【石破首相】就職氷河期世代などの就労支援の閣僚会議設置を表明 都内で就業支援や働き方改革現場を視察 ★2アーカイブ最終更新 2025/04/30 01:591.SnowPig ★??? 石破首相は19日、東京都内で、様々な事情で就労や仕事がうまくいかない若者や中年層の就業や職場定着を支援するためのサポートステーションと、育児と仕事の両立支援の取り組みが進んでいる都内の民間企業を視察した。終了後には記者団に対し、就職氷河期世代を含め就労に不安を抱える人を支援するための関係閣僚会議を来週設置すると表明した。石破首相は視察後、記者団に対しサポートステーション視察の感想について「就労にあたって不安や困難があったり、うまく就職できない、続けられない方は存外多くいらっしゃる。そういう方々に対していかなる支援ができるかはサポートステーションも大きな役割を果たしていると思った」と述べ、こうした活動を支援していく方針を示した。その上で「来週、就職氷河期の方々、それに限らないが、就労に不安を抱えている方々や困難を抱えている方々を支援するために、関係閣僚会議を設置することにしている」と表明し、「取り組みを点ではなくて面で政府として有効に支援をしていきたい」と強調した。また、育児と仕事の両立を進めている企業の視察については、男性の育休取得など女性の持っている力を最大限に発揮していくための取り組みは非常に重要で学ぶ点が多かったと指摘し、育休中の手取り確保などを支援していく考えを示した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/97fd9e3d9ec7ea3442a7d01d37a1a78103cc8f40前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17450437872025/04/23 06:16:24209すべて|最新の50件2.名無しさんvP5DF(1/2)氷河期の存在が不安2025/04/23 06:19:083.名無しさんe3Fgp離島で放牧2025/04/23 06:20:584.名無しさんBfuj4石破はこの人達の給与見てどう思うのかな2025/04/23 06:32:355.名無しさんYZaPh結局、最後は国が面倒をみるんだな。半数以上は働く気も無い連中だぜ。生活保護渡す方が安く付く2025/04/23 06:35:246.名無しさんOzTQf(1/8)>>5氷河期世代はそうなるよ2025/04/23 06:36:517.名無しさんVdaHYどうせやる気ないからやるだけ無駄2025/04/23 06:37:068.名無しさんDE8vt>>1これからはコイツ等団塊ジュニア800万人がメインの票田になっていくから媚びを売りつつ生かさず殺さず税金チュウチュウ統一壺自公の日本人殲滅計画進行中2025/04/23 06:37:089.名無しさんOzTQf(2/8)>>8私は国民民主党より自民党を選ぶわ2025/04/23 06:38:1710.名無しさん3qwrVタクシードライバーの平均年齢59.7歳だぜ?氷河期も若手よ2025/04/23 06:39:2611.名無しさんTZON2150万人のひきこもりに毎月10万円配給しても1500億円程度こども家庭庁とかクソみたいな省庁無くせば余裕で財源は作れる2025/04/23 06:39:5612.名無しさんOzTQf(3/8)>>11たしかに2025/04/23 06:41:1113.名無しさん5Lvlz必要なのは正社員制度の廃止だよ。需要と供給を歪めて経済を破壊している。2025/04/23 06:42:3114.名無しさんQ9r5m就労支援?氷河期は引きこもりの無職ばかりとでも思ってんの?2025/04/23 06:44:4815.名無しさんOzTQf(4/8)>>1450代の無職多いと思うよ2025/04/23 06:46:2916.名無しさん2JpGB(1/4)必死だな自民党、いまさらおそいこれからは住民権!住民権ですよ2025/04/23 06:47:4817.名無しさんvP5DF(2/2)遺産ガチャの敗者復活2025/04/23 06:53:0618.名無しさんCHQ36(1/2)氷河期は能力低いくせに、一丁前にプライドだけは高くて、ホワイトカラーしか出来ないとか仕事を選り好みしてるだけだからなあ「頭が良い・能力が高い俺様が良い仕事につけてないのは国のせいだー!ついでに言うと俺が結婚できてないのも国のせいだー!」だからな氷河期は基本的に他責誰か俺をなんとかしてくれ、誰かやってくれ、社会が悪いって、氷河期と話をしても非常に幼稚と言うか稚拙なんだよね2025/04/23 06:56:3719.名無しさん2JpGB(2/4)これから氷河期に突入するわしにどうしろとむかしは小氷河といったもんだがそれでも住民権!住民権!国家なんていらない住民権!2025/04/23 07:01:1520.名無しさん2JpGB(3/4)氷河期を雇用するかそれともベトナムの若手を採用するかだいたいみんなベトナム人になるとんな素直で使いやすい氷河期はだめだ2025/04/23 07:03:3621.名無しさん2JpGB(4/4)んだから住民権!2025/04/23 07:06:4222.名無しさんCHQ36(2/2)>>20トロい、屁理屈こねる、文句が多い、プライドは一丁前に高い、仕事の覚えが悪い、何か雰囲気が暗くなる・悪くなる、年だけは食ってて年下の上司に楯突くいくら人手不足と言えど、企業がこう言う人材を抱えたいのかって言う2025/04/23 07:10:2623.名無しさん7yJuB(1/2)もう手遅れだし時計の針は戻せない彼らを見捨てたことで少子化になってほんとザマァだわ2025/04/23 07:10:5524.名無しさん7yJuB(2/2)>>22ほらな、こうやって思い込み全開で粘着質に叩くでしょ?こんな連中のいる国なんてとっとと滅べばいいんだよ2025/04/23 07:13:1525.名無しさんzQUCn>>22そうだからもう遅いんだよでは彼等をどうするのか?って話になる仕事に就かせても役に立たない給付だと他から不満が出る財源もない完全ガン無視で放置すれば無敵化選挙の票にも影響してくる2025/04/23 07:15:5626.名無しさんv8tGKそう、今頃w選挙対策?2025/04/23 07:23:5927.名無しさんtag8n時間軸的にも、これが国からの最後通牒だろ。過去にも氷河期支援してきたが、次やる就労支援で氷河期支援は打止め。あとは自分の死にたいところで勝手に死ぬがよい。というのが国からの最終回答。もう氷河期支援は充分に手厚くやりきった。これ以上やれることはない。2025/04/23 07:33:1628.名無しさんUTqOVEQが高いFラン氷河期で大企業や公務員の2馬力だと逆に安い時に首都圏マンション買ってウハウハ。子供も私立一貫校行かせて、それなりの大学出て初任給30万円。ひとえに氷河期といっても差がどの世代よりも大きいのは何故か?2025/04/23 07:33:5729.名無しさんtZDRY移民が増えれば日本人の賃金は10%になる2025/04/23 07:41:0530.名無しさんhjNIO自民党の総裁選挙がパキスタン人とベトナムの争いになるかもな2025/04/23 07:44:4531.名無しさんkcryMネットで騒いでる層が氷河期世代だと思ってそうな突然の支援2025/04/23 07:59:4332.名無しさんOzTQf(5/8)>>30総理大臣は、高市さんに代わるべき石破内閣罷免で2025/04/23 08:00:5133.名無しさんYJQp5遅すぎる氷河期世代が何歳になってると思ってるんだよ2025/04/23 08:02:0934.名無しさんhjSSD>>22なんだ、自己紹介か?2025/04/23 08:03:3635.名無しさんVOElN氷河期は50歳過ぎてるのにいまから就労支援??まさかパ●ナ?2025/04/23 08:06:5836.名無しさんOzTQf(6/8)>>35🤣2025/04/23 08:07:1337.名無しさんerMMeまた新たな利権を生み出すのか2025/04/23 08:07:1438.名無しさんXNM0J>>25上の3つは同意。いまんとこガン無視で放置がベストだろ。一番下だが、選挙の票には影響しない。なぜなら氷河期の非正規とか無職は氷河期全体の5%にも満たないから。そのくらい政治家なら知ってる。だからガン無視放置が結論になる。今回の就職支援は、将来の生保申請却下の布石。2025/04/23 08:10:3439.名無しさんkAcVf政府も今更なんとかなると思ってないよ氷河期が近い将来一番票を持つからポーズでしょ2025/04/23 08:19:5840.名無しさんdxdy9氷河期に嫌われたら政権維持できない事に気づいたなw2025/04/23 08:41:3341.名無しさんoK7lg(1/2)シゲル<年金支給は90歳まで伸ばせますし、支給額も減らせますよね?2025/04/23 08:41:5442.名無しさんA7Yc2氷河期を利用して中抜きしたいだけ2025/04/23 08:42:3043.名無しさんOzTQf(7/8)>>22そう思うならお前が手伝って動け2025/04/23 08:45:0744.名無しさん2fHQF>>31子供部屋無職ヒキおじさんが一番多いのは氷河期世代だと思うが。2025/04/23 08:56:2345.名無しさんoK7lg(2/2)シゲル<氷河期を顕彰する石碑を建ててみましょう。日本経済の人柱になったと、褒めそやすんです。2025/04/23 08:56:3846.名無しさんbKA2g>>40氷河期だけ選挙権剥奪で解決する2025/04/23 09:04:4747.名無しさん8BbP5(1/4)>>45その石碑も氷河期が壊すパターン2025/04/23 09:16:0748.sage3hIdNまあ、そんな過酷で風評に抗って、なんとかしようともがいてる氷河期世代もいるんですよ多少は応援してもバチはあたらんぞ落ちた国力を回復させるには氷河期も活躍しないとあかんし2025/04/23 09:18:3649.名無しさんFO1Kv>>48だから、なんとかしようとしている人に就職支援して助けようとしている。石破って良い奴だな。2025/04/23 09:37:2150.名無しさんfrvpF>>9おkおkここは民主主義の国だから2025/04/23 09:47:0751.名無しさん5mHFk就労支援とかお悩み相談とかはするけど、絶対に金だけは配らないよな2025/04/23 10:58:3352.名無しさんawY5Xこの人は余計な会議や箱物作って、そこに丸投げでやってますアピールするだけ。その余計な人件費や箱物維持の金や時間をただちに支援に回せばいい。今暇な省庁の議員使えばいい。2025/04/23 11:04:3453.名無しさん6QPCS(1/3)>>39その頃には制限選挙が復活しているんじゃないかなぁ納税額などで決まるとかで2025/04/23 11:44:3554.名無しさんZMOAR(1/2)空白期間があるやつは障害者枠穴埋めで3年働かせていいとかにすればむしろ一応健常者だから最初はコミュ障でも重宝されて職歴出来るから転職もしくは継続して健常者枠に切り替えて雇えばいいだろ2025/04/23 11:46:5155.