【飲食店】「スマホ注文、正直ムリ…」過半数が不満!見直される“直接注文”の安心感アーカイブ最終更新 2025/06/30 18:431.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼飲食店では、手元の操作だけで注文できる「スマホ注文」が一般的になりつつあります。しかし、中には「直接店員さんに伝えるほうが安心」「会話があるほうがいい」と感じる人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、「飲食店のスマホ注文に関するアンケート」を見ていきましょう。スマホ注文に不便さ・ストレスを感じる人が多数! 改善すべき点は?株式会社NEXERでは、事前調査で「飲食店内でスマホ注文を利用したことがある」と回答した全国の男女300人対象に「飲食店のスマホ注文に関するアンケート」を実施。なお、調査は株式会社NEXERによる居抜きの神様のサポートを受けています。まずはじめに「飲食店内でスマホ注文を利用していて、改善してほしい点はありますか?」と質問すると、「メニューが見づらい、わかりにくい」が42.7%でもっとも多い回答となりました。次いで「スマホの画面操作に慣れていない人への配慮が必要」(38.7%)、「通信状況が悪いと利用できない」(34.7%)などと続きました。スマホ注文は、スマホ操作に慣れていなくても不便さを感じる人が多いため、スマホ操作に慣れていない人はさらに不便さを感じるのではないでしょうか。続いて「飲食店でスマホ注文ができる場合、店員に直接注文することと比べてどちらが好きですか?」と質問すると、半数以上の51.7%が「店員に直接注文するほうが好き」と回答しました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbd285f92e678a6d26f2baf7dcaaa9717945ab3e2025/06/28 15:18:271243すべて|最新の50件2.名無しさんDizfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒くさい二度と行かない2025/06/28 15:22:293.名無しさん68zKYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は民度が低いクレーマー民族だから店側は日本人なんかと関わりたくない2025/06/28 15:22:584.名無しさんLHeZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット注文がいいよ2025/06/28 15:24:0115.名無しさんKYBPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら来るな。客ごときが調子乗るなよ2025/06/28 15:24:186.名無しさんWQEYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じ、人件費削減(笑)スマホ決済(爆笑)ぺいぺい(笑)2025/06/28 15:24:237.名無しさんEbpfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員と話さなくていいからスマホ注文の方が良いわ2025/06/28 15:26:078.名無しさんsqM8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店のタブレット注文にさせてくれ店舗によっては電波の入り悪いんや2025/06/28 15:26:5719.名無しさんLxFiQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接の方が良いってたった半数だけじゃねーか。変化について行けない老害ども2025/06/28 15:27:1410.名無しさんaTOk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通信量制限に達しててネット使えない時はどうしたらいいの?2025/06/28 15:28:33111.名無しさん6rR9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員に高騰で行ったほうが早いからな2025/06/28 15:29:3312.名無しさん4Oc1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼接客レベルが高い優秀な店員さんなら直接頼みたいが圧倒的に愛想が無い態度悪いゴミクズ無能役立たず店員の方が多いから関わりたくない2025/06/28 15:29:5713.名無しさんFkhd1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メニューが多すぎて決められない。5種類以下にしろ。2025/06/28 15:30:2014.名無しさんfIJyI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10店に相談すれば?2025/06/28 15:32:0515.名無しさんpN2UHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タメ口で話しかけてくんじゃねーよカス2025/06/28 15:32:2316.名無しさんfIJyI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波悪いって言ってる連中は楽天乞食とかかな?なんかの拍子に瞬間的に悪い時はあっても場所で悪いってよっぽど辺鄙な場所いかんとくらわないけど2025/06/28 15:34:5117.名無しさんJrCuf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話題になった松屋のUI見てもわかるだろあんなのが指摘されるまでいっぱい放置されてるんだわ自分らの感覚が終わってることすら気づいてないのがやばすぎる2025/06/28 15:37:23118.名無しさんq2AoA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼串カツ田中のことか2025/06/28 15:38:3919.名無しさんDnCrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちでもええわ2025/06/28 15:40:4620.名無しさんJrCuf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の場合「自分だけがわかる技術」のことを技術っていうらしいからテクニカルコミュニケーションとかも1ミリも知らない連中が作ってるんだろ2025/06/28 15:41:3221.名無しさんtiB4SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは低価格の飲食店は接客研修するような余裕はないから接しても気分悪くなる可能性があるなら、無人機でオーダーする方が、食事する側としてもキラクだなライスのおかわりと水のお代わりのオーダーも端末から発信できるようにしておいて欲しい2025/06/28 15:42:4022.名無しさん0fjenコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファーストフード店みたいなとこなら、コスト抑えてるんだなって納得できるけど、一応、レストランってなのつく店では、接客も料理のうちって気がするけどな2025/06/28 15:42:55123.名無しさんuVcqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文できない奴は店に来るなよマジでむかつく2025/06/28 15:43:1624.名無しさんJrCuf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22そういう感覚がない時点で避けられるよなコミュニケーションができないことを合理性とか正当性で押し切るところアルアル2025/06/28 15:44:1725.名無しさんf5PLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文は店によって違うからやりにくい特にLINE友達登録必要な所はすぐ帰る2025/06/28 15:44:27126.名無しさん4cPXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文させるなら、無料WiFiを用事しとけよ2025/06/28 15:45:3127.名無しさん9kD0yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくは人見知りだからスマホ注文のほうがいいな2025/06/28 15:45:4628.名無しさんq2AoA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文のところは スマホ注文と張り紙出せ絶対入らないから2025/06/28 15:49:54229.名無しさんuWETPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各デバイスに強い者でも、たまにクソユーザーインターフェイスでイラつく事はある。メニュー画面をフリックさせるアイコンがないから「え、メニューこれだけ?」と思った事もあるし。ちゃんと作れよ2025/06/28 15:50:1130.名無しさんf0ZLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25無駄なLINE登録はガチでイヤだよな2025/06/28 15:50:4831.