【教育】「中学受験界隈」で広まる「子どもの人生は10歳で決まる」という暴論。子どもを良い大学に行かせる方法は1つじゃないアーカイブ最終更新 2025/06/12 17:231.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「子どもの人生は小学校4年生時点で決まる」なんていわれたら、皆さんはどう思いますか?人生100年時代と言われる現代で、まだ10歳にも満たないうちに人生の大半が決まってしまうなんて、ありえないと感じるのでは。ですが、そんな無理がまかり通ってしまっている世界があります。中学受験の世界です。「中学受験アドバイザー」「中学受験コンサルタント」などの肩書を持った人々は、さかんに上記のような警句を並び立て、まるで「中学受験に参加しないと、人生終了」とでもいうような極端な思想を、半ば脅迫めいた口調で叫び立てます。本当に10歳までの成績で人生の大半は決まるのでしょうか?もしそうならば、小学校6年生時点で漢検6級(小学校5年生レベル)に落ちた私は、今頃大学どころか高校にも行けないはずでは?東京大学をはじめとする名門大に通う学生の多くは、名門私立中高一貫校の出身者ですが、余裕をもって見渡せば、中学受験未経験者や受験に失敗した人も数多くいることに気づけます。私が本当にお勧めしたいのは「高校受験」です。安易な気持ちで中学受験するよりは、余裕をもって高校受験するべき。その理由をお伝えします。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/804be38cf1211ef5e97bdcbc63b75308b1978cd42025/06/10 07:39:141116すべて|最新の50件67.名無しさんTlzdc(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人の子供は奴隷か売春婦か犯罪者になるように仕向けられている2025/06/10 11:49:1168.名無しさんxhMziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24私立文系終わってるなw2025/06/10 11:49:3569.名無しさんmBJfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15それに気付くのが10歳頃2025/06/10 11:51:5270.名無しさんYzeDq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53国立大学医学部の地域枠を狙うために、高校から爺ちゃんちに下宿して、その県の県立進学校に通うとかあるね。その県で働かなきゃいかんけど、給付型奨学金(県によって違う)ももらえて、楽に安く医者になれる。知ってる子は爺ちゃんちに遊びに来たとき地方の雰囲気が気に入って、縛り期間だけでなく、ずっとその県で医者をする、と言ってたので受験テクばかりじゃないと付け加えておく。2025/06/10 11:55:4271.名無しさんfv2vd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56環境も人脈も何代も続く上流には最初から備わってるからな。下賤の生まれが一発逆転狙うには何万人に1人レベルの才能が必要だけど、それも生まれた瞬間に確定してる。2025/06/10 12:19:51172.名無しさんTlzdc(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71( ゚∀゚)アッハ-wお前バカだろw世の中を知らなすぎ。2025/06/10 12:24:02173.名無しさんTlzdc(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53そういう『チート技』も結局教えてくれる大人がいるわけよ。この世の中は才能ではなく情報が重視されるのが現実。2025/06/10 12:26:0274.名無しさんRyxyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10歳ではない胎内にいた時に母親が青魚食べていたかで決まるその後は幼児期にクルミ食べると更に利口になるあと乳幼児は絵本、小学生からは図鑑など家に本があること2025/06/10 12:29:57175.名無しさんTlzdc(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74こうやって子供の個性が作られていく馴染めなかった子供は『才能がない』とか『地頭が悪い』と排除されてな2025/06/10 12:31:4376.名無しさんfv2vd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72自己紹介乙w2025/06/10 12:35:39177.名無しさんTlzdc(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76若い身体を差し出せばどんなバカでもブスでも金持ち掴まえられるようになってるむしろバカじゃないとダメ才能って。君らはホント見た事ないものをまるで見てきたかのように語るよねえ2025/06/10 12:38:0178.名無しさんUkWPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残酷や遺伝と親ガチャで生まれた時から決まってるで2025/06/10 13:03:0779.名無しさんSODB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼才能あるとか信じてても本人の意欲とちゃんとした師が揃わないとどうしようもねえぞ2025/06/10 13:22:0380.名無しさん5JT0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職人育てろよ特に伝統文化2025/06/10 14:03:2781.名無しさんiwBUy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪魔が考えた社会構造の中で子供を生み賢く育てようと思ったら『悪魔が望む人格』を作って生け贄として捧げなければならない2025/06/10 15:55:5082.