【大阪万博】大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちるアーカイブ最終更新 2025/04/18 03:101.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7943cee44c61492848f4f0e1a53b47b82b9e45a42025/04/14 11:14:024206すべて|最新の50件2.名無しさんDvNR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きの金はどこに消えたか本気で探せ2025/04/14 11:14:2123.名無しさん1CxbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日から?wwwそういえば、どこぞのパビリオンは鉄骨がサビて、既にボロボロらしいぞ。2025/04/14 11:15:544.名無しさんEhAmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恥さらしのための万博なんてやらないほうが良かった2025/04/14 11:17:225.名無しさんc3Qc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンピックも万博も二度と日本でやるなよ2025/04/14 11:17:5526.名無しさん2IGlX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【悲報】日本人さんの国家の一大プロジェクト、雨漏り技術大国、ものつくり大国は遠い昔の話になって、中国を笑えなくなっちゃったね(ションボリ)2025/04/14 11:21:317.名無しさんFrwdbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京五輪もそうだったが何で大阪が勝手にやっていることなのに巨額の税金が使われるのか?維新がほざく経済効果が本当だったとしてもそのほとんどは大阪が享受するものであり、どうしてもやりたいなら全額大阪の負担でやるのが筋だ。東京五輪も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。というか、こうした無駄な事業支出こそ財務省は抵抗しろ!2025/04/14 11:22:1228.名無しさんboItMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ壊すから気合い入れて作ってないだろ。2025/04/14 11:22:429.名無しさんlEZxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう直さなくて良いよw2025/04/14 11:22:4510.名無しさんlwVoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼費用(税金)倍でこのざま。よく日本人は怒らないよな。維新は論外だが、最終的に一緒になって中抜きチューチューしてるのは自民だからな。2025/04/14 11:24:22111.名無しさんl7a4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アレ格好悪いよねぇ材をぶっさすなんて中華式やん日本建築ならその辺を隠すがなぁ2025/04/14 11:26:3612.sage4jC9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やーねー2025/04/14 11:27:5513.名無しさんWBBv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢洲は四方を海に囲まれてて風を遮るものが少ないから容易に色んな災害予想されるのに対策してないな2025/04/14 11:28:5814.名無しさん23tjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10日本人が怒れる場所なんて日本に存在しないからだよデストピアだからね2025/04/14 11:31:0615.名無しさんbXQSB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏に台風来たらどうなるかね四国通って大阪に向かう台風てちょいちょい有るだろ2025/04/14 11:34:04116.名無しさん2jm2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか崩れそうな予感2025/04/14 11:35:0317.名無しさんI9Y8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改修し続けて完璧な状態になるのが10月って可能性2025/04/14 11:37:5118.名無しさんRYK5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋根の意味無いなw2025/04/14 11:38:0619.名無しさんxES78コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪名物「手抜き工事」2025/04/14 11:38:3220.名無しさんbXQSB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博なんてこんな施設作らなくても学校の運動会とかで使うようなテント並べて各国の名物料理とか売ってみんなで食べる催しくらいでいいんだよ2025/04/14 11:40:0421.名無しさんeznuUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち床が突き抜けそうだなあちこち歪みの写真上がってるしま、リングの崩落に巻き込まれて逝けばいいさ大好きな万博のイベントに来られたしゴミの島でシねるなんて本望だろw2025/04/14 11:42:3222.名無しさんHcZGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浸食はしててもう補修してるもんかと大阪万博、今度は木造リングの根本が大崩壊…注水開始の2日後に発覚も「ギネス認定」まで公表せずの “隠蔽” 体質https://news.livedoor.com/article/detail/28329263/2025/04/14 11:42:5423.名無しさん4s43r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド需要に合わせて中国並2025/04/14 11:43:1524.名無しさん36p6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部が漏っているって事は他も時間の問題だな半年持つといいけど2025/04/14 11:46:2825.名無しさん7MVeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の大工技術も大したことないな、と外国人に思われてしまうじゃないかボケ日本人もこんな技術じゃなぉと落胆してることだろういらん事せなんだらこんな事を思われずに済んだのに2025/04/14 11:46:41126.名無しさん07FYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話題になるのはこんなのばっかw2025/04/14 11:50:2527.名無しさん5MTLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25所詮は落ちこぼれの貧困国成れの果てだよ2025/04/14 11:51:1928.名無しさんvz2Ov(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突貫工事の現場責任者だれ~2025/04/14 11:52:1429.名無しさんvz2Ov(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの木造やばいな台風きたらバラバラになりそう2025/04/14 11:53:1130.名無しさんscGzf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが350億円の維新竹中リング万博半年間の使用料は、一日あたり2億円補修費用なんて安いもんだ2025/04/14 11:57:0731.名無しさんGOmzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうこの後に作る予定のカジノの事しか考えてないだろ大阪2025/04/14 11:57:45132.名無しさん2u0up(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5風流じゃないですか2025/04/14 11:59:07133.名無しさん2u0up(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31それはあたりまえでは?2025/04/14 11:59:4534.名無しさんQWJ07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建築費はぼったくり価格だけど品質は欠陥品か2025/04/14 12:00:3935.名無しさんrsDsSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新増税党氏ねアホ2025/04/14 12:00:5536.