しさんjmhEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110その合法的な方法がインターネットを利用してる限りは無理ってことね2025/03/30 07:19:31119.名無しさんTvnPU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既成事実を積み重ねて、NHKだけが絶対有利になる法改正なども行って強引に押し通すつもりなんじゃないかな政府も国会議員もNHKの支配下にあるようなもんだしそして「税金だけで運営されているNHK」へw2025/03/30 08:32:471120.名無しさんxvMMpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼nhkに比べるとAmazonプライムの詐欺勧誘が可愛く見える2025/03/30 12:42:38121.名無しさんVy3cUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119もうそんな事言ってるのは立花くらいだろwww2025/03/30 15:54:48122.名無しさんk94p7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ二重取りにならんのか?職員は家でも払ってるわけやろそして、今回の支払いは国民の税金なら国民からも二重取りになるNHKってほんとクソすぎるやろ2025/03/30 18:31:402123.名無しさんTvnPU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122財務省「多重取りは完全に合法と言う認識ですので、NHKの対応も全く問題ありません。」本当にそう即座に返答しそうな気はする2025/03/30 18:43:37124.名無しさんy3xSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122市のテレビ設備に課金する話で何で職員の家の話が出てくんだ?2025/03/30 22:05:26
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+351009.72025/04/01 11:34:38
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+562942.72025/04/01 11:36:42
未払いの受信料の総額は約490万円で、速やかに納付手続きを済ませることにしています。
出雲市によると、NHKと未契約で受信料を支払っていなかったテレビ受信機は、あわせて33台で、うちカーナビが24台、テレビが9台だということです。
最も古いのは2004年11月に購入したもので、購入した日に遡って受信料が請求されるため、未払いの総額は486万3350円になるということです。
市は、契約が必要で発生した受信料については速やかに納付手続きをとるほか、今後、業務上必要がある場合を除き、テレビ受信機能のないカーナビを調達するとしています。
また全職員に対し、放送法に基づくNHK受信料制度の周知徹底を図り、再発防止に取り組むとしています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce36232b58a5875a228a1b4d2dbafb9f2e18908
過払い税金の返還だって時効を盾にするのに。
受信契約をしてなモノだろ
見てない見てない見てないで、セーフ
>最も古いのは2004年11月に購入したもので、購入した日に遡って受信料が請求されるため、未払いの総額は486万3350円になるということです。
支払いは過去5年間ではないのか?
NHKだけに有利な法律になってるな
NHKだけに有利な法律
もうテレビ捨てるしかないだろ
官房機密費も
さかのぼって
個人で全額利子つきで
返納してもらわんとな
請求は無効なはず
NHKは潰さないとな
いつかやられるの?
なに?この特権階級は!
だから 本来は悪徳NHK様と
受信契約をしないといけないのにも関わらず
未契約でNHKが見れる状態で使いつずけたんやろ
一般家庭でもこのケースいっぱい有るけど
一つ一つ検証 もしくわ内部まで入ってK札みたいに
調べる権利はないから 市の場合はある程度公になってるし
そこで嘘かます事は出来ないからネ 本当のコトを言ったんやろ
未契約の場合は年数関係ないから
基本的には出雲市の住民負担だけど、地方交付金も貰ってるはずだから、全国民だよ
交付金貰ってない地方自治体って確か東京都くらいでしょ
民放含め一切受信できなくしておいても
「いくらかかっても修理すれば映る状態に戻せるんだから受信料払え」
って言ってきたからな
アホやでNHKは
それな。そりゃカーナビは受信料不要か?って裁判起こしたら現行法なら払えって判決出るよ。個人は無視するだろうけど自治体とか警察、消防なんかは法律違反するわけにいかないから税金で払うしかない。せっかくグレーだったのにNHK党のせいでこれw
2.完全に国営にして、国内の災害アラームをスマホに入れて、テレビ放送等は全部やめる
3.潰す
4.補助金じゃぶじゃぶになるので完全民営化は許しません
5.解体
当時だってNHK受信料云々は言われてたはずだろうよ
情弱も甚だしいなぁ
こんなんで警察って成り立つもんか?
くたばれ銭ゲバ電波ヤクザ
誰もみてねー
いれんなカス
(´・ω・`)
どうせ俺の金じゃねーもん
やです。見てないのになんで払うの?
おかしい
海外のホテルでも映ってるけど、ちゃんと徴収してるの?
