【コメ】「ごはん一食、パンの2倍」報道、自民党の農家イジメ「日本人のお米離れ」始まる…食文化が静かに、確実に変わっていくアーカイブ最終更新 2025/04/29 11:181.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025年4月15日、日本経済新聞はある衝撃的な見出しを掲げた――「『1食』のコメ価格、パンの2倍」。同紙が伝えたのは、東京都区部における価格統計をもとに、ごはん1膳(精米65g=炊飯後150g)のコストが57円に達し、食パン1枚(6枚切り、約60g)の32円を大きく上回ったという事実である。およそ1.78倍という数値に「2倍」と見出しをつけた判断は報道的に議論の余地はあるものの、重要なのはこの価格差が突発的な変化ではなく、長年の政策の結果として現れている点にある。日経の報道によれば、わずか数年前まで、ごはんとパンの価格はおおむね並んでいた。ところが、2023年から2025年にかけて、米価は急騰し、ごはん1膳がパンの約2倍に跳ね上がった。これは単なる物価上昇ではない。主食の座を巡る構造的な転換点である。家計への影響は無視できない。4人家族が夕食に1膳ずつごはんを食べるだけで、1日あたり228円、1か月で6,800円を超える支出となる。主食が「家計圧迫要因」に変貌した結果、多くの家庭がパンやパスタに主食を切り替えるのも、当然の帰結である。問題は、このような価格構造がどのようにして生まれたかという点にある。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/40397e7c0c0e332876a6b164cdcdaacbeb3862a62025/04/23 10:27:184392すべて|最新の50件2.名無しさんXOYeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高に便乗して消費税ガッポリそりゃ辞められませんわ2025/04/23 10:29:1113.名無しさん8Gnkv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事を書いた奴の経歴https://k-ogura.jp/profile/2025/04/23 10:30:204.名無しさんmF3KrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭菜園のレタスが方策だからレタスサンドでも作るかレタスチャーハンやめて2025/04/23 10:30:345.名無しさんcZOsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ガッポリでも「使い道」も物価高だからなあ2025/04/23 10:32:426.名無しさんK2CSm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉のグルテンが凶悪なので米離れはないですよパン、パスタ消費は減少しますそれを見計らっての米供給制限価格吊り上げされた感じもありますが2025/04/23 10:32:5127.えIgNShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの誘導www2025/04/23 10:32:518.名無しさんPElr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら無知な田舎者に教えといたるけど米はパンより血糖値が凄く上がるんやよう覚えとけや2025/04/23 10:33:2739.名無しさんOyOyZ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正しい市販うどんの2玉分≒お米一膳分現在の市場価格で比較すれば2025/04/23 10:35:4010.名無しさんIvFSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格が3倍くらいになってるし、しゃーないわな2025/04/23 10:35:5311.名無しさん2jQvs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芋を喰えよ湿らせたペーパータオルで芋を包んで、サランラップ巻いてレンチンすればすぐに喰えるよ2025/04/23 10:37:33112.名無しさんTlvKV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば昨日ドラッグストアで5枚切り98円の食パン買ったわ美味しくはないけどまあまあ普通だった2025/04/23 10:37:47113.名無しさんK2CSm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産米離れはあるでしょうね庶民に1番人気はカルローズ米です棚に陳列されるとすぐ売り切れます国産米の高いコシヒカリは売れ残ってます買物客の多数が庶民のスーパーでコシヒカリを売るやり方が間違ってると思いますが2025/04/23 10:37:4814.名無しさん8S4iSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホやなあ。パンが覇権握ったら殿様営業で食パン200円になるんやで2025/04/23 10:39:06115.名無しさん6DbQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省が戦犯だぞ農水省の米需要予測方法は、過去からのトレンドに基づき推計(過去25年の米消費量推移から回帰直線を描いて将来の米需要を推計)https://i.imgur.com/GgOXBKb.pngなので・訪日観光客が急増して米需要が増える・他の食品値上げのせいで割安になった米の需要が増えるといったイレギュラーな要素は一切考慮していないこのいい加減な米需要予測を元に都道府県農協に生産量を減らすよう実質指示を進めてる結果がコメ不足2025/04/23 10:40:3716.名無しさんTlvKV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14自炊になるけどパンは自分で作れるからねえ最近は面倒な工程をかけなくても作れるレシピとかよく見る小麦粉の値段上がったらどうしようもないけど2025/04/23 10:41:4917.名無しさんeBkmW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家を潰して小麦食にしたいんだろな2025/04/23 10:42:0018.名無しさんeBkmW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、米よりもち米のほうが安くなってる2025/04/23 10:42:5819.名無しさんydZucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからはパンの時代やね2025/04/23 10:43:5220.名無しさんK2CSm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11いきなり芋だけも慣れないので炊飯器に芋入れてかさ増ししたご飯が増えてるでしょ2025/04/23 10:43:5821.名無しさんOyOyZ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに、お米一膳分を150gだとして、約60円それを市販の食パンで換算すれば6枚切り1斤で110円くらいな安い食パンで言えば6枚切り1枚20円だとして、食パン一斤の半分だ食パン6枚切りを一回で何枚食べるか不明だが少なくとも、ご飯一膳分の価格で3枚も食える2025/04/23 10:45:00122.名無しさんh5YksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は貧しい国の食べ物2025/04/23 10:45:3823.名無しさんWWWeF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘタしたら外米が一般化するかも知れんここで各方面がみんな欲をかくと、日本のコメ農業が一気に崩壊する可能性があるぞ・・・2025/04/23 10:45:3924.名無しさんeOfRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産の調整の結果なら修正できるって事だな。良かったよ。2025/04/23 10:45:51125.名無しさんVLP7c(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8卵かけご飯やチャーハンならどうなんだ?パンが上がりにくいのは脂質タンパク質が多いからだろう?条件を揃えたら肉か海老混ぜたチャーハンだ米だけ食うって状況はおにぎりとかお茶漬けくらいだ2025/04/23 10:47:0326.名無しさんWWWeF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24田んぼ減らす方はできても、一度やめた田んぼを増やすのはそう簡単にはいかんと思うがな2025/04/23 10:47:54127.名無しさんaejVZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも糖尿病が日本の国民病だったのは本当だからなぁ2025/04/23 10:48:4428.名無しさんOyOyZ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ業界が「これまでのコメが安すぎた!」と宣って価格転嫁が正義!と調子に乗って釣り上げた結果が消費者にとってコスパが悪て、コメ離れが進んでいくお米の価格高騰をこのまま続けていれば日本人の主食がコメじゃなくなる食文化危機になるお米業界の現在のスタンス、考え直した方が良いよ2025/04/23 10:52:0029.名無しさんCQ8f8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全て悪いのは農林水産省だ2025/04/23 10:54:1830.名無しさんVLP7c(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214枚切り1枚が飯150g茶碗一杯に相当25~30円くらいか5kg2000円でトントンくらいだ2025/04/23 10:55:14131.名無しさんqZWbe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の米は美味しいから政治家など上級以外が食べるなど言語道断2025/04/23 10:55:2032.名無しさんaejVZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ農家が儲からないという話と、現代日本人の最適なコメ消費量は別問題だから日本人が食べるコメを作るのは一部のひと握りの農家だけになる、これは仕方ないコメでプラスチックを作るとか、コメで発電するとかでない限り2025/04/23 10:56:14133.名無しさんqZWbe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32上級以外は中国産食べなさいと2025/04/23 10:59:0734.名無しさんzWchhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グルテンと血糖値スパイクがなければなぁ米粉パンもこれから苦しそう2025/04/23 10:59:1135.名無しさんWBLL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1御飯一膳はパン1枚相当かい?8枚切り2枚相当じゃないの?2025/04/23 11:01:4336.名無しさんoqb2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝はそうだけど夜とかパン食わねーし比べて書いた記者は虚しくないのか?2025/04/23 11:02:1837.名無しさんUTgqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ美味しい茹でて色々なソースを混ぜるだけ2025/04/23 11:02:3338.名無しさんkfhaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今からでも国策として農業従事者を公務員化させて育成しろよ売国政府コメ輸入拡大なんてやらかしたら日本の農業は終わる2025/04/23 11:03:5139.名無しさんHbF6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反日の在日の仕業だろう2025/04/23 11:07:4140.名無しさんPD3WnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょくぶつせいあぶらは癌の原因になる原因になるというのは直接的ではなく、蓄えられやすい脂肪が後々体に外を及ぼし癌細胞の発生に繋がりやすくなるということ2025/04/23 11:07:4541.名無しさんYZaPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別の食べ物が有れば米を食う必要は無くなるのは当たり前。長期保存でもパンならそのまま食べられます。生米は食えない。水が必要もう米食は棄てても良い時期なんだろうな。農家も無理して米を作る必要は無くなる。日本人には賢い選択が必要2025/04/23 11:07:5842.名無しさん7dKl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯の出番が減るとおかずも変わってくし家での食事が変わってくと外食で食べるものも変化してく2025/04/23 11:09:1243.名無しさんxz129コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうパスタに切り替えたあとはプロテイン(ビタミン&ミネラル入り)と牛乳2025/04/23 11:11:2044.名無しさんzbOCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも米を作り続けたいのは見えない利益があるからなのでは?票を人質にしてるとこあるんだろ?2025/04/23 11:11:2945.名無しさんki27FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦後の占領政策でどっかの部〇の一族に小麦の利権を渡して、アメリカがキッチンカー走らせて、給食とか含めて食の西洋化を進めて、アメリカが傀儡勢力を操って減反政策させて、無理やりアメリカ産米の輸入枠を設けさせて、暴力団と貧困ネトウヨに農家潰しやらせて、反日維新が米の証券化させて転売も起きて、小売りに米が安値で供給されなくなったからこうなってるだけの話で、東大の鈴木宣弘先生も警告してたのに、何言ってんの?自公維新が自分でやってんだろ?責任を逸らすなよw2025/04/23 11:12:4646.名無しさんKCGLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と農水省の無知無能な米・農家政策の成果です2025/04/23 11:12:4747.名無しさんkcryMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食が分散するからいい面もある2025/04/23 11:13:3448.名無しさんOyOyZ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30そうだねお米と他の主食と足並みを揃えるのならば価格は5kg2000円前後が適正価格かと思うよ栄養学的な観点でも他の主食と合わせないと給食や仕出し弁当でもコメが使われなくなる2025/04/23 11:13:4749.名無しさんH9QZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんやパスタ、焼きそばで良いじゃない2025/04/23 11:15:0650.名無しさんTvDqw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産ブランド米は高所得者で、他は輸入米になるという事では?コメ農家が、自給率を心配することは無い。儲かる事をやれ。てか、今までそういう流れにならなかったのが、農家の怠慢だな。2025/04/23 11:15:4951.名無しさんx2loGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャガイモで作ったモチうめーwこの際主食も曜日替わりで良いかななんだかんだでそれぞれ美味しく食べられる2025/04/23 11:19:5252.名無しさん3pdieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミの印象操作が醜い2025/04/23 11:21:1753.名無しさんv5yUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に騙された農家哀れw最初から日本文化侵略の為に農家は絶滅させる予定だったんだよw2025/04/23 11:21:4854.名無しさんDLQBJ(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要が増えて産業が成長し雇用と所得がのびているというわけでもないのに、エネルギー価格の高騰や、金融緩和のお金ジャブジャブの後遺症や、労働力の不足で全体的なインフレが止まらなくなると、"上級"でも資産家でもない人口的に大多数の人々にとっては、主食のインフレがやばくなってくるということが判明したわけで、食糧制度をまた見直すべきだろう。2025/04/23 11:22:0055.名無しさんxxnEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう米食わなくなったわ2025/04/23 11:24:1456.名無しさんPujPzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで自民が票田の農家いじめるんだよ自民、農水省、農家こいつらが結託して潰したんだろが2025/04/23 11:25:5657.名無しさんDS2S7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメの無関税輸入枠、米国向け設定検討 政府内に7万トン案浮上https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2210P0S5A420C2000000/7万トンワロタ まさに焼け石に水2025/04/23 11:27:2858.名無しさんDLQBJ(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直近で消費量はたぶん増えてなくて、たらふく食ったという話は聞かないし、供給量はむしろ追加的に増えてるオランダのチューリップバブルみないなもので、商品でなく、お金のほうが膨張してる。2025/04/23 11:32:07159.名無しさんwdFpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近も卸大手が中抜きで何十億も大幅利益のニュース流れてたしなぁ2025/04/23 11:34:2160.名無しさんDn1CGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い農水省とJAを吊るせよ2025/04/23 11:36:0961.名無しさんIel86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当の農家は価格構造なんて気にもせず自民党に米の輸入拡大やめろって言ってますけどwどんな出鱈目記事だよ2025/04/23 11:36:5162.名無しさんzz8kNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼.自民党終焉のシグナル発令が、今回の米騒動www日本の夜明けは 近いぞww2025/04/23 11:37:5263.名無しさんDNGbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2月の値段なので今の米はもっと高いし食パンは200円ぐらいの結構高目の想定でこれ2025/04/23 11:38:5764.名無しさんWWWeF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58この可能性はあるよなぁ・・・2025/04/23 11:39:0065.名無しさん2jQvs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAの備蓄米が実質的に出荷されてないって事実から考察すると小売りの便乗利幅が大きすぎるのと、中間卸しの中抜き額が大きすぎるから在庫が停滞してるとしか思えんよ小売りの便乗儲け分を世間がまったく気にしてないのを不思議に思う2025/04/23 11:39:47566.名無しさんADphJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンは腹壊す時があるんだよなあ。2025/04/23 11:41:28167.名無しさん7hYzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65すべての問題が流通にあってJAではないというバカのざれ言仮にそんな状況なら圧倒的に落札できる強気の入札をしたのはまぬけなのか悪意なのか背信なのかということになってしまう~ね2025/04/23 11:42:3568.