名無しさんsulRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部フィンランド産の木材で金具使いまくってるからなwそんな金具使いまくってもあちこちいがみまくってんだし全て国産木材使用、金具一切不使用と言い切ってたのに嘘八百インチキでクソ情けないものづくりに成り下がったわww2025/04/14 12:03:41237.名無しさんVKmjK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手抜き工事ワロタw2025/04/14 12:04:31138.名無しさんPgzeT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手抜きですか?2025/04/14 12:04:4239.名無しさんVKmjK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発しないかなってライブカメラ見てるけど人少な過ぎて笑うw2025/04/14 12:05:2340.名無しさんPgzeT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滝のアトラクションです2025/04/14 12:05:2741.名無しさんZbYc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅の雨漏りも現代の技術では不可能だそうだ。この手の構造物も元々無理なんじゃないかな2025/04/14 12:06:15142.名無しさん2u0up(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37手抜きとは失礼なガス抜き対策の空調穴ですよ2025/04/14 12:06:1943.名無しさんSPXsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完成してから初めての雨ならまだわかるが2025/04/14 12:07:0244.名無しさんscGzf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32春雨じゃ。濡れてまいろう月形半平太ですな2025/04/14 12:07:3845.名無しさんwlQd1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのリングにガソリンぶっかけて燃やしてやりたくなる気分火の車状態からメタンガスに引火して会場全部吹き飛んでしまえばいいのさw2025/04/14 12:09:5846.名無しさんL0PUQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の技術力🤣🤣🤣🤣🤣2025/04/14 12:10:5247.名無しさんZz2AzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日程が間に合わないからといって手抜き工事はないだろ2025/04/14 12:11:1148.名無しさんYg1mlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩れてしまえw2025/04/14 12:12:1549.名無しさんZqlwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41木造船みたいに板と板の隙間にボロ布詰めてタールで固めればいい。2025/04/14 12:14:3950.名無しさんx9xkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7東京オリンピックは都市開催だから東京が勝手にはその通り万博は国開催で開催地に大阪が手を挙げただけだから勝手にやってるのは国な2025/04/14 12:14:4251.名無しさんFbIJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水牢を再現しましたーw2025/04/14 12:15:4052.名無しさんRXg4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレも詰まって使用不可になったというし通信は繋がらないわ中止にした方が早い2025/04/14 12:17:1453.名無しさんTOLpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15タンカーが橋に衝突した時のあの台風が直撃してほしいねこんなクソ万博を自然の神が全部破壊して頂きたい2025/04/14 12:17:2854.名無しさん0FYUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中世の矢倉とか砦とか出城みたいなリングだよな2025/04/14 12:17:3855.名無しさんUtQqhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが釘を使わないスカスカ日本建築w2025/04/14 12:17:4056.名無しさんNdpGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だって万博の施設って60mm/hまでの雨しか想定してないからね。それを越えたらオーバーフローする。2025/04/14 12:17:5457.名無しさんLdl5E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36ガセネタで陥れようとする共産党信者 風説の流布https://i.imgur.com/4nMzcJW.png2025/04/14 12:19:1558.名無しさんu6Q8L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きのオリンピック大阪万博2025/04/14 12:19:3859.名無しさん2IGlX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮大工だ、釘使ってないだってホルホルしてたのに全然駄目やんw日本人さんの伝統技術ンゴw2025/04/14 12:20:09260.名無しさんQOMf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バケツおかないと。2025/04/14 12:20:3861.名無しさんu6Q8L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5人工池で波は起こらない→波が発生して根元腐食笑い2025/04/14 12:20:4462.名無しさん3IYPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆すんごい台風に期待をしている2025/04/14 12:21:1663.名無しさんLdl5E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36https://i.imgur.com/y7TZCXh.png2025/04/14 12:22:04164.名無しさんQ3tftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の陥没といいコレといいマジ終わってんな2025/04/14 12:22:0765.名無しさんyD1XRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ万博が終わったら壊すんだろほっとけよ2025/04/14 12:24:1766.名無しさんs05KlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リングにするのが目的で雨やどりは想定していない2025/04/14 12:25:4167.名無しさんPgzeT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場にはちょうど良いミスト代わりに。2025/04/14 12:25:59168.名無しさんs4RsaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から黒字なんて目指してない2025/04/14 12:26:2069.名無しさん4s43r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸いリングの中に雑然とパビリオンが建てられてる様はゴミ箱を覗いてる様2025/04/14 12:27:2870.名無しさんPAqkJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◯新・日本政府「雨漏りは環境に優しい」2025/04/14 12:27:4171.名無しさんhuXe0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の設計で、釘を一本も使わない伝統工法ってのがウリで自慢だったがいざフタを開けてみれば、ボルトナットを使いまくりでしかも、良く見たらスキマがスカスカ開いてるし、部材はズレてるでとんだ恥さらし、 海外の大工がみたら鼻で笑うだろ2025/04/14 12:27:5672.名無しさんyT5OHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢洲じゃなく悪夢巣にしたらいいわ実際に悪夢しかないんだしw2025/04/14 12:28:0173.名無しさんPgzeT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろと、やっつけ感が凄いなw。花火は毎夜やるんかい?あの花火は良きだな2025/04/14 12:28:3374.名無しさん4mTDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼科学技術ではもう大幅な進歩は期待出来ないから、万博は時代遅れだと思う。核融合とか量子コンピュータが実現してからやればいい。