【足止め】万博帰りの足、大阪メトロ中央線一時止まる…夢洲駅混雑「足が疲れて早く帰りたい」アーカイブ最終更新 2025/04/25 23:111.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22日午後9時30分頃、大阪市港区築港の大阪メトロ中央線大阪港駅で車両故障が発生した。この影響で同線は午後10時25分頃まで、全線で運転を見合わせた。大阪・関西万博の会場に隣接し、来場者の「玄関口」となる中央線夢洲(ゆめしま)駅は、足止めされた帰宅客らで混雑した。13日の万博開幕後、中央線の運転見合わせは初めて。大阪メトロによると、長田発夢洲行きの上り列車(6両編成)で、自動運転装置の故障を示すランプが点灯したという。原因は不明で、安全確認した後に運転を再開した。夢洲駅は、万博に来場する多くの客が利用する。万博会場の閉場は午後10時で、故障は来場者が一斉に帰る時間帯に起きた。大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c665dd0b2f0f088a2224715495fe89d6a1ad53e2025/04/23 10:40:31167すべて|最新の50件2.名無しさんq7170(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車両故障は仕方ないだろ2025/04/23 10:41:1413.名無しさんI3rnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平日に万博いくぐらい暇人なんだから待てばいいだろw2025/04/23 10:43:254.名無しさん6DbQ8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2列車の故障は仕方ないでも冗長性が全くないんだよ万博会場東ゲートから出たらそこには移動手段は大阪地下鉄しかないんだろJRやバスや徒歩で帰ることもできない大阪地下鉄が復旧するのを待つしかないこんな情況は日本でここだけ2025/04/23 10:46:0615.名無しさんerMMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舞洲からやったら歩いてJRなりに行かれへんのか?2025/04/23 10:47:1726.名無しさんcEB4l(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドケチするくらいなら、夢洲までWS-ATCだけにすればいいんだよおバカ2025/04/23 10:47:277.名無しさんb6XPzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博に行くからや2025/04/23 10:48:058.名無しさんq7170(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4夢洲の輸送能力の弱さは知っているが、やはり故障なら仕方ない。まあ、東京都は知らないだろうな。TDLやお台場で滞留させられたこととか。2025/04/23 10:50:1219.名無しさんRNO4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ地下鉄が止まる事は時々あるやろそれはそうと、お前は来すぎだ>大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。2025/04/23 10:52:36310.名無しさん6DbQ8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8お台場から歩いて豊洲や勝どきまで行けるんだろ2025/04/23 10:55:0011.名無しさんL39OLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9毎日きてるのスゴイねwしかも仕事帰りに・・・そりゃ疲れる2025/04/23 10:56:54112.名無しさんlVHKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博行くようなバカは、夢洲の地盤沈下対策としてそのまま埋めてしまえばいいのに2025/04/23 10:57:0913.名無しさん7dKl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代替無いんだっけ2025/04/23 10:59:1214.名無しさんcEB4l(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5舞洲-北港の間にある此花大橋が自動車専用道化されている(最寄駅:桜島)ため、舞洲-常吉の間にある常吉大橋を通らなければならない(最寄駅:安治川口)5.3kmと此花大橋経由より2.1kmも長い2025/04/23 10:59:49215.名無しさんAuXxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1千里の万博の時もトラブルで夜中になっても乗れ無い人が出たんじゃなかったっけ2025/04/23 11:00:16116.名無しさんKCGLq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいよいいよ^^ 大阪メトロくんw2025/04/23 11:01:0017.名無しさんcEB4l(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15千里の時は北急以外にも阪急があったし、徒歩でも千里丘駅(当時国鉄)へ抜けられたから2025/04/23 11:05:4818.