【サイバー攻撃】損保ジャパン、顧客情報1750万件流出の可能性 住所や氏名、電話番号、生年月日、保険証券番号などアーカイブ最終更新 2025/06/12 11:441.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼損害保険ジャパンは11日、同社の業務管理システムがサイバー攻撃を受け、保険料を支払う顧客の銀行口座情報などを含む最大約1750万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。現時点で情報が不正に利用されたケースは確認されていないという。サイバー攻撃は4月17~21日に受けた。その間、システムに侵入した第三者が顧客の住所や氏名、電話番号、生年月日、保険証券番号などを取得できる状態にあった。情報が流出したかどうかは確認できていない。1750万件のうち、約844万件は保険証券番号や保険金請求時に必要な事故番号といった同社のデータベースと照合しなければ個人を特定できない情報だという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/075ae634bbb9e56052cc4093f847852fff801b562025/06/11 19:22:16252すべて|最新の50件2.名無しさんpctV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイバー保険とか売ってるのに自社が被害食らうのかよw2025/06/11 19:23:3413.名無しさんtu0IGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損害保険が損害を受けた損害保険は無いの?2025/06/11 19:24:5614.名無しさんa0IACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ITエンジニアを外注依存100%してるとこうなる。外注先が、更に中抜きして下請けにとか。やがて中国に行き着く。2025/06/11 19:24:595.名無しさんoUX5xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 そんくらいでさわぐらよ そんなことりよ値下げしてくりよん2025/06/11 19:28:076.名無しさんzqo6b(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらいらんことしかしてないな大手数社消えたほうが保険料安くなるわ2025/06/11 19:30:427.名無しさんkMi1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3あるぞ2025/06/11 19:32:418.名無しさんm9cU0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた損保ジャパンかよ💢💢2025/06/11 19:35:5819.名無しさんzqo6b(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、この個人情報に国交省向けの安いプランの情報あるんじゃないの?www2025/06/11 19:38:1910.名無しさん8nhWeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報が不正に利用されていないんだからいいだろうというわけにはいかないよ2025/06/11 19:40:4811.名無しさんiGPFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードの伏線間違いない2025/06/11 19:43:0912.名無しさんQ4sBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにしてくれてん2025/06/11 19:47:2313.名無しさんGocNu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ国交省の天下りだからビッグモーターと結託して事故車ぶっ壊してたけどお咎めなかったんだっけ?w2025/06/11 19:48:25114.名無しさんzqo6b(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13全部ビッグモーターに被せてこことあと2社くらい逃げ切りやがった2025/06/11 19:55:59115.名無しさんtr9lKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでいて保険料値上げだもんな値下げどころか値上げとはな2025/06/11 19:58:0616.名無しさんHeoV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼900万件は、丸裸の個人情報ってことか。2025/06/11 20:04:4617.名無しさんGocNu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14損保ジャパンが1番のお得意先だったんだよな損保ジャパンは国交省 警察 金融庁の天下り先になってて、ビッグモーターに出向してる完全に真っ黒だったわ2025/06/11 20:08:3718.名無しさんVV4dGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2別にサイバー保険はハッキングを防ぐものじゃないぞ2025/06/11 20:13:54119.名無しさんlkaCKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人社員とか協力したんじゃないの?2025/06/11 20:43:02120.名無しさんm90o1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前に契約していた。車の任意保険現在は契約していないが大丈夫だろうか?2025/06/11 20:47:1721.名無しさん5ZWQfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらで流したんやろ?2025/06/11 20:51:5822.名無しさんAMmr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔からうわさで悪質とは聞いていたがここまで酷いとはなw2025/06/11 21:02:5923.名無しさん1vkB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1保険会社なんだから本領発揮しなきゃな被害者にいくら払う?プゲラ2025/06/11 21:04:4324.名無しさん6NczcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損保ジャパンなら仕方がない2025/06/11 21:07:5125.名無しさんcy2IKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損保ジャパン事務所の人、いつも暇すぎて遊んでるのよね事故がなければ待機なのは分かるけど、それにしても2025/06/11 21:29:2126.名無しさんkWSjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外注は限界が浅い本物には絶対勝てない人間の本質はそういうところ2025/06/11 21:29:2127.名無しさんi3asu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1サイバー攻撃された証拠は?企業は何時も被害者みたいにする政府御用達メディア2025/06/11 21:54:2628.名無しさんi3asu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18意識の問題それに本当にサイバー攻撃受けたのか嘘臭いからな2025/06/11 21:55:2029.