【くるま】「まともに接客してくれない……」 高級車ディーラーに軽自動車でいって経験した塩対応アーカイブ最終更新 2025/05/04 15:591.豚トロ ★???庶民にとってハードルが高い場所のひとつが「高級車ディーラー」です。分け隔てることなく手厚くもてなしてくれるのか。それとも素っ気ない接客をされ、悔しさと怒り半分で早々に店を後にするのか。人によってさまざまな体験があるように感じます。では、実際に軽自動車で高級車ディーラーに行ったらどうなるのでしょうか。世の中世知辛いというか、やはり見た目が大事なのか。とある高級車ディーラーに軽自動車で行ったら店内で放置され、まるで客扱いされなかったという経験を筆者自身も経験しています。店舗側からすれば、いつ買うかどうかもわからない客よりも、今日にでも即決してくれる人を選ぶのは仕方ないということはわかりますが、10数年前のことでもいまだに覚えていますし、それなりにインパクトのある経験だったと思います。とある国産車ディーラーに仕事の足として使っている軽自動車で行ってみたAさん。ショールームのスタッフから、「なんでウチに来たんだよ」といった無言の圧力を感じたそうです。それでもせっかく来たのだからと店内へ。気づけば商談中のテーブル以外にスタッフの姿はなく、奥の部屋に引っ込んでしまった模様。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a76dcd2db4d950c5280056bd7ca817b4b9c877a8?page=12025/04/25 14:29:32322すべて|最新の50件2.名無しさん2DVUA作文。2025/04/25 14:30:363.名無しさんQkthYそりゃそうやがな おっさ~ん2025/04/25 14:30:484.名無しさんSgbje(1/4)日産のショールームでの動画がまた見たい2025/04/25 14:31:125.名無しさんQtCYZベンツのディーラーに普通にママチャリで行って普通に対応されたぞ@大阪市内2025/04/25 14:36:336.名無しさんNdD9jそんなことは絶対にない、逆に丁寧に接客するぞ2025/04/25 14:37:237.名無しさんv22EJ地元で金持ちしか相手にしないと言われてる輸入車専門店に軽トラックで乗り付けて冷やかしに行ったら入ってすぐにお出迎え、飲み物出るしお菓子出るし試乗も可能でしっかり説明してもらって帰り際にめっちゃ高そうなお菓子まで渡された時はどう断ろうかものすごく困ったな2025/04/25 14:37:508.名無しさんgWBug歩いて行くとどんな対応が2025/04/25 14:37:549.名無しさんWns01ワイも百貨店であるわ。外商呼んでもろたら態度変わったけど。2025/04/25 14:38:0110.名無しさん68TEE金持ちに見られたくない金持ちもいるから、ちゃんとした店ならどんな客でも同じような対応するよう教育されてるはず2025/04/25 14:38:1111.名無しさん56u7f軽ならええやん俺なんかポルシェで行っても汚い服で行ったら塩対応されたわw2025/04/25 14:38:1712.名無しさん6B4Ecやっぱり見なりがアレで?w2025/04/25 14:38:5413.名無しさんISv4lそこで現金積んで契約店員の態度が手のひらというスカットネタw2025/04/25 14:41:3914.名無しさんQa9au高級車とかハイブラの店員って自分が偉くなったと錯覚しちゃうんだろうね2025/04/25 14:42:0815.名無しさんhXJDE>>13それ店側が得してるだけなんだが2025/04/25 14:43:5616.名無しさんUhRvq単なる客側の思い込み。被害妄想と言い換えてもよい2025/04/25 14:44:5717.名無しさんjkGbi俺もネッツ店に銀行からおろした全財産120万円を封筒に入れて持って行き店にいた営業マンに「これでカローラ買いたい」言ったら全然足りないよ、おまえwみたいな態度で鼻で笑われたからな中古車コーナーに案内されたよ2025/04/25 14:45:0018.名無しさん1Vzne>>14特にレ◯サスが酷いな逆にアウディ、ポルシェ、ビーエム、ランドローバー、ミニはちゃんとしてた2025/04/25 14:46:2619.名無しさんA1KMV>>13そこで買ったら負けだろ。2025/04/25 14:47:2420.名無しさんXQ0Vjとんぼのブティック思い出した2025/04/25 14:47:5021.名無しさんkjKlJたまに身なり汚い金持ちいるからな~w見た目で判断しちゃダメだよね2025/04/25 14:50:3822.名無しさんf9ZyS(1/2)逆にスズキにベンツやマイバッハでスーツ着て乗り付けたら「冷やかしが来た!」ってなるだろそうゆうことだぞ2025/04/25 14:50:3823.名無しさんkS40K5年もしたら1/3以下で叩き売られる高級車。そんなもん高級品ではない。2025/04/25 14:50:5824.名無しさんemyPdこち亀で汚い格好して買ってるやついなかったっけ2025/04/25 14:51:2425.名無しさんf9ZyS(2/2)>>12ハゲやデブに乗られたらブランドイメージが崩れるから意地でも買わさないように仕向けるぞ2025/04/25 14:52:1526.名無しさんeWPvA側転しながら入店しようとしてドア横の植木に突っ込んだけど丁寧に接客された上病院まで紹介されたぞ2025/04/25 14:53:1527.名無しさん3JcXMそして他店で買った高級車数台で乗りつけるまでがお約束だぞ?「次は何にしようかと思ってね~」映画やドラマでよく観る光景さ2025/04/25 14:53:2728.名無しさんBUAmY汚い奴には乗ってほしくないなブランド下がる2025/04/25 14:54:0529.名無しさんngqfgこんなんあるか?普通はちゃんと送りまでやってくれるぞ2025/04/25 14:57:1530.名無しさんlJyuG単純にソイツが嫌な奴だって場合もあるからなあ近所のスズキなんてとんでもねえ無愛想で無気力なおっさんが営業やってるわ2025/04/25 14:57:5031.名無しさん95E11>>10そんな事ないぞ正面に乗り付けたら慌てて出てきた営業に搬入口に行けと言われた事がある2025/04/25 14:58:4632.名無しさんHOUYA冷やかしに来たと思われてるんじゃねーの?2025/04/25 14:59:0033.名無しさんTGrHF>>30スズキは超絶忙しく殺伐としていて人が辞めたり整備場から怒鳴り声が聞こえてくるから仕方がない2025/04/25 14:59:5334.名無しさんFji2S門前払いされずに店内に入れるだけ、ロレックス正規店よりはマシだなw2025/04/25 15:00:0735.名無しさんQ8Spn軽トラで行った人もいたな2025/04/25 15:07:4736.名無しさんeu46L(1/2)>>35イヒヒヒちょっと笑ったわw2025/04/25 15:09:2337.名無しさんuMH31日本だとどんな客でもちゃんと接客するよ特に高級店の場合はちゃんと教育されてるこれは庶民が書いたウソ記事だね2025/04/25 15:10:4838.名無しさんLRJO8てか、この手の記事は作業着でディーラー行ったら塩対応されたってのを見たことがあるぞ?w2025/04/25 15:13:4439.名無しさんeu46L(2/2)>>38TPOってあるだろうがw2025/04/25 15:15:5040.名無しさんyEbv3甘い顔するとカタログ頂戴って言ってお客さまみたいな顔して帰るシッ シッ シ!2025/04/25 15:25:4241.名無しさんhroG1外車もピンからキリまであるだろ。ドイツじゃタクシーはベンツ2025/04/25 15:25:5642.名無しさんWz8Xe俺は最初ノンアポしかも徒歩でYナセに行ったけど直ぐに試乗させてもらえた、もちろんその人から買ったし次もお世話になるつもり2025/04/25 15:26:1343.名無しさんan6XTそもそも・・・車を買いに、少なくとも検討しにディーラーに行くなら電話一本入れてアポを取ってから行かないと急に対応して貰うのは難しい。営業マンも商談対応してるし、実車が見たいと言っても展示してあるかどうかも分からん。2025/04/25 15:26:2444.名無しさんsz3FUどんな客にも笑顔で対応してくれていたビッグモーターは今思えばいい会社だったよなーーーーーーー2025/04/25 15:27:3645.名無しさんJIrJyこれは覚悟して行くべきだしむしろゲーム感覚で楽しむべきだよ勝手に展示車に乗り込んで弄りまくってればセールスマンも焦って向こうから来るさw別に現金一括で買う気なら気持ちの余裕もあるだろ2025/04/25 15:29:3146.名無しさんdKVCKくるまとディーラーてわざとだろ?2025/04/25 15:30:1247.名無しさん4qlgd(1/2)>>10そのケースは稀有だからじゃない。ユーチューブの動画ではあるけどw2025/04/25 15:30:1648.名無しさんxTd8lいい加減に客のが上って考え捨てろよ5部5部で売ってくれますか?だろ?2025/04/25 15:31:4849.名無しさんaMISQそんなの車屋だけじゃないだろ小汚いTシャツに半ズボンとサンダルで、カルティエとかティファニーに行ったって、きっとまともに対応してくれない2025/04/25 15:31:5250.名無しさん2KtrS自転車で行ったら塩まかれるかなと2025/04/25 15:32:0651.名無しさんjY0qn(1/3)>>14資産100億円はあるような家柄が多いからな2025/04/25 15:32:1752.名無しさんSgbje(2/4)>>45インストラクションありがとう。時として、君は現金一括で買う金があるのかね?2025/04/25 15:32:2253.名無しさんT24oMYoutubeで見た外人の寸劇とそっくり。あれ見て、記事を創作してないか?2025/04/25 15:32:4054.名無しさんweLpn(1/3)>>38それはよくある話部品を買いに来る修理工場の人と間違えられて、そこに車を止めるな!って怒鳴られた人も知ってる2025/04/25 15:32:5255.名無しさんV6gYN国産の高級車ってレクサス以外にないでしょ?2025/04/25 15:34:4856.名無しさんjY0qn(2/3)店側も、2億、3億のクルマ売るんだから慎重にはなるわな。2025/04/25 15:35:5857.名無しさんjY0qn(3/3)>>55国産か?レクサスってトヨタ系だから接客態度には厳しい。ヴガッティやロールス、フェラーリ購入予定だとどうなんだろうな?2025/04/25 15:38:0058.名無しさんUN6RC高級車ディラーってどのレベルやっぱりレクサスか?