名無しさん9KAfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員に「ひがわりらんち」って言えば済む話だろなんでライン登録させられて、深い階層のメニューを探す必要がある客の時間とパケット料金を盗み取るなよ2025/06/28 15:55:42132.名無しさん66h7w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余力電池奪うな2025/06/28 15:58:2333.名無しさんrxR33(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アプリ作るセンスが皆無だし見比べるのにスマホの表示領域は適してないメニューが一つしかない店ならいいがそんな店はスマホが要らない2025/06/28 15:58:4434.名無しさん2pv6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局食券制度が一番だよ食い逃げもできないし2025/06/28 15:59:26135.名無しさんtBusWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなんでちゃんと注文出来たんだろうかとか、ちゃんと伝わってんのか?って不安になるから嫌い2025/06/28 15:59:4236.名無しさん66h7w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お通し出て、スマホ注文です。言われたら電池ないから帰ります。2025/06/28 15:59:4937.名無しさんfgyoMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼ、僕は、店員さんが、好きなんだ。おにぎり大将2025/06/28 16:00:2738.名無しさんzW9LpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちでもいい2025/06/28 16:01:5539.名無しさんKf4GoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接じゃなくていいけど端末は店が用意しろよ2025/06/28 16:02:5540.名無しさんrxR33(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メニューは別にきちんと置いておいて番号打ち込むほうがマシ2025/06/28 16:03:0141.名無しさんmGKMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか店員の仕事をなんで客にさせるんだよと思うタッチパネルならまだしもスマホ注文って客にスマホ持参強制してるしバッテリーも通信量も使わせるしマジで意味分からん2025/06/28 16:06:2842.名無しさんtHIrNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホで注文さすなら充電させてほしい酔うとバッテリーを濡らしたり落としたりでなるべく使いたくない2025/06/28 16:06:4243.名無しさんWjvqh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これすげー楽だしその時点での会計の額もわかるし便利だと思うんだけど嫌って層は何が嫌なんバッテリーとか通勤料とかWi-Fiない場合持ち出しだからとかすかね2025/06/28 16:09:02244.名無しさんrxR33(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット店に置いてあれば済む話だからな2025/06/28 16:10:3145.名無しさん21NzWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットすら用意できないいつ潰れてもおかしくない店がスマホで注文させてるって出ちゃったから必死www2025/06/28 16:13:0346.名無しさんdZo2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狭い画面は嫌店でタブレット用意しろよ2025/06/28 16:13:0647.名無しさんsQUSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43タブレット置いてある店に行ったこと無さそうw何を注文し何が届いていないかだとか税込で料金すら出してくれてるのに2025/06/28 16:14:23148.名無しさんq2AoA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43楽なのは店員だけ 手間ひまは客もち2025/06/28 16:14:44149.名無しさんmzy9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28マジでこれ店に入ってから席について注文しようかと思ったらスマホ注文帰りにくい心理をついてるクソ店確定2025/06/28 16:16:09250.名無しさんXpH73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライン登録するとこはだるいから帰る2025/06/28 16:16:4751.名無しさん9Fne6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライン登録させて通知させ店の情報送りつけてくるから絶対に行かない2025/06/28 16:18:2252.名無しさんWjvqh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47いやチェーンでもタブレットの店多いからまあ普通にわかるけど個人的にはなんか古い端末だったりして感度悪いとか重いとか色々あって自分のスマホならまあ注文画面のUIとかがうんこなことはあれどほぼ馴染んだ操作で出来るから、タブレットかスマホかの二択ならスマホ注文が好きなんよ確かに調理中とか提供済みとか細かくわかるタブレットのやつは便利なのはわかるけど2025/06/28 16:18:2253.名無しさんIO52ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりま一回行ってスマホ注文の店は食べログに星1つけて料理も不味いしスマホ注文させるし最悪な店だったと書き込んでる2025/06/28 16:19:19154.名無しさんGlT2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53これいいな食べログの評価気にする店多いからスマホ注文減りそう俺もやろ2025/06/28 16:21:0655.名無しさんpkXsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットなら良い。2025/06/28 16:27:3956.名無しさんuBxwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文だったら店員にセクハラする時間無いじゃない2025/06/28 16:34:0257.sageRDlHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らずに入ってスマホ注文なら食べずに退店する2025/06/28 16:34:0258.名無しさんNwS3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホアプリはやめてくれ店のタブレット注文までにしてくれスマホアプリだとそのまま退店したくなる2025/06/28 16:34:2659.名無しさんZq7vO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文拒否してたら都市部の新しい飲食店の半分近くいけないだろ2025/06/28 16:35:2360.名無しさんLa3BaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居酒屋日高屋のペン端末は注文が入っているのか入っていないのか分からない糞システムだったな2025/06/28 16:47:2061.名無しさんWjvqh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あーなるほど口頭注文よりもスマホの方がめんどいってのはまあわかるけど、それを上回るメリットがあるとおれとか思うんだけどその要素をメリットと考えないかもしくはメリットだとしても店が楽してこっちが手間を食ってるっていうデメリットの方がでかいと考える人もいるって事かね2025/06/28 16:48:4662.名無しさんrxR33(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらないことで人間を経由する必要はもうないけど個人の環境はバラバラだからアテにするのは一般化しない店が用意するしかない 食券が進化したようなもん2025/06/28 17:07:1663.名無しさんio8ZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慣れない人飯や酒どころではなくなる食欲失せて愉しむ気もなくなる二度と行かなくなる2025/06/28 17:13:5864.名無しさんZq7vO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人観光客が多い地域はタブレットかスマホ注文が必須だけどタブレットは中国人観光客にそのまま持ち帰られるリスクがある2025/06/28 17:15:5465.