【データ分析会社がおよそ1000人を対象にしたアンケート】備蓄米を食べた人の62% 味や食感が新米と比べて劣る 「においが気になった」 「パサパサしていた」 「炊き上がりが硬かった」アーカイブ最終更新 2025/06/16 23:221.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼随意契約の政府備蓄米の店頭販売が始まってから2週間。備蓄米を食べた人の6割以上が「味や食感が新米と比べて劣る」と感じていたことが分かりました。■備蓄米「味・食感が劣る」6割超随意契約の政府備蓄米の店頭販売が始まってから2週間。実際に食べた人の反応も明らかになってきました。データ分析会社がおよそ1000人を対象にしたアンケートでは、味や食感が劣ると感じた人は62%で、変わらないと答えた人を大きく上回ることが分かりました。不満理由については「においが気になった」 「パサパサしていた」 「炊き上がりが硬かった」などの意見が多くを占めています。ただ、それでも7割以上の人が今後も備蓄米を「ぜひ食べたい」もしくは「食べてもよい」と回答しています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000432550.html2025/06/14 19:05:346235すべて|最新の50件186.名無しさんPahQT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120みりん入れるとパサつく米もちょっとふっくらするよ みりんの甘味も足されるし2025/06/15 10:15:11187.名無しさんPahQT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18524年度産の米でも別にもう新米じゃないよ2025/06/15 10:16:21188.名無しさんhKFjoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党農林族とJAのプロパガンダ活動か2025/06/15 10:17:57189.名無しさんPahQT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185常に売ってくれってことか失礼しました2025/06/15 10:20:58190.名無しさんfDiQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美乳首マイさんはどこにいるのかなぁ2025/06/15 10:24:581191.名無しさんHuc3N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒と味の素2025/06/15 10:29:48192.名無しさん4KYxYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢やな。不味い米もカレ─や炊き込みご飯や雑炊にすれば対して変わらない。味塩かけただけでも食えるって。米価下げると農家が困るって言うけど自由化前は安い標準価格米あっただろ。貧乏人向けに安い米を一定数作ってくれ。2025/06/15 10:32:08193.名無しさんm7ce1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190おらん2025/06/15 10:36:55194.名無しさんu08FEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊き上がりが硬い?、固い?。そんなことはない。炊く前に30分ほど水に浸せば普通のやわらかさになる。要はひと手間掛けたどうか?2025/06/15 10:44:22195.名無しさんFYTfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は情報を食べてるからなブラインドテストしてみりゃわかる、本当に味の違いがわかるかどうか2025/06/15 11:00:41196.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnC0Om(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思うんだけど三十年以上前の管理には気を使ってたにせよ常温で保存した古米と、冷蔵の備蓄米は条件が違うんぢゃね?2025/06/15 11:18:49197.名無しさんNBLHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホすぎw黙って出せばわからんぞw2025/06/15 11:19:26198.名無しさんw6NKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174それは母数の話とは別2025/06/15 11:24:59199.名無しさん7kDQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いかもと思えば不味い気がするんだよ。黙って出して気がつく人はもっと減る。2025/06/15 12:04:201200.名無しさんKD3JqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作でも無いのに不味い餌米に群がる現況を作り出した責任を取りやがれ糞が2025/06/15 12:50:24201.名無しさんMKPHWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199そうそう思い込み普段はうまい棒食べてるくせに食通ぶってる人多すぎ2025/06/15 13:20:501202.名無しさんFHzNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刑務所の臭い飯より臭いのが備蓄米2025/06/15 13:26:27203.名無しさんAepxy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154備蓄米は今後も続けるんだから最低限の維持費は保障するべきだよね中身が輸入米でも問題無いし、戦争ばかりの世の中になってしまったんだから2025/06/15 13:45:32204.名無しさんKhXM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだこのデータ分析会社。進次郎の備蓄米をアイリスなどが販売を始めたのが5月31日だろ。100袋wイオンなどは6月1日から。そして、まだ備蓄米が手に入らない地方も多い。アンケートをとったのは6月9日。よく備蓄米を食った奴1000人を集めてアンケートとったな、と不思議に思ってぐぐってみた。本当に、備蓄米を炊いて食べた奴(303人)が答えているという保証はどこにあるんだ?備蓄米の袋を写真に撮って送らせないと、ネットアンケートなど信用できんだろ。