【歴史学者のティモシー・ライバック】「ヒトラーとトランプの関税政策は恐ろしいほど酷似している」アーカイブ最終更新 2025/05/03 08:541.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「グローバル化した世界からドイツを『解放』しようとして、ナチス・ドイツは自国経済を壊滅させた」歴史学者のティモシー・ライバックは、かつてヒトラーが強行した関税政策の愚かさについて米誌「アトランティック」に寄稿。その愚策と現在のトランプ関税が酷似していることを示唆した。アドルフ・ヒトラーがドイツの首相に就任したとき、彼は即座に農業分野の輸入品に高関税を課した。1933年2月1日、ヒトラー政権誕生からわずか48時間後、アルフレート・ヒューゲンベルク経済相は「輸入農産物の関税引き上げを敢行すべき」と公言した。しかし、コンスタンティン・ノイラート外相は、オーストリアからの輸入木材が高騰すること、そしてソ連との間に結んだ貿易協定が破綻すると懸念を示した。このとき、ヒトラーが関心を示したのは一つだけだった。彼は政権維持の鍵となる3月5日の帝国議会選挙を前に「国民に不満を抱かせないことだけが優先事項である」と側近に語っている。ヒトラーは、絶対多数を獲得するには1800万~1900万の票が必要だと計算していた。「これだけ多くの有権者の支持を得る経済政策はほかに存在しない」とも党指導部に語っている。ヒトラーは経済的な問題を犯罪的なほどに軽視していた。所得税すら滞納していた彼の経済学についての理解は原始的なものだった。「インフレになるのは、インフレを望む場合だけだ」と発言したことさえある。「インフレとは規律の欠如である。私は物価が安定するよう見守る。そのためにSA(ナチス突撃隊)がいる」そしてヒトラーは、ドイツの財政難のほとんどはユダヤ人に責任があると述べたのだった。ヒトラーは首相になる前から、政府のチーフ・エコノミストとして長く活躍していたゴットフリート・フェーダーに、経済政策の策定を依頼していた。1932年5月、フェーダーは、ヒトラーが突然政権を握った場合にすぐに実行に移せるよう、最初のナチス経済計画となるものの概要を示した。フェーダーがヒトラー経済でもっとも重視したのは関税であった。フェーダーは、ドイツ経済をドイツ人の手に取り戻す鍵は「輸入制限」にあると考えた。「国家社会主義は、ドイツの労働がソ連の奴隷、中国人や黒人によって供給されることを拒否する」と彼は述べている。「ドイツ人は外国との競争から保護されなければならない」ノイラートはこの戦略が貿易戦争を引き起こし、輸入卵の価格を600%上昇させることを懸念していたが、フェーダーの関税政策は、グローバル社会の束縛からドイツ国民を「解放」するというヒトラーの大きなビジョンに合致していたのだ。これに先立ち、ドイツは1929年の大恐慌によって、世界の国々とともに奈落の底に突き落とされていた。市場は崩壊し、工場は操業停止し、失業率は急上昇。1930年代初頭には、ドイツ人労働者の3人に1人が失業していた。それでも、ヒトラーが首相に任命された1933年1月には、経済は回復基調にあった。首相としての彼の主な経済的課題は、事態を混乱させないことだった。事実、その戦略は初期においては成功した。ドイツ株式市場は、ヒトラーが政権に就くというニュースを受けて上昇したのだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cc152186dac947f1a0c0aaf844e3f76f5dc146https://courrier.jp/media/2025/04/24014343/GettyImages-3243529-1104x624.jpg2025/04/28 19:11:22662すべて|最新の50件2.名無しさんtl1ReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり最後は?どうなる2025/04/28 19:13:2123.名無しさんvJhgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USAIDの資金がほしいと?2025/04/28 19:14:2814.名無しさんLl1fgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都合の悪いものにヒトラーを例に批判する人の主張は恐ろしいほど酷似している。2025/04/28 19:17:105.名無しさんgtumeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それしかない笑2025/04/28 19:18:446.名無しさんlgj2t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元特殊部隊所属の凄腕のコックみたいな名前だな2025/04/28 19:20:257.名無しさんEW8HDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ヒトラーが活動出来たのは、アメリカのユダヤ財閥からの莫大な投資が有ったからだもんな。アメリカ企業のスタンダード・オイル(ロックフェラー系)、フォード、GM、ITTなどの大企業が、戦前から戦中にかけてナチス・ドイツと取引や投資を行っていた。フォードの反ユダヤ主義的著作『国際ユダヤ人』がヒトラーやナチスに思想的影響を与えた。2025/04/28 19:25:128.