【吉村知事】大屋根リング、海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円アーカイブ最終更新 2025/05/05 17:141.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大阪・関西万博のシンボル・大屋根リングの閉幕後の活用策を検討する会合が2日、大阪市役所で開かれ、大阪府の吉村洋文知事は、1周2キロのうち南側の最大約600メートルを当面、保存することを提案した。費用は10年間で約17億円。府と大阪市、日本国際博覧会協会(万博協会)などは会合で、6月23日に開かれる万博協会の理事会で結論を出すことを確認した。人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の万博会場の土地は大阪市、リングは万博協会が所有している。リングは当初、閉幕後に全て解体される予定だった。会場の中核にある「2期区域」(約50ヘクタール)の活用に向け、府と大阪市が選んだ民間事業者の二つの提案では、リングの北東約200メートル分をモニュメントとして保存する案と、ベンチなどの部材として再利用する案が盛り込まれていた。この日、吉村氏や万博協会の十倉雅和会長(経団連会長)、関西経済連合会の松本正義会長らが非公開でリングの扱いを協議した。吉村氏は終了後、記者団に対し、200メートルの保存案は、屋根を取り払うなど今の形から大きく変わる案だと説明。「大屋根の上を歩いて空を見上げることができるリングを残さなければ、意味がない」と強調した。その上で、長期滞在型のリゾート施設などを計画している会場南の「3期区域」(約40ヘクタール)は、水面を埋め立てる必要があり、まだ開発までに10年の時間があるとして、少なくともその期間については、最大約600メートルをそのままの形で残す案を提示した。その後については、開発事業者とリングの存廃を議論していくことになる。万博協会の試算によると、3期区域の600メートル分を10年間保存する場合、防水・防腐対策などの改修に約9・6億円、維持管理に約7・4億円の計約17億円が必要となる。国や経済界は負担には否定的で、2日の会合でも「国民負担を求めるのは理解が得られない」などの意見が出たという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/11d89865e32576df1ba4bb6eec17098a7912f1e12025/05/03 12:15:123132すべて|最新の50件2.名無しさんbQHnIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノが出来れば余裕って話か。2025/05/03 12:25:543.名無しさんROWKK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼費用全額を公務員の給料とボーナスから天引きするんやったら、全部残してええで。2025/05/03 12:28:304.名無しさんlgMz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終日にキャンプファイヤーで燃やすんだろ。2025/05/03 12:28:345.名無しさんdGCyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は?2025/05/03 12:28:4416.名無しさんRGZ4jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こわせって維新のかすはなにがしたいんだて2025/05/03 12:29:307.名無しさんY1s7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが、壊すなとか言うからだろ、いらんだろ。正月明けにどんと焼きで一緒に燃やせよ2025/05/03 12:30:558.名無しさんNlY2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>大屋根リングの閉幕後の活用策を検討する会合開幕してからかよwww2025/05/03 12:31:099.名無しさんv10PlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民が何を思ってるのか、ようやくわかったんだろ、吉村。2025/05/03 12:36:2110.名無しさんCOcPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の知事は壊すと思うよ2025/05/03 12:37:1911.名無しさんAsKpGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても保存するクオリティぢゃねー2025/05/03 12:38:2912.名無しさんHDFWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐るだろ何考えてんだ2025/05/03 12:38:57113.名無しさんrxnVp(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会期終了まで残ってるといいけどなw2025/05/03 12:39:54114.名無しさんZeHSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら費用をかけようが赤字を出そうが勝手にすればいいけど、大阪の中だけにしてくれ他の都道府県に迷惑かけんな2025/05/03 12:40:5015.名無しさんrxnVp(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ太陽の塔も保存前提でつくられたものではなかったとはいえ、木造のアレは残さんでええやろ2025/05/03 12:41:1916.名無しさんc90OlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時空館とかいう海の上に建てたゴミのこと酷評してたのに同じことすんの?頭にゴミつまってんのかぁ〜?2025/05/03 12:43:0517.名無しさんj7OwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根リング保存協会保存活用部開発事業対策課癒着忖度係使途不明金対応室天下り維新伝心実行委員長2025/05/03 12:43:1818.名無しさんpRqXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう 大阪維新2025/05/03 12:45:1619.名無しさんpwGj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1愛知は空中回廊を木っ端に右にしていたんだけど2025/05/03 12:46:08120.名無しさんrxnVp(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国的に維新は消滅していくだろうけど、でも大阪だけは残るのよなぁ2025/05/03 12:46:5321.名無しさんrxnVp(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19何そのインド人を右にみたいなの2025/05/03 12:47:1922.名無しさんvX68KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期使用の材料と工法で作ったのに残すとか正気かよ作り直すことになるぞ2025/05/03 12:49:4423.