名無しさん8zLAl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は国民を殺しにかかっているなあコメも食えないだから、激減中の出生数は自由落下になる数年で30万人とか2025/04/23 11:43:0269.名無しさんAHH9R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65小売りは便乗で利益を得てるまずはその証明がない2025/04/23 11:43:5070.名無しさんw4ad6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず自公潰さねーとなにもかわらねーよな改善させるきなんてまったくねーだろ海外にばらまくしよ2025/04/23 11:44:0671.名無しさん590EIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>8俺は一時期パンが安いからって週に3日ぐらい食パン食べてたら健康診断で血糖値上がってたぞ。パン食減らして米にしたら数値が戻った。情報を鵜呑みにするのは良くないぞ。2025/04/23 11:44:15172.名無しさんP4hpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ2025/04/23 11:44:2573.名無しさんAHH9R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65一段と二段その間を結びつける論理的。合理的説明はなされていない2025/04/23 11:44:3474.名無しさんrmwXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農業は兼業農家を前提にしてる規模や法規制、商習慣になってるから、地方に職増やすことをまずやらないと、どうやっても米の安定供給にならないよねまたは専業を増やすなら土地売買や区画整理の柔軟化が必要2025/04/23 11:45:1775.名無しさん0hhCsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65とにかく責任転嫁と誹謗2025/04/23 11:45:4676.名無しさんWWWeF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食糧安保という観点から、どうするべきなのかよく考えるこったな・・・ヘタに外米入れると日本の農家が崩壊するし、農家は生かしつつも流通レベルでは「コメではボロ儲けできない」ってシステムを組む必要があるだろ2025/04/23 11:46:0077.名無しさんy3jtWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ地味だけど喪失感半端ないよ日本人は2025/04/23 11:46:1878.名無しさんd6gJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65逆に言えばそんな状況でも本当の品不足と飢えにはなってないいかに汚くあおってるのかということの証明ではないか?2025/04/23 11:47:0679.名無しさんTvDqw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンも自分で焼いて、シナモンやきな粉入れた血糖値対策しないとな。グルテンの腸いじめ対策は、ビフィズス菌か酪酸菌を摂取するようにするしかない。2025/04/23 11:47:1880.名無しさんOyOyZ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66パンは高脂質かつ食塩が結構使われいて消化も悪いから日本人の体質に合ってない例えば病院の健康診断で胃カメラやる前日とかさ推奨される食品にパンが入ってこないようにパンは消化に悪いとも言える2025/04/23 11:48:44181.名無しさんbxj4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっくに始まってるから減反しても常に100%の自給率を保ってるという2025/04/23 11:50:3082.名無しさんrYOlI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうダメなのかもしれない2025/04/23 11:52:5883.名無しさんOyOyZ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外米を市場に出さなくても価格高騰でコメ離れが起きてしまえば、農家はどのみち崩壊する終わりだよコメの国2025/04/23 11:53:0184.名無しさんEUEEG(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くなったら庶民は食わない。それでおしまい。サヨナラ米2025/04/23 11:53:5785.名無しさんTvDqw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンは一斤、強力粉280g、バター15g、塩小さじ一杯だから、バターをオリーブオイルに変えたり、塩を減らすとか工夫しないとな。毎食食うには、ハードルが高い。2025/04/23 11:54:13186.名無しさんEUEEG(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5kg5000円のコメなんて食えねえよ。わがまま言うな農家共2025/04/23 11:54:4987.名無しさんEUEEG(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85サンドウィッチにするとそうでもない。いまだに飽きない2025/04/23 11:55:4988.名無しさんIsdyf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝はパン昼は麺類夜は和食これでいいわ米が無くなるわけやないし、あんまり政府に踊らされたくないわ2025/04/23 11:56:1989.名無しさん2jQvs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「黄金の瑞穂の国」から「黄金の芋の国」へ ようこそ2025/04/23 11:57:0390.名無しさんyi6UsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦ばっかり食べてるとお腹周りに肉がすごいつく気のせいかもしれないけど2025/04/23 11:57:1191.名無しさんE377r(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人は炭水化物一日70gぐらいで十分だよ育ち盛りの中学生じゃあるまいし昼にパスタ食っとけばおk2025/04/23 11:57:3592.名無しさんjaSCMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全世界民の多くがパン食だしないつものようにグルテンや農薬がどうとか言ってるネトウヨがいるが例外を除いて80~90歳ぐらい生きるのに誤差でしかない2025/04/23 11:57:3893.名無しさんzBcThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の亡国政策がついに最終段階に何度も中国詣でしてるのはそういう事なのねw2025/04/23 11:58:0794.名無しさんDLQBJ(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ企業にとって増収増益は、遺伝子に組み込まれてるくらい大事なこと。たとえコメであろうが。2004年の改正食糧法による流通自由化もあって、コメは一国の食糧政策に従属するというよりは、今はますますただの商品になってるので利益を上げちゃいけないということはない。ただし2013年にアベノミクスで異次元緩和をはじめたときに描いていたこととの、ズレや距離にはちょっと注意する必要がある。> 「量的・質的金融緩和」は、…インフレ予想を直接的に引き上げることを目指しています。> インフレ予想が高まり、「先行き物価が上がっていく」との認識が定着すれば、実質金利の低下や> ポートフォリオ・リバランス[*]といったチャネルに伴う景気刺激効果も強化されます。[*] 人々が定期預金をやめて株式を買うといったこと> 日本銀行は、デフレ期待の払拭を起点として、価格の緩やかな上昇、売上・収益の増加、賃金の上昇、> 消費の活性化、価格の緩やかな上昇といった形で、経済の好循環が実現し、定着することを目指しているのですデフレ脱却の目指すもの、日本銀行総裁 黒田 東彦、2013.12.25https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2013/ko131225a.htm・現在は、先行き物価が上がっていきそうだということで株式が買われるような状況でなく、むしろ先行き不安があり、スタグフレーションの懸念がある。・コメの値段が上がって、企業の収益・利益が増えてるかもしれないが、生活費も上がっているので大手は賃金があがっている、それでまたコメの値段が上がったということはありうる。消費が活性化しているわけではない。2025/04/23 11:58:1495.名無しさんrYOlI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の国が攻めて来ないようにお祈りするしかない2025/04/23 11:58:32196.名無しさんE377r(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95日本人に攻撃を仕掛けてきたのは農家な2025/04/23 11:59:17297.名無しさんDRj6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96支離滅裂メンヘラどこかの話をスルーし農家を誹謗するメンヘラ2025/04/23 12:00:2098.名無しさんEUEEG(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格上げてきたんだから庶民が反撃してるだけ。俺は米食ってねえよ2025/04/23 12:00:4199.名無しさんEUDexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼供給量減らして価格の釣り上げ新規参入させないようにしてそれを維持アホな国w2025/04/23 12:01:512100.名無しさんtbaaw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疑われてるのはあの組織なのにその組織に依存してる弱者を矢面に立てるこの汚さと責任感のなさ>>962025/04/23 12:03:131101.名無しさんTvDqw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれ 昼食は、今朝作った黄金だしで麺つゆ作って、かき揚げ天ぷらうどんとするか・・・野菜を菜園から取って来なければ。2025/04/23 12:03:23102.名無しさんQlooW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パックご飯180g一個170円とかでコンビニおにぎりのほうが安い2025/04/23 12:04:18103.名無しさんOyOyZ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蒸しパンとかは代替品で良いかもな例えば、具のない肉まんみたいな商品中国の飲茶にそういうのなかったっけ?2025/04/23 12:04:24104.名無しさんtbaaw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99 供給の絞り生産減などからのやむを得ないものなのか操作可能性のない不可避のものなのかやりたい放題なのかそれこそ論点だよなNHKはいつの間にか備蓄米放出について価格暴騰対策、下落目的ではなくこの暴騰価格での安定かのように扱い始めてるしな2025/04/23 12:05:151105.名無しさんOFlP1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晩飯にパンはないわ。あと、コメ食わないと基本、便秘になる。オレは。2025/04/23 12:05:36106.名無しさんQlooW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう白米は嗜好品ですね2025/04/23 12:05:43107.名無しさんEUEEG(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肉まんいいね。今度、挑戦するわ。強欲な米農家から米なんてもう買わねえwしねwwww2025/04/23 12:05:43108.名無しさんyTOc2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ高くなるのは内心みな仕方ないしょうがないとは思ってるんだが最近の怪しい値動きで信用を失いつつある→客離れの流れはあたりまえ体操2025/04/23 12:06:00109.名無しさんE377r(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100農家もJAも一緒やボケ2025/04/23 12:06:08110.名無しさん3I8kE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71利用食ったとか砂糖入ったパンとかジャムつけたとかじゃね?GI値はパンの方がかなり低いよ2025/04/23 12:06:24111.名無しさんfBMlzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は高値安定で慣れさせたいんだから実際にコメ離れを見せつけてやらないと価格は下げないとおもうよ2025/04/23 12:07:54112.名無しさんE377r(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げについてる衣とかで十分なんだよ米なんか食ってたら糖尿病になるぞ2025/04/23 12:08:25113.名無しさんEmAwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は公務員しか生きられない国にしたいのだからあらゆることがそうなる2025/04/23 12:09:19114.名無しさんkLmK0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民の農家イジメは大昔から変わらんよ水道や道路などのインフラはどんな業界でも普通に公共事業でやってるよな商用施設の入り口で道路が傷んで補修するとなっても税金でやってもらえる道路が汚れたり草が生えたりしても税金で対処してもらえるところが農業だけは違う農道や農水路などのインフラは農家が自己負担して草刈りなども全て農家しかしそれは価格へ転嫁できていない、ボランティアや金が奪われるこれが実態なんだよ米に限らず農業がやりやすくなるインフラ整備を全部国や自治体がやればいい他の業態と同じようにな2025/04/23 12:10:461115.名無しさん3MMYq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日から弁当も米やめてパスタ詰めてるわ2025/04/23 12:11:29116.名無しさんQsLKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出し渋りして値を吊り上げてるだけだから転売ヤーと同等。外米ガンガン輸入して爆死させりゃいい。農家は高級スーパーや飲食店に高値で売りゃいいわ。2025/04/23 12:12:12117.名無しさんeSjQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼揖保乃糸の方が安いw2025/04/23 12:12:15118.名無しさんpGWQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党員に投票してる貧乏人はアホなのかと2025/04/23 12:12:19119.名無しさんLsnBe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、添加物まるけの100円以下の食パン売ってるよそれだとご飯の3分の12025/04/23 12:12:30120.名無しさんEEzgGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンの半分は空気でできている2025/04/23 12:13:01121.名無しさんvdnRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26田んぼも太陽光発電に変えてる所も多いしな2025/04/23 12:13:44122.名無しさん63QWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうがないから安い米国の小麦を食べる比率を増やすけどおまいらもとなると日本の食料自給率下がるのだろうなサツマイモ畑でも増やすか?2025/04/23 12:14:53123.名無しさん4tNd3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米食なんてもうオワコンだよ2025/04/23 12:14:531124.名無しさんH79TwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝抜き、昼パン、夜うどん。2025/04/23 12:15:46125.名無しさんkLmK0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよこれが自民への最後の鉄槌になりそうだな冷静に見れば今まで30年ずっとそうだったし、自民支持層以外をアレしようとしたのがコロナ禍だったけど、失敗しちゃったもんな2025/04/23 12:15:54126.名無しさんkLmK0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンシロウさんが実在していたらあの台詞を言ってやるといい「お前はもう…」2025/04/23 12:16:29127.名無しさんPyQiKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123お前だけな2025/04/23 12:16:401128.名無しさんEePod(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう3ヶ月くらい、米炊いてないや。うどん、パスタ、そば、ラーメン、焼きそば。国策で日本人に米を食わせないようにしているように見えるから、従ったまで。2025/04/23 12:16:41129.名無しさんSh45eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策を農林水産省に指示した財務省のせい2025/04/23 12:18:17130.名無しさんxWAXpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度の選挙楽しみにしとけや自公維新立民2025/04/23 12:19:52131.名無しさんzTwpuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3玉入り焼そば安いよ5袋入りラーメンより1玉あたりで安いフライパン投入前レンチンすればパスタ茹で的な余計の光熱費がかからない2025/04/23 12:20:18132.名無しさんkLmK0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127それがどう腸に影響するのかはこれから実感していくといいよ2025/04/23 12:20:27133.名無しさんdiHnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの国でも主食は補助金入れて安く安定供給やろ?変なスタートアップ経産省案件とかよりこういうのやって欲しいんだけど2025/04/23 12:20:30134.名無しさんE377r(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の生産はもう継続できないからねいよいよ終わりの時が来たんでしょう業スーパスタを主食にすれば問題なし2025/04/23 12:20:54135.名無しさんlDDtJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104YouTubeに秋田放送の動画がある当時農水省の減反に賛成したのが多数の米農家それに反対してた少数の農家にはわざわざ県知事が来て、みんなの邪魔するなと罵ってた2025/04/23 12:21:322136.名無しさんLsnBe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国策1.国産米は食べさせない2.子供をつくらせない3.移民を増やす2025/04/23 12:21:36137.名無しさんkLmK0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は米を消化するのに特化した遺伝子を持っているというかそれができない人が生まれても淘汰されてきたほとんど食べてこなかった小麦に急激に切り替えても遺伝子が対応していくのには何世代もかかるだろうなそれに加えて、海外の小麦は飛行機でタネ撒いて飛行機で除草剤かけてみたいな作り方除草剤に耐性つけるために遺伝子組み換えまで手を出したさて除草剤混入の問題を知らない奴がいるんだろうな2025/04/23 12:24:18138.