詳しい人教えてプリーズ2025/04/25 15:39:5659.名無しさん6rG0S札束で頬を叩いてやれ2025/04/25 15:40:0660.名無しさんXGz7z首にプラチナかブラックカードぶら下げとけば大丈夫2025/04/25 15:41:3561.名無しさんSgbje(3/4)>>58ひとそれぞれ。お前が高級とおもいそれに対価を支払える場所が高給の下限2025/04/25 15:41:4262.名無しさんugiiS>>57トヨタは人を見て商売してるよ2025/04/25 15:41:4263.名無しさんvcLRKライフ、バモスホビオの二刀流。壊れるまで乗り続けたい。2025/04/25 15:42:5964.名無しさんG76PHわたしも、フィットでレクサス高松店に車をつけたら、車から出る前に女従業員が飛んできて(笑)、来店記念のキャップをくれた。まるで店に入らさないような感じを受けた。ばちが当たったのか後日、年よりの運転する車が店に突っ込んでいた。しばらくガムテープを貼っていたのが笑った2025/04/25 15:42:5965.名無しさんPfKoO>>57ブガッティは審査も通らないフェラーリランボマクラーレンは歩いてディーラ行ったけど対応してくれた2025/04/25 15:44:1666.名無しさんQK2wbLBX出た時に軽で行ったらニッコニコでLBXですか?って神対応だったけどなあの時はLBX目当ての貧乏人がたくさん来ると待ち構えてたせいかも知れんが2025/04/25 15:44:2367.名無しさん9iHVC(1/4)塩対応とかいう土俵浄化の儀2025/04/25 15:44:4968.名無しさんCYfitT社のディーラーマン、良い人だったのに三菱に乗り換える事言ったら急に塩対応になった。あんなにも露骨に変わるものかと驚いたよ。もう2度と行かない。2025/04/25 15:45:4069.名無しさん7LQROそらブガッティとかフェラーリだったら購入希望者がブランドイメージ損ねるような人物じゃないかどうか調べるって聞いたことあるけどさw客を選ぶブランドなんてそれくらいじゃねーの?2025/04/25 15:45:4270.名無しさん9iHVC(2/4)1度でいいから金持ってなさそうな服装で行ってキャッシュで一括購入して道行く人にあげてみたい2025/04/25 15:47:4071.名無しさんx8Z2Q(1/2)結局買わないんだから正しかったのでは2025/04/25 15:48:0572.名無しさんGh42B昔美空ひばりの息子が高級車の試乗しようとして雑な扱いされたから即決で購入した話してたなあの見た目なら仕方ないだろう2025/04/25 15:52:2073.名無しさん9iHVC(3/4)>>44接客対応は良くて工場対応が…2025/04/25 15:52:4174.名無しさんZD8t9スズキ買えよ2025/04/25 15:53:4275.名無しさんKnkdC(1/2)店舗次第だと思うけどね。いつも使ってた店舗が移転して遠くなったから、近場にある同系列の別店舗見に行ってみたら、店員の態度が酷くて苦笑した覚えあるわ。結局、遠くなってもいつもの店舗利用してる。そっちは何をするにしても丁寧に対応してくれるからな。2025/04/25 15:58:1476.名無しさんxG2cI>>35ランボルギーニの赤いトラクターで行ったら、どんな対応されるんだろ。2025/04/25 15:58:4477.名無しさんeBqmvよくYouTuberがやってるね。軽トラ・ベンツ・BMWくらいなら笑い話しで見てられるけど、フェラーリやロールスロイスで行く奴は金持ちの嫌みにしか思えない👹2025/04/25 15:59:3678.名無しさんbxCJ0作文書いて金稼げるの?2025/04/25 16:00:0479.名無しさん9iHVC(4/4)>>28大統領デスクに鼻からでたブツを付ける人でもかあの子は将来どんな車を愛車にするのだろう思春反抗期的に態とライバル会社の車を親に見せ付ける様に常用すると思うんだ最高責任者とかの子族てそういう拒絶反応示すのが定番化してると思うし気持ちは何となく分かる気がする2025/04/25 16:01:3680.名無しさん4qlgd(2/2)>>78ここで聞く前にユーチューブで作り話作って上げるんだ。出来が良ければここで取り上げてくれる。2025/04/25 16:03:3281.名無しさんSSltF>>1そりゃそうだろ…2025/04/25 16:05:0782.名無しさんegEbk(1/2)軽に乗ってる金持ちなんていくらでもいるから塩対応したら普通に営業失格じゃね2025/04/25 16:06:1483.名無しさんT1gShやや塩対応した方が、金持ちアピールし出してむしろ買ってくれるらしい。2025/04/25 16:08:0384.名無しさんegEbk(2/2)うちのド田舎だとレクサス店舗無いからトヨタディーラー経由で買える2025/04/25 16:08:3785.名無しさんodHTm今時そんなことしたら速攻でSNS晒しでメーカーがダメージ食らうだろネットに作文書いてる時点でわかんねえのかよ2025/04/25 16:08:4186.名無しさんGA9do仕事の関連で軽自動車乗ってるけと実は金持ちもいそうだがほんとにそんなことあるの?2025/04/25 16:09:5987.名無しさんlqKTQ金持ちほど質実剛健、質素倹約だからな、普段は軽使い2025/04/25 16:12:1188.名無しさんzU7cIうちの会社の先輩、レクサス店に普段着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい。後日、リンカーンを買ってレクサス店に乗り付け「空気圧みてくれ。一本一万でいいか?」と言ってきたらしい。2025/04/25 16:12:2889.名無しさんNETqf(1/2)>>78作文バイト山ほどあるじゃんAIに適当にプロンプト与えてお話作らせる簡単なお仕事2025/04/25 16:13:0390.名無しさんRu2Vb(1/2)>>88つまらん、、、YouTubeのスカットネタにあるやつあと、ヤクザ絡みとかが定番w2025/04/25 16:14:0791.名無しさんNETqf(2/2)>>90自動車ディーラーや高級ブティックで塩対応された人が実は、、みたいなのも鉄板ネタwアホ臭いけどこの手の話が好きな人が多くてめちゃくちゃ簡単に金になるからなくならない2025/04/25 16:20:5792.名無しさんRu2Vb(2/2)>>91チンピラに絡まれたが、その親がヤクザの大親分で、、、とうのも好きだよなw2025/04/25 16:23:2393.名無しさん2pgc4>>86うちの事業は貧困層向けサービスだから車は軽いとバンだけど住んでるのはそれなりにいいマンション駐車場の周りの車がいかつくて笑うがどう考えても軽のが運転しやすい2025/04/25 16:25:2794.名無しさんhPgjJタクシーで行けば車持ってないって思われて目の色変わるかもよ2025/04/25 16:26:4495.名無しさんH5Tr2>>93特に都内は軽が楽すぎる2人なら軽最強アルファードで1人移動とかアホw2025/04/25 16:32:0596.名無しさん3PemF次は、893風で行ってみてはどうか?w2025/04/25 16:36:4497.名無しさんWMR7g以前ネットに原付で高級ディーラーに行ったらどうなるかやってたがかなり手厚い対応だったぞ2025/04/25 16:36:5298.名無しさんDKPni高級時計店も言っていたが身なりでは買う買わないはわからないらしい2025/04/25 16:38:2299.名無しさんSgbje(4/4)https://www.youtube.com/watch?v=zCtOJO42Ibc自分で見つけてしまったわ2025/04/25 16:39:12100.名無しさんcRDXz>>88二つ三つじゃ足りません。ダイハツ行ってください2025/04/25 16:39:52101.名無しさん8HqIk補助金育ちの貧困民はやはり貧相だよね2025/04/25 16:41:18102.名無しさんKnkdC(2/2)>>86嫁が運転する軽で、嫁と一緒に行く、とかは普通にあるだろ。2025/04/25 16:42:05103.名無しさんV3P3Y>>85アホかw晒した奴が嘲笑されるわまぁこれ自体は作文だろうけどな2025/04/25 16:45:36104.名無しさんdQ3oi(1/2)>>13こういう奴には、バカにした態度とった方が儲かる2025/04/25 16:51:20105.名無しさんTG5h1(1/2)PORSCHEなんかも紹介とかじゃないと相手にされないよw値段を聞いても教えてくれないあと金持ちでもタ―ボSとかGT3は売ってくれない認定中古車を2台ぐらい乗り継いで初めてディラーから「新型のGT3はどうですか?」って言われる感じかなw自分は新車を買うのに5年かかったよ2025/04/25 16:53:08106.名無しさんdQ3oi(2/2)>>83こういうこと買わなきゃ「やっぱりね」ってなるのが悔しくて買ってしまうから2025/04/25 16:54:20107.名無しさんgsgqW何しに行ってるのか2025/04/25 16:56:40108.名無しさんiAjMf(1/4)>>1あるある高級じゃなくてもあるディーラーは労働意欲もないし客を客とも思ってないポンコツディーラー買いたい車あったが俺の格好で金ないと思われたのかも本当はその車30台くらい買える金融資産あったんだけどそう言う場合は腹立てる必要なしそこでは買ないことそういうディーラーは客見る目もないし、サービス悪いし、労働意欲もないし、客に対して上から目線だし、それはそれでラッキーなんだ優良な接客の良いディーラーで買えばいいだけ2025/04/25 16:56:41109.名無しさんopJG7イマイチわからないんだが何故高級車ディーラーに軽で行くの?そりゃ客とは思われないでしょうよ脳障害でもあるの?2025/04/25 16:57:52110.名無しさんgvr4q>>99これ、いくらでも捏造可能だよな言った人の顔も必要だ2025/04/25 16:57:54111.名無しさんxSBw7(1/2)応対するスタッフにもよるだろう車買った時に同じくらいの値段の車を買おうとディーラー行ったらトヨタとホンダで対応が全然違ってホンダで購入を決めたことがあったちなみにホンダの方は役職がすごい上の人だった2025/04/25 17:02:30112.名無しさんW0qgu(1/2)>>76北海道とかポルシェのトラクターがあるんだよね。2025/04/25 17:03:33113.名無しさんiAjMf(2/4)>>109軽乗ってる金持ちなんかいくらでもいるぞ自転車乗ってたり車自体持ってない金持ちだっているジャージ姿の浮浪者みたいな金持ちもいる金持ちの世界知らないだろ2025/04/25 17:03:59114.