名無しさんxzTz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット注文ならウェルカムだけどね タブレットケチるような店にろくな店はない2025/06/28 17:17:1266.名無しさんZltMJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ見てるだけでも分かるように理解力のないアホや面倒臭いひねくれ客を排除できるからこれはこれで良い2025/06/28 17:21:3967.名無しさん5mkYJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでか知らんがLINE-IDが必要とか変な奴もあるんだよ。LINEなんて使うつもりはないぜ2025/06/28 17:21:5068.名無しさんpp6bkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせもう外食しねえからどうでもいいよこの物価高騰の状況で普通に外食する奴なんなん2025/06/28 17:22:08169.名無しさんX32KaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン二郎でスマホ、タブレット注文できるなら行くわ口頭でヤサイ多め等伝えるのめんどくさい2025/06/28 17:28:00170.名無しさん0mMzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49別に帰ればいいじゃない2025/06/28 17:30:3071.名無しさん6uZ0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミュ障にとってスマホ注文は神選ぶの遅いしなおさら松岡修造みたいな人なら直接が早いだろう何秒以内に注文決めるって岡村とやってたよな2025/06/28 17:32:4272.名無しさんmMiyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に構わないが、フォーマットを統一してほしい2025/06/28 17:37:5173.名無しさんyD4vsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68他の人は他の人で別の経済シナリオ設定で生きてんの皆々同じ物事を見てるようで違うのかもしれん視覚効果は細工できるみたいだ2025/06/28 17:49:3174.名無しさんunIWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジも有人に戻せ客にレジ打ちやらせて袋まで用意させて少しも安くならねえのおかしいだろ!4ね!2025/06/28 17:52:1375.名無しさんAKesoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客のためじゃなくて人件費削減のためにスマホオーダーを導入してるんだから、客がどちらが好きなんてどーでもいいんだよな。比較対象は店員に口頭注文するのとどちらがいいか?ではなく、価格が2割高くなるのとどっちがいい?とか日本語が不自由で伝わりにくい店員とどちらがいい?じゃないとね。2025/06/28 17:55:4876.名無しさんgqopgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホでしか注文出来ない店とかなくね?スマホでも注文出来た方が店員にも客にも負担が減っていいわ2025/06/28 18:01:1277.名無しさんcqIZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの年齢層に聞いたんだろ高齢者の割合高そう2025/06/28 18:02:3678.sageFIxjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電話問い合わせも、人が出ればよいだけなのに勿体ぶってなんか操作させるから、イライラする。テレホンオペレーターは受けるのが仕事だろう。2025/06/28 18:06:0079.名無しさんthqYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットならわかるがなんで自分のスマホつかわなあかんのだ2025/06/28 18:18:16180.名無しさんoA3Cl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接注文したら注文料金50円アップとかすればいい経費かかってるんだから2025/06/28 18:19:33181.名無しさんWjvqh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特に飲み放題とかでタブレットもモバイルもない店だったりするとなんかすげえ何回も注文取りに来てもらうことになるじゃんあれ煩わしいしなんか悪いしなんとかなんないかって前から思ってたとこにタブレットやらモバイルやら来て気楽になったなって思うの2025/06/28 18:20:0882.名無しさんoA3Cl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80スマホ使って注文したら、割引でいいだろ2025/06/28 18:20:1583.名無しさんsBPYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店に行ってまでネット注文みたいなことしたくないわ2025/06/28 18:22:2684.名無しさんy2ncaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79注文が店に備え付けのタブレットだと初期の導入費用やその体制を維持するランニングコストが掛かるので2025/06/28 18:23:0785.名無しさんDQXwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客の通信端末使って経費削減2025/06/28 18:40:1586.名無しさんqgkI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お店の女の子とやりとりしたいんだよっ!2025/06/28 18:45:3787.名無しさんn6UZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は乞食で脳みそも無いくせに通信量も端末も高いからなwww使いづらいのはこの辺を変えないとwww中国に完全に抜き去られたなwwwwww日本の老害クソジジイ政治家じゃあなこんなもんだろwww2025/06/28 18:47:5888.名無しさんxSYI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国なんかだと口頭で注文したら「こんなの注文してないアル!」「ちゃんと注文受けたル!」なんてトラブルになるから履歴が残る方が良いんだろうけど、日本じゃまず無いからな。注文間違っても店側のミスなら請求されなかったりするし、実際に食ったりしてたら注文してない物でもちゃんと料金を払う日本の民度なら口頭注文でもトラブルにならないからな。2025/06/28 18:55:2089.名無しさんAvPRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日のお昼おっさん3人でサイゼリヤ行ったんだけど、スマホでQRコード読み取っての注文を初めて見ました💦3人分まとめて注文してしまったので、会計時に割り勘出来ずに困りました😥割り勘にするなら、注文時に1人分ずつ分けて注文すればいいの❓😭2025/06/28 18:59:4590.名無しさんtvuopコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホでさせるのにフリーWi-Fiとか置いてない店は店員を呼ぶ?2025/06/28 19:26:4491.名無しさん3ocdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ド阿呆共やな何を文句ばかり垂れてけつかんねん一々通話注文したれやスダレハゲ2025/06/28 19:29:3792.名無しさんHp9hK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ文句言ってんのって老害だけだろ2025/06/28 19:30:0993.名無しさんHp9hK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿かよ割り勘したいならこそ各自スマホ注文が最適だろう〜こんな馬鹿な事聞いてくる時点で老害の老害だな2025/06/28 19:31:4494.名無しさんEL9wVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は居酒屋に入ると店員が足りてなくて大忙し・・・を通り越して店員不在で静まりかえっている。なんて事も多い2025/06/28 19:32:0195.名無しさん3yidZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍のときはあれだけマンセーしてたのになw2025/06/28 19:46:0096.名無しさんTGqbYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかりにくくて聞くと店員面倒くさい顔するけどそっちの仕事でしょ2025/06/28 20:03:3297.