2025/04/14 12:28:4175.名無しさん4JFTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59宮大工(ミヤダイ コウ)さんの作品ですw2025/04/14 12:29:0076.名無しさんqJIVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしい阿呆らしい2025/04/14 12:29:2977.名無しさんB886gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半年もてばいいので 建築物はそんなもの筑波万博の迎賓館も数年経つとぼろぼろだった2025/04/14 12:30:5578.名無しさん66tpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に開幕した大阪万博を貶して馬鹿にして、一体何がしたいの?ただの維新嫌いなのだろうが。万博の開催決定は様々賛成反対あるだろうし、金の使い方は色々と議論があって然るべきだが、開幕して失敗すれば国の恥。立場に関係無く、応援して成功を祈ろうよ。2025/04/14 12:31:1879.名無しさんpsUFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博初日から飛ばしすぎケチ付きまくりの意味でこれ、後半になったらどうなってることやらケチ付きリストが100以上積み上がってそう2025/04/14 12:32:0280.名無しさんu8u69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せっかく紙削減したのに木は大量に使ってるよねw2025/04/14 12:35:3481.名無しさんaxki8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博のネガティブ報道しないように中抜き自公維新から報道局に指導があったらしいよ2025/04/14 12:37:3682.名無しさん4QyBu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとまてケチつきすぎて草逆になんやったらまともに出来るんや?吉村説明しろ2025/04/14 12:40:1583.名無しさんRXy70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大根をリングにしてどうすんだよ2025/04/14 12:41:36184.名無しさん99KxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけでかいものを全くミスなく作れるわけないやろ文句言ってる奴はブラック思考すぎ2025/04/14 12:41:4685.名無しさん4QyBu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根が屋根の機能なくて草カビ生えとった報道あったよな2025/04/14 12:41:5886.名無しさんDjZPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼避 妊リングから体液が漏れたのか?2025/04/14 12:43:2787.名無しさんlEgNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう仕様じゃねーのかあれって2025/04/14 12:43:5788.名無しさん3T0kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リングはだいぶ前からできて雨ざらしだったわけやからね開催初日にして既に老いている2025/04/14 12:47:1789.名無しさんwK708コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう歪みが出てるってことだろ、どっかで崩れるかもなw2025/04/14 12:53:4790.名無しさんDGoA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よしむらぁあ!たあけこら!!!ボケこらよしむら!!!!!!2025/04/14 13:01:0091.名無しさん1YqKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水も滴るいいリング2025/04/14 13:02:0592.名無しさんPw5xzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いったよね!?やめておけってさ2025/04/14 13:04:3593.名無しさんZE0BgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63で、そこの集合材の原木は国産なの?2025/04/14 13:05:1994.名無しさんl6a3N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このリングのおかげで清水の舞台の値打ちが下がる2025/04/14 13:09:1095.名無しさんIuSkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐って抜け落ちるまでが様式美2025/04/14 13:10:1696.名無しさんmtrnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潮風で傷むの早いやろうなほぼ毎日定期チェックしないと事故起きそう2025/04/14 13:14:0597.名無しさんoqcIe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根だけの建設費が東京スカイツリーの建設費くらいかかっているのに雨漏れ2025/04/14 13:15:18198.名無しさんACYnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2見積もり公開したらすぐ分かる2025/04/14 13:16:4399.名無しさんoqcIe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67雨の日に追いミスト2025/04/14 13:16:46100.名無しさんjMSRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97でもそれ中抜きだよ2025/04/14 13:17:02101.名無しさんgJr2C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除2024年01月22日(月)1月19日、自らのXにこう綴ったのは建築家の藤本壮介氏。2025年開催予定の関西・大阪万博の会場デザインプロデューサーを務めており、会場のシンボルとなる大屋根(リング)の建設状況を、写真を添えて報告した。ところがこの投稿に、《もう雨シミ凄い》《素人目にも隙間空いてるのが分かるし染みが凄いんですがこれからブルーシートで養生されるのでしょうか?》《未塗装の集成材、明らかに雨に濡れて傷んでますね。2025年まで保たないのでは?》との指摘が相次ぐ事態に。実際に公開された写真では天井部に雨染みのような跡や隙間があるように写っていたため、不安を抱いた人がいたようだ。数々の指摘を受けてか、藤本氏は21日にXを更新。《この中央上の樋の周囲の雨滲みについてご指摘いただきましたので簡単に説明します》と前置きした上で、次のように釈明した。《この床材は人の積載荷重に耐える厚物の外部用CLTを使っているので、雨が当たったり滲みたりしても構造的には問題ありません。ご安心ください一方で見た目は気になりますよね僕も現場で気になりましたので先日の現場視察後すぐに施工者に伝えてあります今後施工手順や対処の方法などを一緒に検討していくことになります 》また別の投稿では隙間について、《ちなみにこの部分は追って樋と床板がしっかりと塞がれますので、完成時にはここに隙間は残りません》と補足。《あくまで施行中の途中段階で、この水の回り込みをできるだけ防ぐという対処の話と、ついてしまった雨滲みをどう綺麗にするか、という話です なので繰り返しになりますが、安全性には問題ありません》と、説明していた。いっぽうで、物議を醸していることがもう一つ。天井部の雨染みや隙間を指摘するアカウントを、藤本氏はブロックしていたようだ。https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_2285551/#2025/04/14 13:24:46102.名無しさんxKisTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいな万博初日から、雨漏り、トイレ詰り、ガス爆発ワードだけ聞いたら10年前なら中国の話って思ったかも今や日本の現状なんだな2025/04/14 13:26:10103.名無しさんbBkyjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59見てきたけど確かに釘は使ってなかったぶっといボルトナットは沢山使われてたけどなw2025/04/14 13:27:23104.名無しさんaSy5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数カ月経過後なら補修かもしらんが設営直後はもうそれ設計ミスか施工不良だろ2025/04/14 13:27:36105.名無しさんQPQEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前にわかってたけどどうにも出来なかったんだろうねインパール万博の象徴だわ2025/04/14 13:34:26106.