【1年間の食料品ゼロ%】立憲民主党 若手議員(減税反対) 「結局うちの党もポピュリズムに流れた、選挙のためだ、党を割らないためだ、国民が望んでいるんだと、どこにも政治家としての矜持(きょうじ)がない」アーカイブ最終更新 2025/04/28 05:091.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼消費税引き下げを巡って各党の動きが慌ただしくなっています。立憲民主党は「1年間の食料品ゼロ%」を打ち出しました。■立憲“1年間食料品ゼロ%”公約に立憲民主党 野田代表「食料品ゼロ%へと消費税を減税すると」党内で賛否が分かれるなか、その結論に注目が集まっていた、消費税減税を巡る立憲民主党のスタンス。25日に執行役員会を開き、給付つき税額控除の実現を前提に「1年間限定で食料品の消費税をゼロ%」にすることを夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。さらに…。立憲民主党 野田代表「減税にしても、あるいは給付つき税額控除にしろ、来年以降とことになるので。目前の物価高対策に対する超短期的な政策も極めて重要。何らかの給付措置も考えないといけないと思います」立憲民主党が打ち出した家計を支援する政策は、「消費税減税」「税額控除」「給付措置」の3つ。いずれも赤字国債に頼らない形での財源確保をこれから検討するとしています。これで消費税を巡る主な野党のスタンスが出そろいました。「減税」もしくは「廃止」で一致していますが、税率の引き下げ対象については「食料品に限定」するか、「すべての品目」にするのかで主張は分かれています。また、ほとんどの党が「時限的」、つまり期間を限定したかたちでの消費税減税を求めています。ANNの最新の世論調査では、一時的な消費税の減税に「賛成」と答えた人は60%で、「反対」の2倍と、消費減税を求める声が強まっています。消費税減税を巡って党内で議論を重ねてきた立憲民主党。立憲民主党 枝野最高顧問「『減税だ』『給付だ』って参議院選挙目当てとしか言いようがない。減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくって下さい」消費税減税はポピュリズム…人気を得るための政策で、結果として将来世代に負担をかけることになるとして反対しています。消費税減税はポピュリズムなのでしょうか。立憲民主党 野田代表「党内でいろんな議論がありましたけれども、私はポピュリズムではなくて、まさに今の物価高で食料に関する悲鳴というのは、地元で一生懸命活動していてもたくさん聞こえてきますから。これはポピュリズムでは決してないと思いますし」ただ、党内からは冷ややかな声も…。立憲民主党 若手議員(減税反対)「結局うちの党もポピュリズムに流れた。選挙のためだ、党を割らないためだ、国民が望んでいるんだと。どこにも政治家としての矜持(きょうじ)がない」https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4708725b9153690305f4bd19c3fc4a9b7f48832025/04/25 21:51:39590すべて|最新の50件2.名無しさんYSDKB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冗談抜きで、財務省主導で「増税派議員だけを集めた政党」への再編が行われそうだな2025/04/25 21:53:5413.名無しさんqSdPxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前も出さずに偉そうに語ってて草2025/04/25 21:55:5814.名無しさんbiLbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野豚党はザイム真理教の下僕これ豆な2025/04/25 21:56:595.名無しさんoDUMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨ丸出しやな2025/04/25 21:58:086.名無しさんnzKk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税の累進を上げろ。だいぶ儲けてるんだから、金持ちは。2025/04/25 22:01:227.名無しさんNpZE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税も給付もしないなら何をするんだ?増税して国民に経済制裁して何になる?2025/04/25 22:01:318.名無しさんv7oeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、政治家かの矜持って?2025/04/25 22:04:4119.名無しさんZnEGKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイムがすべての国民の富を管理して、自分達の考え通りに計画経済をやりたい一党独裁制のネオ共産主義をやりたいってのは派閥横断でかなりの勢力があるわけよそんなもん、国民はたまったもんじゃねえから、自分の所得や資産は自分たちで自由に使えるのを憲法でも保障されてるもんだと思ってるし、自由経済社会だとおもってたら、全然違った方向に行ってるのに やっと多くの国民が気付きだした2025/04/25 22:18:3910.名無しさんgOenXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が上がらないのが諸悪の根源なのに、なぜか税金のせいにする変な連中。2025/04/25 22:22:42111.名無しさんuKjxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税と戦うのが政治家の仕事だろそれが人類の歴史だ誰が増税を止めるんだ2025/04/25 22:27:2012.