名無しさんk5Fy5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欲しくない物は関税上げて欲しい物は関税かけなきゃいいのに一律で重関税かけるトランプはアホ2025/04/28 19:31:289.名無しさん7DyMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アドルフ転生ドナルド2025/04/28 19:43:35110.名無しさんSRpyn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2> つまり最後は?どうなる政府による強制カルテルで価格統制。物資の配分は市場を通じてでなく、政府によって行われる。2025/04/28 19:55:4911.名無しさんjOWEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家として揺るぎない信念と志しを持って活動しているのは酷似しているなその信念に両者とも自国最優先が筆頭にあるそれゆえに両者とも国民に選挙で選ばれたわけだからな2025/04/28 19:57:2512.名無しさんSRpyn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナチスは1933年に政権をとったあと、1934年夏の「長いナイフの夜」の党内左派の粛清まで方向が定まらなかったんだが、カルテルだけは1933年7月に経済相の権限として強制化してる。物価抑制についてだけは一致した。「長いナイフの夜」のあとは、庶民を捨ててコンツェルンとともに歩む方向に決まり、軍備増強の四か年計画とか徴税強化による財政健全化に取り組む。メフォ手形は中央銀行のことなので財政とは別と思われてた。2025/04/28 20:06:42113.名無しさんIqpkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒトラーも優秀な政治家には違い無いからな2025/04/28 20:16:46214.名無しさんhPeMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13確かにコレな2025/04/28 20:38:4515.名無しさんX0lLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら緩和してもドルが下落しなかったということは、ドルが不当に高いということとまったく同じである。そしてその副作用が貿易赤字だったのだが、アメリカがいくらでも借金できる状況だった時にはそれは何の問題にもならなかった。しかしコロナ後に金利が上昇し、米国債の大量発行が問題になり始め、米国債が下落してもインフレ懸念で中央銀行が米国債を買い入れられない、そういう状況になって初めて、アメリカはギリシャと同じ状況に置かれる。2025/04/28 20:41:5216.名無しさんWqrUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本にとっては人材獲得のチャンスだよな優秀な研究者を誘致するチャンス2025/04/28 20:51:1917.名無しさんq5Cm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後トランプは英語じゃなくてドイツ語で演説したらええMache Amerika wieder gross!Amerika Heil!Sieg Amerika!!2025/04/28 20:53:3518.名無しさんHKKieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプの父親はドイツ系移民だしな2025/04/28 21:01:1719.名無しさんdBkElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨク系学者かな?2025/04/28 21:10:2020.名無しさんAYH3YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし、トランプよ今度はユダヤ人用のガス室を2025/04/28 21:11:1121.名無しさんjPezd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13最低の政治家の間違いだなwヒトラーが優秀な政治家だと思ってるのは馬鹿ばっかw2025/04/28 21:11:2022.名無しさんlgj2t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの人材を引き抜くチャンス2025/04/28 21:12:23123.名無しさんjPezd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22残念ながら我が国にはもうその力はないw円は安いしアカデミズムへの締付は強いし2025/04/28 21:13:5024.名無しさんwKG38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケイシーという名前の親族はいないのか2025/04/28 21:26:5025.名無しさん6UOutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプのお爺さんとお父さんはドイツ人トランプはヒットラーの政策は良い面もあったと言っていたし2025/04/28 21:31:0326.