名無しさんClEdg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋根から雨漏りって根本的に昭和から進化してないやん2025/04/14 13:40:36107.名無しさんnCv2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きしまくりなら雨も漏れるってもんよ2025/04/14 13:51:22108.名無しさんeFxTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかいんだから雨が漏るのは仕方ないちゃんとブルーシートで養生しとけば問題ないだろ2025/04/14 13:52:24109.名無しさんzaPqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手抜きしない限り雨漏りせんわ建築バイトでも違反で雇ったか?2025/04/14 13:53:261110.名無しさんClEdg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109設計者は施工ミスって言うし施工者は設計ミスって言うだろうねそしてたぶんどちらも当たってる設計と施工の両方に欠陥があるんだよ2025/04/14 13:55:21111.名無しさんgJr2C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根リング(万博公式より)大屋根リングは、「多様でありながら、ひとつ」という会場デザインの理念を表す大阪・関西万博会場のシンボルとなる建築物です。日本の神社仏閣などの建築に使用されてきた伝統的な貫(ぬき)接合に、現代の工法を加えて建築しています。会場の主動線として円滑な交通空間であると同時に、雨風、日差し等を遮る快適な滞留空間として利用されます。https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/main-facilities/grandring/2025/04/14 13:58:41112.名無しさんgJr2C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://x.com/kinakoohagianko/status/19113680112246907332025/04/14 14:06:07113.名無しさんs8rg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1経団連、竹中平蔵の高笑い!馬鹿な国民は騙される!そしてすぐに忘れる!政治をコントロールして我々の商売が有利になればそれで良し!万博の結果なんぞ関係無い。2025/04/14 14:09:52114.名無しさんB0rdvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大量の雨が降り注いでも、雨漏りでぴちょんぴちょんと滴になって落ちてきます。これは五輪、万博などの日本の予算の在り方を表現しているアート作品です。大量に何億、何十億と予算が降り注いでも、途中で大手の代理店などを経て、民間の中小企業に仕事が降りてくる頃には雀の涙となっています。2025/04/14 14:12:27115.名無しさんlfAxHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪維新はこんなもん配慮なんかできるわけない昨日から人柱の人乙や2025/04/14 14:30:41116.名無しさんo1GFJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突貫工事 トントントン2025/04/14 14:36:00117.名無しさんzC9rpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが中抜き工法2025/04/14 14:36:46118.名無しさんjUrFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使用後の木材は地元の銭湯に捨て値で払い下げ2025/04/14 14:37:10119.名無しさんUYKweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理やり木組み工法を使えば当たり前だろう。責任も施工業者に丸投げかよ。維新が悪いのか、吉村が悪いのか。責任を取るの施工業者じゃ無い2025/04/14 14:37:531120.名無しさん0RYdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ壊すんだから致命的じゃ無いならそのままでいいじゃん2025/04/14 14:44:59121.名無しさんhuXe0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼床面というか天井面をシーリング、コーキングして無いんだったら、そりゃ漏れる2025/04/14 14:45:03122.名無しさん6YMwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんまあ、はい。2025/04/14 14:45:42123.名無しさん5ObQF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨漏りなら人命に影響ないからいいけど、崩落とか怖いな2025/04/14 14:46:47124.名無しさんQqMeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなクソ安い作りしてんの?この前のメタンガス騒ぎん時にマンホール蓋を固定するのに使った棒切れは一本15億する超高級木材って聞いたぞ2025/04/14 14:48:36125.名無しさんJa6duコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芝生があるから水はけが悪いんだな2025/04/14 14:49:07126.名無しさん8AC5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補修で儲ける屋根屋の自作自演だろ2025/04/14 14:52:07127.名無しさんC4M8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貞子の呪い。2025/04/14 14:54:31128.名無しさん394vgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがニッポンの建築技術雨漏りはご愛嬌2025/04/14 15:00:00129.名無しさんwRJJE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阪神大震災級の大地震が万博近辺でおきたら 大リングは崩壊おまけにメタンガスが充満し 大爆発興し 大火災発生 多数の負傷者が出るかもね怖くていけない2025/04/14 15:09:06130.名無しさんwRJJE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼震源が10km 震度7クラスにたえられるか もう初日から雨漏りしてるのに2025/04/14 15:11:01131.名無しさんlRxv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが本当の中抜きリングでございますと。お後がよろしいルーレットのようで。2025/04/14 15:16:35132.名無しさん4qstE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修理会社がぼったくり、またまた中抜きやろな2025/04/14 15:16:36133.名無しさんl6a3N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設中も雨降ってるのにいままでどうしてたんだ?人の重みで木材がずれたのか?2025/04/14 15:31:46134.名無しさんDlcFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119ところがボルト止めなんだよね2025/04/14 15:34:001135.名無しさんoVmyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな事すらマトモに出来なくなってる事に衝撃を受けてる。スーパーゼネコン3社が団結して作ったんだよね?2025/04/14 15:36:41136.名無しさんbSL4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタンガスは爆発するチケットは売れてないなwifiすら設置されてない空飛ぶクルマwは人を乗せないリングは雨漏りこの万博は何か良いことあるのか?w2025/04/14 15:42:49137.名無しさんyLxHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまで雨が降ってなかった訳でもないんだから雨漏りは最初から分かってたろ開幕直前にも結構な雨降ってたし2025/04/14 15:50:31138.名無しさんwRJJE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火星の石と呼ばれる物が火星の成分とおなじってだけで火星と断定するのはおかしい?ほかの隕石成分にも同じ組成があるって事もあるだろう たまたま同じような組成であったということで火星の石とは断定できないだろうがと思う隕石に火星と同じ成分があってもそれが火星だけの由来の物とは断言できない月の石は実際アポロ11号から持ち帰った物であるから断定はできるが 火星探査機から持ち帰ったものではないというかまだそこまで技術力が追いついていない2025/04/14 15:53:153139.