名無しさんxSBw7(2/2)>>109今まで軽自動車乗ってたけど、お金できて念願の高級車を買う人もいるんじゃない?自社株の上場でお金がごそっと入ったりとか2025/04/25 17:05:24115.名無しさんBUXjR>>112ねーよそれはビンテージものでまず見ないフォードのトラクターはある2025/04/25 17:07:03116.名無しさんuLhji冷やかし客だと思われてる2025/04/25 17:10:56117.名無しさんEoZhkて言うか普通カッコ悪いから行かないだろw2025/04/25 17:14:59118.名無しさんTG5h1(2/2)ROLEXの正規店も一見様は店に入れないからなw店が空いていても1ヶ月後の予約に回される(たぶん店員が客の服装で決めている)2025/04/25 17:15:16119.名無しさんbFTan徒歩で行ったらどうなるんやろな2025/04/25 17:15:31120.名無しさんW0qgu(2/2)>>115そんな、きつく返さなくても。ポルシェがトラクター作ってたなんて知らない人も多いんだろうし。2025/04/25 17:15:52121.名無しさんx8Z2Q(2/2)乗りやすさはコンパクトカーと変わらないしお金持ちが軽を好む理由なんかないけどな2025/04/25 17:15:57122.名無しさんnJJFP(1/2)ディーラーに耕運機で乗り付ける漫画がなかったけ2025/04/25 17:16:04123.名無しさんl55efそういえば高級車ディーラーに買う気が有るのか無いのか判らないキモデブが何回もやって来ては美人女性店員とお茶してる様子がTVでやってたな。ああゆうのはタチ悪い。金だけは持ってたりするしw2025/04/25 17:16:53124.名無しさんTtXsRまた作り話か2025/04/25 17:18:36125.名無しさん1v4kkあたりまえやんロレックスでもしていけよ2025/04/25 17:20:04126.名無しさんB4MQpレクサスの店がまさにそれ2025/04/25 17:27:24127.名無しさんLSbWbディーラーもめんどくさい客なんか相手にしたく無いから2025/04/25 17:30:17128.名無しさんMN1AJ(1/2)>>7すごい営業だw売りつけにかかってるなさすがだ2025/04/25 17:41:55129.名無しさんMN1AJ(2/2)個人的な経験では15年15万キロのボロミライースでレクサスとベンツ見に行ったけど対応ステキだったよ見習いたい物腰だったな2025/04/25 17:43:51130.名無しさんE8pKv(1/6)>>1普通予約してから行くだろ2025/04/25 17:47:54131.名無しさんZ4Aon(1/2)そら貴金属置いてる店にうんこが行っても相手にされんわ2025/04/25 17:56:07132.名無しさんFW17zいやしてくれるよ節税目的で買いたいと言えば、ペコペコする2025/04/25 17:56:30133.名無しさんZ4Aon(2/2)庶民は糞尿のようなもの2025/04/25 17:56:48134.名無しさんkF74W見栄だけで乗る車なのに汚ねぇ身なりで行けばそう判断されるだろ逆の立場で考えろや2025/04/25 18:01:45135.名無しさんMPqWw>>22そうか?社用車買いに来たんかな?と俺なら喜ぶ2025/04/25 18:07:02136.名無しさんOZFlA日本BNWのディーラーだけはどこ行ってもそうだな。やれ査定だとか面倒くさいからディーラー廻りは自転車で行く国産車にマトモなステーションワゴン車が無いから、5シリーズでも買うかと色々と廻ってたがカタログはおろか、パンフレットもくれなかったヤナセに行ったら丁寧に展示車で説明までしてくれたからメルセデスを買った。何やかやで3台目だな冷やかしで行ったポルシェでもムダに高そうなカタログくれたぞ。レクサスもカタログだけはくれた2025/04/25 18:07:40137.名無しさんE8pKv(2/6)>>126都心だと金持ちが買う車じゃないから基本的に低姿勢だけど、田舎だとイキってるのかな2025/04/25 18:12:06138.名無しさんLco8oおっさんの相手をしてくれるのは自動車店とゴルフ屋と床屋だかだわ2025/04/25 18:18:07139.名無しさんb4tMJチャリで来た2025/04/25 18:29:21140.名無しさんZFVgkつべで見たけど、金持ちが軽トラでマクラーレン行ってたけどかなり丁寧な対応されてた2025/04/25 18:30:37141.名無しさんKm61Zあるあるだな2025/04/25 18:33:47142.名無しさんE8pKv(3/6)>>140マクラーレンは都心の店舗でも埼玉県の客多いからな2025/04/25 18:35:21143.名無しさん07MzNもっとまともに始めなさいよ!2025/04/25 18:39:27144.名無しさんf8WlZ>>5あんたから金の匂いがプンプンしてたんだよ2025/04/25 18:51:30145.名無しさんtdDZJ差別されたの!(構ってちゃん)2025/04/25 18:58:57146.名無しさんaHN3n>>76ランボルギーニは偉ぶらないよ中身アウディーなんだから2025/04/25 19:09:21147.名無しさん3Vh0d俺の友人は20代の頃リュックサックに現金5000万入れて自転車でランボルギーニを買いに行ったらしい2025/04/25 19:09:38148.名無しさんiAjMf(3/4)>>136アホで怠け者のディーラーが居るんだよ格好では判断付かないからどの客にも丁寧に対応すべきどんな車お探しですか?とか色々聞いて早い段階で月賦か一括かを聞くんだ月賦は通常金持ちではない一括ならそこそこ金持ってる金持ちは月賦なんて面倒くさいことしない月賦客は労力少なめ一括客は接客特に良くしてドンドン攻めてくディーラーなんか基本的+歩合制なのにこう言うことも分かってないアホディーラーが居るんだ2025/04/25 19:12:44149.名無しさん3WO5t>>136紙のカタログっていつの話だ2025/04/25 19:28:39150.名無しさんChypj高級車を買う予定の金持ちがなんでこんな記事を書いているんだか2025/04/25 19:30:25151.名無しさん38TWoYANASEだなYANASE以外でそんな対応されたことがない2025/04/25 19:49:51152.名無しさん39Vgj>>148普通は経費で買うから現金一括なんて買わないだろ、真水の金で買う人は少数派。2025/04/25 20:19:54153.名無しさんCVBL9客として行かなくても高級車ディーラーの前を通ると、当たり前の様に歩行者の邪魔になるタイミングで車両の出し入れやりやがる勘違い底辺ディーラーは存在するからな。2025/04/25 20:26:28154.名無しさんNAoV2一度あったな。若い時本社と仕事していて、客装って支店見に行った時やられた。本社に笑い話のつもりで話ししたら、担当が相当深刻な顔になってビビった。あの営業マンどうなったやら。2025/04/25 20:43:29155.名無しさんYCY7Q>>131000万円の車を現金で買おうとする客なんて反社扱いされても文句は言えんぞ2025/04/25 20:49:05156.名無しさんEDilIヤナセとテスラはクズだわ国産車乗りの客を見下してる2025/04/25 20:53:13157.名無しさんWqch9>>151俺自身は寄ったことないが納車式らしきものを玄関前でやってて女性社員同氏が大声で世間話してるの聞いてドン引きした納車式の客の後ろに立って大声で世間話って軽自動車の納車式ですらやる奴いねーだろって思った2025/04/25 20:53:14158.名無しさんQXIc0(1/4)今時、資産100億円って珍しくないからな。そこらじゅうにいる。俺の近所でもレクサスNXとかメルセデスCくらいだとカローラよりみかける2025/04/25 20:58:14159.名無しさんQXIc0(2/4)>>156仕方ない。あの辺は資産1000億の客が普通だから。2025/04/25 21:01:30160.名無しさん6iqBo現実の方がいつも正しい2025/04/25 21:11:36161.名無しさん4wTg8(1/3)>>156ヤナセで買ったオペルに乗ってたがクソみたいな対応だった2025/04/25 21:17:15162.名無しさん4wTg8(2/3)>>158>>159↑こういうのZ世代かねwhttps://i.imgur.com/sGNnZ82.jpeghttps://adviser-navi.co.jp/asset-management/column/5431/2025/04/25 21:20:35163.名無しさんQXIc0(3/4)>>162お前は社会を知らなすぎる。その辺の利権地主・官僚OB・グローバル企業役員でもあたりまえにマカオをはじめ対外裏口座を使ってるぞ。あと法人化とNPOな。2025/04/25 21:26:40164.名無しさん4wTg8(3/3)>>163お前みたいなクソ嘘つきとマスコミを比較してお前を信じろとwwwww2025/04/25 21:30:08165.名無しさん3EP0J>>163こりゃZ世代だ、証拠突きつけられても必死な言い逃れ2025/04/25 21:30:55166.名無しさんweLpn(2/3)>>156ヤナセとかシュテルンはベンツの客でもA~CクラスとEクラス以上じゃ扱いが違う2025/04/25 21:33:10167.名無しさんQXIc0(4/4)>>164マスコミWWWWWWWWWWW お前、詐欺に引っかかりやすいだろwコロナで消えた11兆円。東北復興の40兆円の行方、毎年の10兆円の共同参画費用の行方とか知らんのやろw 対外キックバックなんかもお前はしらんのやろw2025/04/25 21:34:41168.名無しさんDQDpFインターネットサービスの説明会において、おもいっきり他社のユーザーが来たんだけどワイは他社の高速サービスを普通に進めてたぞ、客は客、客の都合に合わせるのが客対応犯罪者は何があろうかとお帰りに願うがな2025/04/25 21:35:27169.名無しさんwaI7Rもうお互いいい歳なんだが。彼女がディーラーに行ったら、車の事なんか分からないだろう対応されて。買う気が失せたから迎えに来てくれって言うから初代エリーゼで迎えに行ってやったらセールスの兄ちゃんアチャーって顔してたな。ちなみに彼女は知り合った時はオートザムのAZ-1に乗ってた。今はS660を通勤車にして走り回ってる。2025/04/25 21:43:46170.名無しさんVHpOI>>167お前その草生やしてるマスコミ以下って評価されてんのに何はしゃいでんだ2025/04/25 21:47:20171.名無しさんE8pKv(4/6)>>13脱税した金かなと思われるだけだぞ2025/04/25 21:48:14172.