名無しさんhoXrI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99覚えてる?去年「収穫量は○」と言ってたことを農水省は>>135減反の問題はそれとして去年から今年のアレコレがそこに起因することについての証明は一切されていないそもそも備蓄米放出をして実際の流通量がこれでも米不足にはなっていない米不足は騙りではなかったのか?それに論拠を出して反論しなよ2025/04/23 12:24:221139.名無しさんhoXrI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135減反を論点にしたらおまえのあれこれは有効だとはさて今回の暴利暴騰がそこに繋がることの証明をおまえはしてないよ便乗騙りなだけで2025/04/23 12:25:34140.名無しさんE377r(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売りたくないのは農家の自由だだから他のものに代替していかないといけない消費者が変わらなければならない2025/04/23 12:27:32141.名無しさん3I8kE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138収量自体は増えてるよただ流れてこないだけ2025/04/23 12:28:191142.名無しさんbZBrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン食べても腹の足しにならん米と同じ満腹感を得ようとしたらどれだけパン食わにゃならんか2025/04/23 12:29:061143.名無しさんxuFsPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBCのEnglish learningで稲作は水がめちゃくちゃ必要なんだけど人類に米は必要なのかって内容のが最近あったんよな脱米の流れにしたい勢がいるのかね2025/04/23 12:30:35144.名無しさん4tNd3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142そんなものはすぐ慣れるよ2025/04/23 12:30:36145.名無しさんw2XYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141減反は論点ではねえよなそもそもなんでてめえが反応してるんだ?JAとその擁護は混乱してるのか?2025/04/23 12:30:55146.名無しさんYrkfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦を食べればいいんじゃないの?麦安いよ2025/04/23 12:31:23147.名無しさんVpEpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米より芋の方が安いの?2025/04/23 12:32:48148.名無しさんEXLk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ~とか言うから食べたけど全く腹の足しにならなくて笑った茶碗一杯ならパスタ二人分はいるだろうこれ2025/04/23 12:32:511149.名無しさんkdYThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ完全に自民党が狙ってやってる2025/04/23 12:33:03150.名無しさんtOd8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なら何でも良いって馬鹿舌多くないって事だろある意味安心したよ政府が、国内のまともに作っている農家に補助や保護復活で状況変わるし2025/04/23 12:33:23151.名無しさん8zLAl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の自民党政権と比べれば、マリーアントワネットもルイ16世もいい奴の部類に入る自民党政権がやっているのは間違いなく民族浄化だ2025/04/23 12:34:35152.名無しさん9tKB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸破勝信だからこうなる2025/04/23 12:38:23153.名無しさんeHqjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療と同じ仕組みにすればいいのよ自己負担2-3割でな5kg1万ぐらいでも農家は儲かるかわからんそれを自己負担2割なら2000円2025/04/23 12:38:29154.名無しさんE377r(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148それ食い過ぎパスタはGI値が低いから血糖値はすぐ上がってこないその代わりパスタは食っても眠くなりにくいのがいいんだよな2025/04/23 12:40:021155.名無しさんXzmkK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々、アメリカに小麦を強要され、パンを食べると賢くなる、米を食べると馬鹿になるという工作をしていた。「米を食うとバカになる」と洗脳された…日本人の食生活を激変させた洋食推進運動の恐ろしすぎる内容こうして日本の食はアメリカに握られたhttps://president.jp/articles/-/63618その結果、食のアメリカ化が一気に進み、学校給食でも、朝鮮戦争で余ったアメリカ産小麦のコッペパンと、牛ですら飲まない、半分腐ったような脱脂粉乳が出された。このアメリカの国家戦略は戦後一貫して実行されてきた。それによって、日本人の「食」は、じわじわとアメリカに握られていったのである。アメリカが行ったもう一つの「洗脳」政策がある。それが、「留学生教育」だ。アメリカは世界中から留学生を受け入れ、シカゴ学派的な市場原理主義経済学を彼らに叩き込んでは、母国に返していった。東京大学経済学部では、アメリカで博士号を取り、現地で助教をつとめたくらいの人物でなければ、教員として採用されないくらいだったという。そうした構造の中、アメリカで洗脳された人々が、日本に戻ってきては、一流大学で教え、市場原理主義の信奉者が増えていった。また、それらの人材が大企業や官庁の中にも入り込んで、徐々に力を持っていく。その結果、まるで寄生虫に頭を乗っ取られたカタツムリのように、日本政府がアメリカ流の新自由主義者たちに乗っ取られてしまった。竹中のようなw2025/04/23 12:40:46156.名無しさんG41OYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿な話だよな。売り込みしなくても日本の消費者は国産米命だったのにさ。品薄にして強制的に輸入米のお試し味見させてる今では米価下がらないならカリフォルニア米でも何とかなるかなになっちゃったわw 食肉とかと同じ方向だな2025/04/23 12:42:02157.名無しさん8hSSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前回伸びなかったからって同じネタでスレ立てんなよ2025/04/23 12:42:14158.名無しさんDLQBJ(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスをはじめたときに、デフレ脱却はめざしたが、インフレのショックが来るリスクは考慮してなかった。直接大きかったショックは、2022年のウクライナ戦争によるエネルギー価格の高騰で、欧米の中央銀行はあいついで急速に利上げを実施したが、日銀はアベノミクスでバランスシートが大きくなりすぎていて出口戦略に手間どり遅れたうえに、微々たる利上げしかできなかったので、極端な円安になってインフレが起きた。通常の金融政策だと、行き過ぎたインフレは利上げでおさえるが、日本はアベノミクスの遺産に加えて累積政府債務の問題もあって、機能不全となってる。食糧制度の見直しで対処するのが自然だ。2025/04/23 12:42:14159.名無しさんYfcUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反日朝鮮カルト壺民党をエリミネートしろ!!2025/04/23 12:42:21160.名無しさんRLJjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は菓子パン食ってろ2025/04/23 12:44:37161.名無しさんGFXqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を隠して値をつり上げる戦略。貧しい自国の国民からさらに搾り取る。2025/04/23 12:45:04162.名無しさんEePod(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154なるほど。糖尿病の予防にもなっていい感じですね。参考にします。2025/04/23 12:47:12163.名無しさんIHOuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは何年も前から全員パン食なんでコメが世界から消えても全然問題ない、ノーダメ2025/04/23 12:48:331164.名無しさん7gzNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういっそヤマザキのパン祭りのプレゼントは米500gとかにしたほうが良い2025/04/23 12:49:01165.名無しさんWOpIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協に文句言えばいいのに。意地悪されるのが怖くて言えないかな?当然農水省にも歯向かえ無いよね、笑。2025/04/23 12:51:25166.名無しさん8zLAl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和になってふりかけブームがやってきた貧乏になった国民がおかず代を節約するためだ24年、ふりかけは空前の売れ行きとなったコメは国民が命を繋ぐ最後の砦となっていたそこにコメ不足、コメ暴騰が国民を襲った自民党による減反政策は間違いなく民族浄化だ2025/04/23 12:51:33167.名無しさん3MMYq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163主食が3食パンなら、おかずはどんなもん食べてるの?味噌汁とか焼き魚はでないの?2025/04/23 12:52:34168.名無しさんxHyDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは米より小麦を増産したほうがいい流れか?2025/04/23 12:55:21169.名無しさんZgbJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1減反補助金出してるのにいじめではないだろ減反の結果米価上がったのだから農家保護自民党は常に事業者の味方の利権政党だ2025/04/23 12:57:08170.名無しさん8zLAl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏でもコメだけは腹いっぱい食える、そんな国になってほしい2025/04/23 12:57:17171.名無しさんmaVPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イモを食べろ2025/04/23 13:01:57172.名無しさんviI84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンは朝飯のみで昼と夜はパスタかうどんこれからはそうめんもありだな。おかずは豆腐か納豆野菜っぽいのは青汁米騒動から米買ってないし炊飯器は捨てた。押し麦は臭いが苦手2025/04/23 13:04:172173.名無しさんoQlyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反日自民党ってすげえなマスコミもクソ自民だと批判ろくにしねえし2025/04/23 13:07:55174.名無しさんbEDMK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタのほうがうまいしな2025/04/23 13:08:511175.名無しさんMbMEoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食文化でなく 主食です2025/04/23 13:08:52176.名無しさんbEDMK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に米いらなくね?農家がその態度ならこっちも考えるわな?2025/04/23 13:09:44177.名無しさんoMDRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1頼むから石破と農水大臣死んでくれ2025/04/23 13:09:54178.名無しさんeqlLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米はどんなに保護しても高騰するし自由化して車の関税許してもらえ2025/04/23 13:10:06179.名無しさんDLQBJ(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつての減反政策をひきつぐ転作政策に対する批判があるようで、もしかすると国民の津波のような支持があればそっちの方に進んでいくかもしれない。その場合は、コメ消費量の長期的な減少のなかで作りすぎを抑制して生産調整を行ってきたのとは逆の方に日本は進むだろうから、つまり今度は作りすぎてコメ価格が暴落して、これは消費者にとっては一時的に良いんだけども、採算がとれなくなってコメ農家が廃業し、コメが作れなくなるので、そのあとでコメ価格がふたたび暴騰し、今度は増産には10年近くかかるというシナリオに備える必要がある。2025/04/23 13:10:43180.名無しさんOp5gF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一合は多いけど2回に分けたら少ないし、この計算だと約3分回に分けているから高齢者のっご飯一杯分の量と価格2025/04/23 13:17:571181.名無しさん8zLAl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が全量買取すればいい2025/04/23 13:19:21182.名無しさん7tclK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174パスタソースが必要2025/04/23 13:20:48183.名無しさんNvQ3kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人はパスタ頑張ってる人はご飯二極化するべきかと2025/04/23 13:22:08184.名無しさん7tclK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180米一合って成人男性の一食分のカロリーから算出されてんだぞ2025/04/23 13:22:141185.名無しさん7tclK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172炊飯器捨てるわけないじゃん粗大ゴミ代払って捨てたのか?そんなわけねえ2025/04/23 13:24:50186.名無しさんbEDMK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかコメ食うと気持ち悪くなるんだよなアレルギー?2025/04/23 13:24:55187.名無しさん5RpchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう貧困家庭は米を食べてないからな納豆、佃煮、焼き海苔、ふりかけ、漬物とか飯の友作ってるメーカーも共倒れだな2025/04/23 13:27:13188.名無しさん0p9XpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや白米ごときに用すらない我々は生焼きそば、生ラーメン、食パン、そば、パスタを主食と決定したクソ高いコメも農家ももう必要すらない2025/04/23 13:33:36189.名無しさんJD5Y1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172国産原料の大豆・麦・そばは米農家の転作ださらに米菓や焼酎・日本酒・冷凍用飯などは加工米だ米を食べないってのは主食用に手を出さないだけでお前がその辺の国産原料を食べてくれるなら主食用減らして転作の需要があるって事だだが転作には補助金が出てるんだ、安いその変の原料使った国産品はそう思って買うとお買い得に感じるぞw2025/04/23 13:34:06190.名無しさんK3tetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼標準価格米を廃止にしたあんたらの責任2025/04/23 13:35:03191.名無しさんIsdyf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばとかうどんが、1玉15円とかでスーパーに売ってるけど、アレって安全なんか?やっすー商売になるんかな?って買ったことないが2025/04/23 13:37:11192.名無しさんcTE8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なんて余ってるくらいでいいよな調度いい量を作ろうとか頭いいつもりかよ失敗してたら世話ないわ2025/04/23 13:37:33193.名無しさんkbaqiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンは食パンだけで食べないしマーガリンジャム使ったら同じくらい2025/04/23 13:38:05194.名無しさんXzmkK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実はアメリカ米が売れた方が関税が入るので財務省的には大喜び2025/04/23 13:39:14195.名無しさんDLQBJ(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ関税により不況のきざしがすでに工業のほうには及んできつつある。いまの時点では想像しがたいことだが、100年ほど前のように、そのあと農産物価格の下落による農業恐慌ということもありうる。株価も国債の市場金利もコメ価格も、世の中が乱高下の季節に入ってるのであれば、いま下がらなきゃ意味がない、いま上がらなきゃ意味がないとヤキモキさせられて、すべてが焼き尽くされる。人々が求めるのはたぶん安定。2025/04/23 13:39:24196.名無しさんjLVQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省もJAもなんの数字も把握できてないってのがすげーよなぁ2025/04/23 13:40:19197.名無しさんF3jOf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏金集団自民党のTPP公約ポスターを誰か貼ってくれ↓2025/04/23 13:57:591198.名無しさんXzmkK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼http://kameyama.jcpweb.net/bt/btimg/ct8/2379.jpg2025/04/23 14:00:50199.名無しさんDLQBJ(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197これかな。このときの政治情勢を思い出すのにちょっと手間取ってるけど「日本を、取り戻す。自民党」「TPPへの交渉参加に反対! 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します。比例代表は自民党へ」https://i.imgur.com/gpE1UEs.jpeg2025/04/23 14:04:441200.名無しさんvXxC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の米騒動が始まった時から配給制にすりゃ良かったんだよそうすりゃ少なくとも買い占めによる流通妨害の影響は無くなっただろうがよ政府が日和見思考してるからこうなる2025/04/23 14:08:59201.名無しさんGMjSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはん1膳(精米65g=炊飯後150g)のコストが57円に達し、食パン1枚(6枚切り、約60g)の32円を大きく上回ったという事実である。いや、食パンは6枚切で100円だから4倍だな2025/04/23 14:09:17202.名無しさんELeHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の食文化なんて化学調味料が無けりゃ成り立たないほど粗末なものだから、終わってくれても良いよ。しかし食糧が高いのはヤバい。不味い上に文化も乏しくその上高いとか地獄そのもの2025/04/23 14:09:45203.名無しさんdf9aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は自民に弾圧されてる側。