【テレビ】「米と麺、どっちが太る?」の驚がく結果!2組の有名双子で検証 三倉茉奈と佳奈&ザ・たっちアーカイブ最終更新 2025/06/21 12:321.夢みた土鍋 ★???この日は「米と麺、どっちが太る?」を大検証。双子の女優・三倉茉奈と佳奈、双子お笑いコンビのザ・たっちが、お米料理と麺料理を食べ比べて考察した。調査は、片方がベーコンエッグとご飯を食べるときは、もう一方はスパゲティのカルボナーラなど、メニューも吟味。主食以外のものはなるべく同じ食材を摂取するようにし、食事後の行動も同じものを指定するなど厳密に進行した。検証は、2組とも「お米」側の方がより体重減少。茉奈においては1日のみの検証にもかかわらずマイナス1・1キロという驚がくの結果となった。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19e6658fc12e6640e1ef6385782aa45d7a9b972c2025/06/19 10:51:1471すべて|最新の50件2.名無しさんHaKfuパスタがうまい2025/06/19 10:53:403.名無しさんOu8lIこんにゃく麺、こんにゃく米が一番太らない。こんにゃく二郎店オープンしたら大行列2025/06/19 10:55:424.名無しさんuVP2Z満足感は明らかにご飯やな2025/06/19 10:55:555.名無しさんYROtfマナカナちゃんの体重が公表されるのかハラハラしたよ2025/06/19 10:57:186.名無しさんYxLRsアホバラエティ2025/06/19 11:00:327.名無しさんIbc5k不当労働に不純労働だろwwwwwwwww2025/06/19 11:01:488.名無しさんdxA21こんなん1年ぐらいやらんとちゃんとしたデータ取れんわなあ。双子だから現時点の代謝同じとか無い2025/06/19 11:04:059.名無しさんKP1MJ>>4腹持ち悪いんよな、パスタ吸収は早いからたまに食うけどさ2025/06/19 11:07:0410.名無しさんOB3clベーコンエッグとカルボナーラうーん2025/06/19 11:07:1111.名無しさんutNpz(1/2)パスタはソースで太りやすさがぜんぜん違う2025/06/19 11:10:0112.名無しさんYzBE8マナカナもここまで落ちたか?2025/06/19 11:10:0513.名無しさんyWTW8テレビのいい加減な検証はやめてほしいな2025/06/19 11:10:5614.名無しさん4kETmなにこれ?高い米を買いなさいってこと?w2025/06/19 11:11:3715.名無しさんq4rgkカルボナーラは公平じゃねーよ、油たっぷり使うしなチャーハンと比較するべきだろ2025/06/19 11:11:5616.名無しさんNVOkU1日のみの検証てほぼ、摂取した水分量といつトイレ行ったかだけの話だろ2025/06/19 11:15:0717.名無しさんpHtDs米ダイエットって昔あったな100gあたり白米は130キロカロリー、パンは265キロカロリーパンのカロリーは白飯の倍以上ある2025/06/19 11:15:5018.名無しさんeBJLcカルボナーラってチーズたっぷりだろ比べるならペペロンチーノにしろよw白米じゃなく酢飯で比べるようなもんだぞ酢飯も砂糖が結構入ってる2025/06/19 11:21:0219.名無しさんxwGNb太りやすいメニューと比べるとか悪意しか感じられないな米は食わない2025/06/19 11:23:1020.名無しさんzrcEvマナカナがとうとうザ・たっちと同じ立ち位置に…2025/06/19 11:23:3321.名無しさんJSw0S>>9その分消化が早いから栄養になりやすい1日なら確実に体内に蓄積されるのはパスタただし、同量ならトイレ行かなかったとしたら重量は同じはず2025/06/19 11:23:5122.名無しさんK5tlBJA「やれ」マナカナ「はい」タッチ「はい」2025/06/19 11:27:2823.名無しさんjfjyV大谷風塩パスタで実験した方がいいだろ2025/06/19 11:27:4024.名無しさんDQipG>>1これはなんの実験なの?カロリー表記があればまだしも、双子2人がなんとなく腹一杯になる量で比べて何のデータになるんだ?2025/06/19 11:27:5725.名無しさん1lYFu(1/2)ついつい食べてしまう量という点も勘案したものとみられます2025/06/19 11:29:2126.名無しさんamBtD双子でどう違いが出るかを楽しむだけで細かい事は気にしない2025/06/19 11:30:0827.名無しさん1lYFu(2/2)この検証で残念なのは2日目に交代して実験しなかったこと2025/06/19 11:30:1228.名無しさんP4IJE太るのは運動しないからだろ。食い物は関係ない。2025/06/19 11:30:3829.名無しさんutNpz(2/2)米はグルテンフリーだけどな2025/06/19 11:32:5530.名無しさんT68cZこの番組企画にザ・たっちの生存確認以上の何かを求めてはいけない2025/06/19 11:37:2631.名無しさんXDzkLこんな短期間じゃ検証にもならんだろ2025/06/19 11:37:3432.名無しさんRkznH馬鹿医者が、ご飯一杯で角砂糖15個食ったのと同じとかいって、制限しろとかいうのな。騙されて、ご飯を制限したら便秘になって、マジ困った。