それと1の記事も1000人が備蓄米を食って、620人が食感が劣ると答えたような誤解をさせるぞ。わざと誤解させてるのか。本当に食ったかは知らんが、食ったのは303人で620人もいない。2025/06/15 13:56:081205.名無しさんgNwP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の新米か輸入米で100万トンの備蓄米を補充する来年はこのうち20万トンを放出してローリングストックを続けるわけか2025/06/15 14:09:36206.名無しさんAepxy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204運良く買えたけど普通に美味かったよ巷で言われる臭いも感じなかった買えるならお勧めするよ。問題は買えない事なんだがhttps://imgur.com/a/WxtXjKr2025/06/15 14:15:00207.名無しさんtH4JtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何言ってんだろうこの人達外食で普通に食ってるよ気にした事あるの?本当に?2025/06/15 15:03:36208.名無しさんD57nNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ長い間倉庫にあったんだから乾燥ぐらいしてるさ水を少し多めにするといいらしい2025/06/15 15:56:11209.名無しさんvmXixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米の味なんてどうたっていいだろそもそもなんで備蓄米出さなきゃいけなくなったのかといえば謎の米不足だろ安い備蓄米出たら急に米出てきたんだからそこを追求しろよJAだって米不足継続のために備蓄米滞らせただろ2025/06/15 17:24:43210.名無しさんHuc3N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐにうまく炊く方法が追求されるから問題なし2025/06/15 17:29:17211.名無しさんMNsCe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201うまい棒は草あれ美味いよな2025/06/15 17:30:36212.名無しさんRKMLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米と同じなわけねーだろ馬鹿なんか2025/06/15 17:34:10213.名無しさんYJFIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水多め浸水長めでって散々言っただろうが2025/06/15 17:39:48214.名無しさんRIWLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝かして旨くなるなら最初から寝かせるだろそうしてないってことは味は落ちるに決まってる2025/06/15 17:42:071215.名無しさん7lCCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産者も消費者も穀物に対するアプローチを間違えてるんだよな美味い不味いより安定供給と値段のほうがずっと大事なのにそこで評価しちゃうから生産者も勘違いしてしまう2025/06/15 17:44:03216.名無しさんRPrlj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼硬めが好きな人もいるからな若い人は歯も顎も丈夫だから備蓄米向けなんかな2025/06/15 19:46:18217.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnC0Om(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214 熟成米って米は以前から有るよ、昔は冷蔵なんて無かったし、冷蔵して寝かせたらコストが掛かるだろ?2025/06/15 20:16:55218.名無しさんvfxaCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169炊き込みご飯みたい…2025/06/15 22:26:11219.名無しさんr6zYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直俺にはつや姫とその他国産米とカルロース米の味の違いがわからんつや姫だけは違いがわかるが2025/06/15 23:32:09220.名無しさんssIf0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1https://x.com/tkzwgrs/status/19341675247295530532025/06/15 23:32:37221.名無しさんgAUQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の主食であるコメ食文化に目をつけたユダヤ資本やグローバリストはやはり賢いと思った2025/06/15 23:33:44222.名無しさんR71OQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古古米でも美味しく食べれる情報は幾らでも溢れてる。その努力しなかった人がこの数字なんだろうな。2025/06/16 01:12:16223.名無しさんxw98hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなことよりそもそも凶作や他の穀類の輸入ストップなど外因による供給不足に備えた非常食だよね単に流通業者の都合で一時的に市場に出回らなくなっただけで放出していいようなものじゃないはずなのに「進次郎よくやった」「備蓄米でも買えるようになってよかったね」って論調ばかりなのはどうなんだろね2025/06/16 01:28:38224.名無しさんA5JDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格付けチェック方式でやったら割合どう変わるかな2025/06/16 01:38:53225.名無しさんtxz72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米臭が気になる人が一定数いるようだから米の香りが気になる人は購入を控えた方が良さそうだな勿論気にならない人もいるわけでこればかりは人それぞれと言う他ないあとは自己判断で2025/06/16 03:18:321226.名無しさんFQw4G(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊きたてはまだ百歩譲ってましだが、レンチンはほんと無理。あれ、お弁当には入れられない。