名無しさんzvjpt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根の下で寝泊まりしてもええんやで2025/04/23 11:09:0919.名無しさんPD3WnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく見たらめっちゃ燃えそうな屋根やけど大丈夫そ?2025/04/23 11:10:3320.名無しさんLVwfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場を出てからも思い出作りをしてくれるのか。2025/04/23 11:12:5621.名無しさんKCGLq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関空の台風離島隔離仕様に何も学んでないのね2025/04/23 11:17:49222.名無しさんYZaPh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車両故障も今はAIで極限まで減らせる事は可能。AIの指示通りに点検整備、部品交換で、人為的な問題が無い限り車両故障で止まる事は無い日本の場合は現場がアホだからAIを使えない、使わない。答えだけを出されて、答えに至る経過が無い物は信用出来ないそうだ何処の現場でもそう。今は現場で事は起きない事を理解しないとな。熟練度に頼りにする現場は終了だよ2025/04/23 11:18:37123.名無しさんYZaPh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21台風が来る時には行かなきゃ良いだけだからな。そんな危ない場所に行っちゃダメって言われただろう2025/04/23 11:20:5624.名無しさんzvjpt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博をなめるなー!水食料、寝袋、少しおおめに現金をもちあるくこと。できれば簡易トイレもほしい。スマホの電源がきれたらどうするつもりだ。大容量バッテリーおすすめ。大阪万博は帰宅するまでがサバイバルです2025/04/23 11:24:3425.名無しさんcEB4l(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22日本の車両は使用期限・摩耗上限による事前部品交換をしているため、極限まで故障の発生率が少ないATOがぶっ壊れたなんて、それならバックアップとして整備しているもう片方のほうを作動させたらよいだけの話だが、それがドケチの大阪地下鉄には付けられていなかっただけの話つまり、現場でなく上の問題2025/04/23 11:24:4626.名無しさんcEB4l(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21関空に限らずセントレアでも発生しているでも、なぜか海底地下鉄を整備しない不可思議さ(笑)2025/04/23 11:26:3327.名無しさんy3jtWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場座るところなさそうだもんね2025/04/23 11:29:3428.名無しさん6mEAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼並ばない万博なんでしょでも、帰りまで並ばないとは言ってない。みたいな?2025/04/23 11:31:0329.名無しさんHxVo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちの中央線もダイヤ通り走ったことがない2025/04/23 11:32:03130.名無しさん2jQvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、毎日仕事帰りで万博行ってたら疲かれるのは当たり前だろ知らんがなw2025/04/23 11:32:3331.名無しさんWWWeF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9>>11実は仕事帰りじゃなくて、入場するのも仕事なんじゃないの・・・・2025/04/23 11:33:5032.名無しさんWWWeF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14徒歩脱出ルートがあるんだ・・・5.3kmならバス旅の鬼軍曹なら余裕で歩く距離だなw2025/04/23 11:35:0333.名無しさんWWWeF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29東海か東日本かはっきりして貰おうかw2025/04/23 11:37:0034.名無しさんP4hpRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呪われてんのか2025/04/23 11:42:4335.名無しさんtB99T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジャーあるある行きはワクワク帰りはたるい2025/04/23 11:44:1036.名無しさんtB99T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから帰りも嬉しさせるほどのお土産の存在は必要なんだろうな2025/04/23 11:45:3837.名無しさんISTz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざまぁ2025/04/23 11:53:5638.名無しさんH79TwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始まったばかりだが、毎日楽しそうでなにより。