名無しさん1amqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トランプ政権って、この記事が書いているほど、単純ではないよ。反ユダヤ的なヒトラーを、イスラエルびいきな面のあるトランプ政権と重ねることにも、無理がある。さらに関税はもともと、アメリカからの輸入品への関税や障壁の方が大きいから、トランプ政権が持ち出した。。関税=ヒトラーなら、アメリカ以外の国がヒトラーになってしまう、支離滅裂なきじ。トランプが否定する、政治的に全体主義であるグローバリズムと、単なるグローバルな結びつきを、混乱して描く詐欺的手法をこの記事が使ってることも見逃してはならない。ガザを国際観光の地にと提案したトランプは、決してグローバルな結びつきを否定してはいない。グローバリズムによる国や文化の破壊から利益を得るマスコミにとって都合が良いことだけが、存在意義である記事なんだろう。2025/04/28 21:33:0627.名無しさんSRpyn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12> 物価抑制についてだけは一致した。 X → 物価下落(デフレ)の抑制についてだけは一致した 〇訂正。不景気によるデフレを抑制するために企業にカルテルを結ばせようとした。インフレではなかった。当時の日本でもそうだったが、カルテル化とは大企業が中小企業を吸収したり、傘下に入れることを意味する。> 1933年7月15日の法律は、経済相に、強制的なカルテル化の無制限かつ専横な権限を与えたのである。 (中略)> この命令の目的は何か。官報発表......はいう、> 「ドイツ経済の上にたれこめている厳しい不況...... (中略) 苛烈な競争とそれから結果した低価格水準……は、> わが国経済にとって貴重な諸企業の倒産が、まさにおこりそうな点まできている。」> その結果、強制カルテル化が必要なのである。> 強制カルテル化令もまた、攻撃目標はまず、中小規模の企業家に向けられている。彼らはしばしば、カルテルを> 自発的に結成することをためらい、そのためいまでは、強力なコンツェルンの諸要求に完全に従属せしめられている。2025/04/28 21:50:26128.名無しさんSRpyn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27(ソース) フランツ・ノイマン『ヒビモス』みすず書房、1963年、p.2352025/04/28 21:53:4729.名無しさんC1qbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転生したらアメリカ大統領だった件2025/04/28 22:04:1230.名無しさんlxHXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼432 名無しさん[sage] 2025/01/04(土) 17:07:52.58 ID:qKCUEトランプは議会議事堂襲撃事件で投獄されそうになったし、ヒトラーはドイツ政府の転覆を謀った罪で逮捕され投獄されたし、トランプは何度も暗殺されそうになったが、ヒトラーも何度も暗殺されかけ神がかったように未遂に終わっていたヒトラーの側近でV2ロケットを開発し後にアメリカでアポロ計画を主導したヴェルナー・フォン・ブラウンがいたが、トランプの側近はスペースXのイーロン・マスク国防大臣のFOXニュースのキャスターもナチスの宣伝相ゲッベルスっぽいし、ロバート・ケネディ・ジュニアは、「アーネンエルベ」を創設し、探検隊を世界各地に送りチベットやシュヴァルツヴァルトなど神秘的な場所で先史時代の古代文明の存在を探したヒムラーのようだアメリカのインフレもナチス台頭時も酷いインフレだったし、トランプは忠誠を誓う側近と一緒に反MAGAの民主党や官僚機構を解体してMAGAの支配する国家をつくろうとして、ナチスドイツが台頭した流れによく似てるトランプは反ユダヤじゃないが民主党を支持するリベラルなユダヤ人にとってはヒトラーみたいなもんだろうし、ヒトラーは非常事態宣言で、ナチスの政策を実行するために警察権力を再組織化し、出版、言論、結社の自由を含む個人の自由を奪ったが、トランプもCIAやFBIや司法機関を再組織化し、政府やメディアにおけるトランプの反対者に対して、フェイクニュースで煽動し政府と民主主義を破壊しようとした罪で法的措置を講じると言ってるし、国家非常事態を宣言し米国内の移民の大規模強制送還を実施するとか殆どナチスの政策と変わらんトランプは第三次世界大戦を起こさないと言っているが、ヒトラーも最初は自分も従軍した第一次大戦のような戦争は起こさないと言っていたが、結局第二次世界大戦を引き起こした2025/04/28 22:12:4331.名無しさんYNXiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりUSAが敗北すると?2025/04/28 22:16:1932.名無しさんGeAu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダルトンではなく?2025/04/28 22:28:2833.名無しさんGkqyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9オレつえー。2025/04/28 22:28:4534.名無しさんyawUcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユダヤ人は拝金主義残虐人だ!イエズス会は拝金主義残虐団だ!フリーメイソンは拝金主義暴虐団だ!ペンタゴンは拝金主義暴力団だ!2025/04/28 22:41:4335.