【ファミリーマート】1キロ400円で政府備蓄米販売へアーカイブ最終更新 2025/06/06 03:151.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ファミリーマートが政府備蓄米の随意契約に申し込む方針を固めた。全国の店舗で備蓄米を取り扱えるようにする。コンビニエンスストア大手で備蓄米の契約方針が明らかになるのは初めて。ファミマは3000~4000トン程度を仕入れられるよう求める。1キログラム400円とし、全国の...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/【2000円の備蓄米】 2021年産が10万トン、2022年産が20万トン、合わせて30万トンhttps://talk.jp/boards/newsplus/17482278752025/05/27 10:50:0011785すべて|最新の50件736.名無しさんUACrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにセクシーが審査までやってるわけじゃないだろうけど2025/05/30 16:45:51737.名無しさんck4jQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は安い米でも美味しいと思う自信がある2025/05/30 22:24:02738.名無しさん7ClNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コココココココケッコー!!2025/05/30 22:58:411739.名無しさんwM9AGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパー2600円だった2025/05/30 23:07:22740.名無しさんLlzxkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>738ニワトリ居るやん(笑)2025/05/30 23:12:10741.名無しさん6Mn8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐らく東京の一部店舗だけそれでもあっという間に売り切れだなw2025/05/31 00:37:34742.名無しさんiOUPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正月恒例の福袋大争奪戦のような光景が、備蓄米でも繰り広げられるんだろうな・・・(´・ω・`)2025/05/31 09:19:13743.名無しさんyxaUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1kgで茶碗何杯分の量になるの?2025/05/31 09:21:214744.名無しさんdKqvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落選したと聞いたが?次は…2025/05/31 09:22:55745.名無しさん1GGhvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入手できるのは古古古米らしいもともと古古米を1キロ400円で売るつもりだったようだが、古古古米はいくらかな2025/05/31 09:49:13746.名無しさんLuqYcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古古古米とか普通にまずいぞ美味いとかパフォーマンス2025/05/31 10:53:16747.名無しさんihUwoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743米一合は約150g、1kgなら約6.6合米一合を炊飯器で炊くと345gらしい2025/05/31 15:57:28748.名無しさんvvgItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74320杯ぐらいか2025/05/31 17:18:22749.名無しさん4awZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743茶碗1杯 ご飯 150g 、生米だと65gと言われてる1000g/65g≒15杯くらい2025/05/31 17:42:00750.名無しさんWskYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/2i5THV3Tvio?si=69OoyPUTxN4ru2PZ2025/06/01 20:43:20751.名無しさんvKR5nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1で、どうなったの?2025/06/02 17:46:47752.名無しさんeKJeFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むちゃやすいなぁ2025/06/02 18:25:40753.名無しさんkPxafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飼料用のゴミ米5kg83円が適正価格やで?安いか?2025/06/02 18:27:34754.名無しさん4uhdZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こここ米食べた一般人いないやん2025/06/02 23:56:21755.名無しさんBEQ3J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローソン、備蓄米を販売へ 古米使った「ヴィンテージ米おにぎり」も6/3(火)ローソンは3日、随意契約で申請している2021年産の備蓄米について、2キロ700円(税抜き)と1キロ360円(同)の小容量パックで販売すると発表した。準備が整い次第、全国で速やかに販売する。https://news.yahoo.co.jp/articles/64fbc61af05605a947adca1c43d47648a5e24db92025/06/03 14:24:28756.名無しさんbqOl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1回目は量が少なくて落選したんだな。しかし、ケチったな。>ただし、1店舗あたりの入荷は30~40袋程度となる見込み。期待値上げといて、ショボ!2025/06/03 14:29:151757.名無しさんQCXOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756期待しまくってたが、もう諦めたわだが、家の近くにはラ・ムーがあるから勝ち組入り間違いなし。