名無しさんOVu9yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらめんどくさいだろうよ、またガイジの相手かよとな2025/06/28 20:06:4998.名無しさん6BxlXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず注文用のスマホをくれ2025/06/28 20:11:3199.名無しさんj0hnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文の店には入らない。スマホ注文がいいやつは、そもそも家から出ないやつ。2025/06/28 20:39:48100.名無しさんMOnBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強制的にアプリ入れさせる店には二度と行かない2025/06/28 20:50:18101.名無しさんV9LPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホどうこうではなく物価高騰で飲食店に入る機会が減った2025/06/28 20:59:19102.名無しさんmOK39コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28> スマホ注文のところは スマホ注文と張り紙出せ>> 絶対入らないからわたしもそうする!2025/06/28 21:10:28103.名無しさんa33RJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前のように客に負担させてるシステムマジで頭おかしいからね?2025/06/28 21:14:01104.名無しさんa33RJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49面倒なんで帰ります言うて普通に帰ればええだけやぞ2025/06/28 21:14:32105.名無しさんoesI4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホやタブレット注文の方がオーダーミスないからいいじゃんと思ってたら、この前タブレット注文でオーダーミスされた。2025/06/28 21:18:39106.名無しさん6e7qPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットならいいが、スマホ注文はめんどくさい2025/06/28 23:16:44107.名無しさんuFMqUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何スマホ注文て?パスワード入れたりアカウント作ってログインとかしないといけないの?んな面倒くさい事する奴いるのかよ2025/06/28 23:22:53108.名無しさんMmdzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配膳ロボットはかわいいけどな笑2025/06/28 23:26:16109.名無しさんpFqOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食券で解決なのでわ2025/06/28 23:28:461110.名無しさんjfwUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホにアプリ入れたくないメモリ食うだろが2025/06/28 23:43:33111.名無しさんyuvEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店の前にスマホ注文のみとか看板出してくれないか2025/06/28 23:50:03112.名無しさんZ92x0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109居酒屋とかで注文の度に券売機行くのは現実的じゃないでしょ2025/06/28 23:58:46113.名無しさんZ4mMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでもストレスってアホか!家にこもってろや食えりゃなんでもいいだろどっちでもいいわボケ!2025/06/29 00:35:24114.名無しさんpGPdEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日行った駒込駅近くの日高屋はタブレットが無かった2025/06/29 00:36:41115.名無しさんCoXSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホを持ってないので注文できないから仕方なく帰ったなつうかタブレットくらい置いとけよ2025/06/29 00:38:28116.名無しさんyCtgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員と話したくないからタブレット注文でいいんだけど、メニューが見づらい行ったり来たりしたいから、普通に紙のメニューがいい注文はタブレットでいいけど2025/06/29 00:41:031117.名無しさんtiXIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客の電源使わすなよ店のタブレットくらい用意せえや2025/06/29 00:51:51118.名無しさんBOi9M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんどくさいだけやろ2025/06/29 01:48:49119.名無しさんBOi9M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員と話したくないような自閉症は行くな2025/06/29 01:49:17120.名無しさんqmJyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリー食うんだよ、そもそもQR詐欺とかあるし個人店でそこまでしてオーダーしたくない。各テーブルに専用機を搭載するなら許す2025/06/29 01:53:17121.名無しさん9AG7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクドレベルならともかくゴミみたいな泡沫企業のマルウェア入りアプリとか入れるかよそう言う所やぞ糞が2025/06/29 01:54:41122.名無しさんyFms6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116紙のメニュー表だと短時間で自分が一番食べたいものが見つけられるがスマホだと迷って時間が掛かる上に、自分が一番食べたいものより先に別の物を注文してしまう2025/06/29 01:54:421123.名無しさんjbxFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費増えたら料金高くなるけど2025/06/29 02:02:051124.名無しさん9BeaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット注文は良いがスマホ注文って舐めてるよな。店がタブレット買う金が勿体ないから客のスマホでやらせるんだぜ?スマホ使用料1000円取るべきだ!ってかできるだけそんな店行かない。串カツ田中も株売ったらもう行かない。2025/06/29 02:08:13125.名無しさん6OtDv(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はスマホ持ってても、ないって言って注文してたがそもそも、スマホ注文の飲食店にろくな店がない事に気付き、入ってスマホ注文の店なら即効で店を出る2025/06/29 02:48:00126.名無しさんRvnypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ直接注文してもスマホいじりしてるのに何言ってんだろうと思ってる2025/06/29 03:41:43127.名無しさんvw2zUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に超美味くて安い個人の飲食店は、レシートすらないwくれないから(笑)領収書とかレシート要求したら、えっ?って顔されるw心の中で「安くて旨い飯を食わしてやってんのにセコい奴、お前は2度とくんなボケ」って思ってるんだよな(笑)2025/06/29 03:45:13128.名無しさんVtbpQ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでバッテリ店のために使わなきゃアカンのなぜスマホを持ってる提で話すんのアホなの2025/06/29 04:08:19129.名無しさんYjMiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文の店だったら店員土下座で謝罪させて店員のスマホで注文させるは2025/06/29 04:46:17130.名無しさん0mJQyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8店のWi-Fiが繋がりにくくてなかなか注文できなかった2025/06/29 05:11:52131.名無しさんyKrwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと店でフリーWi-Fi出来るようにして電波もちゃんとしてほしいね飲食店や予約システムでスマホで入場が必要な店は2025/06/29 05:34:51132.