名無しさん9Mzew氷河期ってもう定年だろがw2025/04/23 11:48:0856.名無しさんZMOAR(2/2)>>44いや、リーマン・ショック世代も多いみたいだよ全体の割合的には氷河期世代は人数多くてそりゃ多いけど下の世代ほど人数に対しての無職の割合が多いみたいだよ2025/04/23 11:49:0157.名無しさんSqfrP人手不足、正社員募集だらけなのに、何故か氷河期が問題に。奴らの目的は全然違う所にあるとさっさときがつけ。ポピュリスト石破。2025/04/23 12:11:2658.名無しさんP4hpR公務員「天下りするぞ天下りするぞ天下りするぞ」2025/04/23 12:13:1559.名無しさんIZxh7無能が無能の視察してどうなるw2025/04/23 12:14:0660.名無しさんG8bY6(1/2)>>22年下の部下はあつかいにくいよねまして氷河期だもんな2025/04/23 12:20:0561.名無しさん8BbP5(2/4)>>38しかし最近は無敵犯罪のニュース増えてるんだよなぁ社会がどこまでそれに許容できるか…2025/04/23 12:24:0862.名無しさんG8bY6(2/2)子供家庭庁を解体して氷河期支援庁を作れば良いわ2025/04/23 12:24:3763.名無しさんahIqVトヨタでも三菱商事でも管理職で中途採用の募集している。年収1200万超えは余裕。応募すりゃあいいじゃん。氷河期は優秀なんでしょ?2025/04/23 12:25:0064.名無しさんdiHnG>>11変な派遣会社に就労支援頼むよりちょくせつ配った方が安いかもしれんのだよね(´・ω・`)2025/04/23 12:26:1565.名無しさんUMusS(1/3)中抜き!中抜き!なっか抜き2025/04/23 12:41:0366.名無しさんPNkcH>>11子供家庭庁を解体して子供達に直接金を配るならまだ理解できるけど、なんで子供家庭庁を解体して無関係の無職クソオジに金を配るんだよ。政府にとっても国民にとってもいちばんメリットないだろ…2025/04/23 12:42:2767.名無しさんUMusS(2/3)おおぅ、ロシアでも北朝鮮でも志願兵募集してるぞ。高報酬なんださ2025/04/23 12:42:4668.名無しさんUMusS(3/3)子供家庭庁 間接的に支援します氷河期支援 間接的に支援します就労支援 間接的に支援します中抜きが大切ですから2025/04/23 12:46:0369.名無しさん8BbP5(3/4)>>62毎年謎の7兆円の支出ですね当然氷河期の懐には入って来ません2025/04/23 12:56:3070.名無しさんv0p6N氷河期って、そろそろ定年が見えてくるお年頃だろ就労支援じゃなくて貯蓄も退職金もろくにないまま世に放たれる底辺氷河期の老後支援を考える時期じゃね?2025/04/23 13:21:4771.名無しさんfKcvp(1/2)>>70なぜ貯蓄も年金も退職金もないかを考えれば、その手の支援が不要だと分かるはず2025/04/23 13:28:3372.名無しさんfKcvp(2/2)>>58天下りしてくる官僚も氷河期世代なわけでな2025/04/23 13:31:3273.名無しさんtxKsc>>22なんだこりゃ無識者自慢か2025/04/23 13:37:5274.名無しさんwsVpp>>73連絡無しで休むとか、退職代行使って1週間以内に辞めるとか、年下の上司に敬語使わないとかいろいろあるよな2025/04/23 13:45:5075.名無しさんoKcqm>>70だから政府主導で80歳まで現役で働ける世の中へシフトしようとしている2025/04/23 13:52:5976.名無しさん8BbP5(4/4)>>72力がある者が現行の歪な体制に抗わないのは許せんな2025/04/23 13:53:3277.名無しさんOIkGl>>75130歳まで現役で働けるようになっても、あのおじさんたちは絶対に働かないでしょ2025/04/23 13:57:4378.名無しさんMFnWl>>74だから氷河期に限ったことじゃないって話なんだが2025/04/23 14:38:4579.名無しさんX71Lj(1/6)今さら氷河期世代の就労支援してもたいした職歴もない人材をどこが雇用するんだ?そんな事より毎月10~15万支給した方が国としても楽で簡単だろ2025/04/23 16:49:5480.名無しさんPlYli同情するなら金をくれ2025/04/23 16:53:2681.名無しさんOzTQf(8/8)>>50ありがとうございます。2025/04/23 16:54:0382.名無しさんvok9z>>79肉屋で売れない肉に金を払ってられるほど日本は楽じゃないんだわ2025/04/23 17:17:0083.名無しさんqlf5Gもう永眠させてやれよ生きてても辛いだろ2025/04/23 17:35:4584.名無しさんtYFbzそもそも、一度も所得税払ったことのないゴミカスを助けるために一般財源から金を出せって発想がもうあり得ない。泥棒に金渡すために銀行行って金下ろしてくるようなもんだし2025/04/23 18:00:1785.名無しさんYcUfg今更手遅れやってる感選挙対策2025/04/23 18:02:0186.名無しさんV4ujp何となく選挙対策の小手先にしか思えん2025/04/23 18:02:2687.名無しさん6QPCS(2/3)>>75> 政府主導で生涯現役で働ける世の中へシフトしようとしている言い回しでどうにでもなるってのがなぁ要は「生涯しっかり奴隷労働して納税し続けろ、働けなくなったら事実上の死刑宣告だと思え」なんだよな2025/04/23 18:03:0288.名無しさんUDYzW>>792040年問題知ってるだろ?もうじき現役1.5人で老人1人を支える時代になるのに、どうやって乞食オジに金を出すのだ?絶対に無理やろう。だから石破は死ぬまで働けって言ってるんやぞ。雇ってやるから安心して工事現場かAEON駐車場で棒振りやれ。2025/04/23 18:06:5989.名無しさんX71Lj(2/6)>>82その肉屋の売り方が悪いんじゃね?2025/04/23 18:08:5490.名無しさんh0oGt選挙対策とか言ってる大バカもいるけど、子供部屋ヒキおじさんは選挙に行かないってことくらいみんな知ってるよ。なのになんで氷河期助けると票になるんだ?頭に虫でも沸いてんじゃあねえのか?2025/04/23 18:09:3391.名無しさんX8gGI下の世話&入浴介助専門介護要員、訪問介護、農業集荷&牧畜厩舎糞尿始末専門、宅配集荷、建物解体作業、漁船乗り組み、浄化槽清掃、防人、屯田兵、賃貸クレーム対応係と幾らでもニーズあると思うな!w2025/04/23 18:12:4392.名無しさんj0Tu9(1/4)>>89腐って異臭を放つ肉を売れる肉屋がいたら会ってみたいもんだ2025/04/23 18:18:2293.名無しさんX71Lj(3/6)>>92腐って異臭を放つとは書いてなかったからな腐るまで放置した肉屋もたいがいだろ2025/04/23 18:21:1794.名無しさんj0Tu9(2/4)>>93氷河期無職ヒキ子供部屋が腐ってないとでも???2025/04/23 18:22:1795.名無しさんX71Lj(4/6)>>88じゃあ政府の就労支援が正しいと思うのか?どの業種が欲しがるんだろうか?工事現場も未経験の氷河期世代とか使えないだろうし警備員も氷河期世代を雇えるほどの余裕はないだろ2025/04/23 18:25:3196.名無しさんj0Tu9(3/4)>>95盗人に老い銭、に比べれば圧倒的に正しいな腐った肉を売るために肉屋に補助金払っても意味ないし2025/04/23 18:28:2697.名無しさんX71Lj(5/6)>>94腐ったとすれば保存状態が悪かったんだろうね他人事だと思ってるその腐肉がお前やお前の家族に無敵状態で向かって来ない事を祈ってろ2025/04/23 18:29:0098.名無しさんMdC4xやってる感出したいだけだろ選挙目当てなの見え見え2025/04/23 18:30:1999.名無しさんX71Lj(6/6)>>96じゃあその考えでいいんじゃね?どうせ正解はないんだろうし2025/04/23 18:31:34100.名無しさんzjbwq>>149割以上がボーナスありの正社員だとよくコピペされてます全世代で一番正社員率が高いそうですw2025/04/23 18:32:15101.名無しさんj0Tu9(4/4)>>97まともなもの食ってない生き物の肉は死ぬほどまずいんだが、そんな肉をホシザキの冷凍庫で大事に保存したってまずくて食えないことは何ら変わらん。うちはちゃんとした飼い方した家畜の肉しか食わないから心配いらんよ2025/04/23 18:33:46102.名無しさん9lCEb>>83わかったそうするよ…2025/04/23 18:56:20103.名無しさんlXy3e>>95本人が強硬に労働を拒否するなら、それでもいいんじゃね。後は餓死でも自死でも、ご自由にどうぞ。何しようと個人の自由だよ。国としては就労支援してやるべきことはやった。日本は法治国家なので既成事実さえ作れればいい。2025/04/23 19:04:02104.名無しさんf3Zhk(1/2)国民民主党玉木代表がさんざんうるさく言ったからだろ。石破が自発的に動いてるみたいな書き方はやめろ。2025/04/23 19:09:52105.名無しさんf3Zhk(2/2)30年間、30年待ってやっと氷河期世代に光を当ててくれる政党政治家が現れた。不倫しようがガソリーヌを入れようが支持する。2025/04/23 19:10:54106.名無しさん6QPCS(3/3)>>105その「光」は「逆光」なんじゃないかと言う気もするかえって逆効果になるとの意味合いでだけど2025/04/23 19:16:24107.名無しさんAyh5p>>106とにかく期待しようではないか2025/04/23 20:23:19108.名無しさんvTZGk日本人、GWに引き篭もる…https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G9582025/04/23 21:41:59109.名無しさんkfhaU何故就職氷河期当時に就労支援しなかったの?2025/04/23 23:34:05110.名無しさんD2gfX>>100ボーナスって酷いブラックだと1万円しかくれないところもあるからね2025/04/24 05:55:34111.名無しさんIiwq3>>1キタコレアメリカから有色人種の日本人留学生らを追放。マスクは白人だから不法就労もok1 米の日本人留学生にビザ取り消し トランプ政権の厳格化、影響かhttps://mainichi.jp/articles/20250422/k00/00m/030/353000c米国に滞在する日本人留学生の間で、査証(ビザ)が取り消され、大使館や総領事館に相談するケースが相次いでいる。