名無しさんPqjLn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄金だなw文化的価値のある物でもなく「最大級の木造建築」ってところが売りなのに一部まぁ、展望台として使えなくも無いだろうけど…年間2億近い経済効果があるかどうか…2025/05/03 12:51:07124.名無しさんrbB5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進撃の巨人かよhttps://www.obayashi.co.jp/expo2025/upload/20250304_1_01.jpg2025/05/03 12:51:45225.名無しさんrxnVp(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23なにわの海の時空間「負の経済効果なら・・・」2025/05/03 12:52:2926.名無しさんx2DUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17億円て言っててどんどん膨れ上がるんじゃないの?2025/05/03 12:52:5727.名無しさん14tt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リング存続利権でさらに最後の一儲けって事か、まさに(悪徳)商人の街だけあるね2025/05/03 12:53:3628.名無しさんjHWSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リング外人に大人気だしなインバウンド効果年間30000億円考慮すれば10年17億なんて出費のうちにも入らん2025/05/03 12:54:5129.名無しさんDX5hiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き9割だから、実際に使える金は1700万くらいか。2025/05/03 12:55:2930.名無しさんCkxcEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岡本太郎先生の作品のように芸術作品でもなく、何の思い入れもない建築物の一部を残してなんになる?くだらないメンツのためにこれ以上無駄な金をつぎ込むのは辞めろ2025/05/03 12:55:4131.名無しさんPqjLn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、「太陽の塔」みたいなシンボルがないからなw今回はwまだ半年ぐらいあるんだし、残すかどうかは住民投票でもしとけば?流石に残しても維持費は大阪府か大阪市が出すんだろうし…2025/05/03 12:56:46132.名無しさんTVzACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空を見上げることができる…2025/05/03 12:58:4433.名無しさんGTv1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームレスが住みつきそう2025/05/03 13:04:1134.名無しさんsWWXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐先はどこ?2025/05/03 13:06:4735.名無しさんVCT6cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど足りない収益をそれで補おうってわけか2025/05/03 13:13:1236.名無しさんHZTjv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年保たないに100ペリカ2025/05/03 13:13:5237.名無しさんsdGUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保存したいなんて言う馬鹿は放置しても保存出来ると思ってやがるんだろ実は、防腐剤や防カビ剤でちゃんと保護しないと駄目だって知らないんだろうな無知は死んでほしいよ2025/05/03 13:15:4838.名無しさんHZTjv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31トンキンは大津波で流れてしまうのでそれどころじゃありません2025/05/03 13:17:0939.名無しさんQky8v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1委託したい企業がいるのか?2025/05/03 13:17:3340.名無しさんcOuSyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24すげー!!2025/05/03 13:18:2241.名無しさんQky8v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スウェーデンの木組みを後生大事に大金使って保存するとかw2025/05/03 13:18:5142.名無しさんpeYhSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった10年保存するのに17億ってその内訳は?2025/05/03 13:20:07143.名無しさんPqjLn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか、よりによって腐食の激しそうな海側を残すのか…まぁ、海側でも陸側でも極端な差は無いだろうけど…w2025/05/03 13:20:3644.名無しさんajWREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは天下り先だよね2025/05/03 13:22:2845.名無しさんPqjLn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42半分ぐらいは初手の修繕と防腐処理じゃない?(てきとう)2025/05/03 13:23:4646.名無しさん2c8me(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな野郎の提案に乗っかって血税から年間1億7000万も支出するかい?2025/05/03 13:24:1747.名無しさん0OFvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレブレさすがポピュリズム政治家2025/05/03 13:24:3648.名無しさんBAA4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知事を変えればいいんだよ2025/05/03 13:25:1149.名無しさんYljFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部残して茸の苗床にしましょう?2025/05/03 13:26:2850.名無しさんvdodH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持費がかかる無駄な物を作りやがって維新の政治資金団体から出せばいい2025/05/03 13:27:0351.名無しさんvdodH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立体的によーく見てみ国立競技場と同じで「壺」に見えないか?2025/05/03 13:27:5652.名無しさんvdodH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドーム型にしろ、っつーんだよな天候に左右される上に雨風で腐敗しやすい巨大施設を今作ってどうすんだよ2025/05/03 13:29:0053.