名無しさんDkGvC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからさ、決算方法増やしまくってきた近年は可笑しいんだよ、狂っているてかウゼェわ😡現金かクレカ!あとは各店舗施設ごとに使えるプリペイドカードや商品券だけスマホ端末決済をあれだけ増やしてウザいわ、気取り過ぎなんだよ2025/06/29 05:41:12133.名無しさんDkGvC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか注文方法だったかなら各テーブルに置いてあるタブレットをポチポチで注文でエエやろ2025/06/29 05:44:22134.名無しさんkjAkg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国はどこかおかしい2025/06/29 05:50:19135.名無しさん0z9bpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は個人情報はなるべくさらさないようにして生きてきたLINEもしないXもインスタもテレグラムもしない銀行はweb断って有料の紙の通帳アプリは消しまくる、入らないスマホでゲームはしない電子マネーは使わない電車は切符を買うあえて高速道路はETCは×、現金でマイナンバー拒否病院では紙の保険証ネットでクレカは使わない飲食店のスマホ注文は拒否パチンコ屋の会員にはならない、現金w2025/06/29 05:50:433136.名無しさんEGolJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135そのうち、利用できるサービスや店舗が本当に限られたものになりそうではある2025/06/29 05:55:37137.名無しさんDkGvC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135> 俺は個人情報はなるべくさらさないようにして生きてきた>> LINEもしない> Xもインスタもテレグラムもしない> 銀行はweb断って有料の紙の通帳> アプリは消しまくる、入らない> スマホでゲームはしない> 電子マネーは使わない> 電車は切符を買う> あえて高速道路はETCは×、現金で> マイナンバー拒否> 病院では紙の保険証> ネットでクレカは使わない> 飲食店のスマホ注文は拒否>> パチンコ屋の会員にはならない、現金w2025/06/29 05:57:071138.名無しさんr5dwv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文便利やん何をキレ散らかしてんのか全く意味不明2025/06/29 05:58:21139.名無しさんgmLOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼些細なことでイライラする連中本当理解できない、ああそういう注文システムの店なのねとしか思わない2025/06/29 06:01:27140.名無しさんQi4Ur(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い店だと当り前になってきたもんな勘弁してくれって感じ2025/06/29 06:03:37141.名無しさんr5dwv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最も使い慣れてるデバイスの一つが自分のスマホでしょ?それを操作に慣れてない人への配慮が必要って、据え置きタブレットだったらもっと不慣れで無理だろ人件費削減で実現してる価格だけを享受しようとする浅ましい知恵遅れはもう外食に不向きなんだよ2025/06/29 06:05:58142.名無しさんDsdDa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞き取り店は時給上げないと集まらないからな人が2025/06/29 06:14:191143.名無しさんkjAkg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142聞き取り店ってww2025/06/29 06:18:591144.名無しさん6OtDv(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137何なん?何かコメントしてよw2025/06/29 06:21:51145.名無しさん3BmkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店員に「これ」のひと言で済むのに、スマホの暗証番号入れて、QRコード読み取って、何人だの性別だの入れて、メニュー探してとかめんどくさい2025/06/29 06:22:16146.名無しさんDsdDa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143出来ない子いるからな結構2025/06/29 06:22:17147.名無しさんQi4Ur(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットならまだいいんだけどなスマホオーダーだと店側は殆ど何も負担せずにメンテ代すらかからないその分は客の負担になってるちなみに野毛の地下にあるシュウマイ屋はモバイルオーダーから店員聞き取りに戻してたこのケースは自分は初めて2025/06/29 06:24:42148.名無しさん6OtDv(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ5ちゃんねるやTalkはしてるけど、これってギリSNSには入らんよな(笑)2025/06/29 06:27:14149.名無しさんkObRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大声で「お姉ちゃん生ビールおかわり!」2025/06/29 06:35:092150.名無しさん6OtDv(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149喫茶店で冷コーって言ったら通じんかったわw2025/06/29 06:36:51151.名無しさんEGolJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149「と」の1文字を追加するだけで、場合によってはとんでもない事態になりそう一応「生」の前に入れる場合を想定2025/06/29 06:40:04152.名無しさん5ScsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料金割増で設定して、スマホ注文の人は値引きすればいいでしょ2025/06/29 06:42:31153.名無しさんVBbGO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと流れ見てて思ったのはそもそも飲食店に何食べようかとかあれ追加しようかなとかそう言う目的で行くわけでない層とかもスマホオーダーめんどいっていってるのかなたしかにいつもの数点だけを頼んで短時間しかいなくて簡単に食事を済ませる様な時にはあんまメリットねえかもなしかしなんかあれだな自分がやらされてる損してると感じるラインが低い人めっちゃ多いのなてかむしろ相手が楽や得してんのが許せないって感じなんかな2025/06/29 06:53:171154.名無しさん6OtDv(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153スマホって宝の山、個人情報の塊今は記事かニュースで見たけどWi-Fiとかとんでもない(笑)BluetoothやWi-Fiからでも全ての情報を引き出せる人物が居るという現実そもそも軍用で開発されたインターネットに全てを詰め込み過ぎなんよ今(笑)だから俺は個人情報をさらさない(笑)2025/06/29 06:59:281155.名無しさんrPhHi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のIT業界とアメリカのIT業界同じように語るのやめろってマジでレベル低いし自分らの仕事全体俯瞰して見れるようなレベルでもない多重下請け構造だらけってそういうことだしなゴミが井の中の蛙で世界で通用しなくいのは当たり前2025/06/29 07:01:34156.名無しさんVBbGO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154適切なコメントすんのむずいからスルーしてたのにお前から話しかけてくんのかようんまあいるよねそう言う人もほらリテラシーの塊っていうの?めっちゃ凄いストイックで憧れるわ真似したいとは思わんけどおれとか仮になんか個人情報持ってかれても困るもんねえから考えねえやそういうのああでもクレカ不正利用とかされたら終わるけど2025/06/29 07:04:30157.名無しさんLGjOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもスマホを持っていないからな2025/06/29 07:06:24158.名無しさんYmHDc(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4店側としちゃ、そのタブレットを用意したくないんだろうね。2025/06/29 07:13:511159.名無しさんYmHDc(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31パケットの問題はあるよな観念的にというか理屈として客にパケット負担させるのはおかしい。2025/06/29 07:16:12160.