そっちからとれればそれなりの固定売上になるから美味しいだろうな
庶民「何様だよ?」
NHK「王様だよ!」(平然と正当化)
> 一般家庭でもこのケースいっぱい有るけど
> 一つ一つ検証 もしくは内部まで入ってK札みたいに
> 調べる権利(警察権)を持つ
知らないうちに、それが合法となるように法改正されていそうだな
個人であっても、無視できるのは「日本人以外」と言うことになりそうだな
即ち「日本人は絶対に無視できない」
NHK「法律で正式に定められているから」(開き直り・完全正当化)
これ税金と一緒だろ
ちゃんと何に使われているのか国民は知らなければならない
※受信料のお支払いが滞っている分については、これまでどおり全額請求させていただき、時効の申し出があった場合には、時効を5年として取り扱います。(NHK のホームページ)
自分等の働いたカネではないので時効の申し出(援用)をしなかったのではないか。
放送法は「NHKがより一層実力行使できるよう」改正されるだけなんじゃないかな
今までの問題点をほぼ完全に潰すことにもなるだろうし、庶民に対しても「放送法は絶対遵守しろ」と
NHK自身によって極めて厳格に行使されるのが目に見えている
そして身内に対しては激アマな対応となるのもお約束
公的機関なんてカーナビにテレビいらないだろ
本当見たい人だけお金払って見るような制度に変えてほしい
国民の大半はそう思ってるんじゃないかな
知らないけど
国籍の話とか誰もしてないんだから日本人とか日本人以外とかやめてくれないか?まあ要するに気持ち悪いってことなんだが。
「日本人以外なら、日本にいても自由に視聴できる」と言うスタンスのはず>NHK
つまり日本在住の日本人や日本の法人からは極めて厳格に徴収するから
国籍も大きく関係するんじゃないかな、日本人だけが貶めされることになるけど
このままの流れだと「マイナカードを所持し、NHKと世帯契約していなければ
日本国内に居住する日本人は、いかなる理由を問わず
TVの所持だけでなく、ネット回線やスマホも契約が認められなくなる」んじゃないかな
放送法でやりたい放題
あくまでもNHKのかってな論理
税金がNHKに渡るシステムが構築される
事実上の利権ってことになるんじゃないのかな、だからこそ一切手を出さない(出そうとしない)ってことで
ネタじゃなかったのか?
正気の沙汰じゃないな。
次はいよいよ「ネット契約・スマホ所持を.していても、NHKとの契約をしていなかったら
実際にはNHKとの契約義務があった」とされて、厳格に徴収されることになってしまいそうだな
それでも「受信料契約は決して義務ではない」と逃げ道をしっかり確保されていたら
完全にNHKのやりたい放題にされてしまいそうだ
支払いを不服として裁判を起こし極悪非道な利権組織NHKと徹底的に戦ってほしい。
そろそろNHK解体しても誰も文句言わないだろ
NHKは間接的に税金で運営しようとしてるな
市役所だけじゃなく他の官公庁からも取れよ
警察庁や警視庁からも取れよ
国会議事堂の中にもテレビがあるはずだから
ここからも取れよ
宮内庁からも取れよ
そして天皇陛下からも取れよ
絶対取り立てろよ
そーしないと不公平だからな
住民税とかだからヘーキヘーキ
カーナビにテレビつけるのは違法な抱き合わせ販売の可能性が高い
NHKは反社会的な存在
時効みたいに請求権も何年かで消滅しそうに思うけど。
自宅が契約してたらスマホでは契約不要
自宅が契約してないのにスマホてNHK見る奴いないだろ?
NHKの やり方 は一国民の目から見て非常に不快です。
こんな組織に公共を名乗る資格はない。
どっちみち、自宅側で契約しているか、スマホを所持しているかを
厳格に確認されることになるんじゃないのかな
そしてNHKの視聴意志に一切関係なく、
スマホ所持・ネット回線契約済=NHKとの契約義務が発生か
総務省としても正式に承認しているから、どうしようにもない
「NHKとの契約に関しては請求権は一切消滅されない、厳格に遡及される」と
どこかの段階で放送法にも規定される法改正がひそかに行われそうだな
財務省
「(税金を)取りやすいところから取れるだけ取る。政府としても当然の対応だと認識していますが。」
妄想しすぎ
ニュースネタのための
プロレスだよ
100%グル
妄想とあっさり一蹴されているうちが華
現実にまでなってしまったら完全に手遅れだし、
NHKも当然用意周到に実現までの準備を進めている(はず)
もちろん、その計画がNHKとして表に出ることは、現時点では決してないけど
契約の話て電波ではなくネットの世界だからあり得ないよ
放送法を通信にも適用させるだけの話
NHKが総務省を言いくるめたら、対応できるように法改正するだろうし
そうなったら「あり得ない」と言う前提もあっさり吹き飛ぶ
あくまで「NHKは絶対」、政府・総務省・司法も正式承認しているのであればなおさら
レンタカー会社やリース会社は車の数だけ払ってるのか?