トランプ米政権が不法移民の取り締まりや在米外国人の管理を厳格化している一環とみられ、インドや韓国、中東などの留学生も同様の事態に陥っているという。今後、日本への帰国を迫られる留学生が増える可能性もある。日本政府関係者によると、10人程度の日本人留学生が最近、「米国の大学で勉強していたのに、突然(大学や語学学校などに留学する)F―1ビザを取り消された」などと大使館などに相談してきた。具体的には、ビザが取り消されたり、更新が認められなかったりしているという。 実際に取り消された留学生はさらに多いとみられるが、現時点で不法滞在に伴う邦人の拘束は確認されていない。外務省関係者は「日本政府は当局による拘束時などは支援するが、ビザの取り消しは米国の判断なので、できることは少ない」と指摘する。2 マスク氏、米国で不法就労か 留学生ビザで滞在中に起業 米紙報道https://mainichi.jp/articles/20241027/k00/00m/030/220000c 米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、南アフリカ出身の実業家イーロン・マスク氏がかつて留学生ビザ(査証)で米国滞在中に起業し不法就労の状態だったと報じた。マスク氏は大統領選で不法移民の強制送還を公約とする共和党のトランプ前大統領を支持し、自身も不法移民を非難している。2025/04/24 08:27:20112.名無しさんLlyOd氷河期対策なんかよりインフラ整備を進めろよコンクリートから人へはもうお腹いっぱい2025/04/24 08:55:13113.名無しさんxn9av>>109知らなかっただけ子供部屋でネットとアニメにかじりついてるような奴を行政は相手にしてない2025/04/24 09:21:51114.名無しさんdcYX9>>113そいつらを除外したとしてもほぼ焼け石に水2025/04/24 09:41:05115.名無しさん6UkRbさっさと中国に侵略してもらって氷河期だけ徴兵すりゃいいじゃん武器はサランラップの芯でも持たせとけ就労支援及び無年金対策完了2025/04/24 10:10:19116.名無しさんy2mcZ>>113普通に働いてる氷河期世代の連中だって当時の事を何とも思ってないワケないからねネトウヨは自分に甘くて他人に厳しいからそういう認識になるんだろうなぁ2025/04/24 10:15:05117.名無しさん9GMZN一般的なビジネスマナーを知らないような40代のおっさんを企業に送り込むのか?このまま非正規おじさんのままのほうがいいだろw2025/04/24 10:26:01118.名無しさんl7rpV>>116俺は普通に働いている氷河期だが、クズどもが早く路頭に迷うのが楽しみだ。2025/04/24 10:35:41119.名無しさんpZ3SO働き方改革もいいけど採用制度改革しないと根本的な解決にならないよ経験豊富な40代よりも無知で無垢な新卒のほうが採用されるんだから2025/04/24 11:00:24120.名無しさんpoNPj(1/2)>>119無理無理下が言われた事だけやってるだけの惰性なら上も他社の真似してるだけの惰性で仕事してるだけだから2025/04/24 11:09:34121.名無しさんOJ3U4>>119お金儲けの経験と知識が必要なところにでアニメの知識を誇られても困る、、2025/04/24 11:21:39122.sage0R4c1氷河期だけど、転職を繰り返してなんとか大企業高年収の部類になったぞ。テレビ新聞で報道される悲惨な氷河期の人たちの仕事って介護職とか、保育士とか、非正規公務員とか、給料がやすい仕事ばかり。自分で選択ミスしてんじゃんかつ、やっと採用された会社をパワハラとか人間関係に馴染めず2年で退職 みたいな、みずから、低年収ゾーンに入ってる人ばかり。氷河期関係ないじゃん。。どんなブラックでも、何かしらスキルを獲得し高年収大企業の次の会社に決まったらはじめてやめるっていう転職常識を知らないのか?人間関係が嫌になって会社やめるなよ、、俺だって嫌だよ。でもお金のためじゃんその苦労が先々の高い年収に繋がるんだから。鬱になりましたとか心の問題なら、なお氷河期関係ないじゃん。俺、転職塾ひらこうかな、、無償で。2025/04/24 11:23:25123.名無しさんVBJRi>>116氷河期底辺は常に自分だけに優しく、他人には極端に厳しいから、全員ネトウヨだなというか、本来ネトウヨってそういうもんじゃないけど。国に何の貢献もしないどころか足をひっばまりまくってるくせに愛国保守を口にする似非右翼の蔑称なんだが。2025/04/24 11:33:36124.名無しさんTvgjn(1/8)>>122塾に来るのは、何のスキルも無いメンヘルおじさんだけだと思うの普通に仕事してる人はその位のことは知ってるか実践してるかのどちらかだもん2025/04/24 11:39:40125.名無しさんeay6b(1/2)>>122氷河期に関わらず、運や地域性にもよるからなうちの父親がパワハラ野郎だったからやばい会社はやばいと思うよ自分はリーマン・ショック世代だけど、新卒の会社も灰皿を社長から投げられてる人がいたし田舎に行くほど、パワハラも待遇も酷いイメージ自分ではどうにもならないのが田舎ほど子供にお金掛けないから学歴も職も少ないから手に職にならなくて微妙で転職も不利になるしね2025/04/24 11:52:03126.名無しさんTvgjn(2/8)>>125昼休みに仕事してない奴はクビだ!とかいるよな、東京の東証プライム企業でも2025/04/24 12:00:54127.名無しさんeSotq>>119いまはどの企業でも経験豊富な40代管理職を探してるよ。試しにビズリーチとかリクルートダイレクトXを見てごらん。プロジェクトリーダー枠で採用たくさんあるから。2025/04/24 12:02:53128.名無しさんeay6b(2/2)>>127年齢関係なく未経験職種に行けないのが問題だと思うよ他の国はリスキリングでメンバーポジションに50代でも行けたりするし氷河期世代より下は独身も多いし、もう自分の業界嫌だ新しい職種でゆるくメンバーでいいって人も多いと思う2025/04/24 12:11:10129.名無しさんpoNPj(2/2)>>127俺は管理職でもないのに管理職の仕事やらされとるわこの間あまりの酷い言い方と扱いにキレて経営者とガチ喧嘩したそれでもクビにならないくらい人手不足よ2025/04/24 12:12:58130.名無しさん70SF1>>129ケースバイケースかもだ。我が社では年齢不問で「プレイングマネージャー」募集してる。つまりアレだ、英語で答弁すると言ったのか言わなかったのか曖昧になる手管を弄してる訳だ。でも委細面談、って小さく広告出しといて応募が有っても中高年はハネている。前の会社の事を一々言われたら面倒だと言っていた。それでもクレーム処理に慣れている人とか難儀な資格を持ってる人とかは中高年でも入れたりする何故かと言えば、いざとなったら自分から辞めてもらえるよう仕向ける自信が有るからだ2025/04/24 12:21:46131.名無しさんf4yyg>>128他の国って、どこの国?アフリカとか?米国式なら転職時にジョブリファランス、いわゆる前職場の上司の推薦状を2通以上必須とかなんだけど。日本以上に経験をシビアに問われるんだが。2025/04/24 12:27:21132.名無しさんTvgjn(3/8)>>128アメリカでもCVにスキルと実績書いてないやつは相手にされないよ2025/04/24 12:29:21133.名無しさんzkVdx>>122成功したならこんなとこ来ないでSNSとかやってりゃいいのになwここよか褒めてくれるよw2025/04/24 12:44:03134.名無しさんglx0z(1/4)>>132 >>133まさに米国だよ、今は前のトランプ政権から短期集中講座や見習い制度(アプレンティスシップ)があって今は未経験を採用する制度もあるよ日本の職業訓練と違って働き出したら何もなしじゃなくて見習い期間は政府からちゃんとした給与が出る企業は無給の代わりに見習いにちゃんと技術をつけないとペナルティもあるで、その後採用するかは企業の自由だし、採用されなくても経験者扱いになるあとは、裁判所の事務官に(公務員)に未経験で50代が採用されたってのもあるし有名な日本人は40代から怪我で米国の警察官辞めて次は弁護士になるって言ってる2025/04/24 12:44:50135.名無しさんglx0z(2/4)>>134ズレてた>>131 >>132 へのレス2025/04/24 12:45:58136.名無しさんbr2Zy>>116「自分に対して極端に厳しく、他人に対しては極度に甘い」では徹底的に搾取されるだけなんだよなある意味「普通の人間が取るスタンス」ではない2025/04/24 12:47:12137.名無しさんTvgjn(4/8)>>134まるで日本にインターンシップや職業訓練がないみたいな言い分だね。ハロワ行って面談受けたことある?あと、アメリカにはたしかにアプレンティスシップに類する制度はあるけど、結局はJDの内容次第で就職が決まるから、思われてるほど自由に転職できるわけではない。経験と学位を重んじることについてはむしろ日本以上だよ2025/04/24 13:04:07138.名無しさんTvgjn(5/8)>>134アプレンティスシップに言及するくらいなら、ドイツのマイスター制度のほうが適してると思う。とくにアメリカのアプレンティスシップはマイスターの劣化コピーだから。リアルにアメリカの仕事をリモートで請けてる俺のBPは「そんなの信用してるやついないよ。結局はJD」と言ってるので参考まで2025/04/24 13:09:20139.名無しさんglx0z(3/4)>>137日本のインターンシップは学生だけでしょ?しかも報酬はバイト代や無給でしょ米国のアプレンティスシップは社会人向けで生活できる賃金を政府がくれるんだよ退役軍人や米国で失業者大量に出たリーマン・ショック世代向けに日本の氷河期世代以下とは違って色々と対策はしてるんだよ社会人向けにリスキリングとしてオンラインで有名大学や企業の認定証が取れるサーティフィケートやディプロマが取れるように日本よりも充実してるよ他にもブートキャンプっていう詰め込み講座もあるし日本の職業訓練は出来ない人に合わせて終了だけど米国はついていけなかったら修了証は貰えない2025/04/24 13:18:06140.名無しさんglx0z(4/4)>>138ドイツも子供が選別される制度だし今は昔と違ってドイツは日本よりも大学進学率増えてるよあくまで社会人のリスキリングとして話してるんだけどね会社によってはそりゃ取らないとこもあるし、色々でしょ日本だってこの間、介護職なのに35歳以下で資格持ち限定って求人見たよ2025/04/24 13:21:41141.名無しさんuHUcU(1/5)氷河期世代ももう直ぐ50代だろ非正規率も15%程度で他の世代より5%高い所で落ちついてるしもう子供も作れないのにやる意味ある?やるなら20代後半から30代前半だった新卒に溢れた奴は生涯年収が低く婚姻率も低くなったが今更取り返しつかないしな、、次の票田にする為になんかやりますってのが見え見え日本の事を考えるなら若い人に支援してやってくれと思う独身非正規00卒おじ2025/04/24 13:25:00142.