名無しさんYmHDc(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122メニュー表や地図とか、時には新聞もそうだけど、紙(みたいな大きな平面)媒体による一覧性の高さからくるアドバンテージって、いま一番置いてけぼりを食らってるよな。もうちょっと注目されてもいいんじゃねと思う。2025/06/29 07:24:15161.名無しさんYmHDc(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69画面に「ニンニクイレマスカ?」が表示されたら呪文うちこみちょっとおもしろい2025/06/29 07:28:22162.名無しさん6OtDv(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人が用意してくれるWi-Fiほど無防備な怖いもんはないでw2025/06/29 07:28:39163.名無しさんDF14K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて店備え付けのタブレットだろなんで客が自前の端末で注文せにゃならんの2025/06/29 07:42:50164.名無しさんP0yrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店の外にデカデカとどんな形態か分かるようにしてくれ入る前なら選択出来るのにな2025/06/29 07:54:11165.名無しさんW27DpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総じてスマホ注文をする飲食店の料理はまずいそのうちこんなシステムはなくなるやろ2025/06/29 08:04:331166.名無しさんDF14K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機能削りまくった飲食店向けの安いタブレットとかって無いのかね2025/06/29 08:05:41167.名無しさんYmHDc(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165色んな意味で余裕がないってことだからな。ああ長続きせんだろうなーとは思うわ。2025/06/29 08:07:08168.名無しさんVtbpQ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで充電設備無かったらゴミ確だなw2025/06/29 08:33:15169.名無しさんVcwoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客のスマホのリソースを使わせるなよ。これやる店、経営センス、ゼロ。最低限、タブレット端末を置いとけ。2025/06/29 08:46:30170.名無しさんWpOXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文でもいいけど、スマホは客の物でそれを使うことによって、注文を取るという労力を節約できるわけで何が言いたいかというと、スマホ注文なら、料金の2割引きで頼むよその代わりスマホ注文オンリーでいいと思う2025/06/29 08:52:54171.名無しさんOu51b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客のスマホを使わせる云々言うけど注文までは客側の責任行動範囲なので客のスマホを使わせる云々言い方はワガママすぎ自分勝手な言い分だ注文が終えた段階で初めて客になる2025/06/29 09:31:03172.名無しさんhLYtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店で注文する段階になるまでスマホオンリーとかわからないわけで手間かけさせんなカス店店の外に当店はスマホ注文オンリーですって出しとけ2025/06/29 09:33:481173.名無しさんOu51b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文というのは店と客の売買契約なので完全に五分五分の関係である過去のスタイルは店側サービスでありこれを手間省くとか言うのはクレーマー新時代に適応できない老害は外食やめろ2025/06/29 09:37:491174.名無しさんJkJ9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや会話はなくていいタブレットを用意してほしい2025/06/29 10:00:11175.名無しさんVtbpQ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限端末くらい店が用意せーやしない出来ないって店側の不備じゃねーかなんでコッチの使わすんじゃボケが2025/06/29 10:07:22176.名無しさんrPhHi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のITが世界で通用しない理由が詰まってるな設備投資コスト抑えたいしデータも欲しいしそこそこシェアとって儲けたい独りよがりな理屈で全体のサービスレベルすら落としてるのに効率化とか思ってるレべルの低さ長年やってるIT企業でもUI部分が絶望的なのがごろごろしてるもんなリアルビジネスやってる連中の10分の1ぐらい質が低いのが日本のIT業界>「メニューが見づらい、わかりにくい」が42.7%でもっとも多い回答となりました。次いで「スマホの画面操作に慣れていない人への配慮が必要」(38.7%)、「通信状況が悪いと利用できない」(34.7%)などと続きました。2025/06/29 10:15:362177.名無しさんYmHDc(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176これは言えてるよな。とにかくUIが糞なことが多い。何が悪いんだろうなぁ・・・とにかく作成側も発注者側も、そういうところにインセンティブが働かないからなんだろうけど。2025/06/29 10:18:541178.名無しさんNYsEeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEで友達になれっていうのがウザすぎそして広告通知がくるのがさらにクソタッチパネルならいいけどスマホ注文はクソ2025/06/29 10:20:45179.名無しさんxFg9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は知能が低いからスマホ注文のやり方が理解出来ない2025/06/29 10:33:23180.名無しさん9mnHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に嫌じゃないが商品が来ないとオーダーが通ってるのか不安になるまでの時間が短くなったそれでクレームも増えるんじゃないか2025/06/29 10:36:43181.名無しさんs3vs1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時々電波悪くてイライラするのがストレスだがまあ許容できるだがLINE登録からの宣伝送信は許せん2025/06/29 10:38:53182.名無しさんQyh6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176 >>177作る側(エンジニア)の都合に合わせるだけで、使う側の都合とか考えてないのが昔からの日本。ユーザーインターフェイスって言葉があるけど、Macintoshって名前で製品出してた時代からAppleはユーザーインターフェイスじゃなくてヒューマンインターフェイスガイドラインってのがあって、サードパーティーに対しても徹底的に守らせるようにしてた。人間工学を考えて使い勝手だけじゃなく、人間はどうすれば操作ミスも起こさないようになるかとかまで考えてたのに、Appleがやってた頃から40年経ってもいまだに日本のは酷いのが多い。やっぱ、こうして欲しい!って言ってもエンジニアの方が強いのかね?それともまだ使う側の立場を考えることをしないままなのか?2025/06/29 10:45:131183.名無しさんHsD2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店は電子マネーすらやめまくってる、ご時世でおのれのスマホで頼めとか(笑)もうデジタル化は終わりDEATH(笑)2025/06/29 10:47:39184.名無しさんRtgQVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居酒屋で口答注文だと会計まで金額わからない騙されてもわからない2025/06/29 11:28:131185.名無しさんm3vSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口頭注文だとできてたことがアプリではできないってのは無しにしてくれココイチは値段高いとか最近言われてるけど、こういうとこでも不満なんだわなんのためにクーポン配布してんだ2025/06/29 11:33:04186.名無しさんoFmLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットで金額出せよと2025/06/29 11:33:23187.名無しさんKEJZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は滑舌が悪いらしく、口頭での注文だとたまに間違えられることがあるだから、スマホとかで注文の方が楽ではある2025/06/29 12:27:072188.