テレビチューナーレス仕様のナビを積んでいる
放送法をネットに拡大するのは日本だけの問題ではないのであり得ないのは同意する
可能性があるのは中国のようにインターネットから国内を隔離して巨大LANを構築してインターネットの規則から離脱するときだけ
でも、今の政府ならその流れでの対策は本当に実施しうるんだよな
あまりにも過激かつ独善的な言論が大々的に表に出ることで社会問題となり、
その対策と言う名目で日本もそうせざるを得なくなるとか
流石に、日本でもそこまでなって欲しくなんか絶対にないけど
いずれにしても、日本国内限定での巧妙な縛りと逃げ道を作った上で
見切り発車的に平然と法改正・実施する可能性を、決して否定はしない
単独の政府だけで出来ないのがインターネットの世界ってことですよ
総務省の命令で、「日本国内のすべてのキャリアとプロバイダに対して
月々の支払いにNHKの受信料分を強制的に上乗せする義務を負わせ、
それに反したら業務停止レベルの重い罰則を科す。
そして、契約をした時点で日本人に対しては自動的にNHKとも契約を承認したこととされ、
受信料支払は契約開始時点まで遡って適用される。」であっさり実施されるだけでしょ
外国(人)に関しては契約の適用除外としておけばいいんだし
とにかく「日本人だけにNHKとの契約義務をがんじがらめにかけておけばいいんだよ」とすれば
日本人を軽視しているNHKとしては全く困らないんだし
インターネットがどのような規則で成り立っているを一回学んできなよ、いくらNHKや政府が嫌いでも出来も無理なことを妄想するのは滑稽
それこそ、日本独自のネットワークを構築するしか無理なんですよ
逆に言えば、その問題を回避できる合法的な手段/筋道があるとしたら
NHKは容赦なく(視聴意志に一切関係なく)ネット・スマホへ強制課金を正式に義務化するってことだな
NHKなら「不可能(だったこと)を可能にする」ぐらい、平然と実施するのは間違いない
そう確信しているからこそ、たとえ妄想と言い続けられても「NHKなら絶対に実施するし
そのためには総務省などとも堂々と調整する」と断言し続けるし
実際にそうなっても全く驚かないし、むしろ「当然のこととして断行したか」とあっさり受け止める
誰も見てないから気が付かなかったという証明になっているんだからスクランブル化しろよ
これで NHK は千億円以上の収入を得る。 それに加え毎年 数十億円の収入増。 これらはすべて税金から支出される。
またテレビ機能を外した機器が増える。 産業に影響を与える NHK 悪法。
それでようやく NHK 法の異常さを国会議員が認識するんじゃないか。
主だった与野党関係者の大きな利権になっている(今後もなり続ける)のである上に
身内にNHK関係者が多数いるのであれば、異常どころか「絶対的聖域」として
今後もアンタッチャブル扱い、それどころかさらに強固となる法改正が実施されるんじゃないのかな
政官財+(NHKを筆頭とした)マスコミ/オールドメディアの結束を今後もしっかり維持したい立場が
あまりに権力を持ち過ぎているんだよな
その合法的な方法がインターネットを利用してる限りは無理ってことね
強引に押し通すつもりなんじゃないかな
政府も国会議員もNHKの支配下にあるようなもんだし
そして「税金だけで運営されているNHK」へw
詐欺勧誘が可愛く見える
もうそんな事言ってるのは立花くらいだろwww
職員は家でも払ってるわけやろ
そして、今回の支払いは国民の税金なら国民からも二重取りになる
NHKってほんとクソすぎるやろ
財務省「多重取りは完全に合法と言う認識ですので、NHKの対応も全く問題ありません。」
本当にそう即座に返答しそうな気はする
市のテレビ設備に課金する話で何で職員の家の話が出てくんだ?