名無しさんnTsQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村「もちろん国の税金を使います大阪はビタ一文出しません」2025/05/03 13:29:2954.名無しさんpyKkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊す前提で作った物を長期保存なんかすると絶対上振れして何倍も費用かかる2025/05/03 13:29:4155.名無しさんeQNXiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割れて人死が出て賠償金200億円コース2025/05/03 13:30:0656.名無しさんkjKuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12一人死んでから考えるんだよ2025/05/03 13:42:2257.名無しさんH1vGy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負の遺産キタ―www2025/05/03 13:45:4658.名無しさんOJadH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは設計時に考えることだやめとけ。2025/05/03 13:48:3059.名無しさんPqjLn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風で残そうとしている海側が会期中に倒壊するに1票wwまたは、腐食が進み倒壊の恐れがあるとして一部エリアを閉鎖会期中の修繕間に合わずそのまま解体かな…w2025/05/03 13:48:5660.名無しさんOJadH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保存するなら鉄筋で作るんだよ!!木造にしたんだから絶対ダメだよ!2025/05/03 13:49:2761.名無しさん2c8me(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノ名物のルーレットを模して作ったんだろアレ。2025/05/03 13:51:5162.名無しさんH1vGy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩れたら、人が玉のようだとw2025/05/03 13:54:0663.名無しさんo8O3YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ知事が変われば即取り壊されそうだなw2025/05/03 13:54:2564.名無しさん0Kt3L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持させる必要なくね?立ち入り禁止にして風化して崩れていくリングを眺めるだけの観光地にすればいいだろ軍艦島みたいに2025/05/03 13:55:5965.名無しさんgVUr9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新増税党氏ねアホ2025/05/03 13:56:2866.名無しさん8FHvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年の間に南海トラフで流される確率って?2025/05/03 13:59:1567.名無しさんJJHpS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もったいない建て売り住宅の建材にして売れば?2025/05/03 14:01:3968.名無しさんW3YbYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くで見ると継ぎ目あたりにカビが生えてるし、土台が沈んで変な段差も確認できる大工がバカばっかりになっちゃったからな2025/05/03 14:01:4569.名無しさんC7uWj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノの横には長期滞在型宿泊施設とか気合い入ってるな2025/05/03 14:07:0170.名無しさんC7uWj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼に : 日本で最初のカジノリゾート2025/05/03 14:08:2671.名無しさん12365コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな案を出して少しでも税金から引き出させる努力は惜しまないな2025/05/03 14:08:2672.名無しさんJJHpS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当初案 600m残す最終案 6m残し大屋根リグの塔(笑)2025/05/03 14:13:2673.名無しさんVvCNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼木製で海風に曝してるとなると保全コストに合わないな、駄目過ぎるだろww2025/05/03 14:14:5774.名無しさんADJjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根リングが大槻ケンヂに見えた疲れてるな2025/05/03 14:16:4475.名無しさんB61Bx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海側かよしかも2025/05/03 14:19:0976.名無しさんB61Bx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやーでもカジノ出来たらほぼ確で儲かるから大阪ウハウハか2025/05/03 14:19:3277.名無しさんqis17コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1勝手にすればいいけど、金は自分たちで出せよというか万博関連費13兆円維新と維新支持者で出せよ本当に無駄2025/05/03 14:22:0578.名無しさんliVS7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24中継で見る土手みたいなのも屋根だったんだw 二段になってんだな2025/05/03 14:25:3479.名無しさんts1wDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よりによって海側って…何もしなけりゃ数年で腐って崩落するから、税金ジャブジャブ投入して中抜きウマウマ、の流れが今から透けて見えるんだが。2025/05/03 14:32:2680.名無しさんWG7NzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカか?2025/05/03 14:44:3781.名無しさんMAWb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生懸命無い知恵絞って税金を使うな2025/05/03 14:47:2982.名無しさんyQDe5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいじゃない。賛成だよ2025/05/03 14:57:1183.名無しさんQNjxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチガイの発想。2025/05/03 15:06:3484.