名無しさんTvgjn(6/8)>>139なんだ、日本の職業訓練受けたことないんかw全部が全部じゃないかもだけど、出来ない奴はドンドン置いていくし、終了後のインターンシップもあるぞなんかどこかの論文で見かけたアメリカの話が多いのは気のせいかな?アメリカね仕事をしてる知り合いは何人かいるけど、みんなきつそうだぞ。ギャラは日本より全然いいけど2025/04/24 13:29:15143.名無しさんTxBrV>>141非正規15%って、殆どが主婦だろ。オッサンで非正規やってるゴミはせいぜい3%くらいじゃね。2025/04/24 13:29:57144.名無しさんKlWWk氷河期に限って白タク解禁にしたらいい2025/04/24 13:30:25145.名無しさんTvgjn(7/8)>>140介護は人の命預かる仕事だから、資格は必須なんだよヘルパー3級でも取るのに3カ月くらいかかる2025/04/24 13:32:41146.名無しさん6bd2G>>122まさに正論だなやっぱ救済策は安楽死だよそもそも仕事サボって逃げ出した奴に救済って、なんか変だけど2025/04/24 13:34:19147.名無しさんTvgjn(8/8)>>140meisterとは違うけど、ドイツの医者の養成コースはおっさんでも外人でも基本ok。ただし10年以上ドイツで医者やることが義務になってる友人がこの制度で医者やってるよ。EUのライセンスなんで日本以外でも医者で食えると威張ってるが、学生やってる間はプレッシャーでプシコの世話になったそうだ2025/04/24 13:41:52148.名無しさんvbPSd(1/2)>>146安楽でない死を強制すれば良いだけ2025/04/24 13:47:18149.名無しさんvbPSd(2/2)>>144解禁されても絶対にやらないよ、あいつらは根っから腐ってるからな2025/04/24 13:48:47150.名無しさんpgGty>>142前働いてた会社に職業訓練上がりの人いたけどその人が脱落者はいないって言ってたんだよ(ちなみにIT系ね)一番下の人に合わせてそんな難しい事やってない、丁寧に教えてくれないと出来ないと言って、その人は20代正社員歴なしだったけど、試用期間中に辞めたよ自分自身は修了証が実際に貰えるオンライン職業訓練はやったことあるけどそれに関しては確かに3分の2がリタイアしたけど普通のハロワがやってるのは脱落者がいるのなんてあんまり聞いたことないな...終了後のインターンも初めて聞いた、自分の時は就職斡旋しかなかったよ2025/04/24 14:01:08151.名無しさんTu8bu支援してやるからあと30年働け2025/04/24 14:47:50152.名無しさんuHUcU(2/5)>>143扶養控除が外れないように働く層がいる女性と学生バイトがいる20代は非正規率が高くなるけど男性に限れば非正規雇用率は10%程度氷河期世代は15%と他の世代よりも高め2025/04/24 18:20:22153.名無しさんp5ZvJ>>15245〜49歳で7.4%だってよhttps://garbagenews.net/archives/1954673.html2025/04/24 20:26:45154.名無しさんuHUcU(3/5)>>153外郭団体にクソみたいな調査いっぱいやらせてるから数字にばらつきがでるけど 厚生労働省「就業形態別労働者の状況」2025/04/24 20:49:21155.名無しさんuHUcU(4/5)途中送信してしまった国税庁「民間給与実態統計調査」このあたりが割と正確に実態を反映できてると思う今見直したらどちらも25%近いね自分の15%って数字は数年前に見たあやふやな記憶だったけど2025/04/24 20:52:18156.名無しさんg2wYnて言うか生きてる価値のないクズが何%とかどーでもいいだろ2025/04/24 21:44:36157.名無しさんUkDvn(1/2)氷河期世代支援法(案)そもそも公務員や大企業や元国営企業にこの世代が圧倒的に少ないんだからペナルティを課せばよい!!財政に余裕がある自治体や大企業、元国営企業に絞って氷河期世代を受け入れさせる仕組みを作る。対象となる自治体や大企業にはその会社や自治体の全従業員に対する氷河期世代の正社員の割合と勤続年数に応じて法人税と地方交付金を決める。氷河期世代の正規社員職員割合が少ない大企業や自治体は大幅に法人税をUP最大法人税300%、内部留保税100%自治体にはきついペナルティ。また他の企業から氷河期世代を引き抜いたなら減税または補助金を与える制度があれば面白いし良か。逆に引き抜かれた企業は増税となる仕組みとする。そして現在では大企業での「中途採用率」の公表 が義務付けられるが、これに加えて「氷河期世代採用率」追加し、毎月対象企業の実績をランキングにて発表、採用に消極的な企業には新卒を制限させるや銀行取引停止口座停止などのペナルティーを課す。さらに氷河期世代の離職率にあわせて取締役役員の最大全て資産没収や追徴金を徴収する。 ここまでやってようやく企業も本腰を入れて採用をするだろう。このまま何もしなければ、将来国民全員が氷河期世代の負担をする事になるぞ!?https://i.imgur.com/m6T9fKK.jpeg2025/04/24 22:02:53158.名無しさんPlf16(1/4)>>122やって欲しい2025/04/24 22:04:17159.名無しさんPlf16(2/4)>>146精神疾患って知ってる?障害者になってるの、安楽死は憲法違反だよ2025/04/24 22:05:06160.名無しさんnUQmo(1/3)氷河期世代なんか問題ないじゃんってタカを括って放置してたら、最近、厚生労働省がとんでも無い試算を出してきたから、政府が今大慌てしてるんだぞ!?年金改革、就職氷河期世代に届くか 民主主義の試練◇約4割が月10万円未満s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27C2O0X20C25A1000000/?n_cid=SNSTWP&n_tw=1738353905自民党本部7階の会議室に怒気含みの声が響いた。 田村憲久氏「この改革をやらないと基礎年金だけ下がっちゃうんだよ」 河野太郎氏「こんな案は国民に説明できないよ」 1月29日、政府の年金改革法案に関する会議が終わった後の出来事だ。会議で反対論を唱えた河野氏に、元厚生労働相の田村氏が必要性を訴えた。 論点となったのは会社員らが加入する厚生年金の積立金を活用し、すべての人が入る基礎年金の金額を底上げする「改革」の手法だ。 少子高齢化の影響で目減りする基礎年金を少しでも厚くする狙いであるものの、会社員からは「働いて納めた年金の泥棒だ」といった反発が根強い。 改革案が主眼に置くのは50歳前後になった就職氷河期世代である。非正規雇用の期間があるなどの理由で平均年収は低い。経済状況が横ばいなら4割弱の人の年金は月10万円未満だ。 このままでは老後に生活保護へ陥るリスクが高い。基礎年金の引き上げに財源は要るが、全額を公費でまかなう生活保護が増えれば財政負担はどのみち重い。◆氷河期世代の“低年金”s://youtu.be/Jqbi9mKb6sIQ?t=16672025/04/24 22:05:08161.名無しさんnUQmo(2/3)しかもこれからどんどんインフレが起こる日本で2040年には現在の仕組みだと、国民年金は今より3割減ると試算されているらしい。国民年金だけ加入している人の年金は満額でも現在月7万円弱。氷河期世代は国民年金だけに加入しているケースも多いんだってさ。◆氷河期世代の高齢化対策待ったなし 国民年金底上げ見送り 政府対応一貫性欠くとの見方もs://news.yahoo.co.jp/articles/922d35b5382ead5fdb2f816018fa9d45d5a7326c2025/04/24 22:05:40162.名無しさんPlf16(3/4)>>122精神疾患ってお前は、知らないだろ障害者になってるんだよ。誰もが成功するわけじゃない。2025/04/24 22:05:47163.名無しさんnUQmo(3/3)日本の行き着く先は‥「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」s://www.tokyo-np.co.jp/article/3854382025/04/24 22:08:54164.名無しさんPlf16(4/4)>>163仕方ないよねお仕事採用されないんだからさ2025/04/24 22:09:54165.名無しさんCEh6F氷河期は大抵こどおじだし持ち家あるから生活保護貰えんだろ2025/04/24 22:13:21166.名無しさんuemHS>>157大企業で受け入れるとして単独で責任持って仕事できるの?1人で海外出張して外人と英語で商談まとめてこれる?これ大企業なら30代平社員女子でもやってるけど。2025/04/24 22:16:56167.名無しさんUkDvn(2/2)>>166それは障害者雇用と同じ考えだからな。大企業の社会貢献だよ。そうでもしないと将来国民全員が>>163を負担する事になるぞ!?お前は負担するのか?嫌だろ?それが嫌ならば、内部留保を溜め込んいる大企業に負担させるのか他あるまい。2025/04/24 22:25:39168.名無しさんuHUcU(5/5)>>165氷河期の親世代の平均資産は5000万円あるから相続でギリギリ逃げれるかもなその下が本当の地獄2025/04/24 22:30:58169.名無しさんEOHpu(1/3)まあいくら氷河期でもお前らみたいに立ちんぼしたり闇バイトで人殺しするまで落ちてないわ2025/04/25 02:40:11170.名無しさんEOHpu(2/3)ましてお前らみたいに中卒の癖にYouTubeやネットで政治経済エンタメ系のアフィ動画アフィ記事でドヤーーーーー顔するほど恥知らずでも無学でもないし2025/04/25 02:42:35171.名無しさんEOHpu(3/3)〇〇マーケティング会社社員(Googleアナリティクスだけ触れまーす)(タグ埋め込みコピペできまーす)(5ちゃ2ちゃXで工作してまーす)そういう役立たず会社しかない時代に産まれなくてマジ感謝2025/04/25 02:46:38172.名無しさんsCZOc無職がどうだとか他は働いているとかそういうのはどうでもいいんだ要は責任をどう取るのか?だよ無職がやる事やらずに報いを受けるなら国もやる事やって来なかったんだから報いを受ける時が来てるって事でしょ2025/04/25 05:47:47173.名無しさんeBZh6(1/2)>>146ヌルゲーで成果出せないゆとり以降なんてもっと悲惨なことになりそうだけどな2025/04/25 06:14:53174.名無しさんL5FiZ>>1685000万じゃ相続税で大変やんか節税対策とかしてへんのか?2025/04/25 07:09:17175.名無しさんXCeb4>>172政府が子供部屋を生温かく見守ってくれるそうじゃないか生ゴミには過分な扱いだよ2025/04/25 13:51:11176.