名無しさん9bsxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎度の事やろ2025/04/25 22:28:4513.名無しさんqFWsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手なのに減税反対してんのかおわってんな2025/04/25 22:29:3814.名無しさんgOK18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務官僚は頭が良いからコロっと騙されるのかな政治家なのだから自分の頭で考えてほしいものだが、役所出身の政治家は役所に忖度するものなのかも知れないしかし野田さんも松下政経塾出身だよね 高市さんとは大違いだ2025/04/25 22:39:5815.名無しさんOZFlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1その分、社会福祉を削れば良いだけだろう。1年も有れば社会福祉予算の世話に成ってる穀潰しも減るだろうさすがは、我らが立憲民主党だ。若い世代の事を真剣に考えている証拠だな2025/04/25 22:45:2516.名無しさんUwwZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党か維新に行けば良いんじゃね2025/04/25 23:01:20117.名無しさんPEKn3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政権を取らず仕事をせずに議席だけほしい党で何言ってんだ2025/04/25 23:02:0418.名無しさんAu9DPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員なんだから堂々と名乗って言えよ2025/04/25 23:09:4119.名無しさんv9OccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主の若手…気持ち悪いわ2025/04/25 23:10:3820.名無しさんHwJ0zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝鮮豚気持ち悪いわ 逝ってよし2025/04/25 23:13:3121.名無しさんv8U77(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年には世界恐慌に入っているとみられてるし、消費陰るからゼロでいいんだよそれよりも税目を見直す抜本的な税制改革がいまこそ必要になっているのである2025/04/25 23:20:04122.名無しさんv8U77(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16自民党には国民を行かせてあるから、維新の会に立憲を行かせる。日本総連ともいえる労働政治団体さえ潰せれば、日本政治は甦る。2025/04/25 23:21:5123.名無しさんv8U77(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先の選挙の争点と各党のポジションを整理すると以下のとおりである 金融政策 税制自民公明 アベノミクス調整型 消費増税と社会保障現行維持国民 アベノミクスインフレ 所得減税と社会保障の廃止立憲 エダノミクスデフレ 消費減税と金融資産税創設、社会保障拡張維新の会 財政規律遵守デフレ 消費減税と金融資産税創設、安全保障拡張日共ほか 財政規律遵守デフレ 消費減税と社会保障の拡張、安全保障廃止2025/04/25 23:33:03124.名無しさんYSDKB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21トランプ恐慌ねぇIMFやWTOより上位にそびえる存在とまでなると、恐怖でしかない2025/04/25 23:33:50125.名無しさんv8U77(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24トランプ恐慌というか、1970年ニクソン時代からの積もりに積もった異次元バブルの崩壊というばばを引いただけといったほうがいいでしょう2025/04/25 23:35:1226.名無しさんYSDKB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23最終的には> 消費増税と社会保障・安全保障の廃止になってしまうんだろうか2025/04/25 23:35:16127.名無しさんv8U77(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26そうね、ロシア由来のネット工作が活発でそういう思想は増えていると思う2025/04/25 23:36:3228.名無しさんv8U77(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、消費増税と金融資産税創設、社会保障・安全保障の廃止の可能性だってあるネットのちからは壊滅的な破壊力あからな2025/04/25 23:42:3029.名無しさんncYDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポピュリズムを否定するなら民主主義なんていらないだろ選挙も政治も不要官僚が統治していればいいということになる実際、自民立憲は財務省のいいなりだし本当に選挙も政治も意味がない2025/04/25 23:42:4330.名無しさんC2DJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公約はあくまで公約であって実現しなくても「目指し」たりすればOKなんだから。ポピュリズムとか大げさに考えなくていいよ。ミンスは今までだってそうやってきたじゃない2025/04/25 23:48:0531.