名無しさん4rNQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138火星の成分って、誰も火星に行って調べてないのに勝手に決めたんだろうなw当然火星から引力圏を脱出して石が地球目掛けて飛んでくる可能性なんてゼロだしw2025/04/14 15:57:46140.名無しさんavAIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうやってまた喜んで金使おうとするいらんいらんもったいない2025/04/14 16:13:00141.名無しさんHWQl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嵐を起こして全てを壊すの!2025/04/14 16:18:43142.名無しさんFlkzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ見て建築現場かと思ったみっともない完成品だよな2025/04/14 16:24:40143.名無しさんnVF6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも木の温もり、以下略2025/04/14 16:26:48144.名無しさんAmSg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笑2025/04/14 16:31:03145.名無しさんKfXsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みっともなくて草2025/04/14 16:43:38146.名無しさんXTak8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完成して今までなんもチェックしなかったの?あほなの?こいつら2025/04/14 16:44:54147.名無しさんXTak8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの海外の建物(おしゃれな外見)とかこれとか日本の台風なめてんの?まじで台風直撃した翌日にいきたいぞ2025/04/14 16:53:59148.名無しさんyfhx9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期トラブルはつきもんだ全くねえと思ってる奴は家から出たことも働いた事もねえんだろうな2025/04/14 17:07:051149.名無しさんhOxFV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Windows11と同じで不具合の報告があってから対策をするわけw2025/04/14 17:16:33150.名無しさんmaIuZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1https://x.com/Tanakaseiji14/status/19116707048164762402025/04/14 17:19:25151.名無しさんmaIuZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1https://x.com/kinakoohagianko/status/19113680112246907332025/04/14 17:20:22152.名無しさんPG2tDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見るからにやらかしそうな代物なので別に驚かんただ会期中に人しにが出るような事故がないことを祈る2025/04/14 17:21:26153.名無しさんJ0afaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんでもない事故が起こる悪寒2025/04/14 17:23:20154.名無しさんZS4mPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨の時期とか台風きたらどうすんの笑2025/04/14 17:25:352155.名無しさんc2272コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盛り土土砂崩れ雨漏りさすがに基礎は手抜きならやばいけどな2025/04/14 17:28:28156.名無しさんhOxFV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強い地震が来て倒壊騒ぎw2025/04/14 17:32:58157.名無しさんkCBfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリフのコントか雨漏りなんてすんなり直るわけがないw誰かが上に登ればどんどん悪くなるわ2025/04/14 17:35:33158.名無しさんhOxFV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨時は激しい雨に会場の水捌けが悪く大洪水w2025/04/14 17:36:22159.名無しさんb91rQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素敵w次から次へとワンダフル!2025/04/14 17:37:29160.名無しさんbLC4NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後進国に格下げマジで日本が先進国なんて恥ずかしい2025/04/14 17:39:56161.名無しさんCNia2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ欠陥かぁ中抜きやり過ぎて作業者のやる気を奪ってしまったんだろうなぁ2025/04/14 17:44:51162.名無しさん4qstE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら元請けが巨大なゼネコンでもね中抜き中抜きで杜撰になっていく丁寧な仕事が日本の誇りだったのにソレを無くしたのが中抜き政治家2025/04/14 17:50:05163.名無しさんXwzVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店のゴミの処理がいい加減でネズミの大群がw2025/04/14 18:06:371164.名無しさん5CupeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163そもそもゴミの埋立地なんだから、ネズミが先住民ではw2025/04/14 18:14:56165.名無しさんdlxagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば建築中の写真で屋根のリングに水溜まりまくってたな2025/04/14 18:16:491166.名無しさん5ObQF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今大阪大雨降ってるけど、大丈夫かなあ。誰も死んだりしないといいけど2025/04/14 18:18:00167.名無しさんpH5r6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つべのショート動画にあったけど雨の後すげえデカい水たまりが通用路に出来てたんだな水はけの設計も出来てない昨日はゲリラ豪雨ですらなかったのに2025/04/14 18:20:51169.名無しさんxm9MFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破と維新は「これがニッポンですwwwウケるwww」って大喜びだろうな2025/04/14 18:48:12170.名無しさんyfhx9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154台風の時に行く奴の自己責任やろ2025/04/14 18:49:28171.名無しさんKuyKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の伝統技術を謳うなら漆や膠でコーキングしなよ…って思うわ神社仏閣だって雨漏りなんかせんわ2025/04/14 20:11:221172.名無しさんPFWxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新は共産以下2025/04/14 20:34:05173.名無しさんfoiLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ始まったばかりなのにw俺は台風直撃したらかなりやばいと見てるw2025/04/14 21:11:27174.名無しさん2e0mpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金を無駄に使った裏金増税自民と腐った維新2025/04/15 06:13:10175.sageklvitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰の懐に入ったのか?2025/04/15 06:16:47176.名無しさんSwoDDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日から「雨漏りリング」と改名しましょう2025/04/15 06:23:55177.名無しさん5IVEr(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138月の石ですら、アポロは月に行ってないっていう陰謀論があるのになw2025/04/15 06:30:36178.