名無しさんvMHIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライバックと言えばセガールの最強コック2025/04/28 22:46:4236.名無しさんSRpyn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11933年1月30日のヒトラー首相就任を挟んで、1932年初夏から1933年晩夏までのドイツの雇用政策および農業政策についてまとめた下記の論文によると、パーペン政権までは伝統的な経済自由主義の立場をとっていたが、その後ヒトラー首相誕生までの過渡期を模索したシュライヒャーはすでに経済への国家の介入の方向に舵を切っていたという。で、農業とくにバターについての記述をまとめると、シュライヒャーはすでに、ドイツの酪農家を助ける目的で、マーガリン製造業者に対して動物性油脂を混ぜなければならないという規制を作っていたが(p.35)、ヒトラー内閣が成立すると保護貿易の方向がはっきりした。1933年2月14日から一連の関税率変更がはじまり、一部は2倍以上に引き上げられた。ドイツ国内の園芸農業の産品の価格は急上昇しはじめた。油脂の輸入は減って、その結果国内産の飼料穀物の消費は増え、国内産油脂の価格を上げるために特別税が課せられ、そして前述のようにマーガリンにも動物性油脂を入れなければならず、それから穀物には補助金も続けられ、穀物取引は国家独占とすることになった。あらゆる政策を総動員して農家を助けることを意図していたが、反面消費者である都市の労働者は犠牲になった。1933年3月のいわゆる油脂計画では、マーガリンに入れなければならない動物性油脂の割合を従来の60%増とした。その結果、1933年3月から9月の間に、バター・牛乳・ラード・豚肉の価格は約40%から50%上昇した。それにより1920年代からの世界的な農産物価格の下落(農業恐慌)に悩まされていたドイツの農家の収支は改善した。(p.51-52)じつはヒトラーは消費者としての国民に不人気なこのような政策には反対であったが、立案者のフーゲンベルク(国家人民党。ナチスと連立与党)がヒンデンブルク大統領を味方につけていたために可能になった。ヒトラーの独裁体制が固まっていくにつれ、フーゲンベルクは1933年の初夏には辞任した。(ソース) Dieter Petzina, Hauptprobleme der deutschen Wirtschaftspolitik 1932/33, VfZ 1967_1, p.35, p.51-52ttps://www.ifz-muenchen.de/heftarchiv/1967_1_2_petzina.pdf2025/04/28 23:29:5037.名無しさんpJ8keコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反ユダヤかどうかじゃなく「社会的困窮の原因をその社会のマイノリティになすりつけて排斥する」のが同じって事でしょ2025/04/29 00:00:5838.名無しさんV9p1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中を荒らしまわったアメリカが今さら何を恐れてるんだ2025/04/29 00:02:3139.名無しさんDoBD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ケイシー・ライバックなら知ってる(´・ω・`)2025/04/29 00:03:32140.名無しさんMl3cKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ナチスの経済政策は成功して熱狂的な国民の支持を元に博打的な軍事行動に打ってでる2025/04/29 00:18:1741.名無しさんdmHgyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姦国はナチス2025/04/29 00:33:5842.名無しさんU9XqVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判したい相手にヒトラーというラベルを貼る風習は後何年続くのだろう。2025/04/29 00:52:5843.名無しさんPy8mbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりあのコックに任せときゃいいわけだ2025/04/29 00:58:4444.名無しさんxVVAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39おれはエドガー・ケイシーしかしらん(´・ω・`)2025/04/29 06:13:2845.名無しさんzBr4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1共同通信もまた歪曲ウソ報道で、トランプを独裁者のように印象操作してるね。トランプの元発言I run the country and the worldこのrun は運営するという意味で、デイールによってやりくりするトランプ手法から、こういう表現も大袈裟な表現としてなくもないが、統治の意味はない。しかし、共同は「私は米国と世界を統治している」と独裁者をアピールしている。それをそのままのせるyahooも狂ってるが、共同とともに、unsaidからの金が入らなくなって、悔しいのかも。2025/04/29 06:16:3246.