名無しさんE8pKv(5/6)>>152現金って振り込みも含むからな2025/04/25 21:50:07173.名無しさんSxTkAママチャリで行ったらどうなるかな2025/04/25 21:55:05174.名無しさんQaXlm>>2ないない、それはないおれも経験済み普段着でトヨタディーラーに行ったときのこと。近くのら~めん店で食事を済ませその足でディーラーを覗いてみた時の話。出て来たセールス女が「買う気ありますか?」と言ってきた。買う買わないではない。それ以来、そこのトヨタには行ってない。2025/04/25 21:55:47175.名無しさんoDUMOいい年こいて車とかバカウヨじゃあるめーし2025/04/25 22:00:01176.名無しさんE8pKv(6/6)見積もり取って予約してから行けよ2025/04/25 22:00:34177.名無しさんhHozw古い年式の中古で良いからベンツやBMWで行かないとダメだわ2025/04/25 22:06:59178.名無しさんyqXPZボロい車で行って実は金持ちという水戸黄門のようなやり方で悪い店員をこらしめる2025/04/25 22:07:40179.名無しさんSYEoB逆に高級車でスズキに行ったらどういう接客されるんだろ?2025/04/25 22:10:16180.名無しさん2Sts0(1/2)>>156ヤナセなんて扱ってる車ピンキリじゃんコーンズになら見下されてもいいわ2025/04/25 22:11:25181.名無しさんweLpn(3/3)レクサスとかシュテルン辺りだと危ないけど、コーンズクラスに軽で行ったらきちんと丁重に扱われそうな気がする2025/04/25 22:12:45182.名無しさんiAjMf(4/4)>>152会社は減価償却が認められる金利も経費で認められるが余裕ない会社は月賦になる余裕ある会社は一括ここは個人と一緒2025/04/25 22:12:52183.名無しさんBJ2wf高級車もだけどロレックスとかも舐めたものの売り方してるよな2025/04/25 22:25:20184.名無しさん2Sts0(2/2)>>183最近は転売ヤーが多いから常連上客優先になるのは仕方ない2025/04/25 22:30:01185.名無しさんnJJFP(2/2)今ゲレンデ買えるように新人賞に応募する漫画描いてるよ自転車のロードで行って買うよAMGゲレンデ!!2025/04/25 23:39:39186.名無しさんwWvr8>>182普通はキャッシュフローを意識して現金一括なんてやらない金利が安いんだから支払いを遅らせて金利以上のお金を生み出す事を考えるよ2025/04/26 00:43:13187.名無しさんC7PQO(1/2)>>186バブル期にそれやって苦しんでる親世代を見て育ったから俺は現金派2025/04/26 00:50:37188.名無しさんhnFct>>13そこで買うとかお前の敗けやんwww2025/04/26 00:53:43189.名無しさんqXZDkレクサスですね。私も軽四で行ったら営業の目付きが怖かった2025/04/26 01:54:29190.名無しさんziQ9e>>162どうやって調べているんだか。税務署じゃ収入しかわからないし。固定資産税は市町村かな。株で100億保有している人はかなりいるだろうな2025/04/26 02:47:52191.名無しさんJl3Vl(1/4)昔メルセデスS600で国産ディーラー行ったらみんな出て来たけどw2025/04/26 05:32:08192.名無しさんJl3Vl(2/4)>>13それ貧乏人の妄想。キャッシュで払うってより店は現金より店のローンを利用した方が喜ぶ。2025/04/26 05:33:16193.名無しさんJl3Vl(3/4)>>185ゲレンデ1台しかなくて近所に買い物行くような恥ずかしいことするなよ。普段使いにアウディやらテスラやら普段使いを何台か持ってて、休みの日にゲレンデで楽しむような生活をw2025/04/26 05:36:03194.名無しさんb64N8日本に高級車ないだろ2025/04/26 05:58:58195.名無しさんE2MRH>>192だよなメルセデス一括で払う言ったら百万だけでも良いからカードにしてくれって言われた2025/04/26 06:51:30196.名無しさんXqKTK>>13城南電機の宮路社長かよw2025/04/26 06:57:02197.名無しさんfODAg当たり前だろお前は結婚式に乞食みたいな格好していくのか2025/04/26 06:59:06198.名無しさんlxgZY(1/2)>>185せっかくの夢を壊して悪い事言うようだけど日本のクソ狭い道路環境では、●ンクルとか●レンデ持っててもストレスになるだけだぞ更に乗り心地良くないし後者は特にドアを閉める際に普通の国産車みたいに軽い力で閉めようとしても高確率で半ドアになるwあれは見栄で買うような車だクラウン(現行じゃなくてセダンの最終型の方、現行は内装がチャチ過ぎる)かカローラセダンでも買っといた方が維持費含めて幸せになれるぞ2025/04/26 07:10:04199.名無しさんlxgZY(2/2)>>183あんなクソ重い時計のどこが良いのか分からんw2025/04/26 07:12:05200.名無しさんsCtkl車はアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。キャディがお好き?結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。キャディのニューモデルです。快適でしょう?んああー仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない。天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ。2025/04/26 08:05:38201.名無しさんrycIf(1/5)>>198幹線道路を通って、一方通行でない4m道路に入らなければいいだけだしそもそもGクラスって全長短いしどこ行くのも余裕だぞ2025/04/26 08:50:47202.名無しさんJl3Vl(4/4)>>201別に買っても良いし乗ってもどこでも行って良いけど、それで生活圏の買い物行くのは恥ずかしいだろ。それ1台しか持ってないんだって思う。特にママさんとか乗って来てるの見ると可哀想で。2025/04/26 09:03:14203.名無しさんC7PQO(2/2)Gは普段使いだろ2025/04/26 09:15:57204.名無しさんRWlC2せめてカスタムじゃないと。俺はムーブカスタム。2025/04/26 09:22:13205.名無しさんi0Jpr(1/4)みんな金持ちだな初めて買ったとき、振込のやり方わからなくて現金でシビック買った程度2025/04/26 09:33:11206.名無しさんrycIf(2/5)現金で払うのはやめた方がいいぞ脱税した金とか詐欺などの犯罪収益だと思われるから2025/04/26 09:35:37207.名無しさんoRJpa現金では受け取ってもらえないだろ、ちなみにヤナセはみずほ銀行にヤナセ支店があるからそこに振り込む2025/04/26 09:39:27208.名無しさんNKiag(1/3)>>205国民の過半は利権側だしな。大都市なんかは賃貸ビルの数だけ大家がいるw ビルの賃貸収入だけで月に500万とか普通にいる。一応法人化してて、あとはNPO入れて免税。車は普通にレクサス・ポルシェ・メルセデスの1500万あたりを一人一台所有。これが4代大都市に住んでいる連中の標準。2025/04/26 09:43:32209.名無しさんNKiag(2/3)>>183Rolex300万クラスだと、資産20億くらいだろうな。生活はトータルだから。2025/04/26 09:44:57210.名無しさんrycIf(3/5)>>208NPOでも収益事業には課税されるぞ2025/04/26 09:46:18211.名無しさんR8uMg田舎だと軽トラで乗り付けてもきちんと対応するぞ金持ち農家も居るしまあこの記事は作文ぽいけど2025/04/26 09:50:15212.名無しさん46j69>200ガソリン車はドイツ最初です。2025/04/26 10:08:17213.名無しさん3Ki2E(1/2)日本の高温多湿の気候に超絶合ってない外車をなぜ見栄でカウンターだろうなww2025/04/26 10:31:02214.名無しさん3Ki2E(2/2)カウンター→買うんだろうな2025/04/26 10:31:19215.名無しさんh3Ymeボロ中古のエアコン壊れたので初めての寺に持っていった買い替えも考えていると言っても無視車検のタイミングでその寺から電話がかかってきたがよそのメーカーの新車を検討中、具体的な車種を言うと掌返ししてきたけど今更おせーよ的なのはあったね2025/04/26 10:51:38216.名無しさんNKiag(3/3)>>213安倍からの利権バラマキで結構、資産100憶クラス続出でしょ??2025/04/26 10:58:51217.名無しさんiFhCq軽自動車で来た人向けに、軽自動車のカタログを用意してあげればいいんだよ好きなものを選べと案内して、そのまま放置2025/04/26 11:13:11218.名無しさん0raYBありえへんやろw本当の金持ちは普段は貧相な格好してるよ。地元の地主なんて長靴で軽トラ乗り回してるんだから2025/04/26 11:15:34219.名無しさんkGuLQ>>90有名なXのコピペにマジレスとか馬鹿なん?無知は恥ずかしい通り越して呆れるわ2025/04/26 11:26:30220.名無しさんmpBBR暗黙のドレスコードがあるだろジャージでハイブランドのブティックに行かないように、軽自動車で高級車ディーラーには行かないんだよ嫌がらせだろ2025/04/26 11:28:04221.名無しさんh3X1j自動車会社潰せ殺人兵器を作るな!自家用車が多すぎるんじゃ!2025/04/26 11:31:02222.名無しさんlqIdN三文ライターの捏造カリーナでディーラーに行ってBMW5シリーズを買いましたが・・・2025/04/26 11:31:53223.名無しさんwSPBy見た目は大切だが車は見た目とは関係ない。服装や振る舞いに話し方で大体の人物像に収入も分かる2025/04/26 11:47:17224.名無しさん6c7CD(1/3)>>2210台くらい売りつけてやろうと思えよ無能2025/04/26 11:55:41225.名無しさんx1dhO小学四年生の頃やたらフェラーリに詳しい友人とCORNESのショールーム眺めてたらビシッとスーツ着たお兄さんが出てきて「学校帰りか?」と話しかけられた友人が「これ、日本にまだ◯台しか入ってませんよね」とかなんとか返したら「よく知ってるなー」と話が弾んで「ちょっと待ってな」と中に戻ってF50のミニカーを二台持ってきたショールームには入れてもらえなかったけど「がんばってたくさん勉強して、いつかうちでフェラーリ買ってくれよ」とミニカーをくれた俺も友人もフェラーリを買える大人にはなれなかったがCORNESのあの出来事とお兄さんのことは忘れていない2025/04/26 12:24:24226.