【看護学校が危機的状況】コロナ禍で「大変な職業」の印象が定着・・・長野県では全6校が定員割れの異例事態アーカイブ最終更新 2025/05/15 14:411.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼看護師や准看護師を養成する医師会立の看護学校への入学者は今年度、長野県内全6校で定員割れし、入学者数を定員で割った「定員充足率」は5割未満だったことがわかった。少子化や大学への進学需要の高まりなどが背景にあり、長野市医師会は市に対して運営の見直しの検討を求めた。看護学校は地域医療を担う人材を輩出しており、関係者らは異例の事態に危機感を強めている。長野市医師会は8日、長野看護専門学校の公立化など存続に向けた運営の抜本的な見直しを検討する場を早急に設置するよう陳情書を市に提出した。同会の釜田秀明会長は「このままでは廃校を考えざるを得ない。学校が存続しないと、市内の医療行政が 逼迫するだろう」と説明する。受け取った荻原健司市長は「高齢化が進展する中で、看護人材の確保は非常に大きな課題。医療界や県とも相談し、検討の場を設けたい」と話していた。1952年に開校した同校は、看護師と准看護師の養成課程を設け、これまでに5250人の卒業生を輩出している。地域で働く看護人材を育てる重要な役割を果たし、今年3月の卒業生49人のうち全体の6割にあたる30人が市内の医療機関に就職している。だが、少子化や4年制大学への進学需要の高まりに加え、コロナ禍で看護師が大変な職業だとのイメージが定着したこともあり、2019年度以降、定員割れの状況が続いている。学生の減少で経営も悪化し、県や市などの補助金を受けるほか、同会から毎年、数千万円を繰り入れて運営している。釜田会長は「普通の企業であれば倒産している状況。正常な医師会活動ができなくなっている」と語る。こうした危機的な状況にあるのは同校だけではない。長野県内にある医師会立の看護学校は、長野、松本、上田、小諸、諏訪、伊那の各市に計6校ある。読売新聞が今月、長野県内の各医師会に尋ねたところ、6校の今年度の入学定員計310人に対し、入学者は計148人で、定員充足率は47・7%だった。学校別でみると、充足率は松本看護専門学校が80%と最も高かったのに対し、上伊那医師会付属准看護学院(伊那市)は20%と最も低かった。直近では、昨年3月に岡谷市医師会付属准看護学院が閉校している。県医師会は「どこの学校も経営状況が苦しいのは確か。各学校ごとに今後の在り方を検討している段階だ」と話す。学生を集めようと工夫を凝らす学校もある。上田看護専門学校では、今年4月から学生の経済的負担となっている通学定期代や駐車場代を補助する事業を始めた。定期代は年3万円を上限に半額補助し、駐車場代は月1000円を負担する。同校は「この学校は地域にとって貴重な存在。長野市などの近隣地域からも志願する学生を増やし、学校を維持したい」と期待を込める。地域医療に詳しい伊関友伸・城西大教授は「看護師が継続的に持続可能な形で養成されて地域に定着し、そのまま仕事を続けられる体制を作るという大きな視点を踏まえながら、学校経営を議論することが必要だ」としている。https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250510-OYT1T50047/https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/05/20250510-OYT1I50040-1.jpg2025/05/13 10:52:43124すべて|最新の50件2.名無しさんwESfA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃああれみるとやりたくなくなるよな2025/05/13 10:53:473.名無しさんoRGVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療業務は、医者が儲かるためだけの仕組みになっている。医師会という政治団体の成果であり、自民党政権の長期化が生み出した日本最大の利権2025/05/13 10:59:264.名無しさん6XUUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看護師の高度化が言われてしまい、准看をなくそうとしているからだから、こういうところを存続させるより、専攻科付高校の看護科の充実化を図ったほうが将来的にもよい2025/05/13 11:06:035.名無しさん4zeDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看護師目指すような奴は、もとより修羅場上等だろ看護学校不振の原因はそこじゃねぇかつては准看や専門出から叩き上げるルートもあり得たが、今は大卒がキャリアのスタートラインなんだよ医師と同様に看護も専門化が進んで、診療科の専門教育ってのが実質修士課程だから大卒資格必須部局の管理職昇進となるとヒラ医師より格上になるわけで、看護学博士くらいほ要求される2025/05/13 11:08:466.