【5大商社の平均給与】三菱商事が2033万円でトップ、三井物産1996万円、伊藤忠商事1805万円、住友商事1744万円、丸紅1709万円・・・5社の平均は1857万円で、国内でも屈指の高水準アーカイブ最終更新 2025/06/24 15:521.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大手商社の2025年3月期の平均給与は三菱商事が2033万円でトップとなり、三井物産と伊藤忠商事が続いた。5社の平均は1857万円で、国内でも屈指の高水準となっている。各社が18日までに公表した有価証券報告書によると、三菱商は2000万円台を維持したものの、前期比では微減となった。上昇した三井物産や伊藤忠、丸紅はいずれも過去最高額だった。国内ではデフレ下で長く賃上げが停滞してきたが、近年は物価高に伴って各社が積極的に給与を引き上げている。総合商社は好待遇で知られる業種の一つで、過去の推移では23年3月期の伸びが特に大きかった。この前の期にコロナ禍からの経済回復などに伴う資源価格の高騰があり、業績が大きく伸びたことが追い風になったとみられる。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-19/SY2W90T0AFB4002025/06/19 19:08:464243すべて|最新の50件194.名無しさんN8N24(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190その通り。資源国でも農業国でもない日本が、生き延びるには金融・貿易しかない。そのうち、専門各社で合理化しにくい部分をやってのけるのが総合商社。要らない中抜き最大産業は「広告代理店」だと俺は思う。2025/06/20 08:53:52195.名無しさん14zDW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178そもそも採用対象でない北大よりはマシと言いたいし、そういう会社は課長で年収2千万円自分の勤務先も採用の7割は早慶で、他は東京六大学、上智、青学、ICU、日大で、北大は論外2025/06/20 09:13:48196.名無しさん14zDW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151誰でもなれる係長でも年収1000万円は超えるから出世しなくても勝ち組入社3年目で700万円は行くし福利厚生が分厚くて日常のスポーツクラブや高級ホテルの使い放題2025/06/20 09:19:23197.名無しさんRrspQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売の大元2025/06/20 11:19:50198.名無しさんJ1z54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇われだと儲かってるエアコン取付屋くらいの年収だなその後起業で荒稼ぎなんだろうけど2025/06/20 11:31:19199.名無しさんN253B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174青少年も見てるんだから嘘はやめろ。早慶なんて目指してどうする?早稲田理工卒 首席が小保方晴子、平均的な成績だと研究員なんてなれずほとんどがMR、文転して財閥商社不動産メガゼネ受けて奇跡的に受かるレベルだが、本部採用や研究員は無謀、宅建や一級建築士を業務と並行していついつまでに取れと言われて死にそうになる(宮廷はすんなり取れちゃう)、マッキンゼーとかも余裕で落ちる。文系 話にならない、男はエンコじゃないと全ての大手に入れないと言っても過言ではない、一次書類は通るがSPIで落とされるもの多数(IQテスト)。2025/06/20 11:52:191200.名無しさんiEYu3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153アマゾンの奥地で取れる希少物資と中国で生産する物資とカンボジアの労働力を使ってヒット商品を作ろう、なんてことがエンドユーザーに出来るかどうかだな。2025/06/20 11:58:43201.名無しさんiEYu3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199東京の進学校だったけど東大100人の下は早稲田慶應・・・が最大勢力だったぞ。偏っているのかな??2025/06/20 12:06:011202.名無しさんN253B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201どうせ二流の進学校だろ?2025/06/20 12:13:591203.名無しさんqabVsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超大手会社に入社できる同年生まれのやつって出生数100万人のうち1000人もいない2025/06/20 12:15:08204.sageR2KwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それだけ忙しくて大変な仕事なのだろう2025/06/20 12:16:16205.名無しさんzRnI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き企業はAIが駆逐する!2025/06/20 12:17:44206.名無しさんBrHIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193まぁ分からんでもない俺はゼネコンマンだけどモノづくりの職業だという意識があるから勤務時間で計られる様なものではそもそも無いと2025/06/20 12:19:16207.名無しさんDAj7e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の周り早慶理系も含めて、早慶で財閥なんていけた人いないよ。旭化成(早稲田政経卒)とキャノン(慶應理工卒)はいる。三井物産 名古屋大学卒一人三菱銀行本部研究員 神戸大卒一人国立じゃないと話にならない。