名無しさんi0Jpr(2/4)いやいや資産が100億もあれば車かうさ服がどうとかは、ちょうと収入に見合った買い物が服だからさ2025/04/26 12:29:30227.名無しさんi0Jpr(3/4)収入や学歴が、幸福度とは比例しない。そんな例はいくらでもある2025/04/26 12:31:24228.名無しさんi0Jpr(4/4)ここまで書い矛盾するけどある程度の見栄はいいよ1人暮らしなのに400Lの冷蔵庫とか8人のりSUVとか無駄そうにみえるけど、お父さんになる予行練習だから2025/04/26 12:38:53229.名無しさんw7Oue>>220グッチもバレンシアガもジャージやスウェット売ってるし、むしろ主力商品だから2025/04/26 14:15:30230.名無しさんzaUpG予約してねーからじゃね?2025/04/26 15:15:12231.名無しさん6c7CD(2/3)>>228車は別に好きなの乗れよとしか言いようがないが冷蔵庫は明らかに無駄2025/04/26 15:53:57232.名無しさんuRwCl(1/2)>>109高級車買うのに高級車で行かなきゃいかんの?あんたの方がわからん2025/04/26 16:23:31233.名無しさん6c7CD(3/3)>>229ドレスコード理解していなくてワロタ2025/04/26 16:26:29234.名無しさん3Ojzv(1/2)>>202一台しか持てなくて、旦那の趣味でデカいの乗せられてるの可哀想に思える2025/04/26 19:10:53235.名無しさん3Ojzv(2/2)>>232初めての車じゃなかったら高級車乗り継いでるから、別に高級車で行くのは普通だから2025/04/26 19:11:54236.名無しさんNBoVv家電量販店だと買う気がない時に限って店員が寄ってきて、買う気満々で行ったら、店員が誰も来ないなんてことがよくある。2025/04/26 19:44:00237.名無しさんRvWi7これこそ店晒せだから車売れないと言うか従業員が貧乏人でどんな人が金あるか分かっていない多分、普段ケチケチにしているが、予想に反して収入有ったので税金で持っていかれるぐらいなら高級車でも買うかって来たのだろこの店、多分メーカーの方も何処か知りたいと思っているはず、やっちゃいけない対応だものブランドイメージ傷つけられる前に対処したい2025/04/26 19:54:35238.名無しさんFna9z高級車をローンで買う方が恥ずかしいかも金ないなら無理すんなとw2025/04/26 20:06:45239.名無しさんFoVv8(1/4)>>236店員も売る気がないんだよ2025/04/26 20:07:35240.名無しさんrycIf(4/5)>>233店頭のマネキンがジャージ着てるのに何言ってるんだ2025/04/26 20:09:58241.名無しさんrycIf(5/5)>>238営業に成績つけようとしてくれてる、優しい客だなぁとしか思わないけど2025/04/26 20:10:47242.名無しさんuRwCl(2/2)>>235高級車自体が普通じゃないから2025/04/26 20:19:31243.名無しさんFoVv8(2/4)高級車を買ったら喜ばれるかと思ったらそうでもないらしい2025/04/26 20:28:38244.名無しさんvPAC2(1/5)>>17もっと評価されるべきだよオマエ2025/04/26 20:47:26245.名無しさんvPAC2(2/5)>>43車買いにデーラー行くのにアポとかバカの極みだろ他車と比較検討なら断りにくくなるしホントに欲しいなら『これ欲しいんだけど』の一言でソッコー営業すっ飛んでくるだろ?無職はモンハンでもやってろよゴミクズwww2025/04/26 20:52:08246.名無しさんvPAC2(3/5)>>52え?車ってローン組んで買うものなの?2025/04/26 20:56:40247.名無しさんFoVv8(3/4)スーパーに行ってから歩いてディーラーに行こうと思ってたのだが2025/04/26 20:57:36248.名無しさんvPAC2(4/5)>>61人それぞれってバカかな?www高級ってのは明確に定義があるんだわオマエのような高卒ライン工にはわからんか(失笑w2025/04/26 20:59:29249.名無しさんFoVv8(4/4)ハイブリッドはギアー感があってあまり好きじゃないんだけどキューとかいうしカックンするし2025/04/26 21:00:29250.名無しさんvPAC2(5/5)>>64レクサスはパンツいっちょで行っても変わらぬ対応するはずだよ?まぁ4気筒売ってるレクサスが高級車とは思えないけどな(^^)2025/04/26 21:03:27251.名無しさんowWkdスズキにレクサスで行ったらガン無視されたわ2025/04/26 21:39:46252.名無しさんYDj8oじゃあ自転車で行ってみたら2025/04/26 23:38:48253.名無しさん5Fivqトヨタのくせにレクサス店だけはトヨタの売り方しないから、中古のベンツで乗り付けても塩対応だったなw2025/04/26 23:46:21254.名無しさんfGqyW当然だろ今まで買った人誰もいないから2025/04/26 23:47:34255.名無しさんg3YvEビンボーが悪いんや2025/04/26 23:53:05256.名無しさんuSIjQアウディにレクサス置いてある家でも軽トラに家の主人が普段乗ってるのを知っているしかも車庫にはそれよりも高い農機を大事にしまってあるのが田舎2025/04/26 23:54:57257.名無しさんCtKc7現金か通帳見せて頭下げたところを踏めばいいじゃん2025/04/27 00:11:37258.名無しさんfgNHo(1/2)前澤氏のモチベーションアップの話しは好き2025/04/27 00:35:04259.名無しさんSYA3Zポルシェディーラーに自転車でミニカー買いに行くかな2025/04/27 07:34:32260.名無しさんrvp0H>>256そりゃそうだわ。アウディやらレクサスやらが壊れても知れてるけど、農機壊れたら一大事だからな。2025/04/27 09:53:19261.名無しさんPsw1D>>256そんな米農家の貧乏アピール、庶民にとっくに気付かれてるのにな2025/04/27 10:13:36262.名無しさんFWpSDhttps://youtu.be/vZSVLlMs_MU?si=kaNDYv8xJBpFyzmk2025/04/27 12:13:40263.名無しさんKa830>>219ツイッターで有名なコピペなのかにちゃんと違って下品でユーモアのカケラも無いものがコピペになるんだな2025/04/27 12:18:52264.名無しさん56n4k(1/2)>>259自転車持ってるだけ金持ちやん真の貧乏人は歩いてるぞwww2025/04/27 12:30:44265.名無しさんY9533(1/2)>>240マジで「ドレスコード」の意味が理解でいないんだなお前…2025/04/27 12:35:28266.名無しさんj84Ud買うつもりでならアタッシュケースに現金詰めていけばいいだろホームレスみたいな格好でもぺこぺこしてくれるよwwwwww2025/04/27 12:38:44267.名無しさんcs4iQ(1/2)どこのレクサスディーラーかな?(*^^*)あいつら勘違いしてるからね外車ディーラーの方が遥かに接客良い2025/04/27 12:41:37268.名無しさんcs4iQ(2/2)ちなみに今日本一接客の悪い国内正規ディーラーはホンダの販社トヨタ販社のアルヴェル営業も酷かったけど、こないだやられたから大人しくなった2025/04/27 12:45:59269.名無しさん56n4k(2/2)>>5大阪人は怒らすと怖いから2025/04/27 12:46:26270.名無しさんAPspZ>>13今どき百万円単位の品物を現金で買おうとするやつは、怪しい商売をやってる奴しかいない逆に店側からは警戒されるだけだ2025/04/27 13:02:05271.名無しさんxBLKkこんなの昔からお約束で言われてることだから何を今更2025/04/27 13:27:54272.名無しさんAsEaz少し地方の百貨店の外商顧客はほぼ1次産業従事者だよ2025/04/27 13:49:37273.名無しさんDBa2y現ナマ見せれば態度変わるよ。2025/04/27 14:30:36274.名無しさんqVhPj>>262松浦は勘違いしてるな世界に数台の限定車はそういうもんだろ何十年もそこの車を愛して乗り継いできたオーナーでさえ与えられるのは抽選権だけだぽっと出のミーハー成金が優先されたら優良顧客たちを失う2025/04/27 17:56:00275.名無しさんfgNHo(2/2)>>273だな。ブガッティ シロンとかヴェイロンとかポッと出の成金は売ってもらえない2025/04/27 22:38:34276.名無しさんY9533(2/2)>>273今時現ナマ見せて金持ち気取りとか流行らんぞディーラーも店頭での現金払いは基本受けない2025/04/27 23:44:27277.名無しさん1LMtD車屋に乗ってくる車は「服装」のようなもの高額な車を買いたいなら相応しい車の乗って(相応しい服装や身なりで)来店すべきなんよそれを見すぼらしい貧相な軽自動車に乗ってくるのはおしっこ臭い垢まみれの古着を引っ掛けて訪問するようなもんそんな小学生でも分かる常識をわきまえてないアホは客ではない帰った帰った2025/04/27 23:46:21278.名無しさんED3QRタイヤ一本1000万円とかやろ。そりゃ貧乏人の相手はせんで。1秒で一億円を稼げるのに、時間のムダや。2025/04/27 23:50:16279.名無しさんJJTwO(1/2)>>277じゃあ、高級外車を買う前にまずは国産高級車を買う必要があり、その前国産中級車、その前は軽自動車か?おまえアホだろ2025/04/28 08:09:38280.名無しさんaAFpz>>279高級外車の購買層は親の代から高級外車に乗ってる。車の買換え目的だから型落ちだけど高級外車で来るのが普通。もっとも上級顧客の場合は営業マンが試乗車に乗って訪問するようだが。2025/04/28 08:37:37281.名無しさんJJTwO(2/2)>>280高級外車を買える人、乗る資格のあるのは一部の限られた血族の人達で成り上がりや貧乏人などの不適格者は諦めろということか?ディーラーの従業員にの方々全員年収は4桁万円、庭付き一戸建て居住か。羨ましい2025/04/28 08:44:11282.名無しさんz6oyW(1/2)いやそうじゃない。次を見込んで最初恥ずかしい思いや嫌な思いをしても一度高級外車を買う。