名無しさんyVGaj就労支援もお金の支援もいらない代わりに国内で皇族以外誰でも1人殺せる券くれ絶対こっちの方がいいよな?2025/04/25 14:17:15177.名無しさんj9tgi>>176お前を速攻殺せるからな2025/04/25 16:54:54178.名無しさん05TUv>>175過保護教育のZも中年頃には病んで仲間入りだな2025/04/25 16:56:15179.名無しさんK7aq4>>172就職は個人の判断でしょ。国は関係ないよ。国の責任て何?氷河期以外の他の世代は国が就職斡旋でもしてんのか?なんでも他人に責任転嫁すんなやクズ。2025/04/25 19:16:54180.名無しさんeBZh6(2/2)>>179支援はしてるだろw公務員の年齢制限もゆとり以降のほうが有利なのは違いない2025/04/25 20:23:59181.名無しさんnEsUw>>179政府が団塊世代の年金給付を先送りしたくて、定年を65歳まで延ばしただろ。あれで氷河期世代の採用枠が減ったんだよ。2025/04/25 23:12:30182.名無しさんIRYVB(1/3)>>181そのせいで既に企業にいる高齢者を守るために採用を絞ったのはある今はそのために大量にリストラと早期退職を募りながら慌てて若年層の囲い込み採用をしている直ぐに政府がやらなくちゃいけないのは強制的に65歳まで企業に採用義務を付けること実際の採用状況は法令の特例で35歳以下限定の募集を認めているこれを撤廃すること今すぐやらなくちゃいけないがやらないからまた何もかも手遅れになるだけ2025/04/26 04:16:51183.名無しさんDdFMM皆で被害者ヅラして、ゴネろうぜ!2025/04/26 04:20:21184.名無しさんIRYVB(2/3)これは既に企業にいるのを守るんではなくて求職中の無職の65までを採用すること年金を満額支給しないと国が決めているのだから早期退職でも他の業界で転職できるようにもしないと意味がないそれでやっとまともな就労支援になるだろう山本太郎もそのくらい言ったらどうだ???2025/04/26 04:22:34185.名無しさんIRYVB(3/3)なんで強制的に巻き上げた年金を減らして受給しなくてはならないのか定年後の延長雇用で働いてる人間も首を傾げているだろうよ2025/04/26 04:25:41186.名無しさんUyxbm(1/4)これまで厚生年金保険の標準報酬が低めあるいは加入すらしてない世代相手に今の社会保障制度をベースとした救済措置を講じようとしても無理筋なんです2025/04/26 07:02:32187.名無しさんUyxbm(2/4)氷河期世代をほんとうに救うつもりなら社会保障制度の抜本改革以外に道はない金融資産税を財源として、ベーシックインカム制度を確立することで解決するだろう2025/04/26 07:02:44188.名無しさんUyxbm(3/4)バブル世代以上は現状年金制度がメイン、氷河期世代以下はベーシックインカムがメイン2025/04/26 07:06:41189.名無しさんUyxbm(4/4)国民厚生年金保険料は20年から25年かけて4%から5%ずつ減らして解消していくそして年金資金を食いつぶして給付金そのものも解消していく制度へ変更するそれから金融資産税制度を創設して20年から25年かけて0.2%から0.25%ずつ増やし最終的に年率5.2%を課すことで国家予算120兆円規模(金融緩和あれば増額)を用意これを1億2千万人にベーシックインカムとして配る、但し旧年金もらう分は減額する2025/04/26 07:11:28190.名無しさんXvhcU安倍政権って本当に氷河期の将来、ひいてはそれによる社会の行く末とか考えて無かったんだなめちゃくちゃ無責任じゃね?2025/04/26 07:14:12191.名無しさんC0fzxデフレスパイラル派氏ねアホ2025/04/26 07:22:07192.名無しさんNrP40>>179もう少し予習ぐらいすろカスだから氷河期以下で成果出せねえんだよw2025/04/26 09:38:30193.名無しさんamyPQ>>190安部カス「おれは嫌な思いしてないから」2025/04/26 10:19:30194.名無しさんNKiag>>190自公政権にとって現役労働者とか奴隷だから、氷河期とか奴隷の理想形態w。2025/04/26 10:22:08195.名無しさんxtTs8>>187いや、真面目にどうこうする気はないんでだって、誰がどう見ても手遅れじゃんか2025/04/26 11:43:09196.名無しさんY5mBw・自民党は社民党や共産党と同じレベルの売国政党消費税は社会保障に使います ←嘘消費税は3%から上げません ←嘘このままでは財政破綻する ←嘘財源が足りません。←嘘ステルス増税 ←卑怯、税金泥棒アベノミクスで日本を取り戻す ←失敗異次元の少子化対策 ←嘘外国人技能実習 ←嘘。ただの奴隷氷河期世代を作って少子化を加速 ←国賊留学生は国の宝、終節ウエルカム ←売国秋になればお米の値段は下がる ←嘘、間違い韓国発祥の統一教会とズブズブ ←国賊裏金議員 ←税金泥棒。クズ。中国人に土地を売ります ←売国日米地位協定は見直しません ←国賊外国人が犯罪しても起訴しません ←売国スパイ防止法つくりません ←国賊核シェアリングもしません ←馬鹿2025/04/26 14:55:02197.名無しさんXx92b>>190それをもてはやしてたのは氷河期無職の皆さん2025/04/26 15:44:40198.名無しさんh1IeI「消費税減税は老人に有利なだけw」と言う意見に絶ッ対に騙されないでください。https://www.youtube.com/watch?v=SMvQRSacnG8【こうすれば自民党は負けます】未だに自民党を3割の国民が支持しているカラクリを暴露[三橋TV第1008回] 三橋貴明・sayahttps://www.youtube.com/watch?v=qdAnzKu7gHg【国民民主党】"2025年党首討論" 開始早々、石破首相のよく分からない口撃でスタートする【政治 ネットの反応 自民党】https://www.youtube.com/watch?v=MDWCXqkeAVQ2025/04/26 22:29:43199.名無しさんufeXw>>197安倍政権のときが1番収入あったから感謝はしてる岸田からは不況なんで2025/04/27 11:48:40200.名無しさんTQ1Z1今40代50代の人間に就業支援って即日何かしら実行するならいいけど検討を始めるって終わる頃には一般的な定年年齢になるんじゃ無いか?政府の仕事で早いのは増税だけだし何も期待できない人手不足も失業率問題も政府は働き方改革とか言いながら労働者も経営者どちらも喜ばない糞の様な政策しか打ってない2025/04/27 23:29:45201.名無しさんGGtZe就労支援って、これだけ人手不足で正社員募集だらけなのに就労支援って何教えんだ?自分も氷河期で確かにあの時期は就職苦労してたよ。院生が就職できず、学部生はブルーカラーとか。でも、今は皆んな普通に働いてるよ。今騒いでる奴らは恐らく氷河期じゃなくても同じ境遇だと思う。2025/04/27 23:38:18202.名無しさん8Y5Uh就職の時に保証人求めるのを法律で禁止しろ保証人がいないと就職できないのかよ2025/04/28 06:14:57203.名無しさんY430h>>201赤点再履修2025/04/28 08:22:46204.名無しさんxUofrこれも国民民主党玉木代表が時間オーバーしてまで石破に進言してくれたから。30分も時間があった野田はクソの役にも立たなかった。https://youtu.be/czwLP9my5CI?si=IuP3rHaKNckmn-Ys2025/04/28 09:42:02205.名無しさんFsUBO>>202会社の金に手着けて逃げられると困るからな2025/04/28 16:11:40206.名無しさんxCUO6>>11いいね♪2025/04/30 00:33:27207.名無しさんnalsb政府は氷河期世代を改めて奴隷化し機械の代わりに使い捨て、さっさと死んで数が減ればいい、と考えているんだろう2025/04/30 00:45:08208.名無しさん4h69Z全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/04/30 01:52:49209.名無しさんhAC5Z>>207「日本政府」でも「中国政府」でも同じ結論になるってのがなぁ2025/04/30 01:59:22
【川崎・20歳女性行方不明】顔にタトゥーを入れた『ヤンキー』元彼の自宅から白骨遺体…家族の必死の要望も神奈川県警は事件性を軽視か「窓ガラスが割られても指紋も採取せず…」ニュース速報+3461400.92025/05/02 15:46:37
【老後】泣きました…「退職金2,200万円」でも「時給1,280円」のアルバイトを続ける65歳男性、携帯電話が止まり、電気もない「孤独な老後」ニュース速報+9912012025/05/02 15:46:27
【大阪・西成/続報】「すべてが嫌になったから、人を殺そうとして車で突っ込んだ」 小学生7人重軽傷 東京都在住の28歳男が、なぜか大阪の西成区で無差別殺人事件ニュース速報+9061029.32025/05/02 15:40:01
終了後には記者団に対し、就職氷河期世代を含め就労に不安を抱える人を支援するための関係閣僚会議を来週設置すると表明した。
石破首相は視察後、記者団に対しサポートステーション視察の感想について「就労にあたって不安や困難があったり、うまく就職できない、続けられない方は存外多くいらっしゃる。そういう方々に対していかなる支援ができるかはサポートステーションも大きな役割を果たしていると思った」と述べ、こうした活動を支援していく方針を示した。
その上で「来週、就職氷河期の方々、それに限らないが、就労に不安を抱えている方々や困難を抱えている方々を支援するために、関係閣僚会議を設置することにしている」と表明し、「取り組みを点ではなくて面で政府として有効に支援をしていきたい」と強調した。
また、育児と仕事の両立を進めている企業の視察については、男性の育休取得など女性の持っている力を最大限に発揮していくための取り組みは非常に重要で学ぶ点が多かったと指摘し、育休中の手取り確保などを支援していく考えを示した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97fd9e3d9ec7ea3442a7d01d37a1a78103cc8f40
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1745043787
氷河期世代はそうなるよ
これからはコイツ等団塊ジュニア800万人がメインの票田になっていくから媚びを売りつつ生かさず殺さず税金チュウチュウ
統一壺自公の日本人殲滅計画進行中
私は国民民主党より自民党を選ぶわ
氷河期も若手よ
こども家庭庁とかクソみたいな省庁無くせば
余裕で財源は作れる
たしかに
需要と供給を歪めて経済を破壊している。
氷河期は引きこもりの無職ばかりとでも思ってんの?