名無しさんKkKWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守的学者もリベラル的学者も嘘ついてんぞ!2025/04/29 07:13:1947.名無しさんdTjMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプを中心とした今、世界で起きてる対立構造はファシズムvsグローバリズム2025/04/29 08:26:0548.名無しさんDK2LlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルと米国株と米国債と物価のうち、どれかは犠牲にしなければこの状況は乗り越えられない。トランプ政権が他に何かを犠牲にしなければならないとしたら、それは米国債だろうか、物価だろうか、それともドルだろうか。2025/04/29 08:29:4849.名無しさんlhIU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒトラーは麻薬中毒患者だったトランプにも類似点がある2025/04/29 08:32:1950.名無しさんPyFztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらも指導者として恐ろしく低脳なのだが彼らを選んだ国民はもっとも愚かな人種であった2025/04/29 09:49:5651.名無しさんS7cxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本バカなんだよ2025/04/29 13:30:3052.名無しさん2IEsjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴドウィンの法則テーマや対象範囲に関わらず、議論が長引くほど、誰か・何かをアドルフ・ヒトラーや彼の悪事になぞらえる人の発生率が高くなること2025/04/29 13:33:1953.名無しさんE3Cy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナチスは正しかった2025/04/29 13:58:5854.名無しさんiMdI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒットラー「次はガス室の建設だな…」2025/04/30 11:57:4655.名無しさんBGWAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1トランプ政策の一例1 石油ガソリン復活!2 ビーフステーキ食復活!3 日系人博物館の政府補助金を凍結!4 学校で処女受胎を教え、進化論禁止!5 ハーバードへの外国人留学生のビザを停止!6 強姦魔に孕ませられ堕胎した女性を逮捕刑務所へ!7 年金事務所や保健所など公務員を大幅解雇、縮小!8 トランプ批判のAP通信を出禁、CBSを政府監視下に!9 全米の大学の日本人など外国人留学生のビザを大量停止!10 特に罪がないアメリカ人をエルサルバドル刑務所に送り終身刑に!11 ハーバードの医科学研究を削減、政府がハーバードの研究内容や教員雇用を決める!12 イスラエルへの抗議デモに参加したアメリカ人学生数千人を退学処分、留学生を国外追放処分!13 移民局ICEが十人以上で無言で何も示さずいきなり人の家を次々襲撃、ドアを叩き壊し銃を向け連行し、家中ひっくり返し家捜し!14 ミルウォーキー州の裁判官逮捕はICEが裁判所内をうろうろし、裁判中で来ている被告を逮捕しに来たと言うので、判事がちょっと怒った。それをICEが根に持った。被告を逃がしたというのは言い掛かり15 用途非公開でイーロンと若いIT部下が全米のアメリカ人や社会保障番号のある外国人の個人情報にアクセスし情報を引き出した(生年月日、預金情報、結婚歴、学歴、勤務先、住所、年金情報、免許情報、その他すべて)2025/05/01 05:57:0656.名無しさんQPfa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も中国に3500%の関税かけろ2025/05/02 20:46:5857.名無しさん46IhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ティモシーライバックって、沈黙の歴史学者?2025/05/02 20:51:2558.名無しさんswTjPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒトラーを引き合いに出す人間は共通して幼稚である2025/05/02 20:54:49159.名無しさんSHqJiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケイシーライバックなら知ってる2025/05/02 21:13:4960.名無しさん7BZkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58だわなその頃のドイツは自業自得とはいえ、WW1の異常な賠償金で国家財政が破綻どころじゃなくなっていたのが下地にあるこれと何かを比較する自体、経済について語る資格0だわな2025/05/02 21:30:4861.名無しさんINdraコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またわけわからんことを。時代も立場もなにもかもゼンゼン違うわ。2025/05/02 21:34:56162.名無しさんaGCBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61え?どう違うと?基本線同じだと思うけど。どこが違うのかkwsk2025/05/03 08:54:22