JAを叩いてるやつらは低知能B層。2025/04/23 14:11:44204.名無しさんjcqgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ問屋28億円の最高益だってよ儲かり過ぎやな2025/04/23 14:15:07205.名無しさんTkaj1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の主食はパンになりました米は贅沢品です、金持ちしか買えません2025/04/23 14:21:19206.名無しさんOp5gF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184一食分のカロリーなら副菜と副食を摂りまくればって事か、ご飯少なめって人はいるだろうしな2025/04/23 14:22:16207.名無しさんDLQBJ(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに無関税輸入枠というのはただの枠であって、実際の輸入量において多少の裁量は可能。今回カリフォルニア米などを念頭に、コメについてそれを設定するのかどうか知らんけど。(例)日米貿易協定における小麦の無関税輸入枠の適用状況小麦(Wheat)2019年 枠3万トン、適用0%(無関税で輸入したものはない)2020年 枠12万6千トン、適用100%(12万6千トンは無関税で輸入したということ、この年の小麦(含む粉等)の対米輸入量の総量は250万トンくらい)2021年 枠13万2千トン、適用31%(4万トンくらい)2022年 枠13万8千トン、適用71%(10万トンくらい)2023年 枠14万4千トン、適用100%2024年 枠15万トン、適用100%U.S.-Japan Trade Agreement、Country Specific Quotas (CSQ)、CSQ Tracker for ... (各年PDF文書)https://www.usdajapan.org/usjta/2025/04/23 14:27:07208.名無しさんa0dGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン20個で1000円だから毎日ラーメンと食パン1枚食べてる家計に優しいことに気が付きました2025/04/23 14:27:35209.名無しさんrbVgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人は肉が米なんだろ2025/04/23 14:30:09210.名無しさんNAGtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタに切り替えた。塩コショウと醤油で下味つけて、すきなふりかけかけて食べてる今日はお好み焼きとパスタを昼飯にした2025/04/23 14:38:391211.名無しさんjxAMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかずとごはんだろ。米がパンになればおかずも変わる。和食のおかず業界に大打撃くるでよ。2025/04/23 14:39:331212.名無しさんF3jOf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199貼ってくれてありがとう国賊自民はTPPについて選挙前は「ウソつかない、TPP断固反対、ブレない」ってポスター貼りまくってたのに、選挙終わったら速攻TPPに賛成したからな奴らの公約は詐欺だよw2025/04/23 14:41:11213.名無しさん8Gnkv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211去年もそのコピペをはっていただろ2025/04/23 15:04:38214.名無しさんGYZCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得には害国産の米でいいやんシナチョンのブランドの炊飯器、ダイソーの食器、野菜もシナチョン(笑)2025/04/23 15:28:382215.名無しさんOFlP1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210そういうの、ずっとは無理だよ、どうせ。2025/04/23 15:31:25216.名無しさん0p8aX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらもナンこねろよナンうまいぞ2025/04/23 15:34:47217.名無しさんszlsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214シナチョンにも負けだした国の中で高みの見物してるの?2025/04/23 15:34:57218.名無しさんaSjFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刑務所とか老人ホームとか外国米でいいだろ2025/04/23 15:37:341219.名無しさんGtnTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝昼晩ぱりんこ。2025/04/23 15:43:57220.sagejZzx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イモ類やら豆類が主食になるのかな日本人の体型がケツデカくなりそう2025/04/23 15:49:22221.名無しさんSd61qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214自分はそれでいいので関税とかマークアップとか廃止してくれんかな2025/04/23 15:55:04222.名無しさんf0zqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタでいい2025/04/23 15:57:21223.名無しさん0ZvQp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218いまだに外米=タイ米という意識なの?長粒種と短粒種2025/04/23 15:57:37224.名無しさんm5EA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すいとんで腹を満たせ貧乏人ども2025/04/23 16:01:26225.名無しさんZE59gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い米国産を大量に購入するだけさ2025/04/23 16:02:05226.名無しさん0ZvQp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛肉オレンジ自由化で大騒ぎだったなでも業者はそれなりに対応して大事には至らなかったコメもそうなると思うよ。高くても良い、「国産米信者」はかなりいるコメ自由化になればカリフォルニア米が第一候補2025/04/23 16:02:14227.名無しさんkyKfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人がパン食の口になってしまったら終わり米生産は急に増やせないわけだから生産を増やす間にアメリカ米輸入しかないだろうね2025/04/23 16:03:10228.名無しさんApTPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは日本人の米離れが加速するぞ。農家を守る政策が、逆に農家を苦しめる結果に。政治の失敗だ。2025/04/23 16:06:09229.名無しさんa4gs7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米離れアピは数十年前からやってるだろ2025/04/23 16:08:21230.名無しさん7cA2BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は国民の敵選挙で落とす2025/04/23 16:09:09231.名無しさんuRb8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人はパンを食えってことかな、農水大臣2025/04/23 16:11:53232.名無しさんTkaj1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマザキのふんわり食パンがいいよ、あの水色の袋のやつパンがもちもちしてて米みたいに食い易い焼かずにそのままもちもち食える2025/04/23 16:17:51233.名無しさんenxB7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンとかパスタ食うと下痢するから食べるものがないもうだめだ2025/04/23 16:22:23234.名無しさんE377r(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も牛肉と同じにすれば良くね?ご自慢の高品質米は世界に輸出して、私ら貧乏人はアメリカ産を食うと俺はそれがいいんだけど2025/04/23 16:23:101235.名無しさんIGwPc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの米を流通させる為にわざと官製米騒動を起こしてんだろメディアが早くから外国産米のゴリ押し報道してたからバレバレだわ2025/04/23 16:54:20236.名無しさんfVdH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一揆するなら手伝おう2025/04/23 16:54:59237.名無しさんfAjvmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は高いから諦めたスパゲティは家でやると安い逆に外食のは高すぎる2025/04/23 16:58:411238.名無しさんIsdyf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234そういえば、牛肉はそうやなそれがいいわ2025/04/23 16:58:47239.名無しさんIGwPc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは親戚の兼業農家から農協の買い取り価格で毎年譲って貰ってる今年は30キロ9000円2025/04/23 17:00:53240.名無しさん4nFOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ公のいいなりで小麦製品を主食にせえってかやなこった2025/04/23 17:01:101241.名無しさんgSuRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん食えば良いじゃないの2025/04/23 17:03:041242.名無しさんIW5O5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は買う時に透明の小窓が有るそこを除くと本当に美味い米は粒が透明なんやwびー乳首米はたぶん透明が少なく真っ白やろな、笑透明な米を買いたかったら地方都市で5キロ4000以上、東京、大阪は5キロ5000円ですね!(笑)2025/04/23 17:08:05243.名無しさんDs9p3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12そうなっていくよな、結局はマスゴミも「海外はー!日本は手をかけすぎー!」のキャンペーン張ってるけど、なら本当に身体を動かすエネルギー補給でしかなくなるわ、食事なんてグルメ番組や特集なんて、その内廃れるんじゃない?と2025/04/23 17:11:13244.名無しさんV5vfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産米に拘る必要が無くなった。2025/04/23 17:22:53245.名無しさんTsU6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金は積み増すんじゃ無くて、徐々に国際標準に対応出来るように下げて行くべきだったし、これからもそう地に足のついた農業を作ろうよ。2025/04/23 17:23:54246.名無しさんgTxwqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家イジメじゃなくって国民イジメな。2025/04/23 17:34:30247.名無しさんcPrjZ(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8あれなんとかならないのかね。小麦粉に麦芽混ぜればいいのかな。2025/04/23 17:38:26248.名無しさんcPrjZ(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにイースト買ってパン作ってみた。オーブン起動するのがめんどい。2025/04/23 17:39:21249.名無しさんa4gs7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240釣り上げのヒントですか2025/04/23 17:40:06250.名無しさんcPrjZ(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237サイゼはほんとすげー。俺がこの価格で作れないってものばかり置いてる2025/04/23 17:40:26251.名無しさんcPrjZ(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241飽きる。パスタより飽きる。味が均一だからかな。2025/04/23 17:41:17252.名無しさんE377r(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタはペペロンチーノから覚えていくといいよほんと適当に何でも作れるようになるから2025/04/23 17:42:421253.名無しさんcPrjZ(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいパンって難しいな。小麦粉から考えなきゃいけない。日清製粉の強力粉しか選択肢ねーし。2025/04/23 17:42:52254.名無しさんcPrjZ(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トマト缶もちょっと前まで100円で買えたのに今150円くらいする2025/04/23 17:43:58255.名無しさん0p8aX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こう高くてはコメも食えぬこてはもうトルコ製パスタしかありませんぜ2025/04/23 17:55:02256.名無しさんPUQS7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉は毒不要2025/04/23 18:00:061257.名無しさんVLP7c(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80耳の部分が溶けずに残ってる感じだろうな焦げに近いものは消化酵素で溶けにくい2025/04/23 18:02:35258.名無しさんcPrjZ(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分でパン作ると油入れないな。オリーブオイルはパンにつけて食べるもんやろ。その代わりトマトいれると美味しい。他は何が正解なんだろう。2025/04/23 18:09:36259.名無しさんKV8UkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だがちょっと待ってほしい農家をいじめているのは消費者ではなく、JAではないだろうか2025/04/23 18:28:49260.名無しさんIW5O5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252パスタに凝ったら高いよw俺はパスタはクリームかトマトかブイヨン味で作るけどまず玉ねぎと国産ニンニクを大量のイタリア製のオリーブオイル(1500円位のやつ)で炒めてよつ葉のバターとマギーブイヨンでベースを作るそっから海老やイカやタコや茄子やベーコンやしめじやパルメザンチーズなどを使うと割と金がかかるよ(笑)そらコシヒカリの米を炊いて紅鮭を焼く方が安い(笑)(笑)2025/04/23 18:30:191261.名無しさんIW5O5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260追求パスタはブイトーニかバリラかデチェコクリームソースはハインツで作るトマトソースは伊のムッティで作る米より高く付くよマジで(笑)2025/04/23 18:35:291262.名無しさんClaXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はやめて中国に売るんだよ。そう岩屋がお願いしていた。日本の米は日本国民には高級すぎるそうだ。ホテルもタワマンも日本人には高級すぎる。どんどん中国人に買ってもらうそうである。政治もやがて中国にお願いすることになる。2025/04/23 18:38:07263.名無しさんcPrjZ(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタは育てたバジルと適当なトマトで食べるのが一番美味しい。なんでこんな美味しいのかよくわからないのがトマトバジル。2025/04/23 18:50:46264.名無しさんcPrjZ(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイのオーブンレンジにパン発酵機能があったことを今日知った。2025/04/23 19:21:47265.名無しさんwtmYL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期でも普通の資産を持ってる人が逃げ切り世代に含まれそうだな2025/04/23 19:28:53266.名無しさんwtmYL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パン1斤350円くらいは出してるんだがさすがに記事のパンだと安すぎて不味くないかって心配する2025/04/23 19:31:10267.名無しさんwtmYL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261なんでパスタはそこにガロファロ入ってこないんすか(´・ω・`)恐るべきコシとスープの絡まりやすさ2025/04/23 19:34:151268.名無しさんYRn36コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉チーズはブルーチーズ系が嫌でなければペコリーノロマーノをおすすめする本場はパルメザンでなくてこっちがメイン2025/04/23 19:36:091269.名無しさんXzmkK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば業務スーパーの食パンが88円から98円に値上げしていた。2025/04/23 19:36:50270.名無しさんFEo26(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267ガロファロは知らん、売ってるのも見た事ない2025/04/23 19:38:17271.名無しさんFEo26(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268ブルーチーズは無理、あれは好き嫌いあるよ2025/04/23 19:38:54272.名無しさんpSTS1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それって農家保護のためと医者の商売の両方で煽ってるんだよバカはグルテンアレルギーって言われると妄想でそうなっていくからなバカほど操りやすいものはない2025/04/23 19:42:271273.名無しさんXYLduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グルテン比は?2025/04/23 20:04:17274.名無しさんcPrjZ(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにパンは血糖値上がりやすいけど欧米の人が皆糖尿病かと言うと違うじゃん?なんか根本的に違う何かがあるのではと思ってしまう。とりあえず食パンにショートニングは入ってないよね2025/04/23 20:33:431275.名無しさんtOr3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274ショートニング入りの食パンもあるよ2025/04/23 20:49:571276.名無しさんupqIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん食おうぜ2025/04/23 20:55:23277.名無しさんcPrjZ(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275自分で作ってわかったけどガチのパンって素朴な味すんね。これは主食になるわ。日本の食パン、軽すぎんねん。もっとガツンとくるパン出せや。2025/04/23 20:59:062278.