名無しさんaYCO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼切ったら何の魅力あるんだ?太陽の塔と一緒にするなよ2025/05/03 15:07:1285.名無しさん10nOi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保存考えずにつくったのに海側とは更に難易度上げ金要求とかアタオカの化身2025/05/03 15:08:1686.名無しさん10nOi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりあれだけの合板の廃材どう処理するんだ2025/05/03 15:09:4087.名無しさんlazakコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨに鎖をつけて死ぬまで掃除させとけばいいだろ2025/05/03 15:10:2488.名無しさんQ1bPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村が負担するんだよな?2025/05/03 15:19:3389.名無しさんesICCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で木材で作ったの?ぜんぜんサスティナブルじゃないSDGsを勘違いしてないか?2025/05/03 15:30:28290.名無しさん0Kt3L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89木材以外で何を使えばいいと思う?土嚢?2025/05/03 15:33:5791.名無しさん2Wl5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残しての登れないと意味がない昔の万博の跡地みたいに入場料を取る公園にしないとね2025/05/03 15:40:1192.名無しさんDEElQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依頼先と話が終わってそう2025/05/03 15:41:4493.名無しさん3H4CRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その保存作業を担当する業者は天下りや利権癒着先だってオチなんだろバレバレなんだわ2025/05/03 15:46:0394.名無しさんs1ULPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪府民可哀想に阿呆なトップ持つと大変やなw2025/05/03 15:46:4795.名無しさんHUJZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IRANEEEE2025/05/03 15:59:5096.名無しさんq3qAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の職場をふやすってのはこういうことなんとか資料館といっしょ2025/05/03 16:06:3097.名無しさんM941E(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ円全体の完成形で意味があるのに、一部じゃ何もならないと思う実際行ってみたらびっくりすると思うけど円の対岸は遥か彼方 すごいよ2025/05/03 16:09:3098.名無しさんM941E(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なので、一部残すとかせずに全部撤去しようや2025/05/03 16:10:0299.名無しさんM941E(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャクミャク像は残して欲しいw2025/05/03 16:10:45100.名無しさんb0QwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来に負債残すな2025/05/03 16:13:52101.名無しさんcLdjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博閉会と同時に誰か放火しろよ2025/05/03 16:13:572102.名無しさんEegRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新ボロ負けで社民党みたいになるんだろ2025/05/03 16:23:16103.名無しさんL5iDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101賛成人死にが出る前に燃やしたほうがいい2025/05/03 16:34:30104.名無しさんsuPdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海側の脚元って侵食されてなかったっけ?10年持つか疑問だわ2025/05/03 16:53:53105.名無しさんTKQuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼oh ryou2025/05/03 16:57:51106.名無しさんoK9pWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新を当選させた大阪民国の人民が負担しろ2025/05/03 17:02:09107.名無しさんSqlz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「どうせ壊すのに」という批判を避けたくて17億円か。2025/05/03 17:06:33108.名無しさんNnrMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が払えよ。維新政治を忘れない記念碑として大阪に残るよ?(´・ω・`)2025/05/03 17:09:05109.名無しさんe9hfDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪が全額負担しろ 大阪人は口は出すが金は出さないから無理だろうけど2025/05/03 17:14:58110.名無しさんNHulIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!府市から重大な警告!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!2025/05/03 17:17:46111.名無しさんr8mWpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89きちんといい木で加工すれば良かったが合板なので万博だけ持てばOKでつくったのが仇それなのに安くないし使い回し出来ないし完全に産廃350億のもんじゃない2025/05/03 17:38:53112.名無しさんKc4KMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで海側を残すんだろう。陸の部分を一部残すのなら解るが。2025/05/03 17:42:401113.名無しさんEC3edコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中は姦国人2025/05/03 17:43:44114.名無しさんiMCQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金以外でやれば賛成2025/05/03 17:45:33115.名無しさんF0X4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維持管理で未来永劫ナカヌッキーだよな2025/05/03 17:49:47116.