【関東限定】ローソンが「古米おにぎり」販売へ、税別120円程度 備蓄米を小容量パックで販売もアーカイブ最終更新 2025/06/06 14:341.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コンビニ大手ローソンは3日、7月から関東限定で古米を使ったおにぎりを販売すると発表した。同日の創業50周年記念施策発表会で明らかにした。おにぎりとして販売するのは、ローソンが独自に仕入れた2022年、23年産の古米。数量が2トンと限られているため、7月上旬から関東の一部店舗で「ヴィンテージ米おにぎり」として販売する。「古米のおいしさを手軽に試すことができる」という。価格は「塩むすび」が同社のおにぎりでは最も安い税別120円程度になる見通し。ローソンは随意契約で500トンの政府備蓄米の購入も申請しており、契約できた場合、1キロ税別360円、2キロ700円の小容量パックとして全国で販売する。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8fc638b897a7fa9e8a3b3463307cdb66b868f192025/06/03 15:31:064128すべて|最新の50件79.名無しさんKpe38(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年度の米不足の大半が家庭用と業務用の米の取り合いに端を発してると言われてるのにこれは単に喧嘩売ってるようにしか見えん2025/06/03 17:40:2480.名無しさんzTo2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、業者や外食店が買い占めてたんだろ?2025/06/03 17:50:4981.名無しさんUFQxr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは今、普通のおにぎりが200円だっけ?頑張ってるけど…普通に高いっての!2025/06/03 17:57:3882.名無しさん8LypZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉おにぎり2025/06/03 18:04:1183.名無しさん6iol6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おお!これは良いな!味見したいと思ってたw2025/06/03 18:10:1584.名無しさん6iol6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも古米じゃツマランなあせめて古古米できれば古古古米が良いんだがなあ2025/06/03 18:12:35185.名無しさんQI2qYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヴィンテージおにぎりは草。生物やぞ2025/06/03 18:13:5086.名無しさんFklZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて税込み100円だろ、あほなのか?2025/06/03 18:14:0287.名無しさんkxWc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お試し用には丁度良いな。2025/06/03 18:16:1588.名無しさんUFQxr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84確かになぁ…言われてる程に不味いなら1kgでも勿体ない確認させたくない、って事かね?2025/06/03 18:17:5089.名無しさんw0NqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん貧乏にさせられてくな自民党に2025/06/03 18:18:3390.名無しさんBeUW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン食うわ2025/06/03 18:19:2691.名無しさんeUJ0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敏腕経営者「いいこと考えた!新米でも古米扱いにすれば話題もあって売り切れ続出じゃん!」2025/06/03 18:37:4692.名無しさんVXrRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローソンは備蓄米1kg360円で売るってニュースで言ってたぞ2025/06/03 18:41:5693.名無しさんiDXm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーハンにしたら同じやろ2025/06/03 18:42:44194.名無しさんrhL5v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生で売れよ。いちど落ちたくせにさぁ懲りないなぁ。2025/06/03 18:47:0395.名無しさんo5nftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百歩譲ってオールドであってヴィンテージではない2025/06/03 18:52:5196.名無しさんUtxm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい明日からローソンは増量フェアだ忘れんじゃねえぞセブンみてえな惨めなキャンペーンとは別もんだ魅力的な商品が山盛りだ必ず行くようにそして進次郎米も買うように以上2025/06/03 18:56:3997.名無しさんbUjiY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが、断る2025/06/03 18:57:3898.名無しさん5w7ya(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東限定かよ!ふざけんな!俺たち地方民にも食わせろよ!2025/06/03 18:58:5399.名無しさん8BabJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローソン動きが早くていいね👍コンビニの味付けおにぎりは新米ある必要無い2025/06/03 18:58:54100.名無しさん8BabJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93チャーハンは古米の方がべちゃべちゃしないで美味しい2025/06/03 18:59:49101.名無し0JnYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のコメ買って自分で作った方がいいわ2025/06/03 19:04:10102.名無しさんQdMBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お試し米オニギリ備蓄米の消費と味の確認の為のオニギリとして売れ2025/06/03 19:06:15103.名無しさんNBb05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べるときはちゃんとデキャンタしてから食べないとな2025/06/03 20:09:37104.名無しさんzuiUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローソン弁当のぼそぼそ米なんなの。国産ってあるけどな、いま評判あがってるけど、過剰評価にみえる。まともな弁当つくれよ2025/06/03 20:11:271105.名無しさんb3MnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い大人達の思考が透けて見えるぜ2025/06/03 20:11:30106.