名無しさんWwCh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万配れば早いよ2025/04/25 23:52:1632.名無しさんRtElVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の苦しみますを理解して減税ブームに乗るセンスがないだから野党第四党にまで落ちぶれる2025/04/25 23:53:3933.名無しさんWQCcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい偉そうなこと言うなら名前公開でやれよ選挙民にしっかり増税を謳って当選してから言え2025/04/25 23:54:4634.名無しさんj5rAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分も減税反対派だったけど、農水省の詐欺行為を見てたら考えが変わったもう政府に協力する義理はないからなふざけんなよ減税は確定、赤字国債発行も許さん予算削減で凌げよクソが2025/04/25 23:58:3835.名無しさんmpBBR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党は国民が望むことをやったら負けだと思っている2025/04/26 00:01:12136.名無しさんD8HAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捏造記事やろ2025/04/26 00:03:5637.名無しさんkhNYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲増税党氏ねアホ2025/04/26 00:06:5938.名無しさん681f5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品の消費税ゼロは年金受給者の高齢者が一番喜ぶそのツケは若い世代が払えばいい2025/04/26 00:10:21139.名無しさんJmr2w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年間も不況を続ける動機が全く分からない。まさか不換紙幣なのにデフォルトするとでも勘違いしてるのか。2025/04/26 00:13:0240.名無しさんqDAhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ト○タ「消費税を40%にしろ」2025/04/26 00:37:22141.名無しさんJ0CmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1で、この若手って誰?2025/04/26 00:51:3942.名無しさんrlqvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40> 経団連+財務省「消費税を40%にしろ」とも同義ってことか2025/04/26 00:52:4643.名無しさん1wH7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省のこったから、自公維新立憲の大連立を画策してるだろうな……2025/04/26 01:12:2944.名無しさんY5mBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった1年か。却下。2025/04/26 01:34:3245.名無しさんzwdpZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有権者の望んでない事をした政治家は有権者の手で排除されるそれが民主主義政治2025/04/26 01:36:3446.名無しさんzwdpZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38年金廃止、医療費自己負担10割、相続税100%にすれば若い世代が困ることはない2025/04/26 01:37:2647.名無しさんKYYaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども家庭庁の予算2025/04/26 01:42:0848.名無しさんRxpQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯食う事ばかり考えているナポ丼デブ2025/04/26 01:56:1049.名無しさん2xyhIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省の下請けのような政治家こそが不要なんだが。民意の上に財務省を持って来るな。2025/04/26 02:17:4750.名無しさんYBisWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35与野党議員の大半がそれ2025/04/26 02:44:0051.名無しさんQ4HsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一年だけなら給付金のが分かりやすくないか2025/04/26 02:44:36152.名無しさんzwdpZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51給付金じゃ全員同じ金額になっちゃうから駄目消費税廃止なら底辺貧乏人は月3000円、金持ちなら月5万円とかのメリットになるさすがに給付金でこの額を配るのはアレだろう2025/04/26 02:51:4653.名無しさんnFLquコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公明も言ってるなら臨時国会開いて今すぐ減税しろよ選挙カードだから今切りたくないってか?