名無しさんwdjkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなもん2、3年で腐るだろ…何考えてんだか2025/05/03 18:07:06117.名無しさんLco9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112海側って言うけど、あそこ実際は海じゃないから堤防張り巡らせて、そこに海水をポンプでくみ上げ注水して海に繋がってるようにみせてるだけ水深はせいぜい1mくらい(あんまり深いと噴水設置できない)汲み上げてる海水抜けば陸地だよ2025/05/03 18:35:17118.名無しさんROWKK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼請負額は解体費込だっけ?解体費を浮かすきかな?きれいに更地にして整地するまでが万博やで。2025/05/03 18:38:00120.名無しさん9g0d7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5大阪府民さんありがとう2025/05/03 19:51:52121.名無しさんlgTM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10倍の170億円だな2025/05/03 19:58:02122.名無しさんe0o7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼G.Wですらノルマの1日15万人を一度も達成してない万博大赤字確定2025/05/03 20:07:10123.名無しさんxUunDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食だと思ったら居直り強盗だったか2025/05/03 21:25:46124.名無しさんK6kaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101水に浸かった木材なんて、そう簡単に燃えないんじゃないか?ガソリン撒いてもすぐ消えそう。メタン爆発に期待するしかない?2025/05/04 07:39:441125.117QRtjV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124燃えるよ杉やヒノキの生木は完全乾燥重量(水分ゼロ)の100%くらい水分含んでるけど燃える(そうでなきゃ森林火災なんておきない)一般の木材はそれを20%くらいまで乾燥させてる使う集成材はさらに少なくて15%くらいまで乾燥させて作る水に浸かっても水が浸透するのは表面だけ2025/05/04 08:07:33126.名無しさんVeqymコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな金かけなくてもニス塗っときゃ腐んないじゃない2025/05/04 12:01:301127.名無しさんQRtjV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126最高20mなのでヌルだけでも大変だよ建築時に言ってくれりゃ楽だったのに・・2025/05/04 12:19:381128.名無しさんBsLTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リングの状態で構造計してるんじゃないの?2025/05/04 13:00:13129.名無しさんNABknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保存費用、大阪だけで賄うならこっちが口出すことじゃないな2025/05/04 13:16:491130.名無しさんZBGraコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海側なんて直ぐに腐ってしまうだろ。特殊なコーティングをしないとダメだよね。2025/05/04 13:37:30131.名無しさんyyEy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129大阪府民の責任において負担するなら口は出せないね。2025/05/05 05:22:58132.名無しさんQDoiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127高炉峰の雪にニスをかけてみる2025/05/05 17:14:11
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+4322344.12025/05/25 14:47:25
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+3111931.62025/05/25 14:46:46
【減価償却】小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に、X(旧ツイッター)上には批判やあきれる書き込みが殺到 「いつからコメは固定資産になったの?(笑)」 「この人が農林水産大臣 日本大丈夫か」ニュース速報+2331106.42025/05/25 14:48:19
【廃業農家は過去最多・コメ増産に課題】専門家 「増産は無理、労働力が足りない、種もみ・苗が足りない、時間が足りない」、コメ卸売業者 「増産はできない、また新しく田んぼを作ろうと思うと数年はかかる」ニュース速報+956682025/05/25 14:45:41
費用は10年間で約17億円。
府と大阪市、日本国際博覧会協会(万博協会)などは会合で、6月23日に開かれる万博協会の理事会で結論を出すことを確認した。
人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の万博会場の土地は大阪市、リングは万博協会が所有している。
リングは当初、閉幕後に全て解体される予定だった。
会場の中核にある「2期区域」(約50ヘクタール)の活用に向け、府と大阪市が選んだ民間事業者の二つの提案では、リングの北東約200メートル分をモニュメントとして保存する案と、ベンチなどの部材として再利用する案が盛り込まれていた。
この日、吉村氏や万博協会の十倉雅和会長(経団連会長)、関西経済連合会の松本正義会長らが非公開でリングの扱いを協議した。
吉村氏は終了後、記者団に対し、200メートルの保存案は、屋根を取り払うなど今の形から大きく変わる案だと説明。
「大屋根の上を歩いて空を見上げることができるリングを残さなければ、意味がない」と強調した。
その上で、長期滞在型のリゾート施設などを計画している会場南の「3期区域」(約40ヘクタール)は、水面を埋め立てる必要があり、まだ開発までに10年の時間があるとして、少なくともその期間については、最大約600メートルをそのままの形で残す案を提示した。
その後については、開発事業者とリングの存廃を議論していくことになる。
万博協会の試算によると、3期区域の600メートル分を10年間保存する場合、防水・防腐対策などの改修に約9・6億円、維持管理に約7・4億円の計約17億円が必要となる。
国や経済界は負担には否定的で、2日の会合でも「国民負担を求めるのは理解が得られない」などの意見が出たという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d89865e32576df1ba4bb6eec17098a7912f1e1
費用全額を公務員の給料とボーナスから天引きするんやったら、
全部残してええで。
維新のかすはなにがしたいんだて
いらんだろ。正月明けにどんと焼き
で一緒に燃やせよ
開幕してからかよwww
他の都道府県に迷惑かけんな
頭にゴミつまってんのかぁ〜?