名無しさんvnrh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍によるワクチン接種とコンプラとポリコレによる強制的な欧米基準への変化が日本人の主食にも影響が出てきてるのか最終的には天皇制や国体のあり方まで変化するな2025/04/23 21:02:16279.名無しさんH7zZo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277ハイジの白パンみたいな?2025/04/23 21:05:561280.名無しさんcPrjZ(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州の硬いパンなら血糖値上がらんのやないかい?2025/04/23 21:08:40281.名無しさんcPrjZ(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279そーそー。そんな感じにできた。2025/04/23 21:09:281282.名無しさんvTZGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人、GWに引き篭もる…https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G9582025/04/23 21:17:03283.名無しさんH7zZo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281フランスパンの何か丸いやつプールとかいうの好きやな、塩味が効いて歯ごたえってか弾力があるねん、あれ1個食べたら腹満腹なるわw2025/04/23 21:22:361284.名無しさんAQ06RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が日本の食文化を破壊してるって事?2025/04/23 21:26:31285.名無しさんpyg28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民の庶民いじめは分かるが農家は優遇してるだろ2025/04/23 21:38:18286.名無しさん6eSqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯はお湯を入れて お粥にすると量が増えるので腹いっぱいになるよ2025/04/23 21:47:30287.名無しさんELTMCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼需要が下がれば、価格は下がるんだよ。というわけで、俺たち国民の出来る抵抗策は、米を食わないことだ。2025/04/23 22:10:00288.名無しさんum0MxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴利を貪っている奴を逮捕して、〇刑にしたら、一気に5㎏が2000円に下がる2025/04/23 22:11:36289.名無しさんjugucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本下流に食わせるくらいなら中国に輸出するか海外支援に回すのが自民党なんだよな2025/04/23 22:19:50290.sageNaM1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ「小麦粉もっと欲しいか?」2025/04/23 22:51:24291.名無しさんEUDI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高いからだろ、何が食文化が変わるだよ。馬鹿かよ。2025/04/23 22:56:22292.名無しさんVwCSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ自民党のせいなのは間違いないわな昔は1年間で一人当たり米一石(150kg)食ってたわけで今の3倍だかつての日本に戻すにはまず肉や野菜の生産を減らし物流を徒歩に戻して冷蔵庫冷凍庫を禁止しようこういう公約を掲げる政党があったら政権獲得余裕だな2025/04/23 23:01:10293.名無しさんCK80cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を食べたいから稼ぐだけや。2025/04/23 23:27:37294.名無しさんBbjPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級食パンの復権のチャンス来たなw2025/04/24 01:32:41295.名無しさんbQpyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級パンで 潰れたとこあったよな2025/04/24 01:34:32296.名無しさんDSV01コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスパンはバターを使わんから食パンよりヘルシーだぞ2025/04/24 01:36:16297.名無しさんcs9GxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンならDONQでい~やん、美味いし2025/04/24 01:36:39298.名無しさんrDJq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんかぶか結論は「竹中平蔵マンセ~」なんやろ?2025/04/24 02:55:37299.名無しさんXPKPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は日本の米作を維持することを建前に、米の取引価格の官製値上げという形で支持母体の1つであるJAに利益供与した結果、輸入自由化というパンドラの箱を開けてしまい、逆に日本の米作にトドメ刺す結果になってしまった2025/04/24 05:01:32300.名無しさんy95WHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6グルテン以前に腹持ちが悪いやはりパンとか麺類、クッキーといった小麦製品は一旦粉末に精製してから加工されるからやはりごはんより腹持ちが悪くなる グラノーラはまだマシだが2025/04/24 05:17:441301.名無しさんaVHCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300俺はもち麸が好きでそのままムシャムシャ食べるけど駄目かな2025/04/24 05:46:29302.名無しさんAn2UkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「パンの2倍」が問題か。ならパンを二倍の価格にしよう!とされないだろな…2025/04/24 07:27:09303.名無しさんixQTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272医者の立場ならグルテン食べまくって病気になってくれたほうが稼げるじゃねーのか?だけどYouTubeでグルテンはダメだと言ってる循環器科の医者はいるけど、大丈夫だと言ってる医者はいない中卒で医療知識無学のパン屋が大丈夫アピールしても滑稽なだけだわ2025/04/24 07:39:442304.名無しさんk38PZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283日本のパンは酵母で膨らしすぎて小麦少ない説あるな。インドも行ったけど、ナンももっと薄くて濃い感じある。主食にするには、もっとデンプンの凝縮感が必要。小麦って軽いから、小麦粉にして密度高めて保管して輸送して調理しようってのがパンだと思うのよね。2025/04/24 07:49:44305.名無しさんk38PZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の自分の体を見る限りタンパク質含有量は小麦の方がコメより上だな。グルテン、あれタンパク質やろ。別に悪くないべ。2025/04/24 07:53:231306.名無しさんXyPiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114ローカル鉄道の上下分離方式みたいな感じかそれこそこういう動きを阻むのが農家から農業族の議員まで続く、既存の団体組織や議員だろうと思わんでもないが・・・2025/04/24 07:56:16307.名無しさんFHpTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家イジメって逆だよ農家の票欲しいから値段吊り上げてるんだよ2025/04/24 08:30:52308.名無しさんwDwv3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの役所も「インフレだから俺達の収入を上げなきゃ」であの手この手やるかもよ。役人OBの再就職先を儲けさせる方法だと、一部の精神病院もだから「そこに入院しない者にはナマポを極力出さない」傾向が強まるかもな。増やす方法だと無料バスの対象の拡大とかかな。2025/04/24 10:41:18309.名無しさんC3C2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は新聞紙でも食っておれ2025/04/24 11:22:471310.名無しさんEaYJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新聞が真っ先にいらない2025/04/24 11:34:26311.名無しさん30B8U(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309お前が食っとけ2025/04/24 11:39:18312.名無しさんOEHhA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303バカじゃね知らないと病院に来ないじゃねーかグルテンヤバいぞと煽っておくとバカが来院するだろアホおまえみたいなナマポは無料だからアレルギーかもと騒いで患者になるボケ2025/04/24 11:39:59313.名無しさんOEHhA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305ほんそれ米農家を守るために騒いだら乗っかる奴がたくさんいたって話2025/04/24 11:41:17314.名無しさんOEHhA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の食物アレルギーはたくさんあるのに患者も誰も騒いでいないグルテンだけはバカみたいに騒ぐ食べても死なないくせにw2025/04/24 11:43:391315.名無しさん30B8U(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303ジョコビッチじゃねんだよw2025/04/24 11:45:20316.名無しさん6fI88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者が米を不買したらええねんほんだら農水省とJAはあわてて米の値段を下げるで2025/04/24 11:54:201317.名無しさんF8pPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314ちょっと前は糖質制限ダイエットが流行ってて白米は毒!とか言ってたのにな2025/04/24 12:11:30318.名無しさん3Ofd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316買うやつがおるからなぁ~棒2025/04/24 12:11:55319.名無しさんAIrGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の消費量なんてどんどん減ってきてたくせに急にギャーギャー喚きだしてて草そもそも米の生産量を減らしてなかったら米の元の価格は5kg1000円くらいになってて米農家死んでただろ2025/04/24 12:42:54320.名無しさん1KLClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタって意外とタンパク質多いから助かる2025/04/24 12:56:58321.sagecEkk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの中のパン屋から、パンが売り切れ始めているのは、米が高いから、パンを買う人が増えたからだろう2025/04/24 15:59:39322.名無しさん4RdtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1に違和感有ったから同カロリーで計算したけど 概ね正しかったな。米5㌔4000円 食パン1斤108円で計算したけど。他によると米5000円食パン180円になってたが。自分が見かける今の安値は4000円と100円前後なんで。2025/04/24 16:08:191323.名無しさんodjrPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夜は黒毛和牛肩ロースステーキと野菜ソテーに備蓄しておいた高級コシヒカリご飯にするお^^2025/04/24 16:12:202324.名無しさんRBC9z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277日本のパンは食パンですらやわらかくてふわふわなパンが好まれるから砂糖使いまくり1割ぐらい砂糖のもあると思う主食にするならバゲットとかの方が良いね2025/04/24 16:28:39325.名無しさん9bXnL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここだけの話、でんぷんは酵素で分解され糖になんねん。パンもコメもイモもでんぷんやねん。2025/04/24 16:50:47326.名無しさん9bXnL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたまきたのでここにも貼ろうコメ農家から見た「令和のコメ騒動」 減反政策で農業潰してきた国富山県の米農家に聞くhttps://www.chosyu-journal.jp/shakai/34722備蓄米放出にいいたいこうして農家の作るコメを減産させながら備蓄米を集めてきた政府は、このたび「米価を抑える」といって放出を決めた。この備蓄米放出について、コメ農家としてどうしてもいいたいことがある。私は、国が求める減反に協力するという名目で、耕地面積に対して約四割もの減反率を当てはめて、その分だけ備蓄米を作ってきた。備蓄米の買取価格は、2023年産で1俵当り1万円、2024年産が1万1000円だった。これは政府からの補助も含めた金額だ。一方昨年のコメの価格は、概算金と追加支払いを合わせて2万円だったので、通常の半値で国に備蓄米を納めていることになる。私の場合、大まかに計算すると収穫した米のうち250俵分を備蓄用米として1万円で売り、400俵分を通常の買取価格2万円で売るという計算になる。だが、このたび国が放出した備蓄米の落札価格は1俵2万円以上もしたというニュースを見て、驚くと同時に本当に怒りが湧いた。農家から通常の半値の1万円で買い上げた備蓄米を、「価格の高騰を解消する」といいながら、倍の値段で売りつけるのだ。政府がやっていることは、政府自身が犯人扱いする転売ヤーと何ら変わりないではないか。【悲報】自民党政府が転売ヤーだった…2025/04/24 16:57:44327.名無しさんz39TwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岩屋は何様なんだ?2025/04/24 18:38:00328.名無しさんdKuoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322カロリー計算しながら飯食うバカおらんっつうの(笑)メタボじゃあるまいし(笑)2025/04/24 18:49:101329.名無しさんUFDcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チー牛の男はチーズ牛丼の特盛を食べ過ぎなんです!和久井や高野みたいなチー牛が米を消費しすぎなんです!女性の分を確保するためにもチー牛は米を食べないでください!2025/04/24 21:00:54330.名無しさんRBC9z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328むしろ計算しないからメタボになるのだと思う2025/04/24 21:01:37331.名無しさんpwxfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は健康のために大麦だ小麦のグルテンで腸壁を痛めて老後に難病を患うのは御免なんだよ2025/04/24 21:20:562332.名無しさんgLq3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンとかそこそこ塩分高いから要注意まあ他で抑えりゃ良いんだろうけど2025/04/24 22:04:17333.名無しさんpZ3SOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンでも塩分高いけど総菜パンはもっと高いただ弁当やおにぎりも高い一番高いのは焼きそばで1パックで7グラムとか書いててビビる2025/04/24 23:11:14334.名無しさん30B8U(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331ジョコビッチさん?2025/04/24 23:50:16335.名無しさんAKSbI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1962年をピークに減少し続けてるのに今更米離れ?とっくに日本人は米離れをしているんだが1人あたりの年間消費量はピーク時で120kg近くあったのが今は50kgと半減以下2025/04/25 02:29:401336.名無しさんKr79NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335ピークに比べれば減ってるとしてもいまもなおそれだけ食べてるとも言えるのになそんな重要なものを利権のおもちゃにする汚ない人たちとそれに媚びうる人たち2025/04/25 02:31:22337.名無しさんAKSbI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界で一番お米を食べている国はバングラデシュ。ベスト5を見てみると、2位ラオス、3位カンボジア、4位ベトナム、5位インドネシアという結果。日本はと言えば、なんと50位だったバングラデシュで1日あたりの消費量は、日本のコンビニのおにぎりで換算すると10個以上にもなります日本の1人あたりの1日のお米消費量は、おにぎりで考えると2個半くらい。2025/04/25 02:37:071338.名無しさんAKSbI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の消費量50位に対しパンの消費量は日本は10位、米よりもパンのほうが日本人にとっては主食ともいえる2025/04/25 02:44:23339.名無しさんuS7yZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337だから?50キロを一合である150グラム(0.15キロ)で割ったら?330。週に一回食べないときはあるにしてもほぼ毎日食べてるということだよねそれほど重要で不可欠なものであるのにこの始末なんだよな2025/04/25 02:46:311340.名無しさん1TGz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分この1年ぐらい小麦とかの麺類食べる人多くなったんじゃないかな!?2025/04/25 02:51:12341.名無しさんqLBUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の流通量650マントン今年一年の値上げ幅2500円2500円×1000kg(イットン)=2500000=250万円250万円×650マントン=1625000000万円2025/04/25 02:54:18342.名無しさんAKSbI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339元々は1日2食程度食べていたのが1週間のうちに1日食べない日が出るほどまで減ったわけだ、年間52週あるわけだから、1年の内約2カ月間米を口にしない日があると考えたら既に米は日本人の主食とは言えないな、しかも今後も減少傾向にあるわけだから2025/04/25 03:01:51343.名無しさんYVsGK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それに引き換え袋麺ってお得だよな炭水化物にスープまでついてきて30円とか50円2025/04/25 03:09:461344.名無しさんVTpUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンフライメンなら野菜沢山入れて美味しく食べれるしなあ2025/04/25 03:11:39345.名無しさんJ69tpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343どんだけ安物食うとんや?2025/04/25 03:31:121346.名無しさんeXznPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の食生活をしていれば不足することはありませんって栄養あるよね2025/04/25 03:44:59347.