【古古米、古古古米】 宇都宮大学農学部の小川真如助教 「そもそも食用として流通されることがほとんどなく、家畜の飼料となるのが一般的です、私も食べたことがない」ニュース速報+1871705.92025/05/29 09:46:03
【神奈川県・旭が丘中学校】新型コロナで学年閉鎖 修学旅行中に発熱・・・修学旅行が終わった後、さらに9人の感染が分かり、他にも30人が発熱やせきなどの症状を訴えニュース速報+2716882025/05/29 09:45:06
歴史学者のティモシー・ライバックは、かつてヒトラーが強行した関税政策の愚かさについて米誌「アトランティック」に寄稿。その愚策と現在のトランプ関税が酷似していることを示唆した。
アドルフ・ヒトラーがドイツの首相に就任したとき、彼は即座に農業分野の輸入品に高関税を課した。
1933年2月1日、ヒトラー政権誕生からわずか48時間後、アルフレート・ヒューゲンベルク経済相は「輸入農産物の関税引き上げを敢行すべき」と公言した。
しかし、コンスタンティン・ノイラート外相は、オーストリアからの輸入木材が高騰すること、そしてソ連との間に結んだ貿易協定が破綻すると懸念を示した。
このとき、ヒトラーが関心を示したのは一つだけだった。彼は政権維持の鍵となる3月5日の帝国議会選挙を前に「国民に不満を抱かせないことだけが優先事項である」と側近に語っている。
ヒトラーは、絶対多数を獲得するには1800万~1900万の票が必要だと計算していた。「これだけ多くの有権者の支持を得る経済政策はほかに存在しない」とも党指導部に語っている。
ヒトラーは経済的な問題を犯罪的なほどに軽視していた。所得税すら滞納していた彼の経済学についての理解は原始的なものだった。
「インフレになるのは、インフレを望む場合だけだ」と発言したことさえある。
「インフレとは規律の欠如である。私は物価が安定するよう見守る。そのためにSA(ナチス突撃隊)がいる」
そしてヒトラーは、ドイツの財政難のほとんどはユダヤ人に責任があると述べたのだった。
ヒトラーは首相になる前から、政府のチーフ・エコノミストとして長く活躍していたゴットフリート・フェーダーに、経済政策の策定を依頼していた。
1932年5月、フェーダーは、ヒトラーが突然政権を握った場合にすぐに実行に移せるよう、最初のナチス経済計画となるものの概要を示した。
フェーダーがヒトラー経済でもっとも重視したのは関税であった。
フェーダーは、ドイツ経済をドイツ人の手に取り戻す鍵は「輸入制限」にあると考えた。「国家社会主義は、ドイツの労働がソ連の奴隷、中国人や黒人によって供給されることを拒否する」と彼は述べている。
「ドイツ人は外国との競争から保護されなければならない」
ノイラートはこの戦略が貿易戦争を引き起こし、輸入卵の価格を600%上昇させることを懸念していたが、フェーダーの関税政策は、グローバル社会の束縛からドイツ国民を「解放」するというヒトラーの大きなビジョンに合致していたのだ。
これに先立ち、ドイツは1929年の大恐慌によって、世界の国々とともに奈落の底に突き落とされていた。市場は崩壊し、工場は操業停止し、失業率は急上昇。1930年代初頭には、ドイツ人労働者の3人に1人が失業していた。
それでも、ヒトラーが首相に任命された1933年1月には、経済は回復基調にあった。首相としての彼の主な経済的課題は、事態を混乱させないことだった。事実、その戦略は初期においては成功した。ドイツ株式市場は、ヒトラーが政権に就くというニュースを受けて上昇したのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cc152186dac947f1a0c0aaf844e3f76f5dc146
https://courrier.jp/media/2025/04/24014343/GettyImages-3243529-1104x624.jpg
それしかない笑
ヒトラーが活動出来たのは、アメリカのユダヤ財閥からの莫大な投資が有ったからだもんな。
アメリカ企業のスタンダード・オイル(ロックフェラー系)、フォード、GM、ITTなどの大企業が、戦前から戦中にかけてナチス・ドイツと取引や投資を行っていた。
フォードの反ユダヤ主義的著作『国際ユダヤ人』がヒトラーやナチスに思想的影響を与えた。
一律で重関税かけるトランプはアホ
> つまり最後は?どうなる
政府による強制カルテルで価格統制。物資の配分は市場を通じてでなく、政府によって行われる。
その信念に両者とも自国最優先が筆頭にある
それゆえに両者とも国民に選挙で選ばれたわけだからな
カルテルだけは1933年7月に経済相の権限として強制化してる。物価抑制についてだけは一致した。
「長いナイフの夜」のあとは、庶民を捨ててコンツェルンとともに歩む方向に決まり、軍備増強の四か年計画とか
徴税強化による財政健全化に取り組む。メフォ手形は中央銀行のことなので財政とは別と思われてた。
確かにコレな
そしてその副作用が貿易赤字だったのだが、アメリカがいくらでも借金できる状況だった時にはそれは何の問題にもならなかった。
しかしコロナ後に金利が上昇し、米国債の大量発行が問題になり始め、米国債が下落してもインフレ懸念で中央銀行が米国債を買い入れられない、そういう状況になって初めて、アメリカはギリシャと同じ状況に置かれる。
優秀な研究者を誘致するチャンス
Mache Amerika wieder gross!
Amerika Heil!
Sieg Amerika!!