50代の無職多いと思うよ
これからは住民権!
住民権ですよ
「頭が良い・能力が高い俺様が良い仕事につけてないのは国のせいだー!ついでに言うと俺が結婚できてないのも国のせいだー!」だからな
氷河期は基本的に他責
誰か俺をなんとかしてくれ、誰かやってくれ、社会が悪いって、氷河期と話をしても非常に幼稚と言うか稚拙なんだよね
むかしは小氷河といったもんだが
それでも住民権!住民権!
国家なんていらない住民権!
それともベトナムの若手を採用するか
だいたいみんなベトナム人になるとんな
素直で使いやすい
氷河期はだめだ
トロい、屁理屈こねる、文句が多い、プライドは一丁前に高い、
仕事の覚えが悪い、何か雰囲気が暗くなる・悪くなる、年だけは食ってて年下の上司に楯突く
いくら人手不足と言えど、企業がこう言う人材を抱えたいのかって言う
彼らを見捨てたことで少子化になってほんとザマァだわ
ほらな、こうやって思い込み全開で粘着質に叩くでしょ?
こんな連中のいる国なんてとっとと滅べばいいんだよ
そう
だからもう遅いんだよ
では彼等をどうするのか?って話になる
仕事に就かせても役に立たない
給付だと他から不満が出る
財源もない
完全ガン無視で放置すれば無敵化
選挙の票にも影響してくる
選挙対策?
過去にも氷河期支援してきたが、次やる就労支援で氷河期支援は打止め。あとは自分の死にたいところで勝手に死ぬがよい。というのが国からの最終回答。もう氷河期支援は充分に手厚くやりきった。これ以上やれることはない。
総理大臣は、高市さんに代わるべき石破内閣罷免で
氷河期世代が何歳になってると思ってるんだよ
なんだ、自己紹介か?
いまから就労支援??
まさかパ●ナ?
🤣
上の3つは同意。
いまんとこガン無視で放置がベストだろ。
一番下だが、選挙の票には影響しない。
なぜなら氷河期の非正規とか無職は氷河期全体の5%にも満たないから。そのくらい政治家なら知ってる。
だからガン無視放置が結論になる。
今回の就職支援は、将来の生保申請却下の布石。
氷河期が近い将来一番票を持つからポーズでしょ
そう思うならお前が手伝って動け
子供部屋無職ヒキおじさんが一番多いのは氷河期世代だと思うが。
氷河期だけ選挙権剥奪で解決する
その石碑も氷河期が壊すパターン
多少は応援してもバチはあたらんぞ
落ちた国力を回復させるには氷河期も活躍しないとあかんし
だから、なんとかしようとしている人に就職支援して助けようとしている。石破って良い奴だな。
おkおkここは民主主義の国だから
その余計な人件費や箱物維持の金や時間をただちに支援に回せばいい。今暇な省庁の
議員使えばいい。
その頃には制限選挙が復活しているんじゃないかなぁ
納税額などで決まるとかで
むしろ一応健常者だから最初はコミュ障でも重宝されて職歴出来るから
転職もしくは継続して健常者枠に切り替えて雇えばいいだろ
いや、リーマン・ショック世代も多いみたいだよ
全体の割合的には氷河期世代は人数多くてそりゃ多いけど
下の世代ほど人数に対しての無職の割合が多いみたいだよ
奴らの目的は全然違う所にあるとさっさときがつけ。ポピュリスト石破。
年下の部下はあつかいにくいよね
まして氷河期だもんな
しかし最近は無敵犯罪のニュース増えてるんだよなぁ
社会がどこまでそれに許容できるか…
年収1200万超えは余裕。
応募すりゃあいいじゃん。
氷河期は優秀なんでしょ?
変な派遣会社に就労支援頼むよりちょくせつ配った方が安いかもしれんのだよね(´・ω・`)
子供家庭庁を解体して子供達に直接金を配るならまだ理解できるけど、なんで子供家庭庁を解体して無関係の無職クソオジに金を配るんだよ。
政府にとっても国民にとってもいちばんメリットないだろ…
氷河期支援 間接的に支援します
就労支援 間接的に支援します
中抜きが大切ですから
毎年謎の7兆円の支出ですね
当然氷河期の懐には入って来ません
就労支援じゃなくて貯蓄も退職金もろくにないまま世に放たれる底辺氷河期の老後支援を考える時期じゃね?
なぜ貯蓄も年金も退職金もないかを考えれば、その手の
支援が不要だと分かるはず
天下りしてくる官僚も氷河期世代なわけでな
なんだこりゃ
無識者自慢か
連絡無しで休むとか、退職代行使って1週間以内に辞めるとか、年下の上司に敬語使わないとかいろいろあるよな
だから政府主導で80歳まで現役で働ける世の中へシフトしようとしている
力がある者が現行の歪な体制に抗わないのは許せんな
130歳まで現役で働けるようになっても、あのおじさんたちは絶対に働かないでしょ
だから氷河期に限ったことじゃないって話なんだが
そんな事より毎月10~15万支給した方が国としても楽で簡単だろ
ありがとうございます。
肉屋で売れない肉に金を払ってられるほど日本は楽じゃないんだわ
生きてても辛いだろ
助けるために一般財源から金を出せって発想がもう
あり得ない。泥棒に金渡すために銀行行って金下ろして
くるようなもんだし
選挙対策
> 政府主導で生涯現役で働ける世の中へシフトしようとしている
言い回しでどうにでもなるってのがなぁ
要は「生涯しっかり奴隷労働して納税し続けろ、働けなくなったら事実上の死刑宣告だと思え」なんだよな
2040年問題知ってるだろ?
もうじき現役1.5人で老人1人を支える時代になるのに、どうやって乞食オジに金を出すのだ?絶対に無理やろう。だから石破は死ぬまで働けって言ってるんやぞ。雇ってやるから安心して工事現場かAEON駐車場で棒振りやれ。
その肉屋の売り方が悪いんじゃね?
おじさんは選挙に行かないってことくらいみんな知っ
てるよ。
なのになんで氷河期助けると票になるんだ?
頭に虫でも沸いてんじゃあねえのか?
建物解体作業、漁船乗り組み、浄化槽清掃、防人、屯田兵、賃貸クレーム対応係と幾らでもニーズあると思うな!w
腐って異臭を放つ肉を売れる肉屋がいたら会ってみたいもんだ
腐って異臭を放つとは書いてなかったからな
腐るまで放置した肉屋もたいがいだろ
氷河期無職ヒキ子供部屋が腐ってないとでも???
じゃあ政府の就労支援が正しいと思うのか?
どの業種が欲しがるんだろうか?
工事現場も未経験の氷河期世代とか使えないだろうし警備員も氷河期世代を雇えるほどの余裕はないだろ
盗人に老い銭、に比べれば圧倒的に正しいな
腐った肉を売るために肉屋に補助金払っても意味ないし
腐ったとすれば保存状態が悪かったんだろうね
他人事だと思ってるその腐肉がお前やお前の家族に無敵状態で向かって来ない事を祈ってろ
選挙目当てなの見え見え
じゃあその考えでいいんじゃね?