名無しさんiwBUy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼才能じゃない悪魔に忠誠を誓えるかどうか2025/06/10 15:59:4383.名無しさん1unJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局これ子供を芸能人にしたくて幼少期から劇団突っ込んで滅茶苦茶なレッスンさせて子役やジュニアアイドルやらせるのと変わらないんで親の子育ての自由を認めてる以上どうにもなんねえんだよなぁ2025/06/10 16:12:0784.名無しさんiwBUy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪魔の子供だけは特別扱いするよよかったね。2025/06/10 16:23:1585.名無しさんyurL8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキの尻たたいて受験させる親って未だに東大が良い大学だと思ってそうだねw2025/06/10 16:39:5586.名無しさん9bzkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お茶の水と東大に娘2人を行かせた知り合いは幼少期に考える力を養わせたらしい。知り合いはスーパーで「100円までお菓子を買ってよい。」と娘達に言い、娘達はどうすれば100円でたくさん買えるか?考えたそう。娘達が答えを出すまで、知り合いは粘り強く待っていたと言っていた。小さい時の教育は大事だと痛感した。2025/06/10 16:56:0387.名無しさんiI0QOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は頭悪いと推薦になるからバカでも大学行ける2025/06/10 17:44:4888.名無しさんZVncpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急激な少子化で今後私立中学の偏差値下がりまくるのでは10年後は今の難関校が誰でも入れえる中堅校以下になる2025/06/10 18:08:3889.名無しさんxG3wK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭脳労働の9割はもう生成Aiに置換可能となるそれがもう2030年今の小学生が大人になるころに確実に頭脳労働の価値と受験程度の基礎学力の価値がダダ下がりさてどうする?2025/06/10 18:15:1990.名無しさんpifcWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◎子どもの人生は 親 で決まる。2025/06/10 18:18:3091.名無しさんxG3wK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年以降貧困格差がさらに進み人類はさらにアホになるそのあほと共存共栄能力が高い人材に需要が集まるだろそれって公立中学高校で揉まれた人間のほうが能力高いんだよ2025/06/10 18:20:5292.名無しさんxG3wK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてそのあほな人類が何にカネを出してどの業界に金出していくか?どのような人材や企業にカネを集めていくか学力高い組織に金出さない時代になると思われる2025/06/10 18:22:3693.名無しさんxG3wK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのハーバード大学がもうその兆候に飲まれてるわな日本も時間の問題2025/06/10 18:23:4194.名無しさんhWtPR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それこそ「子供にいい人生を歩ませる方法は1つ(=いい大学に入る)だけじゃない」だわ。2025/06/10 18:26:2095.名無しさん5phOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知能も遺伝みたいだしな2025/06/10 18:26:4796.名無しさんhWtPR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17いい大学に入るのも、いい会社に入るのも、成功する確率を上げるための作業に過ぎんからな。入れりゃそれで全部うまくいくって訳じゃない。しかし挫折すれば人生終わりってのはある意味当たってるw2025/06/10 18:29:1197.名無しさんhWtPR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53農学部でよければ、農業高校生向けの推薦入試を用意してる国立大は多いからな。敢えて農業高校に入って無双して学年トップクラスの成績とって推薦枠をゲットという手だな。島根鳥取じゃあアレだけど、千葉大なら大儲けだなぁ・・・2025/06/10 18:35:3598.名無しさんXktQo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58トップを取ることよりも、会話のレベルを合わせることの方が大変だと思う。2025/06/10 19:01:2999.名無しさんjaFgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栴檀は双葉より芳し とも言うし大器晩成 とも言う要するに早熟か晩生かだからな😆2025/06/10 19:05:22100.名無しさん8aCBn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適性に合ってないと駅で襲撃するような人間になっちゃう2025/06/10 21:12:10101.名無しさんv0JvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中受して私立中高から大学国立だけど、ずっと公立の旦那と最終学歴同じなのでねぇ中受必死親って自分は中受したこともなければ縁もない人たちばかり2025/06/10 21:24:24102.