名無しさん5IVEr(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148ー149今どきはなんでもそうだよね「万全を期す」って言葉は死語と化してきてる2025/04/15 06:31:51179.名無しさんHmBfL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2利幅が少ないって工事業者が見つからず再入札を繰り返してたと思うがどこにそれだけ中抜できる利幅があるんだ?2025/04/15 06:33:05180.名無しさんHmBfL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7他の人も言ってるが万博は国による開催なキミらサヨってまず基本的な知識がないそれなのによく語れるもんだ恥ずかしくないの?2025/04/15 06:35:03181.名無しさんnMKeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171伝統技術が嘘なんだものボルト止めたって2025/04/15 06:40:37182.名無しさん5IVEr(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「NAKANUKI」という伝統技術なら・・・2025/04/15 06:43:25183.名無しさんOOOtRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビで言ってたぞ万博には傘だけではなくカッパを持ってこいと2025/04/15 06:52:572184.名無しさん9c3ARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138中国館の目玉は「月の裏側の砂」展示だぞw2025/04/15 07:03:56185.名無しさんoosAN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで言ってんの? 近所のじじいが建てた物置ですら雨漏りなんかしないのに2025/04/15 07:30:54186.名無しさん5IVEr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183寿司を作らせるんだな2025/04/15 07:31:28187.名無しさん3makEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183コロナの時に維新が集めたカッパ使えばいいな2025/04/15 07:37:20188.名無しさん3Pc1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋根の雨漏りじゃなくて雨樋が排水量のキャパを越えて溢れ出しただけ真相を知らんアホが騒いでいるだけだよ2025/04/15 07:45:232189.名無しさんA0xqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎて下においてあるベンチはずぶ濡れで座れない。屋根にもなってないふきなぶりの雨は潮を多分に含んでいる。海水をひきこんだ循環のない止水はやがて腐臭を放つだろう2025/04/15 07:46:27190.名無しさんCNtERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨避け風除けにはならなかったが、流石に日除けにはなるんじゃないのか?それでも真夏は暑そうだけどw2025/04/15 08:14:171191.名無しさん14LDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潮水と強烈な日光なんて、物を腐敗させる一番の組み合わせじゃん。リング崩壊しても知らんぞ2025/04/15 08:31:46192.名無しさん6gh8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188大本営発表ではな2025/04/15 08:36:16193.名無しさんoosAN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨避けにならないとか 日本に住んだことないやつが図面引いてんか2025/04/15 08:54:28194.名無しさんnOIdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偽装国産木材使うからこうなるんだ竹中平蔵の親族が経営する会社だから中抜き手抜きなんだろ2025/04/15 09:58:01195.名無しさんKy3aQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風水を無視したため風と水すなわち台風で崩壊するのであったw2025/04/15 11:49:55196.名無しさんFIUKb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83知らんのか。食べるんだ2025/04/15 23:09:47197.名無しさんFIUKb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134どうせ奇跡の一本松並みに接着剤をふんだんに使用したただの集成材なんだから2025/04/15 23:12:03198.名無しさんFIUKb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154たぶん普通に会場が冠水するよ。>>165排水能力がそもそも足らないから当然っちゃ当然2025/04/15 23:14:03199.名無しさんjThyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ばかりかかってまともな工事一つ出来んのねー2025/04/16 00:29:23200.名無しさんzuAixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新がぼろ儲けして、国民が税金で負担こんなクソ政党いらんやろ2025/04/16 00:55:49201.名無しさん0tchM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188連日の豪雨でもあるまいし、単なる雨で雨樋が排水量のキャパ越えて溢れ出すってどういうことだよ個人住宅なら損賠ものだぞw2025/04/16 15:09:491202.名無しさん0tchM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190風が無ければ地獄だなwリングで引き返すジジババも多そう2025/04/16 15:12:09203.名無しさんstYwiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記憶に残る万博!2025/04/17 05:05:39204.名無しさんRuaIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201万博の排水設備は1時間に60mmまでの雨量しか想定していないのでそれ以上の雨が降ると溢れてしまう。2025/04/17 08:33:421205.名無しさんBrskR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨で崩壊するな。そして中止へ。2025/04/18 03:10:40206.名無しさんBrskR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204そんなに降ってないが2025/04/18 03:10:59
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+675998.32025/04/24 06:17:37
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+517536.42025/04/24 06:07:59
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+651461.62025/04/24 06:18:50
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+291387.42025/04/24 06:09:37
万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7943cee44c61492848f4f0e1a53b47b82b9e45a4
本気で探せ
そういえば、どこぞのパビリオンは鉄骨がサビて、既にボロボロらしいぞ。
技術大国、ものつくり大国は遠い昔の話になって、中国を笑えなくなっちゃったね(ションボリ)
材をぶっさすなんて中華式やん
日本建築ならその辺を隠すがなぁ
容易に色んな災害予想されるのに対策してないな
日本人が怒れる場所なんて日本に存在しないからだよ
デストピアだからね
四国通って大阪に向かう台風てちょいちょい有るだろ
あちこち歪みの写真上がってるし
ま、リングの崩落に巻き込まれて逝けばいいさ
大好きな万博のイベントに来られたしゴミの島でシねるなんて本望だろw
大阪万博、今度は木造リングの根本が大崩壊…注水開始の2日後に発覚も「ギネス認定」まで公表せずの “隠蔽” 体質
https://news.livedoor.com/article/detail/28329263/
半年持つといいけど
日本人もこんな技術じゃなぉと落胆してることだろう
いらん事せなんだらこんな事を思われずに済んだのに
所詮は落ちこぼれの貧困国
成れの果てだよ
台風きたらバラバラになりそう
万博半年間の使用料は、一日あたり2億円
補修費用なんて安いもんだ
考えてないだろ大阪
風流じゃないですか
それはあたりまえでは?