どうせ正解はないんだろうし
9割以上がボーナスありの正社員だとよくコピペされてます
全世代で一番正社員率が高いそうです
w
まともなもの食ってない生き物の肉は死ぬほどまずいんだ
が、そんな肉をホシザキの冷凍庫で大事に保存したって
まずくて食えないことは何ら変わらん。
うちはちゃんとした飼い方した家畜の肉しか食わないから
心配いらんよ
わかったそうするよ…
本人が強硬に労働を拒否するなら、それでもいいんじゃね。
後は餓死でも自死でも、ご自由にどうぞ。
何しようと個人の自由だよ。
国としては就労支援してやるべきことはやった。
日本は法治国家なので既成事実さえ作れればいい。
石破が自発的に動いてるみたいな書き方はやめろ。
不倫しようがガソリーヌを入れようが支持する。
その「光」は「逆光」なんじゃないかと言う気もする
かえって逆効果になるとの意味合いでだけど
とにかく期待しようではないか
https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4
【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg
【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」
https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0
【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c
大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…
https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G958
ボーナスって酷いブラックだと1万円しかくれないところもあるからね
キタコレ
アメリカから有色人種の日本人留学生らを追放。マスクは白人だから不法就労もok
1 米の日本人留学生にビザ取り消し トランプ政権の厳格化、影響か
https://mainichi.jp/articles/20250422/k00/00m/030/353000c
米国に滞在する日本人留学生の間で、査証(ビザ)が取り消され、大使館や総領事館に相談するケースが相次いでいる。トランプ米政権が不法移民の取り締まりや在米外国人の管理を厳格化している一環とみられ、インドや韓国、中東などの留学生も同様の事態に陥っているという。今後、日本への帰国を迫られる留学生が増える可能性もある。
日本政府関係者によると、10人程度の日本人留学生が最近、「米国の大学で勉強していたのに、突然(大学や語学学校などに留学する)F―1ビザを取り消された」などと大使館などに相談してきた。具体的には、ビザが取り消されたり、更新が認められなかったりしているという。
実際に取り消された留学生はさらに多いとみられるが、現時点で不法滞在に伴う邦人の拘束は確認されていない。外務省関係者は「日本政府は当局による拘束時などは支援するが、ビザの取り消しは米国の判断なので、できることは少ない」と指摘する。
2 マスク氏、米国で不法就労か 留学生ビザで滞在中に起業 米紙報道
https://mainichi.jp/articles/20241027/k00/00m/030/220000c
米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、南アフリカ出身の実業家イーロン・マスク氏がかつて留学生ビザ(査証)で米国滞在中に起業し不法就労の状態だったと報じた。マスク氏は大統領選で不法移民の強制送還を公約とする共和党のトランプ前大統領を支持し、自身も不法移民を非難している。
コンクリートから人へはもうお腹いっぱい
知らなかっただけ
子供部屋でネットとアニメにかじりついてるような奴を行政は相手にしてない
そいつらを除外したとしてもほぼ焼け石に水
武器はサランラップの芯でも持たせとけ
就労支援及び無年金対策完了
普通に働いてる氷河期世代の連中だって当時の事を何とも思ってないワケないからね
ネトウヨは自分に甘くて他人に厳しいからそういう認識になるんだろうなぁ
このまま非正規おじさんのままのほうがいいだろw
俺は普通に働いている氷河期だが、クズどもが早く路頭に迷うのが楽しみだ。
経験豊富な40代よりも無知で無垢な新卒のほうが採用されるんだから
無理無理
下が言われた事だけやってるだけの惰性なら上も他社の真似してるだけの惰性で仕事してるだけだから
お金儲けの経験と知識が必要なところにでアニメの知識を誇られても困る、、
テレビ新聞で報道される悲惨な氷河期の人たちの仕事って
介護職とか、保育士とか、非正規公務員とか、給料がやすい仕事ばかり。自分で選択ミスしてんじゃん
かつ、やっと採用された会社をパワハラとか人間関係に馴染めず2年で退職 みたいな、みずから、低年収ゾーンに入ってる人ばかり。氷河期関係ないじゃん。。
どんなブラックでも、何かしらスキルを獲得し
高年収大企業の次の会社に決まったら
はじめてやめるっていう転職常識を知らないのか?
人間関係が嫌になって会社やめるなよ、、
俺だって嫌だよ。でもお金のためじゃん
その苦労が先々の高い年収に繋がるんだから。
鬱になりましたとか
心の問題なら、なお氷河期関係ないじゃん。
俺、転職塾ひらこうかな、、無償で。
氷河期底辺は常に自分だけに優しく、他人には極端に厳しい
から、全員ネトウヨだな
というか、本来ネトウヨってそういうもんじゃないけど。
国に何の貢献もしないどころか足をひっばまりまくってる
くせに愛国保守を口にする似非右翼の蔑称なんだが。
塾に来るのは、何のスキルも無いメンヘルおじさんだけ
だと思うの
普通に仕事してる人はその位のことは知ってる
か実践してるかのどちらかだもん
氷河期に関わらず、運や地域性にもよるからな
うちの父親がパワハラ野郎だったからやばい会社はやばいと思うよ
自分はリーマン・ショック世代だけど、新卒の会社も灰皿を社長から投げられてる人がいたし
田舎に行くほど、パワハラも待遇も酷いイメージ
自分ではどうにもならないのが田舎ほど子供にお金掛けないから
学歴も職も少ないから手に職にならなくて微妙で転職も不利になるしね
昼休みに仕事してない奴はクビだ!
とかいるよな、東京の東証プライム企業でも
いまはどの企業でも経験豊富な40代管理職を探してるよ。
試しにビズリーチとかリクルートダイレクトXを見てごらん。
プロジェクトリーダー枠で採用たくさんあるから。
年齢関係なく未経験職種に行けないのが問題だと思うよ
他の国はリスキリングでメンバーポジションに50代でも行けたりするし
氷河期世代より下は独身も多いし、もう自分の業界嫌だ
新しい職種でゆるくメンバーでいいって人も多いと思う
俺は管理職でもないのに管理職の仕事やらされとるわ
この間あまりの酷い言い方と扱いにキレて経営者とガチ喧嘩した
それでもクビにならないくらい人手不足よ
ケースバイケースかもだ。我が社では年齢不問で「プレイングマネージャー」募集してる。
つまりアレだ、英語で答弁すると言ったのか言わなかったのか曖昧になる手管を弄してる訳だ。
でも委細面談、って小さく広告出しといて応募が有っても中高年はハネている。
前の会社の事を一々言われたら面倒だと言っていた。
それでもクレーム処理に慣れている人とか難儀な資格を持ってる人とかは中高年でも入れたりする
何故かと言えば、いざとなったら自分から辞めてもらえるよう仕向ける自信が有るからだ
他の国って、どこの国?アフリカとか?
米国式なら転職時にジョブリファランス、いわゆる前職場の上司の推薦状を2通以上必須とかなんだけど。日本以上に経験をシビアに問われるんだが。
アメリカでもCVにスキルと実績書いてないやつは相手にされないよ
成功したならこんなとこ来ないでSNSとかやってりゃいいのになw
ここよか褒めてくれるよw
まさに米国だよ、今は前のトランプ政権から
短期集中講座や見習い制度(アプレンティスシップ)が
あって今は未経験を採用する制度もあるよ
日本の職業訓練と違って働き出したら何もなしじゃなくて
見習い期間は政府からちゃんとした給与が出る
企業は無給の代わりに見習いにちゃんと技術をつけないとペナルティもある
で、その後採用するかは企業の自由だし、採用されなくても経験者扱いになる
あとは、裁判所の事務官に(公務員)に未経験で50代が採用されたってのもあるし
有名な日本人は40代から怪我で米国の警察官辞めて次は弁護士になるって言ってる
ズレてた
>>131 >>132 へのレス
「自分に対して極端に厳しく、他人に対しては極度に甘い」では
徹底的に搾取されるだけなんだよな
ある意味「普通の人間が取るスタンス」ではない
まるで日本にインターンシップや職業訓練がないみたいな
言い分だね。ハロワ行って面談受けたことある?
あと、アメリカにはたしかにアプレンティスシップに
類する制度はあるけど、結局はJDの内容次第で就職が
決まるから、思われてるほど自由に転職できるわけで
はない。経験と学位を重んじることについてはむしろ
日本以上だよ
アプレンティスシップに言及するくらいなら、ドイツの
マイスター制度のほうが適してると思う。とくにアメリカ
のアプレンティスシップはマイスターの劣化コピーだから。
リアルにアメリカの仕事をリモートで請けてる俺のBPは
「そんなの信用してるやついないよ。結局はJD」と言っ
てるので参考まで
日本のインターンシップは学生だけでしょ?しかも報酬はバイト代や無給でしょ
米国のアプレンティスシップは社会人向けで生活できる賃金を政府がくれるんだよ
退役軍人や米国で失業者大量に出たリーマン・ショック世代向けに
日本の氷河期世代以下とは違って色々と対策はしてるんだよ
社会人向けにリスキリングとしてオンラインで有名大学や企業の認定証が取れる
サーティフィケートやディプロマが取れるように日本よりも充実してるよ
他にもブートキャンプっていう詰め込み講座もあるし
日本の職業訓練は出来ない人に合わせて終了だけど
米国はついていけなかったら修了証は貰えない
ドイツも子供が選別される制度だし
今は昔と違ってドイツは日本よりも大学進学率増えてるよ
あくまで社会人のリスキリングとして話してるんだけどね
会社によってはそりゃ取らないとこもあるし、色々でしょ
日本だってこの間、介護職なのに35歳以下で資格持ち限定って求人見たよ
非正規率も15%程度で他の世代より5%高い所で落ちついてるし
もう子供も作れないのにやる意味ある?
やるなら20代後半から30代前半だった
新卒に溢れた奴は生涯年収が低く婚姻率も低くなったが
今更取り返しつかないしな、、
次の票田にする為になんかやりますってのが見え見え
日本の事を考えるなら若い人に支援してやってくれと思う
独身非正規00卒おじ
なんだ、日本の職業訓練受けたことないんかw
全部が全部じゃないかもだけど、出来ない奴はドンドン
置いていくし、終了後のインターンシップもあるぞ
なんかどこかの論文で見かけたアメリカの話が多いのは
気のせいかな?アメリカね仕事をしてる知り合いは
何人かいるけど、みんなきつそうだぞ。ギャラは日本より
全然いいけど
非正規15%って、殆どが主婦だろ。
オッサンで非正規やってるゴミはせいぜい3%くらいじゃね。
介護は人の命預かる仕事だから、資格は必須なんだよ
ヘルパー3級でも取るのに3カ月くらいかかる
まさに正論だな
やっぱ救済策は安楽死だよ
そもそも仕事サボって逃げ出した奴に救済って、なんか変だけど
meisterとは違うけど、ドイツの医者の養成コースは
おっさんでも外人でも基本ok。ただし10年以上ドイツ
で医者やることが義務になってる
友人がこの制度で医者やってるよ。EUのライセンス
なんで日本以外でも医者で食えると威張ってるが、
学生やってる間はプレッシャーでプシコの世話になった
そうだ
安楽でない死を強制すれば良いだけ
解禁されても絶対にやらないよ、あいつらは
根っから腐ってるからな
前働いてた会社に職業訓練上がりの人いたけど
その人が脱落者はいないって言ってたんだよ(ちなみにIT系ね)
一番下の人に合わせてそんな難しい事やってない、丁寧に教えてくれないと出来ない
と言って、その人は20代正社員歴なしだったけど、試用期間中に辞めたよ
自分自身は修了証が実際に貰えるオンライン職業訓練はやったことあるけど
それに関しては確かに3分の2がリタイアしたけど
普通のハロワがやってるのは脱落者がいるのなんてあんまり聞いたことないな...