愛知は空中回廊を木っ端に右にしていたんだけど
何そのインド人を右にみたいなの
作り直すことになるぞ
文化的価値のある物でもなく
「最大級の木造建築」ってところが売りなのに一部
まぁ、展望台として使えなくも無いだろうけど…年間2億近い経済効果があるかどうか…
https://www.obayashi.co.jp/expo2025/upload/20250304_1_01.jpg
なにわの海の時空間「負の経済効果なら・・・」
インバウンド効果年間30000億円考慮すれば10年17億なんて出費のうちにも入らん
何の思い入れもない建築物の一部を残してなんになる?
くだらないメンツのためにこれ以上無駄な金をつぎ込むのは辞めろ
今回はw
まだ半年ぐらいあるんだし、残すかどうかは住民投票でもしとけば?
流石に残しても維持費は大阪府か大阪市が出すんだろうし…
それで補おうってわけか
放置しても保存出来ると思ってやがるんだろ
実は、防腐剤や防カビ剤でちゃんと保護しないと駄目だって
知らないんだろうな
無知は死んでほしいよ
トンキンは大津波で流れてしまうのでそれどころじゃありません
委託したい企業がいるのか?
すげー!!
まぁ、海側でも陸側でも極端な差は無いだろうけど…w
半分ぐらいは初手の修繕と防腐処理じゃない?(てきとう)
血税から年間1億7000万も支出するかい?
さすがポピュリズム政治家
維新の政治資金団体から出せばいい
国立競技場と同じで「壺」に見えないか?
天候に左右される上に雨風で腐敗しやすい巨大施設を今作ってどうすんだよ
一人死んでから考えるんだよ
または、腐食が進み倒壊の恐れがあるとして一部エリアを閉鎖
会期中の修繕間に合わずそのまま解体かな…w
木造にしたんだから絶対ダメだよ!
知事が変われば即取り壊されそうだなw
立ち入り禁止にして風化して崩れていくリングを眺めるだけの観光地にすればいいだろ
軍艦島みたいに
大工がバカばっかりになっちゃったからな
最終案 6m残し大屋根リグの塔(笑)
保全コストに合わないな、駄目過ぎるだろww
疲れてるな
勝手にすればいいけど、金は自分たちで出せよ
というか万博関連費13兆円維新と維新支持者で出せよ本当に無駄
中継で見る土手みたいなのも屋根だったんだw 二段になってんだな
何もしなけりゃ数年で腐って崩落するから、税金ジャブジャブ投入して中抜きウマウマ、の流れが今から透けて見えるんだが。
太陽の塔と一緒にするなよ
ぜんぜんサスティナブルじゃない
SDGsを勘違いしてないか?
木材以外で何を使えばいいと思う?
土嚢?
昔の万博の跡地みたいに入場料を取る公園にしないとね
天下りや利権癒着先だってオチなんだろ
バレバレなんだわ
阿呆なトップ持つと大変やなw
なんとか資料館といっしょ
実際行ってみたらびっくりすると思うけど円の対岸は遥か彼方 すごいよ
賛成
人死にが出る前に燃やしたほうがいい
10年持つか疑問だわ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!府市から重大な警告!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きちんといい木で加工すれば良かったが合板なので万博だけ持てばOKでつくったのが仇
それなのに安くないし
使い回し出来ないし完全に産廃
350億のもんじゃない
何考えてんだか
海側って言うけど、あそこ実際は海じゃないから
堤防張り巡らせて、そこに海水をポンプでくみ上げ注水して
海に繋がってるようにみせてるだけ
水深はせいぜい1mくらい(あんまり深いと噴水設置できない)
汲み上げてる海水抜けば陸地だよ
きれいに更地にして整地するまでが万博やで。
大阪府民さんありがとう
大赤字確定
水に浸かった木材なんて、そう簡単に燃えないんじゃないか?
ガソリン撒いてもすぐ消えそう。
メタン爆発に期待するしかない?
燃えるよ
杉やヒノキの生木は完全乾燥重量(水分ゼロ)の100%くらい
水分含んでるけど燃える(そうでなきゃ森林火災なんておきない)
一般の木材はそれを20%くらいまで乾燥させてる使う
集成材はさらに少なくて15%くらいまで乾燥させて作る
水に浸かっても水が浸透するのは表面だけ
ニス塗っときゃ腐んないじゃない
最高20mなのでヌルだけでも大変だよ
建築時に言ってくれりゃ楽だったのに・・
大阪府民の責任において負担するなら口は出せないね。
高炉峰の雪にニスをかけてみる