名無しさんQnjadコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は日本人の主食だから離れることはないがただ輸入制限の撤廃で安いベトナム米が入ってくれば高い日本米離れはあるかもしれない2025/04/25 04:37:471348.名無しさんKkurUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じグラム数で比較しろよw2025/04/25 06:21:011349.名無しさんYVsGK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348グラム数じゃ水分多けりゃ安くなるだろカロリーとか栄養成分量で比べなきゃ2025/04/25 11:26:57350.名無しさんj1gS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に加工する労力の分、パンのほうが高くなりそうだけどな。2025/04/25 12:24:29351.名無しさん8Pemu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256君は小麦アレルギーか?2025/04/25 19:17:42352.名無しさん8Pemu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347それが離れるかもしれんよ、って話結局慣れだから2025/04/25 19:28:031353.名無しさんTe7E4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345業スーの袋麺なら5つ入って168円だな。2025/04/25 22:59:30354.名無しさんdpmq5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グルテンは日本人の体質に合わない2025/04/25 23:16:212355.名無しさんdpmq5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腸に貼り付く物を幼少期から食べれば、アレルギーになりやすい2025/04/25 23:18:48356.名無しさんkd2MbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352パスタやパンに合わせた惣菜が増えてるらしい米に合わせた惣菜より増えたら主食が変わる2025/04/25 23:20:06357.名無しさんpcVKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354カップヌードル世代は元気に生きてるよ2025/04/26 03:56:21358.名無しさんCK782コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米の人は小麦文化がすごい長いと思うけど日本人は短いから まだ耐性ができてないんだろうね2025/04/26 11:04:071359.名無しさんbRdBM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いうほど米食ってるか?俺は昔から週に数回ぐらいしか食ってないけど2025/04/26 11:06:28360.名無しさんOM1JDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6枚切りの1枚が32円ということは1斤192円か何気にパンも高いな2025/04/26 11:24:181361.名無しさんjFcSKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦に高関税すればパンも高くなって米守れるけどなコメの生産をなんとかして、安く生産できないと消費者は大変だ2025/04/26 11:33:11362.名無しさんZTrDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライ麦パンなら一斤250円くらいするこれで米と同じくらいなのか2025/04/26 11:49:51363.名無しさんbRdBM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3601斤100円で売ってるよスーパーで値段見ない人?2025/04/26 12:25:13364.名無しさん681f5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動の時のように、8月になると在庫があふれだしてきてコメの価格は急落するよきっと2025/04/26 12:28:591365.名無しさんbRdBM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364それはないJAがあからさまに価格操作してるコメだけじゃないよまたキャベツだの白菜だのの価格を釣り上げてくるJAは今経営ヤバいからね2025/04/26 12:31:19366.名無しさんh3YmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家イジメ?保護されまくってて何を…2025/04/26 12:35:16367.名無しさんbRdBM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策なんて今までずっとやってきたのに、米の価格は変わらなかった農林中金が巨額赤字出したら突然米の価格が上がった減反政策のせいに誘導してる記事が多いけど、減反なんか関係ないよ突然田んぼ半分に減らしたんですかもうバレてんだよ2025/04/26 12:40:42368.名無しさんm9SXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも安いから炭水化物食べるのであって高いなら食べなくて良い日本は野菜が安いんだし果物とタンパク質加えれば全然要らん血糖値上がらないでも食べるのやめろ2025/04/26 13:01:01369.名無しさんKgXAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンで無く正式名称は主食パンであることを何人知ってるのか2025/04/26 13:04:56370.名無しさんfoX95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう外食したときくらいしか米食ってない慣れたらなんとも思わない日本人はただの糖質中毒だと思うw2025/04/27 12:47:15371.名無しさんLTi2i(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323自宅で備蓄って虫が湧いてそうコシヒカリに高級とつけてどんだけ貧乏底辺の思考なんだよ2025/04/28 02:02:34372.名無しさんLTi2i(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323黒毛和牛の肩ロースってなんか貧乏臭い底辺貧乏には肩ロースって上等なんだなw2025/04/28 02:03:37373.名無しさんLTi2i(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331すげーバカ2025/04/28 02:06:59374.名無しさんLTi2i(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンやパスタが爆売れだからなこんなことをやって泣きを見るのはどっちだかw米離れを加速させるだけ2025/04/28 02:08:57375.名無しさんLTi2i(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354こういうバカがいるからwバナナでもアボカドでも入って来たものにすぐ飛びついて食い続けてるくせにグルテンだけ悪者2025/04/28 02:10:07376.名無しさんLTi2i(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358こいつバカだろ2025/04/28 02:11:50377.名無しさんyAUEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりご飯一食うんこ2倍ってこと?2025/04/28 03:20:44378.名無しさんalu27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わんばんこ2025/04/28 03:40:34379.名無しさんeD3aw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家も役人も日本人じゃないからこういうことになる。せめて夏の参院選は、本物の日本人を当選させよう2025/04/28 04:38:45380.名無しさんeD3aw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政党とか、政策とかより、純粋な日本人を当選させよう。2025/04/28 04:40:15381.名無しさん8eG6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トウモロコシが大量に安く入ってくるみたいだし1キロ198円かもっと安く市販されれば世界各地に多々あるトウモロコシ粉を使った料理を試してみたいな5キロ5000円もする高級品の米を食べないために2025/04/28 04:49:52382.名無しさんsIbjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦製品食わせろってアメリカから指示されてるんだろ2025/04/28 05:26:10383.名無しさんsi8Z9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の持ち帰り弁当店潰れてたなぁ(;・∀・)海苔弁や唐揚げ弁さえ高くて買ってなかったからなぁス─パ─のはまだ300円台で買えてるんだけどね ごはんの量は減ったけどな2025/04/28 20:50:06384.名無しさんdBkElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は帰化人が多くて、日本を外国人の都合が良いようにしたいんだよ。2025/04/28 21:08:14385.名無しさんIqs98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衝撃事実発覚!!!世界で一番うまいお米は日本米じゃなくて、ベトナムのST25米だったんですわ・・そしてお米が主食の国で米を一番消費する国はバングラディッシュで日本は50位・・・日本はコメ大国みたいなのってやっぱり農家を守るための洗脳だったんだね。嘘だと思うならググればいいじゃんっ!2025/04/28 23:23:53386.名無しさんdmkigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯がないならパン食べればいいじゃない2025/04/28 23:25:18387.名無しさんJbCWLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙されるな!選挙前の票取りです!#参政党 #神谷宗幣 #ショートhttps://www.youtube.com/shorts/ciei_IBV4u8【消費税ゼロ税率】食料品0%は輸出還付金と同じ?!反対派と賛成派、両方が納得するロジックを解説をします。【税理士解説】https://www.youtube.com/watch?v=VwKP63Edq5s立憲枝野が減税を否定。それどころか議論すらも否定していて大問題なので解説します。[三橋TV第1009回] 三橋貴明・sayahttps://www.youtube.com/watch?v=GMkfIdLIAb4市場に全く出回らない備蓄米、とんでもない場所に隠されていた【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=9FISb63NX9Y【衝撃】自民党、文春法を喰らい全てバレる・・・https://www.youtube.com/watch?v=-JX7YjzpPXk財務省がネットを「脅威」に感じ始めています。政権をひっくり返しましょう【三橋TV公認】(short動画)https://www.youtube.com/shorts/NO76-QYojpI2025/04/29 02:16:10388.名無しさんTytrGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肩ロースはロースとは全く別のクズ肉だろ牛は前半分と腹側は喰うには値しないからアメリカでは喰わないからそれが日本に入って来るアメリカは生産国ではあるが輸入国でもある喰わない部位を輸出して喰う部位の後ろの背側の肉は輸入している肩ロースという名称が嫌だな2025/04/29 06:41:121389.名無しさんRqbCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388世の中ってうまくできてるよな。それぞれで評価が違うとか別にアメリカのか痴漢が標準でも絶対でもないし。アメリカがそれが好きならそれはそれでいいけど別にそれが主流でも本流であるわけでもないからななんか勘違いしてちやほやしてるアホさを感じるけど2025/04/29 08:26:26390.名無しさんrHJnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反でピーク時の何分の一の生産量か分かって記事書いてなさげ…2025/04/29 08:37:221391.名無しさんXGmPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390なんでピークと比較してわめきたがるの?ここ数年の消費実績や生産実績それらの予測や計画にあわせて動いてるのよね2025/04/29 09:54:16392.名無しさんbGIK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真の日本人を見極めるより家系図が入手出来る可能性を追いたいわ。半日議員ばかりで反吐が出っ放しや。2025/04/29 11:18:56
【川崎・20歳女性行方不明】顔にタトゥーを入れた『ヤンキー』元彼の自宅から白骨遺体…家族の必死の要望も神奈川県警は事件性を軽視か「窓ガラスが割られても指紋も採取せず…」ニュース速報+28914842025/05/02 14:30:42
【老後】泣きました…「退職金2,200万円」でも「時給1,280円」のアルバイトを続ける65歳男性、携帯電話が止まり、電気もない「孤独な老後」ニュース速報+401325.22025/05/02 14:30:23
【大阪・西成/続報】「すべてが嫌になったから、人を殺そうとして車で突っ込んだ」 小学生7人重軽傷 東京都在住の28歳男が、なぜか大阪の西成区で無差別殺人事件ニュース速報+8841067.72025/05/02 14:26:19
日経の報道によれば、わずか数年前まで、ごはんとパンの価格はおおむね並んでいた。ところが、2023年から2025年にかけて、米価は急騰し、ごはん1膳がパンの約2倍に跳ね上がった。これは単なる物価上昇ではない。主食の座を巡る構造的な転換点である。
家計への影響は無視できない。4人家族が夕食に1膳ずつごはんを食べるだけで、1日あたり228円、1か月で6,800円を超える支出となる。主食が「家計圧迫要因」に変貌した結果、多くの家庭がパンやパスタに主食を切り替えるのも、当然の帰結である。問題は、このような価格構造がどのようにして生まれたかという点にある。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/40397e7c0c0e332876a6b164cdcdaacbeb3862a6
そりゃ辞められませんわ
https://k-ogura.jp/profile/
レタスチャーハンやめて
ガッポリでも「使い道」も物価高だからなあ
パン、パスタ消費は減少します
それを見計らっての米供給制限価格吊り上げされた感じもありますが
米はパンより血糖値が凄く上がるんや
よう覚えとけや
市販うどんの2玉分≒お米一膳分
現在の市場価格で比較すれば
湿らせたペーパータオルで芋を包んで、サランラップ巻いてレンチンすれば
すぐに喰えるよ
美味しくはないけどまあまあ普通だった
庶民に1番人気はカルローズ米です
棚に陳列されるとすぐ売り切れます
国産米の高いコシヒカリは売れ残ってます
買物客の多数が庶民のスーパーでコシヒカリを売るやり方が間違ってると思いますが
農水省の米需要予測方法は、
過去からのトレンドに基づき推計(過去25年の米消費量推移から回帰直線を描いて将来の米需要を推計)
https://i.imgur.com/GgOXBKb.png
なので
・訪日観光客が急増して米需要が増える
・他の食品値上げのせいで割安になった米の需要が増える
といったイレギュラーな要素は一切考慮していない
このいい加減な米需要予測を元に都道府県農協に生産量を減らすよう実質指示を進めてる
結果がコメ不足
自炊になるけどパンは自分で作れるからねえ
最近は面倒な工程をかけなくても作れるレシピとかよく見る
小麦粉の値段上がったらどうしようもないけど
いきなり芋だけも慣れないので炊飯器に芋入れてかさ増ししたご飯が増えてるでしょ
それを市販の食パンで換算すれば
6枚切り1斤で110円くらいな安い食パンで言えば
6枚切り1枚20円だとして、食パン一斤の半分だ
食パン6枚切りを一回で何枚食べるか不明だが
少なくとも、ご飯一膳分の価格で3枚も食える
ここで各方面がみんな欲をかくと、日本のコメ農業が一気に崩壊する可能性があるぞ・・・
卵かけご飯やチャーハンならどうなんだ?
パンが上がりにくいのは脂質タンパク質が多いからだろう?
条件を揃えたら肉か海老混ぜたチャーハンだ
米だけ食うって状況はおにぎりとかお茶漬けくらいだ
田んぼ減らす方はできても、一度やめた田んぼを増やすのはそう簡単にはいかんと思うがな
価格転嫁が正義!と調子に乗って釣り上げた結果が
消費者にとってコスパが悪て、コメ離れが進んでいく
お米の価格高騰をこのまま続けていれば
日本人の主食がコメじゃなくなる食文化危機になる
お米業界の現在のスタンス、考え直した方が良いよ
4枚切り1枚が飯150g茶碗一杯に相当
25~30円くらいか
5kg2000円でトントンくらいだ
政治家など上級以外が食べるなど言語道断
日本人が食べるコメを作るのは一部のひと握りの農家だけになる、これは仕方ない
コメでプラスチックを作るとか、コメで発電するとかでない限り
上級以外は中国産食べなさいと
米粉パンもこれから苦しそう
御飯一膳はパン1枚相当かい?
8枚切り2枚相当じゃないの?
茹でて色々なソースを混ぜるだけ
原因になるというのは直接的ではなく、蓄えられやすい脂肪が後々体に外を及ぼし癌細胞の発生に繋がりやすくなるということ
もう米食は棄てても良い時期なんだろうな。農家も無理して米を作る必要は無くなる。日本人には賢い選択が必要
家での食事が変わってくと外食で食べるものも変化してく
あとはプロテイン(ビタミン&ミネラル入り)と牛乳
見えない利益があるからなのでは?
票を人質にしてるとこあるんだろ?
自公維新が自分でやってんだろ?
責任を逸らすなよw
無知無能な米・農家政策の成果です
そうだね
お米と他の主食と足並みを揃えるのならば
価格は5kg2000円前後が適正価格かと思うよ
栄養学的な観点でも他の主食と合わせないと
給食や仕出し弁当でもコメが使われなくなる
コメ農家が、自給率を心配することは無い。
儲かる事をやれ。
てか、今までそういう流れにならなかったのが、農家の怠慢だな。
この際主食も曜日替わりで良いかな
なんだかんだでそれぞれ美味しく食べられる
エネルギー価格の高騰や、金融緩和のお金ジャブジャブの後遺症や、労働力の不足で全体的なインフレが止まらなくなると、
"上級"でも資産家でもない人口的に大多数の人々にとっては、主食のインフレがやばくなってくるということが判明したわけで、
食糧制度をまた見直すべきだろう。
自民、農水省、農家
こいつらが結託して潰したんだろが
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2210P0S5A420C2000000/
7万トンワロタ まさに焼け石に水
オランダのチューリップバブルみないなもので、商品でなく、お金のほうが膨張してる。
どんな出鱈目記事だよ
自民党終焉のシグナル発令が、今回の米騒動www
日本の夜明けは 近いぞww
食パンは200円ぐらいの結構高目の想定でこれ
この可能性はあるよなぁ・・・
小売りの便乗利幅が大きすぎるのと、中間卸しの中抜き額が大きすぎるから
在庫が停滞してるとしか思えんよ
小売りの便乗儲け分を世間がまったく気にしてないのを不思議に思う
すべての問題が流通にあって
JAではない
というバカのざれ言
仮にそんな状況なら
圧倒的に落札できる強気の入札をしたのはまぬけなのか悪意なのか背信なのかということになってしまう~ね
コメも食えないだから、激減中の出生数は自由落下になる
数年で30万人とか
小売りは便乗で利益を得てる
まずはその証明がない
改善させるきなんてまったくねーだろ海外にばらまくしよ
俺は一時期パンが安いからって週に3日ぐらい食パン食べてたら健康診断で血糖値上がってたぞ。パン食減らして米にしたら数値が戻った。情報を鵜呑みにするのは良くないぞ。
一段と二段
その間を結びつける論理的。合理的説明はなされていない
または専業を増やすなら土地売買や区画整理の柔軟化が必要
とにかく
責任転嫁と誹謗
ヘタに外米入れると日本の農家が崩壊するし、農家は生かしつつも流通レベルでは「コメではボロ儲けできない」ってシステムを組む必要があるだろ
日本人は
逆に言えば
そんな状況でも
本当の品不足と飢えにはなってない
いかに汚くあおってるのかということの証明ではないか?