例えば最初はアウディとかでも良いんだよ。で、次にそのアウディより良い車に乗りたいんだってステップアップする。2025/04/28 13:29:17283.名無しさんYE8bM田舎のおっさんは軽トラでレクサス買いに来るぞもちろん逆もある2025/04/28 16:01:39284.名無しさんCcYAJ>>218地下足袋履いてトビ服の大金持ちも居るらしいぞ2025/04/28 17:18:05285.名無しさんnmo4t>>13確か美空ひばりの息子がそれやった2025/04/28 17:42:41286.名無しさんQvcRJ宝くじ当たった情報とか、FXの儲けも把握してるのかすごいぞ高給ディーラー2025/04/28 17:47:44287.名無しさんPcT2Mミゼット乗って店に乗り込んでやろか、5000万円入りのトランクケース持って2025/04/28 17:50:06288.名無しさんz6oyW(2/2)>>287現金持って行く発想が成金なんだけど、例えフェラーリでもカードで支払えるくらいが良いのよ。どうしても現金持ってって冷やかしたいなら、え?ここは今日現金で払えないの?と一言付け加えるんだよ。2025/04/28 18:26:53289.名無しさんrggLf>>1「私はここで嫌と言うほど金を使うつもりだ。」と言いながら、札束で自分の顔を扇がないからだよ。2025/04/28 20:20:07290.名無しさんieI7I>>1軽自動車で高級車ディーラー行って数年以内に買いたいから試乗させてくれなんて嫌な顔されて当たり前だよねまずはレンタカーで体感するなり中古車屋で実車見るなり順序があるだろと2025/04/28 22:31:23291.名無しさんA3wzR指紋がつくから勝手に触るんじゃねえぞ!2025/04/29 03:36:57292.名無しさん9YI28なんか昔、アムの山崎某がアルト乗ってBMWディーラー行った話聞いたな2025/04/29 19:39:25293.名無しさんGthmiカタログすらくれなかったりする2025/04/30 04:36:17294.名無しさんnfwgR車じゃないけどいうほど高級じゃない高級家具店に小汚い格好で行ったらいらっしゃいませすら言われなかった2025/04/30 04:49:47295.名無しさんBccwg今度、自転車でヤナセ行ってみるわ2025/04/30 05:16:41296.名無しさんQH9AA外車ディーラーだけじゃなく、レ〇サスディーラーのショールームレディ。何人かと〇〇〇したけど、制服着たままはかなり萌えますね😍2025/04/30 05:51:58297.名無しさん6EKC6今日はディーラー休みだったわ2025/04/30 14:30:58298.名無しさん7zIXLbmwは割りと良心的な対応してくれた2025/04/30 18:06:25299.名無しさんOTUDzラフな格好でレクサスの販売店に行くとゴミのような扱いをされる。2025/05/01 12:46:46300.名無しさんxwkLe>>299その時の服装を見てみたいから写真貼ってよよほどゴミのような服だったのかも2025/05/01 16:12:19301.名無しさんrqLCq>>1作文すぎてひどいわ。記者なら、無言の圧力を感じたという主観じゃなくて、ちゃんとお尋ねしろよ。一般人のSNS承認欲求乞食やんか。2025/05/01 17:21:01302.!slip:noneK6Khy昔、パジェロを購入検討で三菱ディーラーにアルトワークスで行ったら小馬鹿にされ、2度目の来店時は70スープラで行き、扱いがえらく丁重になったの思い出す。2025/05/01 17:46:43303.名無しさんYV7at(1/4)20万のコートを着ていったらデパートの待遇が良かった2025/05/01 18:59:40304.名無しさんeuIic当たり前だろうコンビニと勘違いしたのかな?2025/05/01 19:13:28305.名無しさん9rvdG(1/2)>>304札束3つぐらい見せびらかしたらいいんすかね。てか。代金はクレジットカードで払いますって言ったらセールスは勘弁してくれと泣いてたw2025/05/01 19:16:53306.名無しさんYV7at(2/4)意味わかんね2025/05/01 19:28:55307.名無しさんe7xxtつべのスカッと系動画にありがち2025/05/01 19:30:17308.名無しさんjEzD3ラーメン屋のレビューで「店員が教育されてない」とか言うのいっぱいあるけど、ラーメン屋の店員さんに悪い奴なんか見た事ない。本当に態度悪いのは、高級デパートの店員とかの方だわw2025/05/01 20:00:10309.名無しさんyP6xu>>25貧乏臭いイケメンよりも大金持ってるハゲデブのほうが有り難いだろ、売るほうにとっては2025/05/01 20:28:39310.名無しさんYV7at(3/4)もっとおだててくれたら買ってもいいぞw2025/05/01 21:10:31311.名無しさんYV7at(4/4)はい、おだてて、おだててw2025/05/01 21:22:11312.名無しさん9rvdG(2/2)逆に、何で乗り付けたらいいんだろうね。だいぶ昔に三菱ディラーにニュービートルで乗り付けたらすっごい冷遇受けました(´・ω・`)ショボーン2025/05/01 21:25:15313.名無しさんh5t7r>>312その程度の車だと逆に冷やかしと思われたんじゃない?ビートルとかミニとか個性のある車に乗ってると、本人にこだわりがあるような車に乗ってるとさ2025/05/02 01:07:47314.名無しさんajWREネタで自転車で高級車買いに行くのはどうだろう?2025/05/03 10:29:58315.名無しさんMeHygこういうの、「いかにもありそう」だけど、まともに対応する店も店員もあるだろ似たような話をほいほい作って、いったいいくら稼いでんだ?具体的にどこの店のなんて店員(イニシャルでもOK)か明らかにして書けよそのほうが店のためになるだろ2025/05/03 10:32:56316.名無しさんpeYhS>>314ネタでとは?おまえも>>147のように現金持って買いに行ってこい2025/05/03 10:35:15317.名無しさんAtWis俺も毎回ディーラーに自転車で行って怒られる良い車買ったんだからそれで来てくださいよって俺は自転車が好きなんだよ2025/05/03 10:35:52319.名無しさん8DDK1>>317桐谷さんのようにママちゃりだったらと想像してニヤニヤあの人、こだわってママちゃりなんだからね!2025/05/03 10:45:08320.名無しさんZNU9pヤナセやなあそこはそんなんや2025/05/03 14:01:08321.名無しさんNDSTc>>37日産はだめだったな2025/05/04 07:43:13322.名無しさんPi4bT>>320真逆をやったBMWとアウディはうまい事いったな2025/05/04 15:59:03
では、実際に軽自動車で高級車ディーラーに行ったらどうなるのでしょうか。
世の中世知辛いというか、やはり見た目が大事なのか。とある高級車ディーラーに軽自動車で行ったら店内で放置され、まるで客扱いされなかったという経験を筆者自身も経験しています。
店舗側からすれば、いつ買うかどうかもわからない客よりも、今日にでも即決してくれる人を選ぶのは仕方ないということはわかりますが、10数年前のことでもいまだに覚えていますし、それなりにインパクトのある経験だったと思います。
とある国産車ディーラーに仕事の足として使っている軽自動車で行ってみたAさん。ショールームのスタッフから、「なんでウチに来たんだよ」といった無言の圧力を感じたそうです。それでもせっかく来たのだからと店内へ。気づけば商談中のテーブル以外にスタッフの姿はなく、奥の部屋に引っ込んでしまった模様。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76dcd2db4d950c5280056bd7ca817b4b9c877a8?page=1
俺なんかポルシェで行っても汚い服で行ったら塩対応されたわw
店員の態度が手のひらというスカットネタw
それ店側が得してるだけなんだが
封筒に入れて持って行き
店にいた営業マンに「これでカローラ買いたい」言ったら
全然足りないよ、おまえwみたいな態度で鼻で笑われたからな
中古車コーナーに案内されたよ
特にレ◯サスが酷いな
逆にアウディ、ポルシェ、ビーエム、ランドローバー、ミニはちゃんとしてた
そこで買ったら負けだろ。
見た目で判断しちゃダメだよね
「冷やかしが来た!」ってなるだろ
そうゆうことだぞ
ハゲやデブに乗られたらブランドイメージが崩れるから意地でも買わさないように仕向けるぞ
「次は何にしようかと思ってね~」
映画やドラマでよく観る光景さ
近所のスズキなんてとんでもねえ無愛想で無気力なおっさんが営業やってるわ
そんな事ないぞ
正面に乗り付けたら慌てて出てきた営業に搬入口に行けと言われた事がある
スズキは超絶忙しく殺伐としていて
人が辞めたり整備場から怒鳴り声が聞こえてくるから仕方がない
イヒヒヒ
ちょっと笑ったわw
特に高級店の場合はちゃんと教育されてる
これは庶民が書いたウソ記事だね
TPOってあるだろうがw
お客さまみたいな顔して帰る
シッ シッ シ!
営業マンも商談対応してるし、実車が見たいと言っても展示してあるかどうかも分からん。
勝手に展示車に乗り込んで弄りまくってれば
セールスマンも焦って向こうから来るさw
別に現金一括で買う気なら気持ちの余裕もあるだろ
そのケースは稀有だからじゃない。
ユーチューブの動画ではあるけどw
5部5部で売ってくれますか?
だろ?
小汚いTシャツに半ズボンとサンダルで、カルティエとかティファニーに行ったって、
きっとまともに対応してくれない
資産100億円はあるような家柄が多いからな
インストラクションありがとう。
時として、君は現金一括で買う金があるのかね?
あれ見て、記事を創作してないか?
それはよくある話
部品を買いに来る修理工場の人と間違えられて、そこに車を止めるな!って怒鳴られた人も知ってる
国産か?レクサスってトヨタ系だから接客態度には厳しい。ヴガッティやロールス、フェラーリ購入予定だとどうなんだろうな?
どのレベル
やっぱりレクサスか?
詳しい人教えてプリーズ
ひとそれぞれ。お前が高級とおもいそれに対価を支払える場所が高給の下限
トヨタは人を見て商売してるよ
高松店に車をつけたら、車から出る前に
女従業員が飛んできて(笑)、来店記念のキャップをくれた。まるで店に入らさないような感じを受けた。ばちが当たったのか
後日、年よりの運転する車が店に突っ込んでいた。しばらくガムテープを貼っていたのが笑った
ブガッティは審査も通らない
フェラーリランボマクラーレンは歩いてディーラ行ったけど対応してくれた
あの時はLBX目当ての貧乏人がたくさん来ると待ち構えてたせいかも知れんが
客を選ぶブランドなんてそれくらいじゃねーの?