2025/04/23 12:13:4339.名無しさんXxDWLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおい、そんなんで最後まで堪えられるのかよ半年後にガス爆発でフィナーレやってくれよ2025/04/23 12:22:5840.名無しさんdiHnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは呪いだな。色々と持ってる万博2025/04/23 12:24:3841.名無しさんIZxh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事してて何で毎日行く必要がある?他にやる事ねえのかよ2025/04/23 12:25:38142.名無しさん6DbQ8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。なんだコイツ2025/04/23 12:49:55143.名無しさんvsMjC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呪いだな2025/04/23 12:56:4944.名無しさんvsMjC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42仕事かもしれんぞタイミーさん2025/04/23 12:58:0045.名無しさんbZBrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌がらせだな2025/04/23 13:07:1546.名無しさんGFXqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日仕事上がりに万博トイレに通っているのか。2025/04/23 13:14:1847.名無しさんnc2ZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新増税党氏ねアホ2025/04/23 13:16:3248.sageq3rWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワハハ2025/04/23 13:27:3649.名無しさんyNdSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶタクシーは未だか?2025/04/23 13:37:0350.sagejZzx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢グループ2025/04/23 13:43:0151.名無しさんkXLXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9通期パスで毎日来てる客も居るんだよねえつまりは「毎日発表の入場者数=入場券が売れた数」ではないってこと2025/04/23 14:01:3152.名無しさんU77JFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユメス2025/04/23 15:27:4353.名無しさんkesYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5会場は舞洲じゃじゃなくて夢洲やけど、無理w舞洲や咲洲経由で市街地に逃げるのも、湯真島から脱出する道路が車専用で、徒歩でのルートはない(´・ω・`)2025/04/23 15:32:41154.名無しさんGtnTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リピーターしかいない。2025/04/23 15:42:3255.名無しさんcEB4l(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53夢舞大橋は今年から歩道部分供用開始あとは>>142025/04/23 16:13:3056.名無しさんrtVSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら毎日仕事帰りに行ってたら疲れるだろw2025/04/23 16:23:5357.名無しさんMTYO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本には技術も資本も無いんだから中華のハイテク機器を輸入せんと2025/04/23 16:47:4458.名無しさんcEB4l(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおいそういうことは和諧号を追突させたり、KTXを正面衝突させていないときに書こうな2025/04/23 17:25:0059.名無しさんqt7qGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこしたい2025/04/23 20:58:0460.名無しさんRRK1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辛坊「グダグダ言うボケカス」2025/04/23 23:11:4361.名無しさんUoi88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ATOをWS-ATCにしような2025/04/24 21:48:3162.名無しさんnvSDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場にピアノ置いてほしい2025/04/24 22:03:3563.名無しさんBx3NOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破壊されるぞ2025/04/25 15:35:2964.