【輸入米も高騰、台湾米は半年間で3割高、備蓄米より高い値段で売る店も】政府が実施する外国産米の入札は参加者が増え、落札価格は1年前の2倍に上昇アーカイブ最終更新 2025/05/29 15:451.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国産米の価格高騰に伴い、輸入米の価格も急騰している。政府が実施する外国産米の入札は参加者が増え、落札価格は1年前の2倍に上昇。ある大手スーパーでの販売価格は、この半年間で3割ほど上がり、備蓄米より高い値段で売る店もある。政府は外国産の主食用米を毎年10万トンを上限に無関税で輸入しており、年4回の入札で落札業者を決めている。この入札状況をみると、昨年12月の玄米1トンの平均落札価格(税別)は、前年同期の倍に跳ね上がった。米国産は約22万円から約49万円に、タイ産は約24万円から約51万円に急騰した。店頭でも販売価格が上がっている。大手スーパーの西友は昨年11月から台湾産米を販売しているが、当初5キロ2590円だった税別価格は、5月23日時点で3490円と3割ほど高くなった。九州を中心に展開するディスカウントストアは昨年3月から米国米を扱っているが、約15%値上がりしたという。コメの流通に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「海外でコメの価格上昇は起きておらず、国産米の価格上昇で需要が輸入米に移った影響が大きい。国産米の価格が落ち着くまで、輸入米も高止まりするだろう」と話す。https://news.yahoo.co.jp/articles/60a6a7f2fd7ce71e2899acf34e15ac20c8143df82025/05/28 17:50:33224すべて|最新の50件2.名無しさんlWPFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前どす安い輸入米なんてもの何時まであるのかな2025/05/28 17:53:323.名無しさんV0DjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税ゼロにすれば解決2025/05/28 17:53:464.名無しさんYOJ2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足らなくなると、食いたくなる。2025/05/28 17:55:155.名無しさんk1t3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、安いカルローズばっかり売れたら高く仕入れた銘柄米が売れ残ってしまうだからカルローズもそれなりの値段で売る2025/05/28 18:00:0616.名無しさんMmgJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外米も情け容赦なく高くするなら、パン麺類に完全シフトするわパン麺類の価格も高騰させて食べるもの全て奪いやがったら、通り魔になって50人くらい人殺すわそして全国に死刑廃止と犯罪者の人権保護運動を呼びかける2025/05/28 18:00:197.名無しさんtJrbf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国米も高くなっていると言いたいんだろうが日本の二倍以上が狂っているとしか思えない2025/05/28 18:10:338.名無しさんtJrbf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3490-1705=1785円2025/05/28 18:14:279.名無しさんlhRH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ政府が実施するって条件がついてるのよな民間でやりゃあいいんよ2025/05/28 18:22:5010.名無しさんemduxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカでは日本のブランド2024新米が日本より安く売ってるのにw2025/05/28 18:36:50111.名無しさんtJrbf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他スーパーがベトナム米5キロ2000円で売っていた時に>5キロ2590円ウォルマートがメインから消えてやたらと高い西友2025/05/28 18:38:4912.名無しさんa3WQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1朝日新聞とか、日本の糞オールドメディアって、単価の基準を統一しないのはワザとかな?小売り単価は5kg当たり、国内の卸し単価は60kg当たり、外国からの輸入はトン当たり...これ、統一しちゃうと、悪いのはJAや農家じゃなく、卸しや小売店だとバレちゃって、ジミンガー!が出来なくなっちゃうからよねそれ以外に理由ねえだろ2025/05/28 18:43:4813.名無しさんrI4Jw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾の蓬莱米は美味しい。カリフォルニア カルローズ米も美味しい。関税下げろ。無くなれ拝金全農。2025/05/28 18:45:4114.名無しさんrjpQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ当たり前他は下がるなんてのは素人の考え、浅知恵だわな今後は外国の言い値で払うことになるかもな、払えなけりゃ餓死だw2025/05/28 18:50:0915.名無しさんR07qQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入米関税撤廃しか解決方法は無い2025/05/28 19:02:43116.名無しさんr3gfr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15関税気にするなら個人輸入すればイイだろバカバカしい2025/05/28 19:15:2117.