キャッシュで一括購入して道行く人にあげてみたい
あの見た目なら仕方ないだろう
接客対応は良くて工場対応が…
いつも使ってた店舗が移転して遠くなったから、近場にある同系列の別店舗見に行ってみたら、店員の態度が酷くて苦笑した覚えあるわ。
結局、遠くなってもいつもの店舗利用してる。そっちは何をするにしても丁寧に対応してくれるからな。
ランボルギーニの赤いトラクターで行ったら、どんな対応されるんだろ。
軽トラ・ベンツ・BMWくらいなら笑い話しで見てられるけど、フェラーリやロールスロイスで行く奴は金持ちの嫌みにしか思えない👹
大統領デスクに鼻からでたブツを付ける人でもか
あの子は将来どんな車を愛車にするのだろう
思春反抗期的に態とライバル会社の車を親に見せ付ける様に常用すると思うんだ
最高責任者とかの子族てそういう拒絶反応示すのが定番化してると思うし
気持ちは何となく分かる気がする
ここで聞く前にユーチューブで作り話作って上げるんだ。
出来が良ければここで取り上げてくれる。
そりゃそうだろ…
ネットに作文書いてる時点でわかんねえのかよ
バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい。
後日、リンカーンを買ってレクサス店に乗り付け「空気圧みてくれ。一本一万でいいか?」と言ってきたらしい。
作文バイト山ほどあるじゃん
AIに適当にプロンプト与えてお話作らせる簡単なお仕事
つまらん、、、
YouTubeのスカットネタにあるやつ
あと、ヤクザ絡みとかが定番w
自動車ディーラーや高級ブティックで塩対応された人が実は、、みたいなのも鉄板ネタw
アホ臭いけどこの手の話が好きな人が多くて
めちゃくちゃ簡単に金になるからなくならない
チンピラに絡まれたが、その親がヤクザの大親分で、、、とうのも好きだよなw
うちの事業は貧困層向けサービスだから車は軽いとバンだけど
住んでるのはそれなりにいいマンション
駐車場の周りの車がいかつくて笑うがどう考えても軽のが運転しやすい
特に都内は軽が楽すぎる
2人なら軽最強
アルファードで1人移動とかアホw
自分で見つけてしまったわ
二つ三つじゃ足りません。ダイハツ行ってください
嫁が運転する軽で、嫁と一緒に行く、とかは普通にあるだろ。
アホかw
晒した奴が嘲笑されるわ
まぁこれ自体は作文だろうけどな
こういう奴には、バカにした態度とった方が儲かる
相手にされないよw
値段を聞いても教えてくれない
あと金持ちでもタ―ボSとかGT3は売ってくれない認定中古車を2台ぐらい乗り継いで初めてディラーから「新型のGT3はどうですか?」って言われる感じかなw
自分は新車を買うのに5年かかったよ
こういうこと
買わなきゃ「やっぱりね」ってなるのが悔しくて買ってしまうから
あるある
高級じゃなくてもある
ディーラーは労働意欲もないし客を客とも思ってないポンコツディーラー
買いたい車あったが俺の格好で金ないと思われたのかも
本当はその車30台くらい買える金融資産あったんだけど
そう言う場合は腹立てる必要なし
そこでは買ないこと
そういうディーラーは客見る目もないし、サービス悪いし、労働意欲もないし、客に対して上から目線だし、それはそれでラッキーなんだ
優良な接客の良いディーラーで買えばいいだけ
何故高級車ディーラーに軽で行くの?
そりゃ客とは思われないでしょうよ
脳障害でもあるの?
これ、いくらでも捏造可能だよな
言った人の顔も必要だ
車買った時に同じくらいの値段の車を買おうとディーラー行ったら
トヨタとホンダで対応が全然違ってホンダで購入を決めたことがあった
ちなみにホンダの方は役職がすごい上の人だった
北海道とかポルシェのトラクターがあるんだよね。
軽乗ってる金持ちなんかいくらでもいるぞ
自転車乗ってたり車自体持ってない金持ちだっている
ジャージ姿の浮浪者みたいな金持ちもいる
金持ちの世界知らないだろ
今まで軽自動車乗ってたけど、お金できて念願の高級車を買う人もいるんじゃない?自社株の上場でお金がごそっと入ったりとか
ねーよ
それはビンテージものでまず見ない
フォードのトラクターはある
店が空いていても1ヶ月後の予約に回される(たぶん店員が客の服装で決めている)
そんな、きつく返さなくても。
ポルシェがトラクター作ってたなんて知らない人も多いんだろうし。
お金持ちが軽を好む理由なんかないけどな
何回もやって来ては美人女性店員とお茶してる様子がTVでやってたな。
ああゆうのはタチ悪い。金だけは持ってたりするしw
ロレックスでもしていけよ
すごい営業だw売りつけにかかってるな
さすがだ
見習いたい物腰だったな
普通予約してから行くだろ
節税目的で買いたいと言えば、ペコペコする
逆の立場で考えろや
そうか?社用車買いに来たんかな?と俺なら喜ぶ
国産車にマトモなステーションワゴン車が無いから、5シリーズでも買うかと色々と廻ってたがカタログはおろか、パンフレットもくれなかった
ヤナセに行ったら丁寧に展示車で説明までしてくれたからメルセデスを買った。何やかやで3台目だな
冷やかしで行ったポルシェでもムダに高そうなカタログくれたぞ。レクサスもカタログだけはくれた
都心だと金持ちが買う車じゃないから基本的に低姿勢だけど、田舎だとイキってるのかな
マクラーレンは都心の店舗でも埼玉県の客多いからな
あんたから金の匂いがプンプンしてたんだよ
ランボルギーニは偉ぶらないよ中身アウディーなんだから
アホで怠け者のディーラーが居るんだよ
格好では判断付かないからどの客にも丁寧に対応すべき
どんな車お探しですか?
とか色々聞いて
早い段階で月賦か一括かを聞くんだ
月賦は通常金持ちではない
一括ならそこそこ金持ってる
金持ちは月賦なんて面倒くさいことしない
月賦客は労力少なめ
一括客は接客特に良くしてドンドン攻めてく
ディーラーなんか基本的+歩合制なのに
こう言うことも分かってないアホディーラーが居るんだ
YANASE以外でそんな対応されたことがない
普通は経費で買うから現金一括なんて買わないだろ、真水の金で買う人は少数派。
本社に笑い話のつもりで話ししたら、担当が相当深刻な顔になってビビった。
あの営業マンどうなったやら。
1000万円の車を現金で買おうとする客なんて反社扱いされても文句は言えんぞ
国産車乗りの客を見下してる
俺自身は寄ったことないが納車式らしきものを玄関前でやってて女性社員同氏が大声で世間話してるの聞いてドン引きした
納車式の客の後ろに立って大声で世間話って軽自動車の納車式ですらやる奴いねーだろって思った
俺の近所でもレクサスNXとかメルセデスCくらいだとカローラよりみかける
仕方ない。あの辺は資産1000億の客が普通だから。
ヤナセで買ったオペルに乗ってたがクソみたいな対応だった
↑
こういうのZ世代かねw
https://i.imgur.com/sGNnZ82.jpeg
https://adviser-navi.co.jp/asset-management/column/5431/
お前は社会を知らなすぎる。その辺の利権地主・官僚OB・グローバル企業役員でもあたりまえにマカオをはじめ対外裏口座を使ってるぞ。あと法人化とNPOな。
お前みたいなクソ嘘つきとマスコミを比較してお前を信じろとwwwww
こりゃZ世代だ、証拠突きつけられても必死な言い逃れ
ヤナセとかシュテルンはベンツの客でもA~CクラスとEクラス以上じゃ扱いが違う
マスコミWWWWWWWWWWW お前、詐欺に引っかかりやすいだろw
コロナで消えた11兆円。東北復興の40兆円の行方、毎年の10兆円の共同参画費用の行方とか知らんのやろw 対外キックバックなんかもお前はしらんのやろw
ワイは他社の高速サービスを普通に進めてたぞ、客は客、客の都合に合わせるのが客対応
犯罪者は何があろうかとお帰りに願うがな
お前その草生やしてるマスコミ以下って評価されてんのに何はしゃいでんだ
脱税した金かなと思われるだけだぞ
現金って振り込みも含むからな
ないない、それはない
おれも経験済み
普段着でトヨタディーラーに行ったときのこと。
近くのら~めん店で食事を済ませその足でディーラーを覗いてみた
時の話。出て来たセールス女が「買う気ありますか?」と言ってきた。
買う買わないではない。それ以来、そこのトヨタには行ってない。
ヤナセなんて扱ってる車ピンキリじゃん
コーンズになら見下されてもいいわ
会社は減価償却が認められる
金利も経費で認められるが余裕ない会社は月賦になる
余裕ある会社は一括
ここは個人と一緒
最近は転売ヤーが多いから常連上客優先になるのは仕方ない
自転車のロードで行って買うよAMGゲレンデ!!