2025/06/03 14:37:16758.名無しさんleve7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>TBS NEWS DIG Powered by JNN> 1時間前>ファミリーマート 2021年産“古古古米”「随意契約」審査通過>価格値下げで最短6日から販売へ毎日変態以外に見つからないファミマ以外の大手コンビニチェーンでも備蓄米が購入できれば助かるねスーパーに前日から並んでまで入手するの、ピクニック気分を味わいたい人はプチイベントだろうがな何分キツイ2025/06/03 14:44:34759.名無しさんBEQ3J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンーイレブンなどコンビニ各社が備蓄米を小容量パックで販売へ 1キロや2キロで小分けに6/3(火)コンビニ各社は随意契約の備蓄米を1キロや2キロの小容量のパックで販売します。ローソンは、随意契約の備蓄米を1キロと2キロの小分けで販売する方針を発表しました。価格はそれぞれ360円と700円の予定です。さらに独自入手した2023年産と2022年産のコメを「ヴィンテージ米」として、おにぎりにして販売することも明らかにしています。一方ファミリーマートは、備蓄米1000トンの随意契約が完了したと発表しました。1キロ360円で、はやくて今週6日から販売するとしています。またセブン-イレブンは、随意契約の備蓄米2キロを無洗米にして800円前後で販売すると明らかにしました。(※価格はすべて税別)https://news.yahoo.co.jp/articles/d5da960a7726b7ec99a7c9cc9b61740eaf9646db2025/06/03 14:47:521760.名無しさんMpczgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米の最安値かな?2025/06/03 14:53:02761.名無しさんF375lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い備蓄米を買いたいが、会員にならないと買えないスーパーがある。このために会員になるのは、裏がありそうで腹が立つ。備蓄米のために長時間並んで待つのも会員になるのもバカバカしい限り。古古古米の備蓄米は本来は家畜用であり、従来の売値は5キロ100円以下らしい。このことを知ってさらにバカバカしくなった。2025/06/03 16:14:43762.名無しさんOz603コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743だいたい俺の3日分2025/06/03 17:28:29763.名無しさんGidfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>759これが実現したら並べない社会人にも手が出せるかもしれないそうなってらいいな2025/06/03 18:08:36764.名無しさんvXLYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家畜用だから何なのさって感じ家畜バカにすんなよ?何食って生きてんだよ2025/06/04 00:01:182765.名無しさんPq548コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル期以前の昭和名の通ったブランド米なんか食ってなかったと思うがまあ、減反政策もあって農家が高級米志向に変換せざるを得なかったのもあったと思う2025/06/04 05:07:35766.名無しさん13FAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴様ら社畜なんだから家畜用で充分だろw2025/06/04 05:17:34767.名無しさんU8aI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スナック感覚で買えるな2025/06/04 05:21:201768.名無しさん8hHt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方に住むお年寄りとかどこで買うか2025/06/04 05:40:19769.名無しさんf3yagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いな、ぼったくりめ、コーヒーも145円になってたし、くっそ高2025/06/04 06:18:05770.名無しさんNS2KmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>764主食だからとかドヤるなって事よ、主食としても家畜用は家畜に食べさせろよ、備蓄米だからとは言い訳に過ぎないから、逆にちゃんと人間用を作ってくれる農家にも失礼だろ。2025/06/04 13:30:51771.名無しさんVoC07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ家畜の餌すら食えずに餓死した奴いた事実よ2025/06/04 16:33:41772.名無しさんMkdmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>764そう感じられる人はいっそ家畜用飼料買って生活してればもっと安く生活できるぞ。2025/06/05 02:43:511773.名無しさんL4Q7v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>767白米なんて大した期間ストックできないよ。ストックするなら玄米でする。2025/06/05 03:28:441774.名無しさん2NNhx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773スナックなw2025/06/05 03:29:551775.名無しさんL4Q7v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774あははは、そうだったか。2025/06/05 03:31:09776.名無しさん2NNhx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味見用には良さそう。5kgも買って口に合わなかったら最悪だもんな。2025/06/05 03:32:28777.名無しさんAXiMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772毎日チャウチュール食ってりゃ幸せだよな、猫缶もあるもん。存分に食える幸せな家畜生活。2025/06/05 07:45:58778.