2025/06/20 12:29:04208.名無しさんwnM4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら商社に入社したいの?新人は全員、海外勤務だぞ。年収高くても中東勤務とか絶対嫌だわwおまえらそんなにアグレッシブだったっけw2025/06/20 13:20:07209.名無しさん9pJ3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを大量に集めた人たちね。2025/06/20 13:54:10210.名無しさんfFH9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代のみかん転売の紀伊国屋のようにあきんど商社は中抜きで巨大に成長した進次郎が言っているように半年で営業利益が5倍の卸売転売業者もいる去年だったか円安政策で伊藤忠なんか為替差益だけで2兆円だwはっきり言って詐欺商売以上2025/06/20 15:25:04211.名無しさんiEYu3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202今は二流だけど当時は東大100名でございまする。2025/06/20 16:20:40212.名無しさんBPZHI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166大手に入社確率が1~2%そのなかでCORE30レベルの超大手に入社できる確率はその中の1%といったところか狭き門だわ2025/06/20 18:06:081213.名無しさんBPZHI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166トヨタならいつでも期間工とかで入社できるような気がしないでもないが2025/06/20 18:07:31214.名無しさんR8u3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212マジか。俺ってすげーな。TOPIX100だから上位1%確定だわ。2025/06/20 18:15:35215.名無しさんwOzl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3商社は筋肉が物言うからな部活で早慶入るレベルじゃないと、残業100時間は耐えられんで2025/06/20 18:29:31216.名無しさんtUkQyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまで旧帝国大学で東大京大でないところは糞だからな帝国大学時代の90の爺さんが吠えてる今や偏差値20以下で池沼しか居ないよ宮廷2025/06/20 20:13:021217.名無しさんhcFVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1は企業の話なのに必死に大学のこと言ってる人はなんなの?やっぱ勤務先が全てだよ大企業勤務=エリートプライム企業勤務=まあ普通中小零細勤務=社会のお荷物非正規=害虫まぁこんな感じだろう2025/06/20 20:50:45218.名無しさんDAj7e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216いやいや、宮廷なんてみんなIQ高くて出る時にはどんぐりだよ。落ちこぼれ東大卒がどれだけ多いか。2025/06/20 21:25:271219.名無しさんAzah6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81中小企業でも払わんぞw2025/06/20 22:03:541220.名無しさんVHgq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219インボイス制度が出来たのに?2025/06/20 23:49:04221.名無しさん19eqf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000万て手取りだといくらぐらいになるの2025/06/21 00:01:34222.名無しさんyfkA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商社の人は尊敬するわ海外転勤なんてとても無理2025/06/21 00:30:17223.名無しさん19eqf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから脳キン採用だね平均2000てことはもっと貰ってる人がいるんだね2025/06/21 00:40:44224.名無しさんbP8EiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業、零細企業、ベンチャーで働く奴は人生の負組。社会のダニ。ウジ虫。2025/06/21 02:44:48225.名無しさんn3ygUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株やってる人はとりあえず商社株買っておけばOK2025/06/21 03:54:17226.名無しさんJ3cRJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商社マンて、ワンオペ社長てイメージ2025/06/21 04:01:06227.名無しさんpiOsDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料高いが激務と人間関係のストレスで散財も多く築ける資産は人並み+αの印象どちらと言うと、一流商社に勤めている満足感と各国政府からの接待や特別待遇から来る優越感のほうが大きいかも(これは想像)2025/06/21 06:27:51228.