なんで鳥の餌くわなあかんねん2025/06/16 10:37:31227.名無しさん8dvbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225全く臭いないぞ。てか米って炊くときに匂い出るから、普段気にしない連中があれを古古米の臭いだと勘違いしてるんだろ。2025/06/16 11:50:192228.名無しさんFQw4G(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227レンチンして弁当にすると壊滅的だよ2025/06/16 12:57:26229.名無しさんHw7MPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227臭くはないなニオイも味もなく、ゴロゴロと硬いだけ発砲スチロール食ってるみたいだ2025/06/16 12:58:411230.名無しさんFQw4G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229うん、発泡スチロールとかスポンジみたいだよね2025/06/16 15:32:04231.名無しさんHruKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米スレ常駐IDコロコロバカの自演が始まったwww2025/06/16 16:38:01232.名無しさんwPZY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊く時にスプーン小さじ1のみりんを入れるが良い2025/06/16 16:39:37233.名無しさん1QBTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在りし日のさくら水産っぽいコメを期待したんだけどもっと全然普通だったあのめちゃダメな感じなコメたまに食いたくなる2025/06/16 16:42:46234.名無しさん39CjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5kg3000円くらいでいなげやに売ってるパールライスって言うのがうまいコシヒカリと大差ない美味さよ2025/06/16 22:33:52235.名無しさんIKSoiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のコメは新米も古米もプラスチック製だからなよくそんなコメ食ってられるよな自分は何が何でも日本産のコメは食べないぞ2025/06/16 23:22:13
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+892121.32025/07/18 19:41:21
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+3541050.92025/07/18 19:39:52
■備蓄米「味・食感が劣る」6割超
随意契約の政府備蓄米の店頭販売が始まってから2週間。実際に食べた人の反応も明らかになってきました。
データ分析会社がおよそ1000人を対象にしたアンケートでは、味や食感が劣ると感じた人は62%で、変わらないと答えた人を大きく上回ることが分かりました。
不満理由については「においが気になった」 「パサパサしていた」 「炊き上がりが硬かった」などの意見が多くを占めています。
ただ、それでも7割以上の人が今後も備蓄米を「ぜひ食べたい」もしくは「食べてもよい」と回答しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000432550.html
みりん入れるとパサつく米もちょっとふっくらするよ みりんの甘味も足されるし
24年度産の米でも別にもう新米じゃないよ
常に売ってくれってことか失礼しました
おらん
そんなことはない。炊く前に30分ほど水に浸せば普通のやわらかさになる。
要はひと手間掛けたどうか?
ブラインドテストしてみりゃわかる、本当に味の違いがわかるかどうか
黙って出せばわからんぞw
それは母数の話とは別
そうそう
思い込み
普段はうまい棒食べてるくせに
食通ぶってる人多すぎ
備蓄米は今後も続けるんだから最低限の維持費は保障するべきだよね
中身が輸入米でも問題無いし、戦争ばかりの世の中になってしまったんだから
進次郎の備蓄米をアイリスなどが販売を始めたのが5月31日だろ。100袋w
イオンなどは6月1日から。そして、まだ備蓄米が手に入らない地方も多い。
アンケートをとったのは6月9日。
よく備蓄米を食った奴1000人を集めてアンケートとったな、と不思議に思ってぐぐってみた。
本当に、備蓄米を炊いて食べた奴(303人)が答えているという保証はどこにあるんだ?
備蓄米の袋を写真に撮って送らせないと、ネットアンケートなど信用できんだろ。
それと1の記事も1000人が備蓄米を食って、620人が食感が劣ると答えたような誤解をさせるぞ。
わざと誤解させてるのか。本当に食ったかは知らんが、食ったのは303人で620人もいない。
来年はこのうち20万トンを放出してローリングストックを続けるわけか
運良く買えたけど普通に美味かったよ
巷で言われる臭いも感じなかった
買えるならお勧めするよ。問題は買えない事なんだが
https://imgur.com/a/WxtXjKr
外食で普通に食ってるよ気にした事あるの?本当に?
水を少し多めにするといいらしい
うまい棒は草
あれ美味いよな
馬鹿なんか
そうしてないってことは味は落ちるに決まってる
生産者も消費者も穀物に対するアプローチを間違えてるんだよな
美味い不味いより安定供給と値段のほうがずっと大事なのに
そこで評価しちゃうから生産者も勘違いしてしまう
若い人は歯も顎も丈夫だから備蓄米向けなんかな
炊き込みご飯みたい…
つや姫だけは違いがわかるが
https://x.com/tkzwgrs/status/1934167524729553053
その努力しなかった人がこの数字なんだろうな。
そもそも凶作や他の穀類の輸入ストップなど外因による供給不足に備えた非常食だよね
単に流通業者の都合で一時的に市場に出回らなくなっただけで
放出していいようなものじゃないはず
なのに「進次郎よくやった」「備蓄米でも買えるようになってよかったね」って論調ばかりなのはどうなんだろね
勿論気にならない人もいるわけでこればかりは人それぞれと言う他ない
あとは自己判断で
あれ、お弁当には入れられない。
なんで鳥の餌くわなあかんねん
全く臭いないぞ。
てか米って炊くときに匂い出るから、普段気にしない連中があれを古古米の臭いだと勘違いしてるんだろ。
レンチンして弁当にすると壊滅的だよ
臭くはないな
ニオイも味もなく、ゴロゴロと硬いだけ
発砲スチロール食ってるみたいだ
うん、発泡スチロールとかスポンジみたいだよね
もっと全然普通だった
あのめちゃダメな感じなコメたまに食いたくなる
コシヒカリと大差ない美味さよ
よくそんなコメ食ってられるよな
自分は何が何でも日本産のコメは食べないぞ