ご飯は、食物繊維もあって太りにくいって、後から知った。快食快便。>お米は粒で摂取するため、よく噛んでゆっくり食べることで血糖値の急激な上昇を抑えることができます。>お米は腹持ちが良く、脂質が少ないこと、糖質だけでなく食物繊維も含まれるということからも>「体脂肪になりにくい」というメリットがあることは念頭におく必要があります。と、進次郎の役所がいっておる。2025/06/19 11:38:3633.名無しさんICqkK日本人はお米体質なんだよ2025/06/19 11:41:0334.名無しさんGub6uせめて一か月とか続けてみないと信憑性薄い2025/06/19 11:48:0635.名無しさんQtCvU日本人なら白飯の方が満足度高いからな。勝負にならない。2025/06/19 12:07:3236.名無しさんGERDSサンプルが少ない。期間を延ばすか、双子の被験者を10組くらいは最低限欲しい。2025/06/19 12:21:0537.名無しさんPy2Ckマナカナの見分けが今でも付かないw2025/06/19 13:00:0138.名無しさんIRAyt米離れを防ごうとしてるのかまた2025/06/19 13:08:5239.名無しさんScHJCベーコンエッグとカルボナーラはハンデ戦ですか?2025/06/19 13:11:3840.名無しさんFAE9fデブはラーメン、スパゲティばっかりくってるわな和食喰ってるデブはいない2025/06/19 13:15:3241.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsQxi1(1/4)こんなの最低でも1ヶ月とかやらんと分からんだろバカバカしい。2025/06/19 13:18:3542.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsQxi1(2/4)>>17 生米と小麦粉100gあたりのカロリーはほぼ違いがないよ。2025/06/19 13:20:5343.名無しさん5sur81番太るのは炭水化物の重ね食い!2025/06/19 13:51:3444.名無しさんmYSbqテレビって馬鹿だよね。2025/06/19 13:59:0845.名無しさんTa6vzスパゲティのカルボナーラって、カロリー揃えて?2025/06/19 14:04:2146.名無しさんC4lW7グルテンフリーダイエットになるからだろ2025/06/19 14:19:5847.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsQxi1(3/4)1日では何も変わらない、これは麦は太るって事にしてくれないと困るの!って人達に頼まれたか、米価が上がって国民の生活が困窮すればする程視聴率ゲットだぜってカスゴミの力学の限界。ネットの様に解決策を探そうとはしない。2025/06/19 14:32:0048.名無しさんIcS1y最低1ヶ月はやらないと意味なくない?2025/06/19 14:48:4249.名無しさんYOys4カルボナーラ食うなよw2025/06/19 15:27:4750.名無しさんI5TCc(1/2)>>9妄想馬鹿消化吸収が早いのは米ご飯は血糖値が急激に上がるパスタうどんパン蕎麦ラーメンはご飯に比べて消化に時間がかかる2025/06/19 15:34:1751.名無しさんI5TCc(2/2)米が腹持ちがいいと考えるのは思い込みさっさと消化吸収する2025/06/19 15:36:3252.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsQxi1(4/4)白米のが食物繊維は少なく消化吸収が早く食後の血糖値が上昇しやすいと記憶してる、腹持ちが悪いと言うのは都市伝説や思い込み。2025/06/19 15:42:3653.名無しさんCQpKBマナカナさんは個体差が出過ぎてもうこういうデータ取りには使えないと思う2025/06/19 16:46:0754.名無しさんLjiLL科学的な側面でならパンの方が圧倒的に太る2025/06/19 16:48:2955.名無しさんiMQgVこの番組ってなんで日テレからTBSになっちゃったんだ?2025/06/19 16:53:2556.名無しさんRbq78これだ。https://tver.jp/episodes/ep96eyiym782025/06/19 17:18:4657.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDsgAF>>54 そりゃあパンはバターやミルクや砂糖が入ってるので圧倒的にカロリーは高いからな、単純に炭水化物は食べたら太る、一斤が130円1000kcalのパンに対して米で1000kcal食べようとすると5kgで2223円で同価。2025/06/19 17:41:2458.名無しさんKXtAS>>12落ちたと言うより、両者子育て中で芸能活動はかなり抑えてるのよねなぜこの番組に出てきたのかは謎笑2025/06/19 20:18:3759.名無しさんhvbTdスパゲッティのことをパスタと呼ぶB層w本場イタリア人もスパゲッティって言ってるんだよ低学歴w2025/06/19 20:25:1960.名無しさんBhBsBよくわかるあらすじ値上がりした米を買わせるつもりで米を食べたくなる番組を作らせたけど放映日にはすでに米の価格吊り上げは崩壊していて盛大に空振り2025/06/19 20:26:2161.