最低の政治家の間違いだなw
ヒトラーが優秀な政治家だと思ってるのは馬鹿ばっかw
残念ながら我が国にはもうその力はないw
円は安いしアカデミズムへの締付は強いし
トランプはヒットラーの政策は良い面もあったと言っていたし
トランプ政権って、この記事が書いているほど、単純ではないよ。
反ユダヤ的なヒトラーを、イスラエルびいきな面のあるトランプ政権と重ねることにも、無理がある。
さらに関税はもともと、アメリカからの輸入品への関税や障壁の方が大きいから、トランプ政権が持ち出した。。関税=ヒトラーなら、アメリカ以外の国がヒトラーになってしまう、支離滅裂なきじ。
トランプが否定する、政治的に全体主義であるグローバリズムと、単なるグローバルな結びつきを、混乱して描く詐欺的手法をこの記事が使ってることも見逃してはならない。ガザを国際観光の地にと提案したトランプは、決してグローバルな結びつきを否定してはいない。
グローバリズムによる国や文化の破壊から利益を得るマスコミにとって都合が良いことだけが、存在意義である記事なんだろう。
> 物価抑制についてだけは一致した。 X → 物価下落(デフレ)の抑制についてだけは一致した 〇
訂正。不景気によるデフレを抑制するために企業にカルテルを結ばせようとした。インフレではなかった。
当時の日本でもそうだったが、カルテル化とは大企業が中小企業を吸収したり、傘下に入れることを意味する。
> 1933年7月15日の法律は、経済相に、強制的なカルテル化の無制限かつ専横な権限を与えたのである。 (中略)
> この命令の目的は何か。官報発表......はいう、
> 「ドイツ経済の上にたれこめている厳しい不況...... (中略) 苛烈な競争とそれから結果した低価格水準……は、
> わが国経済にとって貴重な諸企業の倒産が、まさにおこりそうな点まできている。」
> その結果、強制カルテル化が必要なのである。
> 強制カルテル化令もまた、攻撃目標はまず、中小規模の企業家に向けられている。彼らはしばしば、カルテルを
> 自発的に結成することをためらい、そのためいまでは、強力なコンツェルンの諸要求に完全に従属せしめられている。
(ソース) フランツ・ノイマン『ヒビモス』みすず書房、1963年、p.235
トランプは議会議事堂襲撃事件で投獄されそうになったし、ヒトラーはドイツ政府の転覆を謀った罪で逮捕され投獄されたし、トランプは何度も暗殺されそうになったが、ヒトラーも何度も暗殺されかけ神がかったように未遂に終わっていた
ヒトラーの側近でV2ロケットを開発し後にアメリカでアポロ計画を主導したヴェルナー・フォン・ブラウンがいたが、トランプの側近はスペースXのイーロン・マスク
国防大臣のFOXニュースのキャスターもナチスの宣伝相ゲッベルスっぽいし、ロバート・ケネディ・ジュニアは、「アーネンエルベ」を創設し、探検隊を世界各地に送りチベットやシュヴァルツヴァルトなど神秘的な場所で先史時代の古代文明の存在を探したヒムラーのようだ
アメリカのインフレもナチス台頭時も酷いインフレだったし、トランプは忠誠を誓う側近と一緒に反MAGAの民主党や官僚機構を解体してMAGAの支配する国家をつくろうとして、ナチスドイツが台頭した流れによく似てる
トランプは反ユダヤじゃないが民主党を支持するリベラルなユダヤ人にとってはヒトラーみたいなもんだろうし、ヒトラーは非常事態宣言で、ナチスの政策を実行するために警察権力を再組織化し、出版、言論、結社の自由を含む個人の自由を奪ったが、トランプもCIAやFBIや司法機関を再組織化し、政府やメディアにおけるトランプの反対者に対して、フェイクニュースで煽動し政府と民主主義を破壊しようとした罪で法的措置を講じると言ってるし、国家非常事態を宣言し米国内の移民の大規模強制送還を実施するとか殆どナチスの政策と変わらん
トランプは第三次世界大戦を起こさないと言っているが、ヒトラーも最初は自分も従軍した第一次大戦のような戦争は起こさないと言っていたが、結局第二次世界大戦を引き起こした
オレつえー。
イエズス会は拝金主義残虐団だ!
フリーメイソンは拝金主義暴虐団だ!
ペンタゴンは拝金主義暴力団だ!