グルテンの腸いじめ対策は、ビフィズス菌か酪酸菌を摂取するようにするしかない。
パンは高脂質かつ食塩が結構使われいて
消化も悪いから日本人の体質に合ってない
例えば
病院の健康診断で胃カメラやる前日とかさ
推奨される食品にパンが入ってこないように
パンは消化に悪いとも言える
コメ離れが起きてしまえば、農家はどのみち崩壊する
終わりだよコメの国
毎食食うには、ハードルが高い。
サンドウィッチにするとそうでもない。いまだに飽きない
昼は麺類
夜は和食
これでいいわ
米が無くなるわけやないし、あんまり政府に踊らされたくないわ
気のせいかもしれないけど
育ち盛りの中学生じゃあるまいし
昼にパスタ食っとけばおk
いつものようにグルテンや農薬がどうとか言ってるネトウヨがいるが
例外を除いて80~90歳ぐらい生きるのに誤差でしかない
ついに最終段階に
何度も中国詣でしてるのは
そういう事なのねw
2004年の改正食糧法による流通自由化もあって、コメは一国の食糧政策に従属するというよりは、
今はますますただの商品になってるので利益を上げちゃいけないということはない。
ただし2013年にアベノミクスで異次元緩和をはじめたときに描いていたこととの、ズレや距離にはちょっと
注意する必要がある。
> 「量的・質的金融緩和」は、…インフレ予想を直接的に引き上げることを目指しています。
> インフレ予想が高まり、「先行き物価が上がっていく」との認識が定着すれば、実質金利の低下や
> ポートフォリオ・リバランス[*]といったチャネルに伴う景気刺激効果も強化されます。
[*] 人々が定期預金をやめて株式を買うといったこと
> 日本銀行は、デフレ期待の払拭を起点として、価格の緩やかな上昇、売上・収益の増加、賃金の上昇、
> 消費の活性化、価格の緩やかな上昇といった形で、経済の好循環が実現し、定着することを目指しているのです
デフレ脱却の目指すもの、日本銀行総裁 黒田 東彦、2013.12.25
https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2013/ko131225a.htm
・現在は、先行き物価が上がっていきそうだということで株式が買われるような状況でなく、むしろ
先行き不安があり、スタグフレーションの懸念がある。
・コメの値段が上がって、企業の収益・利益が増えてるかもしれないが、生活費も上がっているので大手は賃金が
あがっている、それでまたコメの値段が上がったということはありうる。消費が活性化しているわけではない。
日本人に攻撃を仕掛けてきたのは農家な
支離滅裂メンヘラ
どこかの話をスルーし
農家を誹謗するメンヘラ
新規参入させないようにしてそれを維持
アホな国w
その組織に依存してる弱者を矢面に立てる
この汚さと責任感のなさ
>>96
野菜を菜園から取って来なければ。
コンビニおにぎりのほうが安い
例えば、具のない肉まんみたいな商品
中国の飲茶にそういうのなかったっけ?
供給の絞り
生産減などからのやむを得ないものなのか
操作可能性のない不可避のものなのか
やりたい放題なのか
それこそ論点だよな
NHKはいつの間にか
備蓄米放出について
価格暴騰対策、下落目的ではなく
この暴騰価格での安定かのように扱い始めてるしな
あと、コメ食わないと基本、便秘になる。オレは。
農家もJAも一緒やボケ
利用食ったとか砂糖入ったパンとかジャムつけたとかじゃね?
GI値はパンの方がかなり低いよ
米なんか食ってたら糖尿病になるぞ
あらゆることがそうなる
水道や道路などのインフラはどんな業界でも普通に公共事業でやってるよな
商用施設の入り口で道路が傷んで補修するとなっても税金でやってもらえる
道路が汚れたり草が生えたりしても税金で対処してもらえる
ところが農業だけは違う
農道や農水路などのインフラは農家が自己負担して草刈りなども全て農家
しかしそれは価格へ転嫁できていない、ボランティアや金が奪われる
これが実態なんだよ
米に限らず農業がやりやすくなるインフラ整備を全部国や自治体がやればいい
他の業態と同じようにな
外米ガンガン輸入して爆死させりゃいい。
農家は高級スーパーや飲食店に高値で売りゃいいわ。
それだとご飯の3分の1
田んぼも太陽光発電に変えてる所も多いしな
おまいらもとなると
日本の食料自給率下がるのだろうな
サツマイモ畑でも増やすか?
冷静に見れば今まで30年ずっとそうだったし、
自民支持層以外をアレしようとしたのがコロナ禍だったけど、失敗しちゃったもんな
「お前はもう…」
お前だけな
うどん、パスタ、そば、ラーメン、焼きそば。
国策で日本人に
米を食わせないようにしているように見えるから、
従ったまで。
5袋入りラーメンより1玉あたりで安い
フライパン投入前レンチンすれば
パスタ茹で的な余計の光熱費がかからない
それがどう腸に影響するのかはこれから実感していくといいよ
いよいよ終わりの時が来たんでしょう
業スーパスタを主食にすれば問題なし
YouTubeに秋田放送の動画がある
当時農水省の減反に賛成したのが多数の米農家
それに反対してた少数の農家には
わざわざ県知事が来て、みんなの邪魔するなと罵ってた
1.国産米は食べさせない
2.子供をつくらせない
3.移民を増やす
というかそれができない人が生まれても淘汰されてきた
ほとんど食べてこなかった小麦に急激に切り替えても遺伝子が対応していくのには何世代もかかるだろうな
それに加えて、海外の小麦は飛行機でタネ撒いて飛行機で除草剤かけてみたいな作り方
除草剤に耐性つけるために遺伝子組み換えまで手を出した
さて除草剤混入の問題を知らない奴がいるんだろうな
覚えてる?
去年「収穫量は○」と言ってたことを
農水省は
>>135
減反の問題はそれとして
去年から今年のアレコレが
そこに起因することについての証明は一切されていない
そもそも
備蓄米放出をして実際の流通量がこれでも
米不足にはなっていない
米不足は騙りではなかったのか?
それに論拠を出して反論しなよ
減反を論点にしたらおまえのあれこれは有効だとはさて
今回の暴利暴騰がそこに繋がることの証明をおまえはしてないよ
便乗騙りなだけで
だから他のものに代替していかないといけない
消費者が変わらなければならない
収量自体は増えてるよ
ただ流れてこないだけ
米と同じ満腹感を得ようとしたらどれだけパン食わにゃならんか
そんなものはすぐ慣れるよ
減反は論点ではねえよな
そもそもなんでてめえが反応してるんだ?
JAとその擁護は混乱してるのか?
全く腹の足しにならなくて笑った
茶碗一杯ならパスタ二人分はいるだろうこれ
ある意味安心したよ
政府が、国内のまともに作っている農家に補助や保護復活で状況変わるし
自民党政権がやっているのは間違いなく民族浄化だ
自己負担2-3割でな
5kg1万ぐらいでも農家は儲かるかわからん
それを自己負担2割なら2000円
それ食い過ぎ
パスタはGI値が低いから血糖値はすぐ上がってこない
その代わりパスタは食っても眠くなりにくいのがいいんだよな
パンを食べると賢くなる、米を食べると馬鹿になるという工作をしていた。
「米を食うとバカになる」と洗脳された…日本人の食生活を激変させた洋食推進運動の恐ろしすぎる内容
こうして日本の食はアメリカに握られた
https://president.jp/articles/-/63618
その結果、食のアメリカ化が一気に進み、学校給食でも、朝鮮戦争で余ったアメリカ産小麦のコッペパンと、牛ですら飲まない、半分腐ったような脱脂粉乳が出された。
このアメリカの国家戦略は戦後一貫して実行されてきた。
それによって、日本人の「食」は、じわじわとアメリカに握られていったのである。
アメリカが行ったもう一つの「洗脳」政策がある。
それが、「留学生教育」だ。
アメリカは世界中から留学生を受け入れ、シカゴ学派的な市場原理主義経済学を彼らに叩き込んでは、母国に返していった。
東京大学経済学部では、アメリカで博士号を取り、現地で助教をつとめたくらいの人物でなければ、教員として採用されないくらいだったという。
そうした構造の中、アメリカで洗脳された人々が、日本に戻ってきては、一流大学で教え、市場原理主義の信奉者が増えていった。
また、それらの人材が大企業や官庁の中にも入り込んで、徐々に力を持っていく。
その結果、まるで寄生虫に頭を乗っ取られたカタツムリのように、日本政府がアメリカ流の新自由主義者たちに乗っ取られてしまった。
竹中のようなw
今では米価下がらないならカリフォルニア米でも何とかなるかなになっちゃったわw 食肉とかと同じ方向だな
直接大きかったショックは、2022年のウクライナ戦争によるエネルギー価格の高騰で、
欧米の中央銀行はあいついで急速に利上げを実施したが、日銀はアベノミクスでバランスシートが大きくなりすぎて
いて出口戦略に手間どり遅れたうえに、微々たる利上げしかできなかったので、極端な円安になってインフレが起きた。
通常の金融政策だと、行き過ぎたインフレは利上げでおさえるが、日本はアベノミクスの遺産に加えて累積政府債務
の問題もあって、機能不全となってる。
食糧制度の見直しで対処するのが自然だ。
貧しい自国の国民からさらに搾り取る。
なるほど。
糖尿病の予防にもなっていい感じですね。
参考にします。
コメが世界から消えても全然問題ない、ノーダメ
意地悪されるのが怖くて言えないかな?
当然農水省にも歯向かえ無いよね、笑。
貧乏になった国民がおかず代を節約するためだ
24年、ふりかけは空前の売れ行きとなった
コメは国民が命を繋ぐ最後の砦となっていた
そこにコメ不足、コメ暴騰が国民を襲った
自民党による減反政策は間違いなく民族浄化だ
主食が3食パンなら、おかずはどんなもん食べてるの?
味噌汁とか焼き魚はでないの?
減反補助金出してるのにいじめではないだろ
減反の結果米価上がったのだから農家保護
自民党は常に事業者の味方の利権政党だ
おかずは豆腐か納豆
野菜っぽいのは青汁
米騒動から米買ってないし炊飯器は捨てた。押し麦は臭いが苦手
マスコミもクソ自民だと批判ろくにしねえし
頼むから石破と農水大臣死んでくれ
そっちの方に進んでいくかもしれない。
その場合は、コメ消費量の長期的な減少のなかで作りすぎを抑制して生産調整を行ってきたのとは逆の方に
日本は進むだろうから、つまり今度は作りすぎてコメ価格が暴落して、これは消費者にとっては一時的に良いんだけども、
採算がとれなくなってコメ農家が廃業し、コメが作れなくなるので、そのあとでコメ価格がふたたび暴騰し、
今度は増産には10年近くかかるというシナリオに備える必要がある。
パスタソースが必要
頑張ってる人はご飯
二極化するべきかと
米一合って成人男性の一食分のカロリーから算出されてんだぞ
炊飯器捨てるわけないじゃん
粗大ゴミ代払って捨てたのか?
そんなわけねえ
アレルギー?
納豆、佃煮、焼き海苔、ふりかけ、漬物とか飯の友作ってるメーカーも共倒れだな
我々は生焼きそば、生ラーメン、食パン、そば、パスタを主食と決定した
クソ高いコメも農家ももう必要すらない
国産原料の大豆・麦・そばは米農家の転作だ
さらに米菓や焼酎・日本酒・冷凍用飯などは加工米だ
米を食べないってのは主食用に手を出さないだけで
お前がその辺の国産原料を食べてくれるなら主食用減らして転作の需要があるって事だ
だが転作には補助金が出てるんだ、安いその変の原料使った国産品はそう思って買うとお買い得に感じるぞw
やっすー商売になるんかな?って買ったことないが
調度いい量を作ろうとか頭いいつもりかよ
失敗してたら世話ないわ
財務省的には大喜び
いまの時点では想像しがたいことだが、100年ほど前のように、そのあと農産物価格の下落による農業恐慌ということもありうる。
株価も国債の市場金利もコメ価格も、世の中が乱高下の季節に入ってるのであれば、
いま下がらなきゃ意味がない、いま上がらなきゃ意味がないとヤキモキさせられて、
すべてが焼き尽くされる。人々が求めるのはたぶん安定。
↓
これかな。このときの政治情勢を思い出すのにちょっと手間取ってるけど
「日本を、取り戻す。自民党」
「TPPへの交渉参加に反対! 「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します。比例代表は自民党へ」
https://i.imgur.com/gpE1UEs.jpeg
そうすりゃ少なくとも買い占めによる流通妨害の影響は無くなっただろうがよ
政府が日和見思考してるからこうなる
いや、食パンは6枚切で100円だから4倍だな
しかし食糧が高いのはヤバい。
不味い上に文化も乏しくその上高いとか地獄そのもの
JAを叩いてるやつらは低知能B層。
米は贅沢品です、金持ちしか買えません
一食分のカロリーなら副菜と副食を摂りまくればって事か、ご飯少なめって人はいるだろうしな
今回カリフォルニア米などを念頭に、コメについてそれを設定するのかどうか知らんけど。
(例)日米貿易協定における小麦の無関税輸入枠の適用状況
小麦(Wheat)
2019年 枠3万トン、適用0%(無関税で輸入したものはない)
2020年 枠12万6千トン、適用100%(12万6千トンは無関税で輸入したということ、この年の小麦(含む粉等)の対米輸入量の総量は250万トンくらい)
2021年 枠13万2千トン、適用31%(4万トンくらい)
2022年 枠13万8千トン、適用71%(10万トンくらい)
2023年 枠14万4千トン、適用100%
2024年 枠15万トン、適用100%
U.S.-Japan Trade Agreement、Country Specific Quotas (CSQ)、CSQ Tracker for ... (各年PDF文書)
https://www.usdajapan.org/usjta/
家計に優しいことに気が付きました
今日はお好み焼きとパスタを昼飯にした
貼ってくれてありがとう
国賊自民はTPPについて選挙前は「ウソつかない、TPP断固反対、ブレない」ってポスター貼りまくってたのに、選挙終わったら速攻TPPに賛成したからな
奴らの公約は詐欺だよw
去年もそのコピペをはっていただろ
シナチョンのブランドの炊飯器、ダイソーの食器、野菜もシナチョン(笑)
そういうの、ずっとは無理だよ、どうせ。
ナンうまいぞ
シナチョンにも負けだした国の中で高みの見物してるの?
日本人の体型がケツデカくなりそう
自分はそれでいいので関税とかマークアップとか廃止してくれんかな
いまだに外米=タイ米という意識なの?