名無しさんmCOc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22だいぶ前の書き込みだが、認識がズレまくってかわいそうだから指摘するけど、今どき現金や換金しやすい物を手元に置いておくバカなんていないよそう言った意味では襲撃する対象は、半グレ辺りが正解だな半グレなら、現金を持ち歩いてるだろうし、換金しやすい装飾品も持ってるし2025/06/21 07:03:08229.名無しさんQ4m84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりまいつか潰す2025/06/21 08:20:451230.名無しさんGuY0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229お前には無理2025/06/21 09:11:29231.名無しさん0OCVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アベガルヒやん儲けのほとんどは政治権力使った資源価格吊り上げやろ2025/06/21 09:23:26232.名無しさんf9hB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに比べたら低すぎる2025/06/21 15:26:22233.名無しさんP9kYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米のニューヨーク州弁護士でも年収4000万だろ2025/06/21 19:04:17234.名無しさんi3D1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら仕事がむちゃキツイはずコスパがいいのは公務員2025/06/21 20:06:06235.名無しさんFmxdKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218すでに30年ほど前でもう宮廷アホ揃いだろ大学院の先生がこの問題を集中的に講義して教科書持ち込み可でも半分の人間が解けんでしょうなとか何だそれ大学院でこんなレヴェル低いの俺らの時の学部学生でもこんなの解けんようなのは1割居らんわと思ったわしかも教科書持ち込んで解けんてそんなのバカだろと思ったな2025/06/21 21:51:02236.名無しさんWxw06コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出戻し税を返還しろや。2025/06/22 08:09:32237.名無しさんXnTRJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出身大学によって面接と入社式が別に分かれているが学歴スレにしようと必死な奴らがいて笑う2025/06/22 08:20:18238.名無しさんAfi1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商社のOLは美人2025/06/22 14:01:41239.名無しさん8CnSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここらが特に平均給与と平均賞与を引き上げてる?2025/06/22 14:19:00240.名無しさん2KSHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ国立大出て商社受けて受かって年収高くても、中入ったらハードコネの安部の兄成蹊大卒に出世競争で抜かされる世界なんだぞ?エリートは業務難易度の低い商社に行くべきではないよな。2025/06/22 15:17:09241.名無しさん8y0gN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼http://ひっssi.org/read.php/jsaloon/20250622/TlFBTGlQUm4.htmlなんだこいつは?あたおかか?2025/06/24 00:54:52242.名無しさん8y0gN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼hissiは書けないのか?2025/06/24 00:55:06243.名無しさんqlPzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きするだけの簡単なお仕事です2025/06/24 15:52:13
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+368505.92025/08/14 02:21:05
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説 ★2ニュース速報+443882025/08/14 02:22:29
各社が18日までに公表した有価証券報告書によると、三菱商は2000万円台を維持したものの、前期比では微減となった。上昇した三井物産や伊藤忠、丸紅はいずれも過去最高額だった。
国内ではデフレ下で長く賃上げが停滞してきたが、近年は物価高に伴って各社が積極的に給与を引き上げている。
総合商社は好待遇で知られる業種の一つで、過去の推移では23年3月期の伸びが特に大きかった。
この前の期にコロナ禍からの経済回復などに伴う資源価格の高騰があり、業績が大きく伸びたことが追い風になったとみられる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-19/SY2W90T0AFB400
その通り。資源国でも農業国でもない日本が、生き延びるには金融・貿易しかない。そのうち、専門各社で合理化しにくい部分をやってのけるのが総合商社。
要らない中抜き最大産業は「広告代理店」だと俺は思う。
そもそも採用対象でない北大よりはマシと言いたいし、そういう会社は課長で年収2千万円
自分の勤務先も採用の7割は早慶で、他は東京六大学、上智、青学、ICU、日大で、北大は論外
誰でもなれる係長でも年収1000万円は超えるから出世しなくても勝ち組
入社3年目で700万円は行くし福利厚生が分厚くて日常のスポーツクラブや高級ホテルの使い放題
その後起業で荒稼ぎなんだろうけど
青少年も見てるんだから嘘はやめろ。
早慶なんて目指してどうする?