名無しさんk4wh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損保ジャパンって自賠責で入ってるわ死ね2025/06/11 21:55:5030.名無しさんi3asu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ネトウヨさん笑いつも日本やアメリカの企業がネット関係の被害に遭うと、「ロシアや中国」が犯人とお約束で言うが、今までにそんな証拠は一つもない君のような単純者はメディアの嘘に簡単に騙されるww2025/06/11 21:58:3731.名無しさんc8lyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侵入て何?2025/06/11 22:16:2632.名無しさんsqqbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人を特定できないって名前、住所、電話番号・・・漏れているんですが 何言っているんだろう?2025/06/11 22:17:4733.名無しさん80ZPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺の電話や詐欺のメールが 山ほど来るだけだから 問題ない2025/06/11 22:27:5334.名無しさん3rbcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険入ってれば拉致されて半殺しにされても平気だよな よかったわ2025/06/11 22:50:4935.名無しさんmysKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損保ジャパンにかかわるとろくな事がないな実際ワレ…2025/06/11 23:42:0136.名無しさんanu9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8はい2025/06/11 23:43:5837.名無しさんarg96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ損保ジャパンで契約してる奴らに理由を聞いてみたい2025/06/12 00:41:1238.名無しさんAQqpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安田火災の頃から評判悪かったもんな2025/06/12 01:12:0539.名無しさん3tlvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪すぎる。2025/06/12 01:15:5640.名無しさんjxSlQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中の人の給料は良いらしい新卒でそんなにボーナス貰えるんかってくらいでも仕事は何も面白くないそうな2025/06/12 01:45:07141.名無しさんVuNjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40おもしろい仕事は安いもんよ2025/06/12 02:07:3742.名無しさんpfHxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒がないねえ、みんな。大丈夫?2025/06/12 02:49:2243.名無しさんTGJBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報漏洩保険加入のご案内2025/06/12 03:24:4144.名無しさんG9gi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧ビッグモーター関係者だろ犯人は2025/06/12 03:29:2545.名無しさんIGuAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイヒーw2025/06/12 03:34:4346.名無しさん6Cm1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざとじゃね?2025/06/12 06:56:0947.名無しさん50UclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この件数ならほとんどなんじゃ?2025/06/12 07:14:0448.名無しさんyUeuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名な公務員の天下り保険会社悪徳2025/06/12 07:26:2749.名無しさんwF8v5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害でたとしても誰のせいか立証できなく泣き寝入りだよ個人情報流出2025/06/12 07:31:2750.名無しさんXp8gXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内の誰かが金を受け取っている可能性が有るな2025/06/12 10:12:3451.名無しさんMRCsHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>現時点で情報が不正に利用されたケースは確認されていないという。いつもこれ言うけどすぐにわかる訳ねぇだろ馬鹿が流出させた時点で罰金払わせろや2025/06/12 10:27:4852.名無しさんD3FxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒っぽい会社だからな。2025/06/12 11:44:32
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在もニュース速報+63989.92025/08/15 20:21:56
サイバー攻撃は4月17~21日に受けた。その間、システムに侵入した第三者が顧客の住所や氏名、電話番号、生年月日、保険証券番号などを取得できる状態にあった。情報が流出したかどうかは確認できていない。
1750万件のうち、約844万件は保険証券番号や保険金請求時に必要な事故番号といった同社のデータベースと照合しなければ個人を特定できない情報だという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/075ae634bbb9e56052cc4093f847852fff801b56
外注先が、更に中抜きして下請けにとか。
やがて中国に行き着く。
そんなことりよ値下げしてくりよん
大手数社消えたほうが保険料安くなるわ
あるぞ
というわけにはいかないよ
間違いない
全部ビッグモーターに被せてこことあと2社くらい逃げ切りやがった
値下げどころか値上げとはな
損保ジャパンが1番のお得意先だったんだよな
損保ジャパンは国交省 警察 金融庁の天下り先になってて、ビッグモーターに出向してる
完全に真っ黒だったわ
別にサイバー保険はハッキングを防ぐものじゃないぞ
現在は契約していないが大丈夫だろうか?
保険会社なんだから
本領発揮しなきゃな
被害者にいくら払う?プゲラ
事故がなければ待機なのは分かるけど、それにしても
本物には絶対勝てない
人間の本質はそういうところ
サイバー攻撃された証拠は?
企業は何時も被害者みたいにする政府御用達メディア
意識の問題
それに本当にサイバー攻撃受けたのか嘘臭いからな
死ね
ネトウヨさん笑
いつも日本やアメリカの企業がネット関係の被害に遭うと、「ロシアや中国」が犯人とお約束で言うが、今までにそんな証拠は一つもない
君のような単純者はメディアの嘘に簡単に騙されるww
名前、住所、電話番号・・・漏れているんですが 何言っているんだろう?
詐欺の電話や詐欺のメールが 山ほど来るだけだから 問題ない
ろくな事がないな実際ワレ…
はい
新卒でそんなにボーナス貰えるんかってくらい
でも仕事は何も面白くないそうな
おもしろい仕事は安いもんよ
大丈夫?
悪徳
いつもこれ言うけどすぐにわかる訳ねぇだろ馬鹿が
流出させた時点で罰金払わせろや