政治屋どもめ2025/04/26 04:59:2454.名無しさんZ7Wm1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の期待に応える気がサラサラないならとっとと議員やめろって話誰に票貰ってるんだお前?2025/04/26 05:12:1455.名無しさんo3hEK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや減税拒否で殺すにしても一年後に餓死させて殺すにしてもジャップは死ね!と言う立憲民主党の党是を徹底してる所は素晴らしいと思うよ今日日ここまで一本筋の通った政党って中々ないと思うw2025/04/26 05:20:1956.名無しさんo3hEK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雄弁と多くを語らずとも日本と日本人が死ぬ程憎いと言う党の在り方が伝わって来る迫力のある政治2025/04/26 05:21:3857.名無しさん5jHGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが貴族さまは言うことが違う。2025/04/26 05:37:4358.名無しさん2euWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、増税派はこの選挙でどんな事を公約にするつもりだったん?党としてやりたい事が無いからポピュリズムに走るしかないんじゃん?2025/04/26 05:56:1659.名無しさんSJpdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100g100円以下の安い食品と生活必需品限定で消費税ゼロ逆に高い食品と無くても困らない商品は消費税20%に増税これなら文句はないだろああガソリンとか二重課税はナシな2025/04/26 06:20:2160.名無しさんun2g4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は事業仕分けに決まっているだろ霞が関覚悟しとけ2025/04/26 06:35:2861.名無しさんnoK8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省の官僚より高卒のオイラのが頭いいと思うんだ2025/04/26 06:43:2762.名無しさんOUSD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼矜持持ってる政治屋なんて元からいない2025/04/26 06:54:3263.名無しさんrObZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党が本来あるべき政治家らしい事をしたことがあったでしょうか2025/04/26 07:11:1864.名無しさん1CzFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで1年って言っちゃうんだろうバカなの?2025/04/26 07:20:4465.名無しさん8MrmzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破内閣は中国スパイ内閣と呼ばれているので、中国ファーストの政治を推進するために、安倍派を魔女裁判で潰して追い出してきたが、石破内閣の全閣僚に中国スパイ疑惑があるので、トランプ政権がいつ激怒するか分からない怖さがある。中国スパイ疑惑が祖父と父親の3世代に渡って続いてきた世襲3世議員が自民党の半分以上もいる。安倍派の安倍チルドレン100議員は世襲ではないので、中国ファーストに抵抗してきたので魔女狩りで世襲自民党から追い出された。自民党の半分以上が親中の世襲になったので、テレビ新聞は世襲自民党と呼ぶべき。一方、立憲共産党は極悪非道だから日本国民あら忌み嫌われている。立憲共産党も25%超が親中の世襲議員なので、古い政党はどれも中国ファーストです。https://i.imgur.com/bOolA6r.jpeghttps://i.imgur.com/iNTuQh1.jpeg2025/04/26 07:20:44166.名無しさんuQgOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65安倍チルドレンは統一教会だから確かに中国じゃないなwチョンの手先w2025/04/26 07:37:4267.名無しさんtKHoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来るわけない財務省が全力で邪魔するだろ2025/04/26 07:39:2568.名無しさんhOmKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困ってる人「だけ」助ければいい。業務スーパーの萎びた野菜もA5ランクの黒毛和牛も食料品なわけで、これらを一律減税すると結局金持ちの方が得をする。緊急事態だから将来に負担を押し付けてでもやるのは仕方ないにしても、やっぱり所得制限付けて交付金やクーポンがいいと思うけどなぁ。2025/04/26 07:50:27169.名無しさんmGXXs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いや最初から選挙互助会じゃん。2025/04/26 09:47:2370.名無しさんduMbqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代議士、の意味がわかってなさそう2025/04/26 09:48:4471.名無しさんy5YxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあさっさと離党しろよ2025/04/26 10:00:5572.