そんな金具使いまくってもあちこちいがみまくってんだし
全て国産木材使用、金具一切不使用と言い切ってたのに嘘八百
インチキでクソ情けないものづくりに成り下がったわww
手抜きとは失礼な
ガス抜き対策の空調穴ですよ
春雨じゃ。濡れてまいろう
月形半平太ですな
火の車状態からメタンガスに引火して会場全部吹き飛んでしまえばいいのさw
木造船みたいに板と板の隙間にボロ布詰めてタールで固めればいい。
東京オリンピックは都市開催だから東京が勝手にはその通り
万博は国開催で開催地に大阪が手を挙げただけだから勝手にやってるのは国な
通信は繋がらないわ
中止にした方が早い
タンカーが橋に衝突した時のあの台風が直撃してほしいね
こんなクソ万博を自然の神が全部破壊して頂きたい
だって万博の施設って60mm/hまでの雨しか想定してないからね。
それを越えたらオーバーフローする。
ガセネタで陥れようとする共産党信者 風説の流布
https://i.imgur.com/4nMzcJW.png
人工池で波は起こらない→波が発生して根元腐食笑い
https://i.imgur.com/y7TZCXh.png
ほっとけよ
ゴミ箱を覗いてる様
いざフタを開けてみれば、ボルトナットを使いまくりで
しかも、良く見たらスキマがスカスカ開いてるし、部材はズレてるで
とんだ恥さらし、 海外の大工がみたら鼻で笑うだろ
実際に悪夢しかないんだしw
花火は毎夜やるんかい?あの花火は良きだな
核融合とか量子コンピュータが実現してからやればいい。
宮大工(ミヤダイ コウ)さんの作品ですw
筑波万博の迎賓館も数年経つとぼろぼろだった
ただの維新嫌いなのだろうが。
万博の開催決定は様々賛成反対あるだろうし、金の使い方は色々と議論があって然るべきだが、開幕して失敗すれば国の恥。
立場に関係無く、応援して成功を祈ろうよ。
ケチ付きまくりの意味で
これ、後半になったらどうなってることやら
ケチ付きリストが100以上積み上がってそう
ケチつきすぎて草
逆になんやったらまともに出来るんや?
吉村説明しろ
文句言ってる奴はブラック思考すぎ
カビ生えとった報道あったよな
開催初日にして既に老いている
やめておけってさ
で、そこの集合材の原木は国産なの?
ほぼ毎日定期チェックしないと事故起きそう
見積もり公開したらすぐ分かる
雨の日に追いミスト
でもそれ中抜きだよ
建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除
2024年01月22日(月)
1月19日、自らのXにこう綴ったのは建築家の藤本壮介氏。2025年開催予定の関西・大阪万博の会場デザインプロデューサーを務めており、会場のシンボルとなる大屋根(リング)の建設状況を、写真を添えて報告した。
ところがこの投稿に、《もう雨シミ凄い》《素人目にも隙間空いてるのが分かるし染みが凄いんですがこれからブルーシートで養生されるのでしょうか?》《未塗装の集成材、明らかに雨に濡れて傷んでますね。2025年まで保たないのでは?》との指摘が相次ぐ事態に。
実際に公開された写真では天井部に雨染みのような跡や隙間があるように写っていたため、不安を抱いた人がいたようだ。
数々の指摘を受けてか、藤本氏は21日にXを更新。《この中央上の樋の周囲の雨滲みについてご指摘いただきましたので簡単に説明します》と前置きした上で、次のように釈明した。
《この床材は人の積載荷重に耐える厚物の外部用CLTを使っているので、雨が当たったり滲みたりしても構造的には問題ありません。ご安心ください一方で見た目は気になりますよね僕も現場で気になりましたので先日の現場視察後すぐに施工者に伝えてあります今後施工手順や対処の方法などを一緒に検討していくことになります 》
また別の投稿では隙間について、《ちなみにこの部分は追って樋と床板がしっかりと塞がれますので、完成時にはここに隙間は残りません》と補足。《あくまで施行中の途中段階で、この水の回り込みをできるだけ防ぐという対処の話と、ついてしまった雨滲みをどう綺麗にするか、という話です なので繰り返しになりますが、安全性には問題ありません》と、説明していた。
いっぽうで、物議を醸していることがもう一つ。天井部の雨染みや隙間を指摘するアカウントを、藤本氏はブロックしていたようだ。
https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_2285551/#
初日から、雨漏り、トイレ詰り、ガス爆発
ワードだけ聞いたら10年前なら中国の話って思ったかも
今や日本の現状なんだな
見てきたけど確かに釘は使ってなかった
ぶっといボルトナットは沢山使われてたけどなw
インパール万博の象徴だわ
根本的に昭和から進化してないやん
雨も漏れるってもんよ
ちゃんとブルーシートで養生しとけば問題ないだろ
建築バイトでも違反で雇ったか?