普通はキャッシュフローを意識して現金一括なんてやらない
金利が安いんだから支払いを遅らせて金利以上のお金を生み出す事を考えるよ
バブル期にそれやって苦しんでる親世代を見て育ったから俺は現金派
そこで買うとかお前の敗けやんwww
どうやって調べているんだか。
税務署じゃ収入しかわからないし。
固定資産税は市町村かな。
株で100億保有している人はかなりいるだろうな
それ貧乏人の妄想。キャッシュで払うってより店は現金より店のローンを利用した方が喜ぶ。
ゲレンデ1台しかなくて近所に買い物行くような恥ずかしいことするなよ。普段使いにアウディやらテスラやら普段使いを何台か持ってて、休みの日にゲレンデで楽しむような生活をw
だよな
メルセデス一括で払う言ったら
百万だけでも良いからカードにしてくれって言われた
城南電機の宮路社長かよw
お前は結婚式に乞食みたいな格好していくのか
せっかくの夢を壊して悪い事言うようだけど日本のクソ狭い道路環境では、●ンクルとか●レンデ持っててもストレスになるだけだぞ
更に乗り心地良くないし後者は特にドアを閉める際に普通の国産車みたいに軽い力で閉めようとしても高確率で半ドアになるw
あれは見栄で買うような車だ
クラウン(現行じゃなくてセダンの最終型の方、現行は内装がチャチ過ぎる)かカローラセダンでも買っといた方が維持費含めて幸せになれるぞ
あんなクソ重い時計のどこが良いのか分からんw
キャディがお好き?結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。
キャディのニューモデルです。快適でしょう?んああー仰らないで。シートがビニール、でもレザーなんて見かけだけで夏は熱いし、よく滑るわ、すぐひび割れるわ、ろくな事はない。
天井もたっぷりありますよ、どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ。
幹線道路を通って、一方通行でない4m道路に入らなければいいだけだし
そもそもGクラスって全長短いしどこ行くのも余裕だぞ
別に買っても良いし乗ってもどこでも行って良いけど、それで生活圏の買い物行くのは恥ずかしいだろ。それ1台しか持ってないんだって思う。特にママさんとか乗って来てるの見ると可哀想で。
初めて買ったとき、振込のやり方わからなくて
現金でシビック買った程度
脱税した金とか詐欺などの犯罪収益だと思われるから
国民の過半は利権側だしな。大都市なんかは賃貸ビルの数だけ大家がいるw ビルの賃貸収入だけで月に500万とか普通にいる。一応法人化してて、あとはNPO入れて免税。車は普通にレクサス・ポルシェ・メルセデスの1500万あたりを一人一台所有。これが4代大都市に住んでいる連中の標準。
Rolex300万クラスだと、資産20億くらいだろうな。生活はトータルだから。
NPOでも収益事業には課税されるぞ
金持ち農家も居るし
まあこの記事は作文ぽいけど
ガソリン車はドイツ最初です。
買い替えも考えていると言っても無視
車検のタイミングでその寺から電話がかかってきたが
よそのメーカーの新車を検討中、具体的な車種を言うと掌返ししてきたけど今更おせーよ的なのはあったね
安倍からの利権バラマキで結構、資産100憶クラス続出でしょ??
好きなものを選べと案内して、そのまま放置
本当の金持ちは普段は貧相な格好してるよ。地元の地主なんて長靴で軽トラ乗り回してるんだから
有名なXのコピペにマジレスとか馬鹿なん?
無知は恥ずかしい通り越して呆れるわ
ジャージでハイブランドのブティックに行かないように、軽自動車で高級車ディーラーには行かないんだよ
嫌がらせだろ
殺人兵器を作るな!
自家用車が多すぎるんじゃ!
カリーナでディーラーに行ってBMW5シリーズを買いましたが・・・
10台くらい売りつけてやろうと思えよ無能
ビシッとスーツ着たお兄さんが出てきて「学校帰りか?」と話しかけられた
友人が「これ、日本にまだ◯台しか入ってませんよね」とかなんとか返したら「よく知ってるなー」と話が弾んで
「ちょっと待ってな」と中に戻ってF50のミニカーを二台持ってきた
ショールームには入れてもらえなかったけど
「がんばってたくさん勉強して、いつかうちでフェラーリ買ってくれよ」とミニカーをくれた
俺も友人もフェラーリを買える大人にはなれなかったがCORNESのあの出来事とお兄さんのことは忘れていない
資産が100億もあれば車かうさ
服がどうとかは、ちょうと収入に見合った買い物が服だからさ
ある程度の見栄はいいよ
1人暮らしなのに400Lの冷蔵庫とか8人のりSUVとか
無駄そうにみえるけど、お父さんになる予行練習だから
グッチもバレンシアガもジャージやスウェット売ってるし、むしろ主力商品だから
車は別に好きなの乗れよとしか言いようがないが冷蔵庫は明らかに無駄
高級車買うのに高級車で行かなきゃいかんの?
あんたの方がわからん
ドレスコード理解していなくてワロタ
一台しか持てなくて、旦那の趣味でデカいの乗せられてるの可哀想に思える
初めての車じゃなかったら高級車乗り継いでるから、別に高級車で行くのは普通だから
だから車売れない
と言うか従業員が貧乏人でどんな人が金あるか分かっていない
多分、普段ケチケチにしているが、予想に反して収入有ったので
税金で持っていかれるぐらいなら高級車でも買うかって来たのだろ
この店、多分メーカーの方も何処か知りたいと思っているはず、やっちゃいけない対応だもの
ブランドイメージ傷つけられる前に対処したい
金ないなら無理すんなとw
店員も売る気がないんだよ
店頭のマネキンがジャージ着てるのに何言ってるんだ
営業に成績つけようとしてくれてる、優しい客だなぁとしか思わないけど
高級車自体が普通じゃないから
もっと評価されるべきだよオマエ
車買いにデーラー行くのにアポとかバカの極みだろ
他車と比較検討なら断りにくくなるし
ホントに欲しいなら『これ欲しいんだけど』の一言でソッコー営業すっ飛んでくるだろ?
無職はモンハンでもやってろよゴミクズwww
え?
車ってローン組んで買うものなの?
人それぞれってバカかな?www
高級ってのは明確に定義があるんだわ
オマエのような高卒ライン工にはわからんか(失笑w
レクサスはパンツいっちょで行っても変わらぬ対応するはずだよ?
まぁ4気筒売ってるレクサスが高級車とは思えないけどな(^^)
今まで買った人誰もいないから
知っている
しかも車庫にはそれよりも高い農機を大事にしまってあるのが田舎
そりゃそうだわ。アウディやらレクサスやらが壊れても知れてるけど、農機壊れたら一大事だからな。
そんな米農家の貧乏アピール、庶民にとっくに気付かれてるのにな
ツイッターで有名なコピペなのか
にちゃんと違って下品でユーモアのカケラも無いものがコピペになるんだな
自転車持ってるだけ金持ちやん
真の貧乏人は歩いてるぞwww
マジで「ドレスコード」の意味が理解でいないんだなお前…
あいつら勘違いしてるからね
外車ディーラーの方が遥かに接客良い
トヨタ販社のアルヴェル営業も酷かったけど、こないだやられたから大人しくなった
大阪人は怒らすと怖いから
今どき百万円単位の品物を現金で買おうとするやつは、
怪しい商売をやってる奴しかいない
逆に店側からは警戒されるだけだ
ほぼ1次産業従事者だよ
松浦は勘違いしてるな
世界に数台の限定車はそういうもんだろ
何十年もそこの車を愛して乗り継いできたオーナーでさえ与えられるのは抽選権だけだ
ぽっと出のミーハー成金が優先されたら優良顧客たちを失う
だな。ブガッティ シロンとかヴェイロンとかポッと出の成金は売ってもらえない
今時現ナマ見せて金持ち気取りとか流行らんぞ
ディーラーも店頭での現金払いは基本受けない
高額な車を買いたいなら相応しい車の乗って(相応しい服装や身なりで)来店すべきなんよ
それを見すぼらしい貧相な軽自動車に乗ってくるのは
おしっこ臭い垢まみれの古着を引っ掛けて訪問するようなもん
そんな小学生でも分かる常識をわきまえてないアホは客ではない
帰った帰った
タイヤ一本1000万円とかやろ。そりゃ貧乏人の相手はせんで。
1秒で一億円を稼げるのに、時間のムダや。
じゃあ、高級外車を買う前にまずは国産高級車を買う必要があり、
その前国産中級車、その前は軽自動車か?おまえアホだろ
高級外車の購買層は親の代から高級外車に乗ってる。
車の買換え目的だから型落ちだけど高級外車で来るのが普通。
もっとも上級顧客の場合は営業マンが試乗車に乗って訪問するようだが。
高級外車を買える人、乗る資格のあるのは一部の限られた血族の人達で
成り上がりや貧乏人などの不適格者は諦めろということか?ディーラーの
従業員にの方々全員年収は4桁万円、庭付き一戸建て居住か。羨ましい
もちろん逆もある
地下足袋履いてトビ服の大金持ちも居るらしいぞ
確か美空ひばりの息子がそれやった
すごいぞ高給ディーラー
店に乗り込んでやろか、5000万円入りのトランクケース持って
現金持って行く発想が成金なんだけど、例えフェラーリでもカードで支払えるくらいが良いのよ。どうしても現金持ってって冷やかしたいなら、
え?ここは今日現金で払えないの?
と一言付け加えるんだよ。
「私はここで嫌と言うほど金を使うつもりだ。」と言いながら、札束で自分の顔を扇がないからだよ。
軽自動車で高級車ディーラー行って数年以内に買いたいから試乗させてくれなんて嫌な顔されて当たり前だよね
まずはレンタカーで体感するなり中古車屋で実車見るなり順序があるだろと
何人かと〇〇〇したけど、制服着たままはかなり萌えますね😍
割りと良心的な対応
してくれた
その時の服装を見てみたいから写真貼ってよ
よほどゴミのような服だったのかも
作文すぎてひどいわ。
記者なら、無言の圧力を感じたという主観じゃなくて、
ちゃんとお尋ねしろよ。
一般人のSNS承認欲求乞食やんか。
コンビニと勘違いしたのかな?
札束3つぐらい見せびらかしたらいいんすかね。
てか。代金はクレジットカードで払いますって言ったらセールスは勘弁してくれと泣いてたw
ラーメン屋の店員さんに悪い奴なんか見た事ない。
本当に態度悪いのは、高級デパートの店員とかの方だわw
貧乏臭いイケメンよりも大金持ってるハゲデブのほうが有り難いだろ、売るほうにとっては
何で乗り付けたらいいんだろうね。
だいぶ昔に三菱ディラーにニュービートルで乗り付けたらすっごい冷遇受けました(´・ω・`)ショボーン
その程度の車だと逆に冷やかしと思われたんじゃない?
ビートルとかミニとか個性のある車に乗ってると、本人にこだわりがあるような車に乗ってるとさ
似たような話をほいほい作って、いったいいくら稼いでんだ?
具体的にどこの店のなんて店員(イニシャルでもOK)か明らかにして書けよ
そのほうが店のためになるだろ
ネタでとは?
おまえも>>147のように現金持って買いに行ってこい
良い車買ったんだからそれで来てくださいよって
俺は自転車が好きなんだよ
桐谷さんのようにママちゃりだったらと想像してニヤニヤ
あの人、こだわってママちゃりなんだからね!
あそこはそんなんや
日産はだめだったな
真逆をやったBMWとアウディはうまい事いったな