終了後のインターンも初めて聞いた、自分の時は就職斡旋しかなかったよ
扶養控除が外れないように働く層がいる女性と
学生バイトがいる20代は非正規率が高くなるけど
男性に限れば非正規雇用率は10%程度
氷河期世代は15%と他の世代よりも高め
45〜49歳で7.4%だってよ
https://garbagenews.net/archives/1954673.html
外郭団体にクソみたいな調査いっぱいやらせてるから
数字にばらつきがでるけど
厚生労働省「就業形態別労働者の状況」
国税庁「民間給与実態統計調査」
このあたりが割と正確に実態を反映できてると思う
今見直したらどちらも25%近いね
自分の15%って数字は数年前に見たあやふやな記憶だったけど
そもそも公務員や大企業や元国営企業にこの世代が圧倒的に少ないんだからペナルティを課せばよい!!
財政に余裕がある自治体や大企業、元国営企業に絞って氷河期世代を受け入れさせる仕組みを作る。
対象となる自治体や大企業にはその会社や自治体の全従業員に対する氷河期世代の正社員の割合と勤続年数に応じて法人税と地方交付金を決める。
氷河期世代の正規社員職員割合が少ない大企業や自治体は大幅に法人税をUP最大法人税300%、内部留保税100%自治体にはきついペナルティ。
また他の企業から氷河期世代を引き抜いたなら減税または補助金を与える制度があれば面白いし良か。逆に引き抜かれた企業は増税となる仕組みとする。
そして現在では大企業での「中途採用率」の公表 が義務付けられるが、これに加えて「氷河期世代採用率」追加し、毎月対象企業の実績をランキングにて発表、採用に消極的な企業には新卒を制限させるや銀行取引停止口座停止などのペナルティーを課す。
さらに氷河期世代の離職率にあわせて取締役役員の最大全て資産没収や追徴金を徴収する。 ここまでやってようやく企業も本腰を入れて採用をするだろう。
このまま何もしなければ、将来国民全員が氷河期世代の負担をする事になるぞ!?
https://i.imgur.com/m6T9fKK.jpeg
やって欲しい
精神疾患って知ってる?
障害者になってるの、安楽死は憲法違反だよ
年金改革、就職氷河期世代に届くか 民主主義の試練
◇約4割が月10万円未満
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27C2O0X20C25A1000000/?n_cid=SNSTWP&n_tw=1738353905
自民党本部7階の会議室に怒気含みの声が響いた。
田村憲久氏
「この改革をやらないと基礎年金だけ下がっちゃうんだよ」
河野太郎氏
「こんな案は国民に説明できないよ」
1月29日、政府の年金改革法案に関する会議が終わった後の出来事だ。会議で反対論を唱えた河野氏に、元厚生労働相の田村氏が必要性を訴えた。
論点となったのは会社員らが加入する厚生年金の積立金を活用し、すべての人が入る基礎年金の金額を底上げする「改革」の手法だ。
少子高齢化の影響で目減りする基礎年金を少しでも厚くする狙いであるものの、会社員からは「働いて納めた年金の泥棒だ」といった反発が根強い。
改革案が主眼に置くのは50歳前後になった就職氷河期世代である。非正規雇用の期間があるなどの理由で平均年収は低い。経済状況が横ばいなら4割弱の人の年金は月10万円未満だ。
このままでは老後に生活保護へ陥るリスクが高い。基礎年金の引き上げに財源は要るが、全額を公費でまかなう生活保護が増えれば財政負担はどのみち重い。
◆氷河期世代の“低年金”
s://youtu.be/Jqbi9mKb6sIQ?t=1667
2040年には現在の仕組みだと、国民年金は今より3割減ると試算されているらしい。
国民年金だけ加入している人の年金は満額でも現在月7万円弱。氷河期世代は国民年金だけに加入しているケースも多いんだってさ。
◆氷河期世代の高齢化対策待ったなし 国民年金底上げ見送り 政府対応一貫性欠くとの見方も
s://news.yahoo.co.jp/articles/922d35b5382ead5fdb2f816018fa9d45d5a7326c
精神疾患ってお前は、知らないだろ障害者になってるんだよ。
誰もが成功するわけじゃない。
「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」
s://www.tokyo-np.co.jp/article/385438
仕方ないよねお仕事採用されないんだからさ
大企業で受け入れるとして単独で責任持って仕事できるの?
1人で海外出張して外人と英語で商談まとめてこれる?
これ大企業なら30代平社員女子でもやってるけど。
それは障害者雇用と同じ考えだからな。
大企業の社会貢献だよ。そうでもしないと将来国民全員が
>>163を負担する事になるぞ!?
お前は負担するのか?嫌だろ?
それが嫌ならば、内部留保を溜め込んいる大企業に負担させるのか他あるまい。
氷河期の親世代の平均資産は5000万円あるから
相続でギリギリ逃げれるかもな
その下が本当の地獄
立ちんぼしたり闇バイトで人殺しするまで落ちてないわ
中卒の癖にYouTubeやネットで
政治経済エンタメ系のアフィ動画アフィ記事で
ドヤーーーーー顔するほど
恥知らずでも無学でもないし
(Googleアナリティクスだけ触れまーす)
(タグ埋め込みコピペできまーす)
(5ちゃ2ちゃXで工作してまーす)
そういう役立たず会社しかない時代に産まれなくてマジ感謝
要は責任をどう取るのか?だよ
無職がやる事やらずに報いを受けるなら
国もやる事やって来なかったんだから報いを受ける時が来てるって事でしょ
ヌルゲーで成果出せないゆとり以降なんてもっと悲惨なことになりそうだけどな
5000万じゃ相続税で大変やんか
節税対策とかしてへんのか?
政府が子供部屋を生温かく見守ってくれるそうじゃないか
生ゴミには過分な扱いだよ
絶対こっちの方がいいよな?
お前を速攻殺せるからな
過保護教育のZも中年頃には病んで仲間入りだな
就職は個人の判断でしょ。
国は関係ないよ。
国の責任て何?
氷河期以外の他の世代は国が就職斡旋でもしてんのか?
なんでも他人に責任転嫁すんなやクズ。
支援はしてるだろw
公務員の年齢制限もゆとり以降のほうが有利なのは違いない
政府が団塊世代の年金給付を先送りしたくて、定年を65歳まで延ばしただろ。あれで氷河期世代の採用枠が減ったんだよ。
そのせいで既に企業にいる高齢者を守るために採用を絞ったのはある
今はそのために大量にリストラと早期退職を募りながら慌てて若年層の囲い込み採用をしている
直ぐに政府がやらなくちゃいけないのは
強制的に65歳まで企業に採用義務を付けること
実際の採用状況は法令の特例で35歳以下限定の募集を認めている
これを撤廃すること
今すぐやらなくちゃいけないがやらないからまた何もかも手遅れになるだけ
求職中の無職の65までを採用すること
年金を満額支給しないと国が決めているのだから
早期退職でも他の業界で転職できるようにもしないと意味がない
それでやっとまともな就労支援になるだろう
山本太郎もそのくらい言ったらどうだ???
定年後の延長雇用で働いてる人間も首を傾げているだろうよ
今の社会保障制度をベースとした救済措置を講じようとしても無理筋なんです
金融資産税を財源として、ベーシックインカム制度を確立することで解決するだろう
そして年金資金を食いつぶして給付金そのものも解消していく制度へ変更する
それから金融資産税制度を創設して20年から25年かけて0.2%から0.25%ずつ増やし
最終的に年率5.2%を課すことで国家予算120兆円規模(金融緩和あれば増額)を用意
これを1億2千万人にベーシックインカムとして配る、但し旧年金もらう分は減額する
ひいてはそれによる社会の行く末とか考えて無かったんだな
めちゃくちゃ無責任じゃね?
もう少し予習ぐらいすろカス
だから氷河期以下で成果出せねえんだよw
安部カス「おれは嫌な思いしてないから」
自公政権にとって現役労働者とか奴隷だから、氷河期とか奴隷の理想形態w。
いや、真面目にどうこうする気はないんで
だって、誰がどう見ても手遅れじゃんか
消費税は社会保障に使います ←嘘
消費税は3%から上げません ←嘘
このままでは財政破綻する ←嘘
財源が足りません。←嘘
ステルス増税 ←卑怯、税金泥棒
アベノミクスで日本を取り戻す ←失敗
異次元の少子化対策 ←嘘
外国人技能実習 ←嘘。ただの奴隷
氷河期世代を作って少子化を加速 ←国賊
留学生は国の宝、終節ウエルカム ←売国
秋になればお米の値段は下がる ←嘘、間違い
韓国発祥の統一教会とズブズブ ←国賊
裏金議員 ←税金泥棒。クズ。
中国人に土地を売ります ←売国
日米地位協定は見直しません ←国賊
外国人が犯罪しても起訴しません ←売国
スパイ防止法つくりません ←国賊
核シェアリングもしません ←馬鹿
それをもてはやしてたのは氷河期無職の皆さん
https://www.youtube.com/watch?v=SMvQRSacnG8
【こうすれば自民党は負けます】未だに自民党を3割の国民が支持しているカラクリを暴露[三橋TV第1008回] 三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=qdAnzKu7gHg
【国民民主党】"2025年党首討論" 開始早々、石破首相のよく分からない口撃でスタートする【政治 ネットの反応 自民党】
https://www.youtube.com/watch?v=MDWCXqkeAVQ
安倍政権のときが1番収入あったから感謝はしてる
岸田からは不況なんで
政府の仕事で早いのは増税だけだし何も期待できない
人手不足も失業率問題も政府は働き方改革とか言いながら労働者も経営者どちらも喜ばない糞の様な政策しか打ってない
自分も氷河期で確かにあの時期は就職苦労してたよ。院生が就職できず、学部生はブルーカラーとか。
でも、今は皆んな普通に働いてるよ。今騒いでる奴らは恐らく氷河期じゃなくても同じ境遇だと思う。
保証人がいないと就職できないのかよ
赤点
再履修
30分も時間があった野田はクソの役にも立たなかった。
https://youtu.be/czwLP9my5CI?si=IuP3rHaKNckmn-Ys
会社の金に手着けて逃げられると困るからな
いいね♪
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
「日本政府」でも「中国政府」でも同じ結論になるってのがなぁ