名無しさん1KfNX>>37マナのほうがちょっと下つき2025/06/19 20:33:2662.名無しさんjAtkW自民党からカネ貰ってコメ高騰でも消費者のコメ離れを食い止める為にコメ農家を守ること農林水産省と全JAから指示されたら大本営発表のプロパガンダ放送だな、これ。2025/06/19 20:49:2563.名無しさんbLG9mTV屋風情の低脳がくだらん工作するな2025/06/19 20:51:0564.名無しさんov1Nr>>3群馬県かあんた?こんにゃくパークあるらしいな無料でこんにゃく製品食べられるんだって?2025/06/20 02:54:0965.名無しさんml83nGI値の低いパスタがお勧め2025/06/20 08:12:4266.名無しさんoRcQZ同じカロリー接種で比較したのなら兎も角、どう考えてもパスタの方がカロリー高いじゃん、ってメニュー食わせておいて何を……2025/06/20 09:14:2867.名無しさん1mgOT>>66米食がいいのはそこなのよ。おかずを比べてみると、絶対和食のほうがカロリー低い。おかずのカロリー馬鹿にならんからね2025/06/20 10:36:5268.名無しさんoXiIl金のない学生時代スーパーで一玉19円とか29円とかの蕎麦やうどんばかり食ってたら無茶苦茶痩せたなあ2025/06/20 16:05:5769.名無しさんSVzZ4>>67おかずが油ぎっとぎとな洋食だったら意味ないけどな。2025/06/21 00:51:4670.名無しさんMc3GT>>40つまり嘗ての日本にはデブは居なかったと?2025/06/21 03:53:0671.名無しさんONQ5b>>70イモが主食の薩摩にはいた2025/06/21 12:32:29
【政治】参院選惨敗の自民、若者・保守層の支持離れ危惧…「自民であるだけで『愚か』とコメントもらった」「漠然と悪評が広まってしまっている」ニュース速報+201476.92025/08/01 07:23:57
調査は、片方がベーコンエッグとご飯を食べるときは、もう一方はスパゲティのカルボナーラなど、メニューも吟味。主食以外のものはなるべく同じ食材を摂取するようにし、食事後の行動も同じものを指定するなど厳密に進行した。
検証は、2組とも「お米」側の方がより体重減少。茉奈においては1日のみの検証にもかかわらずマイナス1・1キロという驚がくの結果となった。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e6658fc12e6640e1ef6385782aa45d7a9b972c
こんにゃく二郎店オープンしたら大行列
腹持ち悪いんよな、パスタ
吸収は早いからたまに食うけどさ
うーん
高い米を買いなさいってこと?w
カルボナーラは公平じゃねーよ、油たっぷり使うしな
チャーハンと比較するべきだろ
ほぼ、摂取した水分量といつトイレ行ったかだけの話だろ
100gあたり白米は130キロカロリー、パンは265キロカロリー
パンのカロリーは白飯の倍以上ある
比べるならペペロンチーノにしろよw
白米じゃなく酢飯で比べるようなもんだぞ
酢飯も砂糖が結構入ってる
米は食わない
その分消化が早いから栄養になりやすい
1日なら確実に体内に蓄積されるのはパスタ
ただし、同量ならトイレ行かなかったとしたら重量は同じはず
マナカナ「はい」
タッチ「はい」
これはなんの実験なの?
カロリー表記があればまだしも、
双子2人がなんとなく腹一杯になる量で比べて何のデータになるんだ?
食い物は関係ない。
騙されて、ご飯を制限したら便秘になって、マジ困った。
ご飯は、食物繊維もあって太りにくいって、後から知った。快食快便。
>お米は粒で摂取するため、よく噛んでゆっくり食べることで血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
>お米は腹持ちが良く、脂質が少ないこと、糖質だけでなく食物繊維も含まれるということからも
>「体脂肪になりにくい」というメリットがあることは念頭におく必要があります。
と、進次郎の役所がいっておる。
双子の被験者を10組くらいは最低限欲しい。
和食喰ってるデブはいない
馬鹿だよね。
米価が上がって国民の生活が困窮すればする程視聴率ゲットだぜってカスゴミの力学の限界。
ネットの様に解決策を探そうとはしない。
妄想馬鹿
消化吸収が早いのは米
ご飯は血糖値が急激に上がる
パスタうどんパン蕎麦ラーメンはご飯に比べて消化に時間がかかる
さっさと消化吸収する
https://tver.jp/episodes/ep96eyiym78
一斤が130円1000kcalのパンに対して米で1000kcal食べようとすると5kgで2223円で同価。
落ちたと言うより、両者子育て中で芸能活動はかなり抑えてるのよね
なぜこの番組に出てきたのかは謎笑
本場イタリア人もスパゲッティって言ってるんだよ低学歴w
値上がりした米を買わせるつもりで米を食べたくなる番組を作らせたけど放映日にはすでに米の価格吊り上げは崩壊していて盛大に空振り
マナのほうがちょっと下つき
群馬県かあんた?
こんにゃくパークあるらしいな
無料でこんにゃく製品食べられる
んだって?
米食がいいのはそこなのよ。
おかずを比べてみると、絶対和食のほうがカロリー低い。
おかずのカロリー馬鹿にならんからね
おかずが油ぎっとぎとな洋食だったら意味ないけどな。
つまり嘗ての日本にはデブは居なかったと?
イモが主食の薩摩にはいた