名無しさんVtbpQ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとセルフレジ無くせその内政府あたりが有人レジで手間賃とかで金取りそうだなアレ1台200万くらいらしいw2025/06/29 13:16:472189.名無しさんFRfBnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットとかセルフレジあると店員がそっちに手を取られないで配膳に専念できる分料理出てくるの早くなるとかメリットもあるそもそもインタフェース酷い店も偶にあるけどな2025/06/29 14:52:521190.名無しさんkaGvW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波状況悪いと通じなくて何も出来ないよ。地下なんてそう。どうするのこれ?2025/06/29 15:04:35191.名無しさんkaGvW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34それ、いい。しかしお札が、入らない場合もあるからそうなると困る。戻ってくる時の焦りはMAX2025/06/29 15:07:10192.名無しさんJjUhw(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123わらい人件費をケチって客にスマホを使わせてるのにそれなら人件費が浮いた分、料理を半額にしないとな2025/06/29 15:10:14193.名無しさんkaGvW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新札不対応の食券機もあるから食券機はダメだな2025/06/29 15:11:02194.名無しさんYmHDc(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182実際に触ってる人間に決定権がないことが、原因のひとつなんだろうと推測してるんだがな。現場がダメ出ししても、修正にはカネがかかるから上の方が現場の声を抹殺して修正しない、そういう修正がないからエンジニアはUIの問題点に気がつかない、そんな構図の繰り返しと推測。2025/06/29 15:11:15195.名無しさんYmHDc(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187カレーうどんかかけうどんか、的確に注文できる?みたいな問題だな。2025/06/29 15:12:40196.名無しさんJjUhw(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135偉い世の中には子供の小遣い程度のポイントに釣られてマイナンバーカード作ってまう連中がいるのに貧すれば鈍するこの意味は、人間貧乏になるとドンドン正常な判断が出来なくなってしまう、ってことだけど、そこまて日本人が自民党に貧乏にされてしまったと言うことか2025/06/29 15:19:12197.名無しさんJjUhw(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172ラーメン屋で店内に入って注文してから「制限時間15分」と言ってきたり、居酒屋で表示が無いのに席に座ると勝手に500円のお通し出されたり飲食店て詐欺る気マンマンなんだよねしかもそれを弁護士が日本の昔からの文化とか擁護しちゃうからおかしい2025/06/29 15:27:15198.名無しさんVf37rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランチ千円以下で食べようとする負け組貧困客は民度が低いから関わりたくない2025/06/29 15:30:01199.名無しさんJjUhw(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173それ低脳すぎて屁理屈にもなってないその屁理屈で言うと、客は店員が直接聞いてくるまでスマホを使わないで放っておけばよい店から何かイチャモン付けられたら退店すればよい今までのサービスは客の善意だから店は新しい思考にアップデートしなければならないね店は早く売上が欲しいなら店員が直接聞け店と客は対等だからな2025/06/29 15:35:29200.名無しさんJjUhw(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184伝票て知らない?お前店の回し者?なんかごねてるだけだと簡単に分かる2025/06/29 15:42:34201.名無しさんJjUhw(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187それなら筆談にすれば2025/06/29 15:43:35202.名無しさんfStkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害は、黙って去れよ2025/06/29 15:44:22203.名無しさんJjUhw(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188何故日本の企業が一斉にセルフレジにしたかというと、コロナは関係なく政府から多額の補助金が貰えるからアメリカではセルフレジは客に何でもやらせていると評判が悪く、セルフレジの店に客がこなくなってしまっただから店はどんどん有人レジに戻している日本のメディアはこの話をニュースにすると経済界に都合が悪いのでしない2025/06/29 15:48:231204.名無しさんGBHm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEはありえんよな2025/06/29 15:52:04205.名無しさんJjUhw(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188ヤマト運輸が再配達に別料金と言い出したのも同じですね。元々宅急便の料金に再配達の料金も含まれていてお客は払っていたのに、政府や企業の雇われ工作員が「再配達に金を取れ」とおかしな事を言っていたが、まさかそんな茶番が現実になるとは思いませんでした2025/06/29 15:52:181206.名無しさんJjUhw(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189普通に接客用の店員雇えばいいだけケチって雇わないからこんな話になってる企業しか得をしないことに賛同してるのは工作員が間抜けだけ2025/06/29 15:54:24207.名無しさんVBbGO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで否定派の意見もまあ理解できる体で色々いってたけどなんかもうあれだなお前ら心狭すぎるわ2025/06/29 17:48:02208.名無しさんVtbpQ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203太陽光パネルみたいでなんかノロノロしてコンビニでもセルフで列出来ててそんな背景が(;´д⊂)>>205ヤマトなんか業務委託の人達クビにしたりちょっとアブナイとこみたいですからね(;´д⊂)配達の人には罪無いけど企業としてコワーって思います(>_<)2025/06/29 18:23:21209.名無しさん3n1SoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒くさいから行かん2025/06/29 18:23:50210.名無しさん74ZzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ前から外食してないやスマホ注文なんて事になってるのか2025/06/29 19:40:18211.名無しさんVeawRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は個人情報はなるべくさらさないようにして生きてきたLINEもしないXもインスタもテレグラムもしない銀行はweb断って有料の紙の通帳アプリは消しまくる、入らないスマホでゲームはしない電子マネーは使わない電車は切符を買うあえて高速道路はETCは×、現金でマイナンバー拒否病院では紙の保険証ネットでクレカは使わない飲食店のスマホ注文は拒否パチンコ屋の会員にはならない現金w2025/06/29 19:57:09212.名無しさん4BNpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このコピペにはオチがないのがなあ2025/06/29 20:03:261213.名無しさんvOPZh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212オチは最後のパチョンコ屋の会員やでwそこまで徹底して偉そうな能書きたれてんのにパチンコは打つのかよってとこ、だからパチンコのとこだけwが付いてるやろ?ちなみにコピペちゃうよ!俺が今日朝に自分の事を書いただけやからw2025/06/29 20:49:351214.名無しさん9XDus(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変なシステムは収束すべき2025/06/29 20:50:11215.名無しさんxPRuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17松屋のUIは今だに複雑怪奇で改善してない。 メニューの奥深くまで進まないと値段が出てこない。ガストのUIも全くわからん。 ガストは紙のメニューにある番号を入力しないと目的の料理にたどりつけない。iPhoneやAndroidもアプリごとにUI滅茶苦茶。 例えば、戻るボタンの位置も形も どう動くかもばらばら。