名無しさんr3gfr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ダンピング輸出制裁だなトランプやってるしw2025/05/28 19:17:0518.名無しさんEZIFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入関税ゼロにすれば問題ない^^2025/05/28 20:24:1819.名無しさんtJrbf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が日本に入って消費されるのは良い事だから関税撤廃して安い米を日本人に食わせればいいね2025/05/28 20:36:38120.名無しさんrI4Jw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19調理に融通の効かない国産ブランド米から離れて、今日は炒飯だから台湾米、カオマンガイだからタイ米、梅ひじきだから国産米、そういう国に私は変えたい。進次郎2025/05/28 20:44:5321.名無しさんMMvxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物は大量購入すれば安くなって取引先も優先するんだが個人輸入コピペをする奴は知らないんだろうな2025/05/29 06:13:1222.名無しさんQVp6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメの代わりに豆腐食べてます。2025/05/29 06:55:4623.名無しさんcjrulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は昭和35年食料自給率79%と8割近くあったそれが、右肩下がりで今は38%食料自給率を2030年には自給率40%にする目標を掲げてるトンキン0%、おおさか1%やる気なしwコメ騒動もトンキン、おおさかのせい米国の食料自給率(カロリーベース)は104%、カナダ(204%)、フランス(121%)日本アホ過ぎ2025/05/29 15:37:5324.名無しさんRzJA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1備蓄米(貧乏人米)はやく買いたいです!貧乏人米は何処で買えますか❓🤯2025/05/29 15:45:06
【大阪・グリ下】「やめたい」と伝えても、避妊薬を処方して売春させ続け…男2人が「家出JK」を連れて売春行脚 「10日で100人超」の相手をさせた衝撃事件ニュース速報+151889.22025/07/13 20:49:10
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+4851111.52025/07/13 20:38:23
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+253987.22025/07/13 20:44:28
ある大手スーパーでの販売価格は、この半年間で3割ほど上がり、備蓄米より高い値段で売る店もある。
政府は外国産の主食用米を毎年10万トンを上限に無関税で輸入しており、年4回の入札で落札業者を決めている。
この入札状況をみると、昨年12月の玄米1トンの平均落札価格(税別)は、前年同期の倍に跳ね上がった。米国産は約22万円から約49万円に、タイ産は約24万円から約51万円に急騰した。
店頭でも販売価格が上がっている。大手スーパーの西友は昨年11月から台湾産米を販売しているが、当初5キロ2590円だった税別価格は、5月23日時点で3490円と3割ほど高くなった。
九州を中心に展開するディスカウントストアは昨年3月から米国米を扱っているが、約15%値上がりしたという。
コメの流通に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「海外でコメの価格上昇は起きておらず、国産米の価格上昇で需要が輸入米に移った影響が大きい。国産米の価格が落ち着くまで、輸入米も高止まりするだろう」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a6a7f2fd7ce71e2899acf34e15ac20c8143df8
安い輸入米なんてもの何時まであるのかな
高く仕入れた銘柄米が売れ残ってしまう
だからカルローズもそれなりの値段で売る
パン麺類の価格も高騰させて食べるもの全て奪いやがったら、通り魔になって50人くらい人殺すわ
そして全国に死刑廃止と犯罪者の人権保護運動を呼びかける
日本より安く売ってるのにw
>5キロ2590円
ウォルマートがメインから消えてやたらと高い西友
朝日新聞とか、日本の糞オールドメディアって、単価の基準を統一しないのはワザとかな?
小売り単価は5kg当たり、
国内の卸し単価は60kg当たり、
外国からの輸入はトン当たり...
これ、統一しちゃうと、悪いのはJAや農家じゃなく、卸しや小売店だとバレちゃって、ジミンガー!が出来なくなっちゃうからよね
それ以外に理由ねえだろ
カリフォルニア カルローズ米も美味しい。
関税下げろ。
無くなれ拝金全農。
他は下がるなんてのは素人の考え、浅知恵だわな
今後は外国の言い値で払うことになるかもな、払えなけりゃ餓死だw
関税気にするなら個人輸入すればイイだろ
バカバカしい
ダンピング輸出
制裁だな
トランプやってるしw
調理に融通の効かない国産ブランド米から離れて、
今日は炒飯だから台湾米、
カオマンガイだからタイ米、
梅ひじきだから国産米、
そういう国に私は変えたい。
進次郎
個人輸入コピペをする奴は知らないんだろうな
それが、右肩下がりで今は38%
食料自給率を2030年には自給率40%にする目標を掲げてる
トンキン0%、おおさか1%やる気なしw
コメ騒動もトンキン、おおさかのせい
米国の食料自給率(カロリーベース)は104%、カナダ(204%)、フランス(121%)
日本アホ過ぎ
備蓄米(貧乏人米)はやく買いたいです!
貧乏人米は何処で買えますか❓🤯