設計者は施工ミスって言うし
施工者は設計ミスって言うだろうね
そしてたぶんどちらも当たってる
設計と施工の両方に欠陥があるんだよ
大屋根リングは、「多様でありながら、ひとつ」という会場デザインの理念を表す大阪・関西万博会場のシンボルとなる建築物です。
日本の神社仏閣などの建築に使用されてきた伝統的な貫(ぬき)接合に、現代の工法を加えて建築しています。会場の主動線として円滑な交通空間であると同時に、
雨風、日差し等を遮る快適な滞留空間として利用されます。
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/main-facilities/grandring/
経団連、竹中平蔵の高笑い!
馬鹿な国民は騙される!
そしてすぐに忘れる!
政治をコントロールして我々の商売が有利になればそれで良し!
万博の結果なんぞ関係無い。
これは五輪、万博などの日本の予算の在り方を表現しているアート作品です。
大量に何億、何十億と予算が降り注いでも、途中で大手の代理店などを経て、民間の中小企業に仕事が降りてくる頃には雀の涙となっています。
配慮なんかできるわけない
昨日から人柱の人乙や
崩落とか怖いな
この前のメタンガス騒ぎん時に
マンホール蓋を固定するのに使った
棒切れは一本15億する超高級木材って聞いたぞ
雨漏りはご愛嬌
おまけにメタンガスが充満し 大爆発興し 大火災発生 多数の負傷者が出るかもね
怖くていけない
お後がよろしいルーレットのようで。
人の重みで木材がずれたのか?
ところがボルト止めなんだよね
スーパーゼネコン3社が団結して作ったんだよね?
チケットは売れてないな
wifiすら設置されてない
空飛ぶクルマwは人を乗せない
リングは雨漏り
この万博は何か良いことあるのか?w
開幕直前にも結構な雨降ってたし
火星の石と呼ばれる物が火星の成分とおなじってだけで火星と断定するのはおかしい?
ほかの隕石成分にも同じ組成があるって事もあるだろう たまたま同じような組成であったということで
火星の石とは断定できないだろうがと思う
隕石に火星と同じ成分があってもそれが火星だけの由来の物とは断言できない
月の石は実際アポロ11号から持ち帰った物であるから断定はできるが 火星探査機から持ち帰ったものではない
というかまだそこまで技術力が追いついていない
火星の成分って、誰も火星に行って調べてないのに勝手に決めたんだろうなw
当然火星から引力圏を脱出して石が地球目掛けて飛んでくる可能性なんてゼロだしw
いらんいらんもったいない
みっともない完成品だよな
あほなの?こいつら
日本の台風なめてんの?まじで台風直撃した翌日にいきたいぞ
全くねえと思ってる奴は家から出たことも働いた事もねえんだろうな
https://x.com/Tanakaseiji14/status/1911670704816476240
https://x.com/kinakoohagianko/status/1911368011224690733
ただ会期中に人しにが出るような事故がないことを祈る
雨漏り
さすがに基礎は手抜きならやばいけどな
雨漏りなんてすんなり直るわけがないw
誰かが上に登ればどんどん悪くなるわ
次から次へとワンダフル!
マジで日本が先進国なんて恥ずかしい
中抜きやり過ぎて作業者のやる気を奪ってしまったんだろうなぁ
中抜き中抜きで杜撰になっていく
丁寧な仕事が日本の誇りだったのに
ソレを無くしたのが中抜き政治家
そもそもゴミの埋立地なんだから、ネズミが先住民ではw
誰も死んだりしないといいけど
水はけの設計も出来てない
昨日はゲリラ豪雨ですらなかったのに
台風の時に行く奴の自己責任やろ
漆や膠でコーキングしなよ…って思うわ
神社仏閣だって雨漏りなんかせんわ
裏金増税自民と腐った維新
月の石ですら、アポロは月に行ってないっていう陰謀論があるのになw
今どきはなんでもそうだよね
「万全を期す」って言葉は死語と化してきてる
利幅が少ないって工事業者が見つからず再入札を繰り返してたと思うが
どこにそれだけ中抜できる利幅があるんだ?
他の人も言ってるが万博は国による開催な
キミらサヨってまず基本的な知識がない
それなのによく語れるもんだ
恥ずかしくないの?
伝統技術が嘘なんだもの
ボルト止めたって
万博には傘だけではなくカッパを持ってこいと
中国館の目玉は「月の裏側の砂」展示だぞw
寿司を作らせるんだな
コロナの時に維新が集めたカッパ使えばいいな
真相を知らんアホが騒いでいるだけだよ
ふきなぶりの雨は潮を多分に含んでいる。海水をひきこんだ循環のない
止水はやがて腐臭を放つだろう
それでも真夏は暑そうだけどw
大本営発表ではな
竹中平蔵の親族が経営する会社だから中抜き手抜きなんだろ
知らんのか。
食べるんだ
どうせ奇跡の一本松並みに接着剤をふんだんに使用した
ただの集成材なんだから
たぶん普通に会場が冠水するよ。
>>165
排水能力がそもそも足らないから当然っちゃ当然
こんなクソ政党いらんやろ
連日の豪雨でもあるまいし、単なる雨で雨樋が排水量のキャパ越えて溢れ出すってどういうことだよ
個人住宅なら損賠ものだぞw
風が無ければ地獄だなw
リングで引き返すジジババも多そう
万博の排水設備は1時間に60mmまでの雨量しか想定していないので
それ以上の雨が降ると溢れてしまう。
そんなに降ってないが