名無しさん1iG1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たけぇよwしかも塩かよw2025/06/03 20:45:15107.名無しさんpeASlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小容量パックは一回食べてみたい5キロ買って失敗したら大変おにぎりも一回食べてみたいような、新米おにぎりとの比較対象をしたいような…2025/06/03 20:45:43108.名無しさんNkENlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104冷蔵のやつだろ?佐藤のご飯みたいなもんだから、しっかり温めねえと食えたもんじゃないぞ2025/06/03 20:50:24109.名無しさんLZCrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先週までおにぎり30円引きやってたじゃん、そっちの方がありがたい2025/06/03 20:57:16110.名無しさんOjyNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たっか2025/06/03 20:58:00111.名無しさんrhL5v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米を加工して売ってはダメだろ2025/06/03 21:05:26112.名無しさんVEUa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ物にヴィンテージ感はいらん2025/06/03 22:51:32113.名無しさんisIqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古代米おにぎりと命名すれば珍重されて2から3倍の値段でも売れるのでは2025/06/03 22:58:18114.名無しさんRknL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自炊で困ってる層優先じゃなく何でコンビニおにぎりなんや2025/06/03 22:58:20115.名無しさんoCUOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニも並ぶのか2025/06/04 00:42:54116.名無しさんb1FVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥生人が食ってた米みたいな表現2025/06/04 04:21:33117.名無しさんCCrAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米おにぎり 【小泉君】2025/06/04 05:27:38118.名無しさんWtGirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも普通に不味くないらしいけどな2025/06/04 05:37:53119.名無しさん0IsG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーならおにぎりは100円で買えるよ2025/06/04 10:25:46120.名無しさんJ4owFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飼料になる寸前の古い穀物でシリーズ作ろう2025/06/04 10:28:40121.名無しさん1szKD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代は良い時代だったよねhttps://i.imgur.com/VXHJIwG.jpeghttps://i.imgur.com/hvLXpMy.jpegウニのおにぎりが150円で買えた民主党政権時代は良い時代だったわhttps://i.imgur.com/9YKN9ht.jpeg2025/06/04 11:30:30122.名無しさん1szKD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/ll6dmTr.jpeg2025/06/04 12:29:37123.名無しさんOKD4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古酒 クースー古米沖縄の言葉でそれってぽく売れよ売れるって2025/06/04 12:30:56124.名無しさんlHU1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VSOPオニギリでどうだ?2025/06/04 15:11:00125.名無しさんQwKnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヴィンテージ米表記は消費者庁的に平気なんかね?2025/06/04 21:32:38126.名無しさんOaAXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩むすびが120円かよ伯方の塩でも使うのかよ?2025/06/05 01:29:231127.名無しさんhCTbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126「伯方の塩」は愛媛県の伯方島で製造されたものではなく、メキシコやオーストラリアの天日塩田塩を原料としています。2025/06/05 14:48:57128.名無しさんMZ0wjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハックドラッグならおにぎり一個98円均一2025/06/06 14:34:50
おにぎりとして販売するのは、ローソンが独自に仕入れた2022年、23年産の古米。
数量が2トンと限られているため、7月上旬から関東の一部店舗で「ヴィンテージ米おにぎり」として販売する。
「古米のおいしさを手軽に試すことができる」という。
価格は「塩むすび」が同社のおにぎりでは最も安い税別120円程度になる見通し。
ローソンは随意契約で500トンの政府備蓄米の購入も申請しており、契約できた場合、1キロ税別360円、2キロ700円の小容量パックとして全国で販売する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8fc638b897a7fa9e8a3b3463307cdb66b868f19
これは単に喧嘩売ってるようにしか見えん
頑張ってるけど…普通に高いっての!
味見したいと思ってたw
せめて古古米
できれば古古古米が良いんだがなあ
確かになぁ…
言われてる程に不味いなら1kgでも勿体ない
確認させたくない、って事かね?
明日からローソンは増量フェアだ
忘れんじゃねえぞ
セブンみてえな惨めなキャンペーンとは別もんだ
魅力的な商品が山盛りだ
必ず行くように
そして進次郎米も買うように
以上
俺たち地方民にも食わせろよ!
コンビニの味付けおにぎりは新米ある必要無い
チャーハンは古米の方がべちゃべちゃしないで美味しい
備蓄米の消費と味の確認の為のオニギリとして売れ
国産ってあるけどな、いま評判あがってるけど、過剰評価にみえる。
まともな弁当つくれよ
5キロ買って失敗したら大変
おにぎりも一回食べてみたいような、新米おにぎりとの比較対象をしたいような…
冷蔵のやつだろ?
佐藤のご飯みたいなもんだから、しっかり温めねえと食えたもんじゃないぞ
珍重されて2から3倍の
値段でも売れるのでは
https://i.imgur.com/VXHJIwG.jpeg
https://i.imgur.com/hvLXpMy.jpeg
ウニのおにぎりが150円で買えた
民主党政権時代は良い時代だったわ
https://i.imgur.com/9YKN9ht.jpeg
古米
沖縄の言葉でそれってぽく売れよ
売れるって
「伯方の塩」は愛媛県の伯方島で製造されたものではなく、メキシコやオーストラリアの天日塩田塩を原料としています。