早稲田理工卒 首席が小保方晴子、平均的な成績だと研究員なんてなれずほとんどがMR、文転して財閥商社不動産メガゼネ受けて奇跡的に受かるレベルだが、本部採用や研究員は無謀、宅建や一級建築士を業務と並行していついつまでに取れと言われて死にそうになる(宮廷はすんなり取れちゃう)、マッキンゼーとかも余裕で落ちる。
文系 話にならない、男はエンコじゃないと全ての大手に入れないと言っても過言ではない、一次書類は通るがSPIで落とされるもの多数(IQテスト)。
アマゾンの奥地で取れる希少物資と中国で生産する物資とカンボジアの労働力を使ってヒット商品を作ろう、なんてことがエンドユーザーに出来るかどうかだな。
東京の進学校だったけど東大100人の下は早稲田慶應・・・が最大勢力だったぞ。
偏っているのかな??
どうせ二流の進学校だろ?
まぁ分からんでもない
俺はゼネコンマンだけどモノづくりの職業だという意識があるから勤務時間で計られる様なものではそもそも無いと
旭化成(早稲田政経卒)とキャノン(慶應理工卒)はいる。
三井物産 名古屋大学卒一人
三菱銀行本部研究員 神戸大卒一人
国立じゃないと話にならない。
新人は全員、海外勤務だぞ。
年収高くても中東勤務とか絶対嫌だわw
おまえらそんなにアグレッシブだったっけw
進次郎が言っているように半年で営業利益が5倍の卸売転売業者もいる
去年だったか円安政策で伊藤忠なんか為替差益だけで2兆円だw
はっきり言って詐欺商売以上
今は二流だけど当時は東大100名でございまする。
大手に入社確率が1~2%
そのなかでCORE30レベルの超大手に入社できる確率はその中の1%といったところか
狭き門だわ
トヨタならいつでも期間工とかで入社できるような気がしないでもないが
マジか。
俺ってすげーな。
TOPIX100だから上位1%確定だわ。
商社は筋肉が物言うからな
部活で早慶入るレベルじゃないと、残業100時間は耐えられんで
帝国大学時代の90の爺さんが吠えてる
今や偏差値20以下で池沼しか居ないよ宮廷
やっぱ勤務先が全てだよ
大企業勤務=エリート
プライム企業勤務=まあ普通
中小零細勤務=社会のお荷物
非正規=害虫
まぁこんな感じだろう
いやいや、宮廷なんてみんなIQ高くて出る時にはどんぐりだよ。
落ちこぼれ東大卒がどれだけ多いか。
中小企業でも払わんぞw
インボイス制度が出来たのに?
海外転勤なんてとても無理
平均2000てことはもっと貰ってる人がいるんだね
どちらと言うと、一流商社に勤めている満足感と各国政府からの接待や特別待遇から来る優越感のほうが大きいかも(これは想像)
だいぶ前の書き込みだが、認識がズレまくってかわいそうだから指摘するけど、今どき現金や換金しやすい物を手元に置いておくバカなんていないよ
そう言った意味では襲撃する対象は、半グレ辺りが正解だな
半グレなら、現金を持ち歩いてるだろうし、換金しやすい装飾品も持ってるし
お前には無理
アベガルヒやん
儲けのほとんどは政治権力使った資源価格吊り上げやろ
年収4000万だろ
コスパがいいのは公務員
すでに30年ほど前でもう宮廷アホ揃いだろ
大学院の先生がこの問題を集中的に講義して
教科書持ち込み可でも半分の人間が解けんでしょうなとか
何だそれ大学院でこんなレヴェル低いの
俺らの時の学部学生でもこんなの解けんようなのは1割居らんわと思ったわ
しかも教科書持ち込んで解けんてそんなのバカだろと思ったな
が
学歴スレにしようと必死な奴らがいて笑う
エリートは業務難易度の低い商社に行くべきではないよな。
なんだこいつは?
あたおかか?
は書けないのか?