名無しさんmGXXs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68こういう勘違いを財務省が利用するんだよなぁ。何故富裕層が庶民と同じように払ってると思うの?実際には金融・投資機関と組んでとっくに節税してるから、節税が難しい生活基盤品目の消費の割合なんぞ微々たるもんだよ?2025/04/26 10:23:44173.名無しさんzwdpZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72え?金持ちって普通の店で買い物せんの?デパートでA5ランク黒毛和牛買ってるのは貧乏人ってこと?2025/04/26 10:25:4074.名無しさんmpBBR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民はバカなんだから黙って国に従えということだな2025/04/26 10:53:5575.名無しさんSrkWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狼は生きろ、○田の豚野郎は死ね2025/04/26 13:38:1476.名無しさんJmr2w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ率10%なら消費税3%ぐらい上げてもいいんじゃねーか?2025/04/26 14:24:2877.名無しさんo3hEK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲共産党悲願の重税低福祉国家実現に向けやる気満々で草2025/04/26 17:00:1978.名無しさん4HLgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一年とかギャグにもならんからな2025/04/27 08:04:2179.名無しさんac9HBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポプュリズムなんて抜かしてるのは中核か革マル2025/04/27 08:14:0480.名無しさんOIK5a(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1政治家っていうのは、こういう案があるんだけど、ついてくる人いる?で結果的に表を得られた人が議員としてやっていけるわけで、日本共産党みたく、一般人の意見を聞きますよ、みたいなノリで、自分から一切の案を出さない(出すのは反戦とかそういうやつだけだね)スタイルは政治家とは言わんのよ。一般人の意見を聞きますよ、ってのは聞こえがいいけど、みんな同じ意見を言うわけじゃないんだから、どこかで本来は集約されて、集約された意見っていうのは、自分の意見皆無になることが少なくない。そういうのは議会の中だけでいいんだわ。日本共産党みたいなポピュリズム極小議席政党が乱立するのは社会的には損失。彼らの言う二大政党制になりっこないことを自分たちでやり始めるところに政治家としてのセンスを疑うわ。アメリカも、二大政党以外の第三極について考える人がゼロではないけど、基本は「うちらについてこい」が機能している国だ。2025/04/27 08:15:5981.名無しさんOIK5a(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2政党ができても、得票されなかったら、与党にはなれんよ。2025/04/27 08:16:2882.名無しさんOIK5a(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8歳費で食っていく姿勢そのもの。2025/04/27 08:16:5583.名無しさんOIK5a(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10給料が上がらないのは、自分のところの社長なりに言えな、ってことに尽きるし、政治家のせいにするのは間違ってるよね。2025/04/27 08:17:22184.名無しさんOIK5a(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家に文句言う前に、自分が立候補する気概を見せないと民主主義とは言わんのだよ。民主主義とは、投票できることではなくて、立候補できること、だ。立候補して、「言うほど自分と同じ意見の人いなかったな」ってことを実感するまでが民主主義。既存の政治家が、イチ個人の意見を聞かないといけない道理はないんだよ。形を変えた独裁でしかない。2025/04/27 08:19:3685.名無しさんOIK5a(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに、キーボードの入力テストのためにワーワー書いているだけ。2025/04/27 08:20:0586.名無しさん6w41iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3マジでこれしかしもう事態がここまで来たら減税反対って口にするだけで暗殺のターゲットになりかねないから2025/04/27 08:41:3487.名無しさん9ywISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大嘘つき党首が、たった1年減税するといっても、誰も信じないよ。民主党の恨みは深い!2025/04/27 08:49:1488.名無しさん9Udl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1かつて総選挙のときに増税反対派を追い出したんだから、若手議員の方が筋が通ってる。2025/04/27 17:02:0689.名無しさん0STSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなしょうもない弱パンチ打つなら自民党のケツ蹴っ飛ばして給付のほうがはるかにましだと思うが?政治へたくそか?2025/04/27 17:19:0090.名無しさんZLyxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83政治の責任だよ政策が間違っていて正社員雇って給料あげるインセンティブがないそのようなデータもあるのに間違った路線を変えない2025/04/28 05:09:36