名無しさんwESfA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるのが大変になった上に勤務も過酷、患者も糞だらけ、そりゃやりたくないよね2025/05/13 11:16:357.名無しさんRTLPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたくないだけだろ。2025/05/13 11:36:308.名無しさんwESfA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたくないから楽をするために技術を進歩させてきたのに全否定のアホワロタお前は原始時代の生活でもするといいよ2025/05/13 11:42:2719.名無しさんwESfA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT技術者は楽をするためにあれこれ効率の良い方法を探す怠惰の天才こそ求められるんだわ2025/05/13 11:44:0810.名無しさんoEslZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼授業料高いからだろま、稼げる仕事ではあるんだがキツイし危険だしな2025/05/13 12:03:0611.名無しさんOKcP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソジャップの看護とか拷問だからな2025/05/13 12:20:4712.名無しさんMoRstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨにとっては死の注射2025/05/13 12:24:3013.名無しさん7CckGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼看護婦を見たら振り込め詐欺グループと思え2025/05/13 12:44:5114.名無しさんJfPwiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんもやるようにしたからだろ2025/05/13 13:01:0515.名無しさんylOMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純にコロナで外国人が来なくなっただけ2025/05/13 13:49:0316.名無しさんkz7fuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼准看だと安いしな2025/05/13 15:35:0017.名無しさんetP38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8本格的な核戦争にでもなったら、嫌でもそうなってしまいそうには思う2025/05/13 15:50:4018.名無しさんneFEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までなんで、やる奴がいっぱいいたんだかね?2025/05/13 16:44:5819.名無しさんdNKr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の自業自得怪我や病気になったら誰もケアしてくれないから死ねよ2025/05/13 16:57:3120.名無しさんMEchFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何だって大変な仕事なんだけどなぁ。どの地域に住んでもそれなりに仕事自体は存在するありがたさみたいなのを感じられない狭い視野みたいなのを中学校形で解消する努力が必要なんじゃないのかな2025/05/13 17:09:5521.名無しさんd8dXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らってほんっと文句言う事は一人前だなw医療従事者はリスペクトしろや2025/05/13 20:48:5522.名無しさんQiZMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラブホで40代の熟女にナースルックを着させたら喜んでたわ20代の俺はオエーってなったけど我慢した2025/05/15 08:44:5523.名無しさんc7sE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、開発半年の新薬を強制させるんだからワクチン打って体壊して頭パーになって辞めていく人続出してるし2025/05/15 08:46:5024.名無しさんUoyc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池沼「ワク信だがワクチンを打っていない」2025/05/15 14:41:23
【元宝塚女優が小泉進次郎農相に怒り】「古古古古米2000円 ふざけるな」・・・28日午前のX、古古古米がトレンドワードに、怒りの声が多数 「家畜の飼料だろ」 「ぼったくり大臣」ニュース速報+6332342.32025/05/28 18:20:02