長粒種と短粒種
貧乏人ども
でも業者はそれなりに対応して大事には至らなかった
コメもそうなると思うよ。高くても良い、「国産米信者」はかなりいる
コメ自由化になればカリフォルニア米が第一候補
米生産は急に増やせないわけだから生産を増やす間に
アメリカ米輸入しかないだろうね
農家を守る政策が、逆に農家を苦しめる結果に。
政治の失敗だ。
選挙で落とす
パンがもちもちしてて米みたいに食い易い
焼かずにそのままもちもち食える
もうだめだ
ご自慢の高品質米は世界に輸出して、私ら貧乏人はアメリカ産を食うと
俺はそれがいいんだけど
メディアが早くから外国産米のゴリ押し報道してたからバレバレだわ
スパゲティは家でやると安い
逆に外食のは高すぎる
そういえば、牛肉はそうやな
それがいいわ
今年は30キロ9000円
やなこった
そこを除くと本当に美味い米は粒が透明なんやw
びー乳首米はたぶん透明が少なく真っ白やろな、笑
透明な米を買いたかったら地方都市で5キロ4000以上、東京、大阪は5キロ5000円ですね!(笑)
そうなっていくよな、結局は
マスゴミも「海外はー!日本は手をかけすぎー!」の
キャンペーン張ってるけど、なら本当に身体を動かす
エネルギー補給でしかなくなるわ、食事なんて
グルメ番組や特集なんて、その内廃れるんじゃない?と
地に足のついた農業を作ろうよ。
あれなんとかならないのかね。
小麦粉に麦芽混ぜればいいのかな。
オーブン起動するのがめんどい。
釣り上げのヒントですか
サイゼはほんとすげー。
俺がこの価格で作れないってものばかり置いてる
飽きる。パスタより飽きる。
味が均一だからかな。
ほんと適当に何でも作れるようになるから
小麦粉から考えなきゃいけない。
日清製粉の強力粉しか選択肢ねーし。
こてはもうトルコ製パスタしかありませんぜ
不要
耳の部分が溶けずに残ってる感じだろうな
焦げに近いものは消化酵素で溶けにくい
オリーブオイルはパンにつけて食べるもんやろ。
その代わりトマトいれると美味しい。
他は何が正解なんだろう。
農家をいじめているのは消費者ではなく、JAではないだろうか
パスタに凝ったら高いよw
俺はパスタはクリームかトマトかブイヨン味で作るけど
まず玉ねぎと国産ニンニクを大量のイタリア製のオリーブオイル(1500円位のやつ)で炒めてよつ葉のバターとマギーブイヨンでベースを作る
そっから海老やイカやタコや茄子やベーコンやしめじやパルメザンチーズなどを使うと割と金がかかるよ(笑)
そらコシヒカリの米を炊いて紅鮭を焼く方が安い(笑)(笑)
追求
パスタはブイトーニかバリラかデチェコ
クリームソースはハインツで作る
トマトソースは伊のムッティで作る
米より高く付くよマジで(笑)
なんでこんな美味しいのかよくわからないのがトマトバジル。
さすがに記事のパンだと安すぎて不味くないかって心配する
なんでパスタはそこにガロファロ入ってこないんすか(´・ω・`)
恐るべきコシとスープの絡まりやすさ
ペコリーノロマーノをおすすめする
本場はパルメザンでなくてこっちがメイン
ガロファロは知らん、売ってるのも見た事ない
ブルーチーズは無理、あれは好き嫌いあるよ
それって農家保護のためと
医者の商売の両方で煽ってるんだよ
バカはグルテンアレルギーって言われると妄想でそうなっていくからな
バカほど操りやすいものはない
なんか根本的に違う何かがあるのではと思ってしまう。
とりあえず食パンにショートニングは入ってないよね
ショートニング入りの食パンもあるよ
自分で作ってわかったけどガチのパンって素朴な味すんね。これは主食になるわ。
日本の食パン、軽すぎんねん。
もっとガツンとくるパン出せや。
最終的には天皇制や国体のあり方まで変化するな
ハイジの白パンみたいな?
そーそー。
そんな感じにできた。
https://www.youtube.com/watch?v=G7HAEH-PjM4
【衝撃】岩屋たけし、「最低発言」で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=xfqBnujf9qg
【岩屋毅】岩屋外務大臣の正体がとうとう国会で暴かれました...「外国人にはパーティー券いっぱい買ってもらわないと」
https://www.youtube.com/watch?v=pfjSrIqpfz0
【衝撃】外務省さん、「重大発表」をするも秒で炎上してしまう…
https://www.youtube.com/watch?v=qKxXWxXSI3c
大阪万博「岩の休憩所」に専門が猛烈批判…
https://www.youtube.com/watch?v=gyCl7A8G958
フランスパンの何か丸いやつプールとかいうの好きやな、塩味が効いて歯ごたえってか弾力があるねん、あれ1個食べたら腹満腹なるわw
お粥にすると量が増えるので
腹いっぱいになるよ
というわけで、俺たち国民の出来る抵抗策は、
米を食わないことだ。
昔は1年間で一人当たり米一石(150kg)食ってたわけで今の3倍だ
かつての日本に戻すにはまず肉や野菜の生産を減らし
物流を徒歩に戻して
冷蔵庫冷凍庫を禁止しよう
こういう公約を掲げる政党があったら政権獲得余裕だな
結論は「竹中平蔵マンセ~」
なんやろ?
グルテン以前に腹持ちが悪い
やはりパンとか麺類、クッキーといった小麦製品は一旦粉末に精製してから加工されるからやはりごはんより腹持ちが悪くなる グラノーラはまだマシだが
俺はもち麸が好きでそのままムシャムシャ食べるけど駄目かな
医者の立場ならグルテン食べまくって病気になってくれたほうが稼げるじゃねーのか?
だけどYouTubeでグルテンはダメだと言ってる循環器科の医者はいるけど、大丈夫だと言ってる医者はいない
中卒で医療知識無学のパン屋が大丈夫アピールしても滑稽なだけだわ
日本のパンは酵母で膨らしすぎて小麦少ない説あるな。
インドも行ったけど、ナンももっと薄くて濃い感じある。
主食にするには、もっとデンプンの凝縮感が必要。
小麦って軽いから、小麦粉にして密度高めて保管して輸送して調理しようってのがパンだと思うのよね。
グルテン、あれタンパク質やろ。別に悪くないべ。
ローカル鉄道の上下分離方式みたいな感じか
それこそこういう動きを阻むのが農家から農業族の議員まで続く、既存の団体組織や議員だろうと思わんでもないが・・・
農家の票欲しいから値段吊り上げてるんだよ
役人OBの再就職先を儲けさせる方法だと、一部の精神病院もだから「そこに入院しない者にはナマポを極力出さない」傾向が強まるかもな。
増やす方法だと無料バスの対象の拡大とかかな。
お前が食っとけ
バカじゃね
知らないと病院に来ないじゃねーか
グルテンヤバいぞと煽っておくとバカが来院するだろ
アホ
おまえみたいなナマポは無料だからアレルギーかもと騒いで患者になる
ボケ
ほんそれ
米農家を守るために騒いだら
乗っかる奴がたくさんいたって話
患者も誰も騒いでいない
グルテンだけはバカみたいに騒ぐ
食べても死なないくせにw
ジョコビッチじゃねんだよw
ほんだら農水省とJAはあわてて米の値段を下げるで
ちょっと前は糖質制限ダイエットが流行ってて
白米は毒!とか言ってたのにな
買うやつがおるからなぁ~棒
そもそも米の生産量を減らしてなかったら米の元の価格は5kg1000円くらいになってて米農家死んでただろ
他によると米5000円食パン180円になってたが。自分が見かける今の安値は4000円と100円前後なんで。
黒毛和牛肩ロースステーキと
野菜ソテーに
備蓄しておいた高級コシヒカリご飯にするお^^
日本のパンは食パンですらやわらかくてふわふわなパンが好まれるから砂糖使いまくり
1割ぐらい砂糖のもあると思う
主食にするならバゲットとかの方が良いね
パンもコメもイモもでんぷんやねん。
コメ農家から見た「令和のコメ騒動」 減反政策で農業潰してきた国
富山県の米農家に聞く
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/34722
備蓄米放出にいいたい
こうして農家の作るコメを減産させながら備蓄米を集めてきた政府は、このたび「米価を抑える」といって放出を決めた。
この備蓄米放出について、コメ農家としてどうしてもいいたいことがある。
私は、国が求める減反に協力するという名目で、耕地面積に対して約四割もの減反率を当てはめて、その分だけ備蓄米を作ってきた。
備蓄米の買取価格は、2023年産で1俵当り1万円、2024年産が1万1000円だった。
これは政府からの補助も含めた金額だ。一方昨年のコメの価格は、概算金と追加支払いを合わせて2万円だったので、通常の半値で国に備蓄米を納めていることになる。
私の場合、大まかに計算すると収穫した米のうち250俵分を備蓄用米として1万円で売り、400俵分を通常の買取価格2万円で売るという計算になる。
だが、このたび国が放出した備蓄米の落札価格は1俵2万円以上もしたというニュースを見て、驚くと同時に本当に怒りが湧いた。
農家から通常の半値の1万円で買い上げた備蓄米を、「価格の高騰を解消する」といいながら、倍の値段で売りつけるのだ。
政府がやっていることは、政府自身が犯人扱いする転売ヤーと何ら変わりないではないか。
【悲報】自民党政府が転売ヤーだった…
カロリー計算しながら飯食うバカおらんっつうの(笑)メタボじゃあるまいし(笑)
和久井や高野みたいなチー牛が米を消費しすぎなんです!
女性の分を確保するためにもチー牛は米を食べないでください!
むしろ計算しないからメタボになるのだと思う
小麦のグルテンで腸壁を痛めて老後に難病を患うのは御免なんだよ
まあ他で抑えりゃ良いんだろうけど
ただ弁当やおにぎりも高い
一番高いのは焼きそばで1パックで7グラムとか書いててビビる
ジョコビッチさん?
1人あたりの年間消費量はピーク時で120kg近くあったのが今は50kgと半減以下
ピークに比べれば減ってるとしても
いまもなおそれだけ食べてるとも言えるのにな
そんな重要なものを利権のおもちゃにする汚ない人たちとそれに媚びうる人たち
バングラデシュで1日あたりの消費量は、日本のコンビニのおにぎりで換算すると10個以上にもなります
日本の1人あたりの1日のお米消費量は、おにぎりで考えると2個半くらい。
だから?
50キロを一合である150グラム(0.15キロ)で割ったら?
330。
週に一回食べないときはあるにしてもほぼ毎日食べてるということだよね
それほど重要で不可欠なものであるのにこの始末なんだよな
今年一年の値上げ幅2500円
2500円×1000kg(イットン)=2500000=250万円
250万円×650マントン=1625000000万円
元々は1日2食程度食べていたのが1週間のうちに1日食べない日が出るほどまで減ったわけだ、年間52週あるわけだから、1年の内約2カ月間米を口にしない日があると考えたら既に米は日本人の主食とは言えないな、しかも今後も減少傾向にあるわけだから
炭水化物にスープまでついてきて30円とか50円
どんだけ安物食うとんや?
ただ輸入制限の撤廃で安いベトナム米が入ってくれば高い日本米離れはあるかもしれない
グラム数じゃ水分多けりゃ安くなるだろ
カロリーとか栄養成分量で比べなきゃ
君は小麦アレルギーか?
それが離れるかもしれんよ、って話
結局慣れだから
業スーの袋麺なら5つ入って168円だな。
パスタやパンに合わせた惣菜が増えてるらしい
米に合わせた惣菜より増えたら主食が変わる
カップヌードル世代は元気に生きてるよ
日本人は短いから まだ耐性ができてないんだろうね
俺は昔から週に数回ぐらいしか食ってないけど
1斤192円か
何気にパンも高いな
コメの生産をなんとかして、安く生産できないと消費者は大変だ
これで米と同じくらいなのか
1斤100円で売ってるよ
スーパーで値段見ない人?
それはない
JAがあからさまに価格操作してる
コメだけじゃないよ
またキャベツだの白菜だのの価格を釣り上げてくる
JAは今経営ヤバいからね
保護されまくってて何を…
農林中金が巨額赤字出したら突然米の価格が上がった
減反政策のせいに誘導してる記事が多いけど、減反なんか関係ないよ
突然田んぼ半分に減らしたんですか
もうバレてんだよ
高いなら食べなくて良い
日本は野菜が安いんだし
果物とタンパク質加えれば全然要らん
血糖値上がらないでも食べるのやめろ
慣れたらなんとも思わない
日本人はただの糖質中毒だと思うw
自宅で備蓄って虫が湧いてそう
コシヒカリに高級とつけてどんだけ貧乏底辺の思考なんだよ
黒毛和牛の肩ロースってなんか貧乏臭い
底辺貧乏には肩ロースって上等なんだなw
すげーバカ
こんなことをやって泣きを見るのはどっちだかw
米離れを加速させるだけ
こういうバカがいるからw
バナナでもアボカドでも入って来たものにすぐ飛びついて
食い続けてるくせに
グルテンだけ悪者
こいつバカだろ
せめて夏の参院選は、本物の日本人を当選させよう
1キロ198円かもっと安く市販されれば
世界各地に多々あるトウモロコシ粉を使った料理を試してみたいな
5キロ5000円もする高級品の米を食べないために
ス─パ─のはまだ300円台で買えてるんだけどね ごはんの量は減ったけどな
世界で一番うまいお米は日本米じゃなくて、ベトナムのST25米だったんですわ・・
そしてお米が主食の国で
米を一番消費する国はバングラディッシュで日本は50位・・・
日本はコメ大国みたいなのってやっぱり農家を守るための洗脳だったんだね。
嘘だと思うならググればいいじゃんっ!
https://www.youtube.com/shorts/ciei_IBV4u8
【消費税ゼロ税率】食料品0%は輸出還付金と同じ?!反対派と賛成派、両方が納得するロジックを解説をします。【税
理士解説】
https://www.youtube.com/watch?v=VwKP63Edq5s
立憲枝野が減税を否定。それどころか議論すらも否定していて大問題なので解説します。[三橋TV第1009回] 三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=GMkfIdLIAb4
市場に全く出回らない備蓄米、とんでもない場所に隠されていた【ニュース】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=9FISb63NX9Y
【衝撃】自民党、文春法を喰らい全てバレる・・・
https://www.youtube.com/watch?v=-JX7YjzpPXk
財務省がネットを「脅威」に感じ始めています。政権をひっくり返しましょう【三橋TV公認】(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/NO76-QYojpI
牛は前半分と腹側は喰うには値しないから
アメリカでは喰わないからそれが日本に入って来る
アメリカは生産国ではあるが輸入国でもある
喰わない部位を輸出して喰う部位の後ろの背側の肉は
輸入している
肩ロースという名称が嫌だな
世の中ってうまくできてるよな。
それぞれで評価が違うとか
別にアメリカのか痴漢が標準でも絶対でもないし。
アメリカがそれが好きならそれはそれでいいけど
別にそれが主流でも本流であるわけでもないからな
なんか勘違いしてちやほやしてるアホさを感じるけど
なんでピークと比較してわめきたがるの?
ここ数年の消費実績や生産実績
それらの予測や計画にあわせて動いてるのよね