安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 「とにかく安倍さんの魂を鎮めたい」“安倍神像神社”宮司の思いニュース速報+3641031.72025/05/23 00:47:08
石破首相「消費税を0%にするのに1年くらいかかります。私はあちこちのスーパーの経営者に聞いてみました」⇒ 小売店の経営者たち「1日くらいかかると思います」「一晩でできます」ニュース速報+51746.12025/05/23 00:51:59
■立憲“1年間食料品ゼロ%”公約に
立憲民主党 野田代表
「食料品ゼロ%へと消費税を減税すると」
党内で賛否が分かれるなか、その結論に注目が集まっていた、消費税減税を巡る立憲民主党のスタンス。
25日に執行役員会を開き、給付つき税額控除の実現を前提に「1年間限定で食料品の消費税をゼロ%」にすることを夏の参議院選挙の公約に盛り込むことを決めました。
さらに…。
立憲民主党 野田代表
「減税にしても、あるいは給付つき税額控除にしろ、来年以降とことになるので。目前の物価高対策に対する超短期的な政策も極めて重要。何らかの給付措置も考えないといけないと思います」
立憲民主党が打ち出した家計を支援する政策は、「消費税減税」「税額控除」「給付措置」の3つ。いずれも赤字国債に頼らない形での財源確保をこれから検討するとしています。
これで消費税を巡る主な野党のスタンスが出そろいました。「減税」もしくは「廃止」で一致していますが、税率の引き下げ対象については「食料品に限定」するか、「すべての品目」にするのかで主張は分かれています。また、ほとんどの党が「時限的」、つまり期間を限定したかたちでの消費税減税を求めています。
ANNの最新の世論調査では、一時的な消費税の減税に「賛成」と答えた人は60%で、「反対」の2倍と、消費減税を求める声が強まっています。
消費税減税を巡って党内で議論を重ねてきた立憲民主党。
立憲民主党 枝野最高顧問
「『減税だ』『給付だ』って参議院選挙目当てとしか言いようがない。減税ポピュリズムに走りたいなら別の党をつくって下さい」
消費税減税はポピュリズム…人気を得るための政策で、結果として将来世代に負担をかけることになるとして反対しています。
消費税減税はポピュリズムなのでしょうか。
立憲民主党 野田代表
「党内でいろんな議論がありましたけれども、私はポピュリズムではなくて、まさに今の物価高で食料に関する悲鳴というのは、地元で一生懸命活動していてもたくさん聞こえてきますから。これはポピュリズムでは決してないと思いますし」
ただ、党内からは冷ややかな声も…。
立憲民主党 若手議員(減税反対)
「結局うちの党もポピュリズムに流れた。選挙のためだ、党を割らないためだ、国民が望んでいるんだと。どこにも政治家としての矜持(きょうじ)がない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4708725b9153690305f4bd19c3fc4a9b7f4883
これ豆な
だいぶ儲けてるんだから、金持ちは。
増税して国民に経済制裁して何になる?
一党独裁制のネオ共産主義をやりたいってのは派閥横断でかなりの勢力があるわけよ
そんなもん、国民はたまったもんじゃねえから、自分の所得や資産は自分たちで
自由に使えるのを憲法でも保障されてるもんだと思ってるし、自由経済社会だと
おもってたら、全然違った方向に行ってるのに やっと多くの国民が気付きだした
それが人類の歴史だ
誰が増税を止めるんだ
おわってんな
政治家なのだから自分の頭で考えてほしいものだが、
役所出身の政治家は役所に忖度するものなのかも知れない
しかし野田さんも松下政経塾出身だよね 高市さんとは大違いだ
その分、社会福祉を削れば良いだけだろう。1年も有れば社会福祉予算の世話に成ってる穀潰しも減るだろう
さすがは、我らが立憲民主党だ。若い世代の事を真剣に考えている証拠だな
気持ち悪いわ
それよりも税目を見直す抜本的な税制改革がいまこそ必要になっているのである
自民党には国民を行かせてあるから、維新の会に立憲を行かせる。
日本総連ともいえる労働政治団体さえ潰せれば、日本政治は甦る。
金融政策 税制
自民公明 アベノミクス調整型 消費増税と社会保障現行維持
国民 アベノミクスインフレ 所得減税と社会保障の廃止
立憲 エダノミクスデフレ 消費減税と金融資産税創設、社会保障拡張
維新の会 財政規律遵守デフレ 消費減税と金融資産税創設、安全保障拡張
日共ほか 財政規律遵守デフレ 消費減税と社会保障の拡張、安全保障廃止
トランプ恐慌ねぇ
IMFやWTOより上位にそびえる存在とまでなると、恐怖でしかない
トランプ恐慌というか、1970年ニクソン時代からの積もりに積もった
異次元バブルの崩壊というばばを引いただけといったほうがいいでしょう
最終的には
> 消費増税と社会保障・安全保障の廃止
になってしまうんだろうか
そうね、ロシア由来のネット工作が活発でそういう思想は増えていると思う
ネットのちからは壊滅的な破壊力あからな
選挙も政治も不要
官僚が統治していればいいということになる
実際、自民立憲は財務省のいいなりだし
本当に選挙も政治も意味がない
ポピュリズムとか大げさに考えなくていいよ。
ミンスは今までだってそうやってきたじゃない
減税ブームに乗るセンスがない
だから野党第四党にまで落ちぶれる
選挙民にしっかり増税を謳って当選してから言え
農水省の詐欺行為を見てたら考えが変わった
もう政府に協力する義理はないからな
ふざけんなよ
減税は確定、赤字国債発行も許さん
予算削減で凌げよクソが
そのツケは若い世代が払えばいい
で、この若手って誰?