名無しさんSzcXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京、大阪の一部店舗で明日から1kgで販売だってさ地方の俺、涙目2025/06/05 07:52:47779.名無しさんOk0GRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝品川から中継してたけど出社途中のしかも品川のコンビニで米買う奴なんかいねーだろマジ地方から始めろよ2025/06/05 14:58:41780.名無しさんJsmpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家畜の肉は喜んで食うくせに2025/06/05 23:59:38781.名無しさんBWS1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミマ、本当に米関係不味くなったから古米のほうがマシかもな2025/06/06 00:04:10782.名無しさんXT0HMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の質に関しては飲食店でもかなりの差が出てきたなぁ。2025/06/06 00:15:54783.名無しさんRQLNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1キロ20円で売れ2025/06/06 00:18:25784.名無しさん6lx4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しいかはとりあえず試してみる。美味しくなかったらパスタかお好み焼きが焼きそばにする。2025/06/06 03:12:12785.名無しさんXFaj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32025/06/06 03:15:17
【国が滅びる】石破首相が最後の訴え、消費減税批判 「政治が自分の都合で勝手なことをいったとき、最後にしわ寄せを受けるのは国民だ」 ★2ニュース速報+3803432.52025/07/20 11:51:41
【寝そべり族より絶望的?】中国で広がるラット・ピープル(老鼠人) 昼夜逆転の生活を送り、外の世界との関わりを最小限に抑え、自室にこもって日々を過ごす若者たちニュース速報+28942.42025/07/20 11:51:01
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+424537.62025/07/20 11:47:35
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+879512.32025/07/20 11:49:45
コンビニエンスストア大手で備蓄米の契約方針が明らかになるのは初めて。
ファミマは3000~4000トン程度を仕入れられるよう求める。1キログラム400円とし、全国の...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC271080X20C25A5000000/
【2000円の備蓄米】 2021年産が10万トン、2022年産が20万トン、合わせて30万トン
https://talk.jp/boards/newsplus/1748227875
ニワトリ居るやん(笑)
それでもあっという間に売り切れだなw
もともと古古米を1キロ400円で売るつもりだったようだが、古古古米はいくらかな
美味いとかパフォーマンス
米一合は約150g、1kgなら約6.6合
米一合を炊飯器で炊くと345gらしい
20杯ぐらいか
茶碗1杯 ご飯 150g 、生米だと65gと言われてる
1000g/65g≒15杯くらい
で、どうなったの?
5kg83円が適正価格やで?
安いか?
6/3(火)
ローソンは3日、随意契約で申請している2021年産の備蓄米について、2キロ700円(税抜き)と1キロ360円(同)の小容量パックで販売すると発表した。準備が整い次第、全国で速やかに販売する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64fbc61af05605a947adca1c43d47648a5e24db9
>ただし、1店舗あたりの入荷は30~40袋程度となる見込み。
期待値上げといて、ショボ!
期待しまくってたが、もう諦めたわ
だが、家の近くにはラ・ムーがあるから勝ち組入り間違いなし。
> 1時間前
>ファミリーマート 2021年産“古古古米”「随意契約」審査通過
>価格値下げで最短6日から販売へ
毎日変態以外に見つからない
ファミマ以外の大手コンビニチェーンでも備蓄米が購入できれば助かるね
スーパーに前日から並んでまで入手するの、
ピクニック気分を味わいたい人はプチイベントだろうがな
何分キツイ
6/3(火)
コンビニ各社は随意契約の備蓄米を1キロや2キロの小容量のパックで販売します。
ローソンは、随意契約の備蓄米を1キロと2キロの小分けで販売する方針を発表しました。価格はそれぞれ360円と700円の予定です。さらに独自入手した2023年産と2022年産のコメを「ヴィンテージ米」として、おにぎりにして販売することも明らかにしています。
一方ファミリーマートは、備蓄米1000トンの随意契約が完了したと発表しました。1キロ360円で、はやくて今週6日から販売するとしています。
またセブン-イレブンは、随意契約の備蓄米2キロを無洗米にして800円前後で販売すると明らかにしました。(※価格はすべて税別)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5da960a7726b7ec99a7c9cc9b61740eaf9646db
備蓄米のために長時間並んで待つのも会員になるのもバカバカしい限り。
古古古米の備蓄米は本来は家畜用であり、従来の売値は5キロ100円以下らしい。このことを知ってさらにバカバカしくなった。
だいたい俺の3日分
これが実現したら並べない社会人にも手が出せるかもしれない
そうなってらいいな
って感じ
家畜バカにすんなよ?
何食って生きてんだよ
名の通ったブランド米なんか食ってなかったと思うが
まあ、減反政策もあって農家が高級米志向に変換せざるを得なかったのもあったと思う
主食だからとかドヤるなって事よ、主食としても家畜用は家畜に食べさせろよ、
備蓄米だからとは言い訳に過ぎないから、逆にちゃんと人間用を作ってくれる農家にも失礼だろ。
そう感じられる人はいっそ家畜用飼料買って生活してればもっと安く生活できるぞ。
白米なんて大した期間ストックできないよ。ストックするなら玄米でする。
スナックなw
あははは、そうだったか。
毎日チャウチュール食ってりゃ幸せだよな、猫缶もあるもん。存分に食える幸せな家畜生活。
地方の俺、涙目
出社途中のしかも品川のコンビニで米買う奴なんかいねーだろ
マジ地方から始めろよ