名無しさんf5NpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中受必死な親は大学まで繋がっている私学狙いです私立中高から国立いく人たちは小学生段階で猛勉強してどうにかなるものではないと思う遺伝だけではなくエピジェネのような側面はあるにしても2025/06/10 21:51:19103.名無しさんpp5zLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生で神童であっても中高でバカになる可能性は高いし「大学入ったら自由に遊べる」と心に刻んで必死に勉強してる場合もあってガチガチに縛るとストレスで性格歪むからバランスが大事2025/06/10 23:06:561104.名無しさんOVvjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界標準で見たら「大学に入ってからこそが、人生で一番必死に勉強するべき時」なのになぇ2025/06/10 23:31:20105.名無しさん8aCBn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103全然関係ない話だけどラサール石井とか水道橋博士とか最近何やってんだろ2025/06/10 23:43:10106.名無しさんFKwjW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中受の勉強の仕方そのままに入学後もその調子で頭おかしくなって退学したの4人ぐらいいたな一学年300人2025/06/11 00:49:26107.名無しさんFKwjW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校の時からヤニカスだったから帰宅途中ジャズ喫茶で今日も一日終わったわーと音楽聞きながらタバコ吸っていたのが自分には幸いだったかもしれないバンドでKB弾いていたし。紫の煙とか嫌なんだよ俺はでやめたけど2025/06/11 00:59:50108.名無しさんymzHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろこれからは早くに手に職をつけさせたほうが子供にとっては幸せだとおもうギフテッドとか先天的に高IQな子以外は2025/06/11 05:05:071109.名無しさんqAhpLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校卒業時点でアホ確定してる子も少なくない中学からお手当てしないと高校生にもなれないw2025/06/11 05:08:06110.名無しさん01olfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ないと思ったがその時期に野球、サッカー、バンド、ゲームしかしない連中と縁が切れることは意味があるかな2025/06/11 05:32:431111.名無しさん6rt2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツは10歳で将来の選択が決まるらしい。ホワイトカラーのために高校や大学に進学するか、親の後を継いで職業訓練学校に行くか。ドイツではマイスター制度のように職人の社会的地位が高いので、日本みたいに肉体労働は卑下されないらしい。2025/06/11 06:00:01112.名無しさん6g8NqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108何か技術なり資格なり持って食いっぱくれのない状態にするのはいいことだわな。2025/06/11 06:06:14113.名無しさん3rbcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボケーっとテストだけ受けてるだけで英語も喋れないような昭和のポンコツみたいなのは用無しだからな2025/06/11 06:37:13114.名無しさんaZGyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼双子の養子の研究でわかったのは、学力の差は思春期あたりまでは環境の違い(貧富の差)で大きく変わるけど大学ではほとんど変わらないという結果だったつまり小中高大までの一貫校が最強なので小学校受験は大事だってこと2025/06/11 06:45:09115.名無しさんYZKSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110都心だとそっちの意味合いのほうが大きい広尾とか青山みたいな高級住宅街にも貧困層用の都立団地が建ってる場所によっては移民が大量流入してるとこもあるそういう連中はみんな公立行くから都心の公立小中高は街のイメージに反して荒れてるとこ多い子供を貧困層から切り離して健全に育てたいなら早い段階から私立に入れるしか現実的な選択肢がない2025/06/11 08:26:43116.名無しさんwTPVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女は膨らみかけが最高2025/06/12 17:23:04
【大阪・グリ下】「やめたい」と伝えても、避妊薬を処方して売春させ続け…男2人が「家出JK」を連れて売春行脚 「10日で100人超」の相手をさせた衝撃事件ニュース速報+3315282025/07/13 21:09:11
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+4921093.32025/07/13 21:07:57
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+255944.62025/07/13 21:03:42
人生100年時代と言われる現代で、まだ10歳にも満たないうちに人生の大半が決まってしまうなんて、ありえないと感じるのでは。
ですが、そんな無理がまかり通ってしまっている世界があります。中学受験の世界です。
「中学受験アドバイザー」「中学受験コンサルタント」などの肩書を持った人々は、さかんに上記のような警句を並び立て、まるで「中学受験に参加しないと、人生終了」とでもいうような極端な思想を、半ば脅迫めいた口調で叫び立てます。
本当に10歳までの成績で人生の大半は決まるのでしょうか?
もしそうならば、小学校6年生時点で漢検6級(小学校5年生レベル)に落ちた私は、今頃大学どころか高校にも行けないはずでは?