> 経団連+財務省「消費税を40%にしろ」
とも同義ってことか
それが民主主義政治
年金廃止、医療費自己負担10割、相続税100%にすれば若い世代が困ることはない
民意の上に財務省を持って来るな。
与野党議員の大半がそれ
給付金じゃ全員同じ金額になっちゃうから駄目
消費税廃止なら底辺貧乏人は月3000円、金持ちなら月5万円とかのメリットになる
さすがに給付金でこの額を配るのはアレだろう
選挙カードだから今切りたくないってか?
政治屋どもめ
とっとと議員やめろって話
誰に票貰ってるんだお前?
ジャップは死ね!と言う立憲民主党の党是を徹底してる所は素晴らしいと思うよ
今日日ここまで一本筋の通った政党って中々ないと思うw
党としてやりたい事が無いからポピュリズムに走るしかないんじゃん?
逆に高い食品と無くても困らない商品は消費税20%に増税
これなら文句はないだろ
ああガソリンとか二重課税はナシな
バカなの?
中国スパイ疑惑が祖父と父親の3世代に渡って続いてきた世襲3世議員が自民党の半分以上もいる。
安倍派の安倍チルドレン100議員は世襲ではないので、中国ファーストに抵抗してきたので魔女狩りで世襲自民党から追い出された。
自民党の半分以上が親中の世襲になったので、テレビ新聞は世襲自民党と呼ぶべき。
一方、立憲共産党は極悪非道だから日本国民あら忌み嫌われている。立憲共産党も25%超が親中の世襲議員なので、古い政党はどれも中国ファーストです。
https://i.imgur.com/bOolA6r.jpeg
https://i.imgur.com/iNTuQh1.jpeg
安倍チルドレンは統一教会だから確かに中国じゃないなw
チョンの手先w
財務省が全力で邪魔するだろ
いや最初から選挙互助会じゃん。
こういう勘違いを財務省が利用するんだよなぁ。
何故富裕層が庶民と同じように払ってると思うの?
実際には金融・投資機関と組んでとっくに節税してるから、節税が難しい生活基盤品目の消費の割合なんぞ微々たるもんだよ?
え?
金持ちって普通の店で買い物せんの?
デパートでA5ランク黒毛和牛買ってるのは貧乏人ってこと?
政治家っていうのは、
こういう案があるんだけど、ついてくる人いる?
で結果的に表を得られた人が議員としてやっていけるわけで、
日本共産党みたく、一般人の意見を聞きますよ、みたいなノリで、
自分から一切の案を出さない(出すのは反戦とかそういうやつだけだね)スタイルは
政治家とは言わんのよ。
一般人の意見を聞きますよ、ってのは聞こえがいいけど、
みんな同じ意見を言うわけじゃないんだから、どこかで本来は集約されて、
集約された意見っていうのは、自分の意見皆無になることが少なくない。
そういうのは議会の中だけでいいんだわ。
日本共産党みたいなポピュリズム極小議席政党が乱立するのは社会的には損失。
彼らの言う二大政党制になりっこないことを自分たちでやり始めるところに政治家としてのセンスを疑うわ。
アメリカも、二大政党以外の第三極について考える人がゼロではないけど、基本は「うちらについてこい」が機能している国だ。
政党ができても、得票されなかったら、与党にはなれんよ。
歳費で食っていく姿勢そのもの。
給料が上がらないのは、自分のところの社長なりに言えな、ってことに尽きるし、
政治家のせいにするのは間違ってるよね。
民主主義とは、投票できることではなくて、立候補できること、だ。
立候補して、「言うほど自分と同じ意見の人いなかったな」ってことを実感するまでが民主主義。
既存の政治家が、イチ個人の意見を聞かないといけない道理はないんだよ。
形を変えた独裁でしかない。
マジでこれ
しかしもう事態がここまで来たら
減税反対って口にするだけで暗殺のターゲットになりかねないから
民主党の恨みは深い!
かつて総選挙のときに増税反対派を追い出したんだから、
若手議員の方が筋が通ってる。
自民党のケツ蹴っ飛ばして給付のほうがはるかにましだと思うが?
政治へたくそか?
政治の責任だよ
政策が間違っていて正社員雇って給料あげるインセンティブがない
そのようなデータもあるのに間違った路線を変えない