【2021年の古いコメ、売れ残るリスクも】5キロ2000円の政府備蓄米に消費者は本当に飛び付くのか、新米を好む消費者はソッポを向くだろうニュース速報+4031104.62025/05/28 18:17:04
【備蓄米、そんなにすぐに対応できない・重すぎて輸送も大変】運送会社 「(高齢化で)ドライバーさんがかなり年齢がいっているので、30キロのコメを手で積んだり下ろしたりという作業は相当困難」ニュース速報+469332025/05/28 18:20:41
【元議員・杉村太蔵氏が熱弁】「5キロ4000円ならご飯一膳あたり60円、確かに去年と比べると高いが、日本人が作ったおいしくて安全なお米が一杯の価格60円が本当に高いのか、今までが安すぎたんじゃないですか」ニュース速報+24925.32025/05/28 18:19:54
【2021年古古古備蓄米】国民民主党の玉木代表「1年たったら動物のえさ、一般の感覚は、ササニシキやコシヒカリをリーズナブルな値段で買いたいだ」ニュース速報+307322025/05/28 18:20:23
少子化や大学への進学需要の高まりなどが背景にあり、長野市医師会は市に対して運営の見直しの検討を求めた。看護学校は地域医療を担う人材を輩出しており、関係者らは異例の事態に危機感を強めている。
長野市医師会は8日、長野看護専門学校の公立化など存続に向けた運営の抜本的な見直しを検討する場を早急に設置するよう陳情書を市に提出した。
同会の釜田秀明会長は「このままでは廃校を考えざるを得ない。学校が存続しないと、市内の医療行政が 逼迫するだろう」と説明する。
受け取った荻原健司市長は「高齢化が進展する中で、看護人材の確保は非常に大きな課題。医療界や県とも相談し、検討の場を設けたい」と話していた。
1952年に開校した同校は、看護師と准看護師の養成課程を設け、これまでに5250人の卒業生を輩出している。
地域で働く看護人材を育てる重要な役割を果たし、今年3月の卒業生49人のうち全体の6割にあたる30人が市内の医療機関に就職している。
だが、少子化や4年制大学への進学需要の高まりに加え、コロナ禍で看護師が大変な職業だとのイメージが定着したこともあり、2019年度以降、定員割れの状況が続いている。
学生の減少で経営も悪化し、県や市などの補助金を受けるほか、同会から毎年、数千万円を繰り入れて運営している。
釜田会長は「普通の企業であれば倒産している状況。正常な医師会活動ができなくなっている」と語る。
こうした危機的な状況にあるのは同校だけではない。長野県内にある医師会立の看護学校は、長野、松本、上田、小諸、諏訪、伊那の各市に計6校ある。
読売新聞が今月、長野県内の各医師会に尋ねたところ、6校の今年度の入学定員計310人に対し、入学者は計148人で、定員充足率は47・7%だった。
学校別でみると、充足率は松本看護専門学校が80%と最も高かったのに対し、上伊那医師会付属准看護学院(伊那市)は20%と最も低かった。
直近では、昨年3月に岡谷市医師会付属准看護学院が閉校している。県医師会は「どこの学校も経営状況が苦しいのは確か。各学校ごとに今後の在り方を検討している段階だ」と話す。
学生を集めようと工夫を凝らす学校もある。上田看護専門学校では、今年4月から学生の経済的負担となっている通学定期代や駐車場代を補助する事業を始めた。定期代は年3万円を上限に半額補助し、駐車場代は月1000円を負担する。
同校は「この学校は地域にとって貴重な存在。長野市などの近隣地域からも志願する学生を増やし、学校を維持したい」と期待を込める。
地域医療に詳しい伊関友伸・城西大教授は「看護師が継続的に持続可能な形で養成されて地域に定着し、そのまま仕事を続けられる体制を作るという大きな視点を踏まえながら、学校経営を議論することが必要だ」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250510-OYT1T50047/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/05/20250510-OYT1I50040-1.jpg
医師会という政治団体の成果であり、自民党政権の長期化が生み出した日本最大の利権
だから、こういうところを存続させるより、専攻科付高校の看護科の充実化を図ったほうが将来的にもよい
看護学校不振の原因はそこじゃねぇ
かつては准看や専門出から叩き上げるルートもあり得たが、今は大卒がキャリアのスタートラインなんだよ
医師と同様に看護も専門化が進んで、診療科の専門教育ってのが実質修士課程だから大卒資格必須
部局の管理職昇進となるとヒラ医師より格上になるわけで、看護学博士くらいほ要求される
お前は原始時代の生活でもするといいよ
ま、稼げる仕事ではあるんだがキツイし危険だしな
本格的な核戦争にでもなったら、嫌でもそうなってしまいそうには思う
怪我や病気になったら誰もケアしてくれないから死ねよ
何だって大変な仕事なんだけどなぁ。
どの地域に住んでもそれなりに仕事自体は存在するありがたさみたいなのを感じられない狭い視野みたいなのを中学校形で解消する努力が必要なんじゃないのかな
20代の俺はオエーってなったけど我慢した
ワクチン打って体壊して頭パーになって辞めていく人
続出してるし