名無しさんjtd3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイミーさんは天然なのでそんな事しない2025/04/25 20:57:5765.名無しさん2FMmM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41趣味みたいなもんだろ2025/04/25 21:45:1566.名無しさん8HqIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海上交通用に港を整備しておくべきだったな知らんけど2025/04/25 22:14:25167.名無しさん2FMmM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66一応、桟橋(水上バスのみ、フェリーとかは無理)とかは整備したでも、そこまでしかやらんかったまあ、イメージとしてはバスで言うと、「バスの発着場作ったから、あとはバス会社さん宜しく」・・みたいな感じで特に詰めたりしてない結果、1日数便の定期便(乗客80~200人)という状況(ユーザが船会社に連絡してチャーターは可能)2025/04/25 23:11:24
【川崎・20歳女性行方不明】顔にタトゥーを入れた『ヤンキー』元彼の自宅から白骨遺体…家族の必死の要望も神奈川県警は事件性を軽視か「窓ガラスが割られても指紋も採取せず…」ニュース速報+28914842025/05/02 14:30:42
【老後】泣きました…「退職金2,200万円」でも「時給1,280円」のアルバイトを続ける65歳男性、携帯電話が止まり、電気もない「孤独な老後」ニュース速報+401325.22025/05/02 14:30:23
【大阪・西成/続報】「すべてが嫌になったから、人を殺そうとして車で突っ込んだ」 小学生7人重軽傷 東京都在住の28歳男が、なぜか大阪の西成区で無差別殺人事件ニュース速報+8841067.72025/05/02 14:26:19
大阪メトロによると、長田発夢洲行きの上り列車(6両編成)で、自動運転装置の故障を示すランプが点灯したという。原因は不明で、安全確認した後に運転を再開した。
夢洲駅は、万博に来場する多くの客が利用する。万博会場の閉場は午後10時で、故障は来場者が一斉に帰る時間帯に起きた。大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c665dd0b2f0f088a2224715495fe89d6a1ad53e
列車の故障は仕方ない
でも冗長性が全くないんだよ
万博会場東ゲートから出たら
そこには移動手段は大阪地下鉄しかないんだろ
JRやバスや徒歩で帰ることもできない
大阪地下鉄が復旧するのを待つしかない
こんな情況は日本でここだけ
夢洲の輸送能力の弱さは知っているが、やはり故障なら仕方ない。
まあ、東京都は知らないだろうな。TDLやお台場で滞留させられたこととか。
それはそうと、お前は来すぎだ
>大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。
お台場から歩いて豊洲や勝どきまで行けるんだろ
毎日きてるのスゴイねw
しかも仕事帰りに・・・そりゃ疲れる
舞洲-北港の間にある此花大橋が自動車専用道化されている(最寄駅:桜島)ため、
舞洲-常吉の間にある常吉大橋を通らなければならない(最寄駅:安治川口)
5.3kmと此花大橋経由より2.1kmも長い
千里の万博の時もトラブルで夜中になっても乗れ無い人が出たんじゃなかったっけ
千里の時は北急以外にも阪急があったし、徒歩でも千里丘駅(当時国鉄)へ抜けられたから
日本の場合は現場がアホだからAIを使えない、使わない。答えだけを出されて、答えに至る経過が無い物は信用出来ないそうだ
何処の現場でもそう。今は現場で事は起きない事を理解しないとな。熟練度に頼りにする現場は終了だよ
台風が来る時には行かなきゃ良いだけだからな。そんな危ない場所に行っちゃダメって言われただろう
水食料、寝袋、少しおおめに現金をもちあるくこと。できれば簡易トイレもほしい。
スマホの電源がきれたらどうするつもりだ。大容量バッテリーおすすめ。
大阪万博は帰宅するまでがサバイバルです
日本の車両は使用期限・摩耗上限による事前部品交換をしているため、極限まで故障の発生率が少ない
ATOがぶっ壊れたなんて、それならバックアップとして整備しているもう片方のほうを作動させたらよいだけの話だが、それがドケチの大阪地下鉄には付けられていなかっただけの話
つまり、現場でなく上の問題
関空に限らずセントレアでも発生している
でも、なぜか海底地下鉄を整備しない不可思議さ(笑)
座るところなさそうだもんね
でも、帰りまで並ばないとは言ってない。みたいな?
知らんがなw
>>11
実は仕事帰りじゃなくて、入場するのも仕事なんじゃないの・・・・
徒歩脱出ルートがあるんだ・・・5.3kmならバス旅の鬼軍曹なら余裕で歩く距離だなw
東海か東日本かはっきりして貰おうかw
行きはワクワク帰りはたるい
半年後にガス爆発でフィナーレやってくれよ
他にやる事ねえのかよ
なんだコイツ
仕事かもしれんぞ
タイミーさん
通期パスで毎日来てる客も居るんだよねえ
つまりは「毎日発表の入場者数=入場券が売れた数」ではないってこと
会場は舞洲じゃじゃなくて夢洲やけど、無理w
舞洲や咲洲経由で市街地に逃げるのも、
湯真島から脱出する道路が車専用で、徒歩でのルートはない(´・ω・`)
夢舞大橋は今年から歩道部分供用開始
あとは>>14
趣味みたいなもんだろ
一応、桟橋(水上バスのみ、フェリーとかは無理)とかは整備した
でも、そこまでしかやらんかった
まあ、イメージとしてはバスで言うと、「バスの発着場作ったから、
あとはバス会社さん宜しく」・・みたいな感じで特に詰めたりしてない
結果、1日数便の定期便(乗客80~200人)という状況
(ユーザが船会社に連絡してチャーターは可能)