1933年1月30日のヒトラー首相就任を挟んで、1932年初夏から1933年晩夏までのドイツの雇用政策および農業政策
についてまとめた下記の論文によると、
パーペン政権までは伝統的な経済自由主義の立場をとっていたが、その後ヒトラー首相誕生までの過渡期を模索した
シュライヒャーはすでに経済への国家の介入の方向に舵を切っていたという。
で、農業とくにバターについての記述をまとめると、シュライヒャーはすでに、ドイツの酪農家を助ける目的で、
マーガリン製造業者に対して動物性油脂を混ぜなければならないという規制を作っていたが(p.35)、
ヒトラー内閣が成立すると保護貿易の方向がはっきりした。
1933年2月14日から一連の関税率変更がはじまり、一部は2倍以上に引き上げられた。ドイツ国内の園芸農業
の産品の価格は急上昇しはじめた。油脂の輸入は減って、その結果国内産の飼料穀物の消費は増え、
国内産油脂の価格を上げるために特別税が課せられ、そして前述のようにマーガリンにも動物性油脂
を入れなければならず、それから穀物には補助金も続けられ、穀物取引は国家独占とすることになった。
あらゆる政策を総動員して農家を助けることを意図していたが、反面消費者である都市の労働者は犠牲になった。
1933年3月のいわゆる油脂計画では、マーガリンに入れなければならない動物性油脂の割合を従来の60%増とした。
その結果、1933年3月から9月の間に、バター・牛乳・ラード・豚肉の価格は約40%から50%上昇した。
それにより1920年代からの世界的な農産物価格の下落(農業恐慌)に悩まされていたドイツの農家の収支は改善した。
(p.51-52)
じつはヒトラーは消費者としての国民に不人気なこのような政策には反対であったが、立案者のフーゲンベルク
(国家人民党。ナチスと連立与党)がヒンデンブルク大統領を味方につけていたために可能になった。
ヒトラーの独裁体制が固まっていくにつれ、フーゲンベルクは1933年の初夏には辞任した。
(ソース) Dieter Petzina, Hauptprobleme der deutschen Wirtschaftspolitik 1932/33, VfZ 1967_1, p.35, p.51-52
ttps://www.ifz-muenchen.de/heftarchiv/1967_1_2_petzina.pdf
ケイシー・ライバックなら知ってる(´・ω・`)
ナチスの経済政策は成功して
熱狂的な国民の支持を元に
博打的な軍事行動に打ってでる
おれはエドガー・ケイシーしかしらん(´・ω・`)
共同通信もまた歪曲ウソ報道で、トランプを独裁者のように印象操作してるね。
トランプの元発言
I run the country and the world
このrun は運営するという意味で、デイールによってやりくりするトランプ手法から、こういう表現も大袈裟な表現としてなくもないが、統治の意味はない。しかし、共同は
「私は米国と世界を統治している」
と独裁者をアピールしている。
それをそのままのせるyahooも狂ってるが、共同とともに、unsaidからの金が入らなくなって、悔しいのかも。
今、世界で起きてる対立構造は
ファシズムvsグローバリズム
トランプ政権が他に何かを犠牲にしなければならないとしたら、それは米国債だろうか、物価だろうか、それともドルだろうか。
トランプにも類似点がある
恐ろしく低脳なのだが
彼らを選んだ国民は
もっとも愚かな人種であった
テーマや対象範囲に関わらず、議論が長引くほど、誰か・何かをアドルフ・ヒトラーや彼の悪事になぞらえる人の発生率が高くなること
トランプ政策の一例
1 石油ガソリン復活!
2 ビーフステーキ食復活!
3 日系人博物館の政府補助金を凍結!
4 学校で処女受胎を教え、進化論禁止!
5 ハーバードへの外国人留学生のビザを停止!
6 強姦魔に孕ませられ堕胎した女性を逮捕刑務所へ!
7 年金事務所や保健所など公務員を大幅解雇、縮小!
8 トランプ批判のAP通信を出禁、CBSを政府監視下に!
9 全米の大学の日本人など外国人留学生のビザを大量停止!
10 特に罪がないアメリカ人をエルサルバドル刑務所に送り終身刑に!
11 ハーバードの医科学研究を削減、政府がハーバードの研究内容や教員雇用を決める!
12 イスラエルへの抗議デモに参加したアメリカ人学生数千人を退学処分、留学生を国外追放処分!
13 移民局ICEが十人以上で無言で何も示さずいきなり人の家を次々襲撃、ドアを叩き壊し銃を向け連行し、家中ひっくり返し家捜し!
14 ミルウォーキー州の裁判官逮捕はICEが裁判所内をうろうろし、裁判中で来ている被告を逮捕しに来たと言うので、判事がちょっと怒った。それをICEが根に持った。被告を逃がしたというのは言い掛かり
15 用途非公開でイーロンと若いIT部下が全米のアメリカ人や社会保障番号のある外国人の個人情報にアクセスし情報を引き出した(生年月日、預金情報、結婚歴、学歴、勤務先、住所、年金情報、免許情報、その他すべて)
だわな
その頃のドイツは自業自得とはいえ、WW1の異常な賠償金で国家財政が破綻どころじゃなくなっていたのが下地にある
これと何かを比較する自体、経済について語る資格0だわな
時代も立場もなにもかもゼンゼン違うわ。
え?どう違うと?
基本線同じだと思うけど。
どこが違うのかkwsk