東京大学をはじめとする名門大に通う学生の多くは、名門私立中高一貫校の出身者ですが、余裕をもって見渡せば、中学受験未経験者や受験に失敗した人も数多くいることに気づけます。
私が本当にお勧めしたいのは「高校受験」です。安易な気持ちで中学受験するよりは、余裕をもって高校受験するべき。その理由をお伝えします。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/804be38cf1211ef5e97bdcbc63b75308b1978cd4
奴隷か
売春婦か
犯罪者になるように仕向けられている
私立文系終わってるなw
それに気付くのが10歳頃
国立大学医学部の地域枠を狙うために、高校から爺ちゃんちに下宿して、その県の県立進学校に通うとかあるね。
その県で働かなきゃいかんけど、給付型奨学金(県によって違う)ももらえて、楽に安く医者になれる。
知ってる子は爺ちゃんちに遊びに来たとき地方の雰囲気が気に入って、縛り期間だけでなく、ずっとその県で医者をする、
と言ってたので受験テクばかりじゃないと付け加えておく。
環境も人脈も何代も続く上流には最初から備わってるからな。下賤の生まれが一発逆転狙うには何万人に1人レベルの才能が必要だけど、それも生まれた瞬間に確定してる。
( ゚∀゚)アッハ-wお前バカだろw
世の中を知らなすぎ。
そういう『チート技』も結局教えてくれる大人がいるわけよ。
この世の中は才能ではなく情報が重視されるのが現実。
その後は幼児期にクルミ食べると更に利口になる
あと乳幼児は絵本、小学生からは図鑑など家に本があること
こうやって子供の個性が作られていく
馴染めなかった子供は
『才能がない』とか『地頭が悪い』と
排除されてな
自己紹介乙w
若い身体を差し出せば
どんなバカでもブスでも
金持ち掴まえられるようになってる
むしろバカじゃないとダメ
才能って。
君らはホント見た事ないものを
まるで見てきたかのように
語るよねえ
特に伝統文化
子供を生み賢く育てようと思ったら
『悪魔が望む人格』を作って
生け贄として捧げなければならない
悪魔に忠誠を誓えるかどうか
滅茶苦茶なレッスンさせて子役やジュニアアイドルやらせるのと変わらないんで
親の子育ての自由を認めてる以上どうにもなんねえんだよなぁ
よかったね。
幼少期に考える力を養わせたらしい。
知り合いはスーパーで「100円までお菓子を買ってよい。」と
娘達に言い、娘達はどうすれば100円でたくさん買えるか?
考えたそう。娘達が答えを出すまで、知り合いは
粘り強く待っていたと言っていた。
小さい時の教育は大事だと痛感した。
10年後は今の難関校が誰でも入れえる中堅校以下になる
それがもう2030年
今の小学生が大人になるころに確実に頭脳労働の価値と受験程度の基礎学力の価値がダダ下がり
さてどうする?
◎子どもの人生は 親 で決まる。
そのあほと共存共栄能力が高い人材に需要が集まるだろ
それって公立中学高校で揉まれた人間のほうが能力高いんだよ
どのような人材や企業にカネを集めていくか
学力高い組織に金出さない時代になると思われる
日本も時間の問題
いい大学に入るのも、いい会社に入るのも、成功する確率を上げるための作業に過ぎんからな。入れりゃそれで全部うまくいくって訳じゃない。
しかし挫折すれば人生終わりってのはある意味当たってるw
農学部でよければ、農業高校生向けの推薦入試を用意してる国立大は多いからな。
敢えて農業高校に入って無双して学年トップクラスの成績とって推薦枠をゲットという手だな。
島根鳥取じゃあアレだけど、千葉大なら大儲けだなぁ・・・
トップを取ることよりも、会話のレベルを合わせることの方が大変だと思う。
大器晩成 とも言う
要するに早熟か晩生かだからな😆
中受必死親って自分は中受したこともなければ縁もない人たちばかり
私立中高から国立いく人たちは小学生段階で猛勉強してどうにかなるものではないと思う
遺伝だけではなくエピジェネのような側面はあるにしても
「大学入ったら自由に遊べる」と心に刻んで必死に勉強してる場合もあって
ガチガチに縛るとストレスで性格歪むからバランスが大事
全然関係ない話だけどラサール石井とか水道橋博士とか最近何やってんだろ
バンドでKB弾いていたし。紫の煙とか嫌なんだよ俺はでやめたけど
ギフテッドとか先天的に高IQな子以外は
中学からお手当てしないと高校生にもなれないw
ドイツではマイスター制度のように職人の社会的地位が高いので、日本みたいに肉体労働は卑下されないらしい。
何か技術なり資格なり持って食いっぱくれのない状態にするのはいいことだわな。
昭和のポンコツみたいなのは用無しだからな
学力の差は思春期あたりまでは環境の違い(貧富の差)で大きく変わるけど
大学ではほとんど変わらないという結果だった
つまり小中高大までの一貫校が最強なので小学校受験は大事だってこと
都心だとそっちの意味合いのほうが大きい
広尾とか青山みたいな高級住宅街にも貧困層用の都立団地が建ってる
場所によっては移民が大量流入してるとこもある
そういう連中はみんな公立行くから
都心の公立小中高は街のイメージに反して荒れてるとこ多い
子供を貧困層から切り離して健全に育てたいなら
早い段階から私立に入れるしか現実的な選択肢がない