世の中どうなってるのやら。2025/06/29 20:58:44216.名無しさん9XDus(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ注文はさっさとやめるべき2025/06/29 20:59:20217.名無しさん9XDus(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールをあまり摂らないファミレスのタブレット注文は良いと思う2025/06/29 21:00:05218.名無しさんkjAkg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すアホ?そんなの持ってないですぅ…2025/06/29 21:12:34219.名無しさん9XDus(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれさ飲み放題で単価の高い物をオーダーし続けると、店側でオーダーできないよう設定してくる店員を呼んで希望のものをたくさん頼むと、薄めて持ってこられたことがあるw2025/06/29 21:19:121220.名無しさんvOPZh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219んなアホなw2025/06/29 21:24:07221.名無しさんb3STLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーダーするのに客が通信費払うなんて。。2025/06/29 21:27:39222.名無しさんL4OP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目が悪く、スマホだとメニューが見づらいのでスマホ注文と聞いたら店に入らないまぁ、注文方法は店が好きにやればいいと思うがホール係が手持ち無沙汰に突っ立てて注文を取りに来たほうが早いだろと思うこともしばしば2025/06/29 22:15:41223.名無しさんO4M4O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費増えたら料金高くなるけどな2025/06/30 04:30:12224.名無しさんO4M4O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋のアプリから注文すれば、割引クーポンがあったり、ポイント付いたりするのに、自販機に並んでる奴多すぎ2025/06/30 04:39:56225.名無しさんU4blYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイント乞食は惨め、近くにいたら100円やるわ(笑)2025/06/30 06:29:03226.名無しさんYpB5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wi-Fiにつながるなら2025/06/30 06:31:47227.名無しさんYk4Vd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213どうせなら、windowsはローカルアカウントでログインぐらい追加してもいいのにあとスマホは使わずガラケー一本、とかさw2025/06/30 06:33:37228.名無しさんxuMvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また外人が増えるからやめて2025/06/30 06:35:40229.名無しさんtOosrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158タブレットを盗むバカが増えたんだよね2025/06/30 06:35:47230.名無しさんHaZXe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店側でタブレット用意しとけ、客に怪しいアプリ使わせるとかアウトだろw2025/06/30 06:36:461231.名無しさんYk4Vd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、注文内容と客の手間とのアンバランスはあるわなぁ居酒屋みたいに、何度かに渡って逐次注文するような場合ならともかく、きつねうどん一杯頼むのにスマホ取り出してカメラ起動して二次元コード撮影して・・・って、どれだけ手間やねん!!みたいな。2025/06/30 06:49:08232.名無しさんHIi5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人と喋ったら負けだから俺はスマホ注文2025/06/30 07:54:00233.名無しさんvloRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「正直ムリ」って言えば、同意も不同意にできる世代あんまり好きくないです。2025/06/30 07:56:56234.名無しさんRjrfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼのシステムを見習え。必要最小限でエエわ。2025/06/30 08:10:23235.名無しさんCm0wVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230バーミヤンとか、席にタブレットがあって、写真をポチポチ押すスタイル。あれならいいよね2025/06/30 08:39:051236.名無しさんHaZXe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235大戸屋とかもそんな感じだし、リピートしてるのはタブレットや食券、口頭注文の店だったりする。2025/06/30 08:47:34237.名無しさんco8YtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注文が難しそうな新規の店には無理して入らなくなった2025/06/30 08:48:19238.名無しさんfloxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の食べ物屋の理想は板前が前に居てて対面で口頭で食いたいもんを言う、まあ例えば魚の塩焼きが食べたいから今日はどんなん有るん?予算はこれ位でーみたいな(笑)タッチパネルいらん、スマホ?論外(笑)2025/06/30 09:03:021239.名無しさん9YQYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット位テーブルに置いとけ2025/06/30 15:05:10240.名無しさん7KuVoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お店思考なんだよね。でも、これだけ値上げされると説得力が少し無い。高齢者は注文に失敗したときに、店員に怒りをとりあえずぶつけたいのだが、それが出来ないから苦手ぶる。それくらい高齢者にとっての注文はプレッシャー。まして、夫婦だけならよいが、友達数人とかなら、間違った時の責任を負うことを考えただけでも、震えが止まらない。現役時代には理解できんわな。2025/06/30 15:21:31241.名無しさんPTzasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238家族が寝静まった後とか外出中にしか部屋から出て無さそうw2025/06/30 16:11:25242.名無しさん77s3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義父がタブレットの反応が悪くて同じものをいくつも注文してしまった。次々に到着する食べ物にカンカンに怒ってたけど、義父が嫌いなオレはいい気味だと内心笑ってた。2025/06/30 18:32:04243.名無しさんxoux9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホだと画像が小さくてよくわからんよななんとなく値段で決めてる2025/06/30 18:43:18
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+4663683.32025/08/11 13:01:15
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+952069.62025/08/11 13:01:07
【ひろゆき氏、広陵の出場辞退巡り私見】「悪事に関与してない人まで、同じ組織に所属しただけで責任を取らされる仕組みは、法治主義の観点からも間違ってる」ニュース速報+572911.52025/08/11 12:48:43
しかし、中には「直接店員さんに伝えるほうが安心」「会話があるほうがいい」と感じる人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、「飲食店のスマホ注文に関するアンケート」を見ていきましょう。
スマホ注文に不便さ・ストレスを感じる人が多数! 改善すべき点は?
株式会社NEXERでは、事前調査で「飲食店内でスマホ注文を利用したことがある」と回答した全国の男女300人対象に「飲食店のスマホ注文に関するアンケート」を実施。
なお、調査は株式会社NEXERによる居抜きの神様のサポートを受けています。
まずはじめに「飲食店内でスマホ注文を利用していて、改善してほしい点はありますか?」と質問すると、「メニューが見づらい、わかりにくい」が42.7%でもっとも多い回答となりました。
次いで「スマホの画面操作に慣れていない人への配慮が必要」(38.7%)、「通信状況が悪いと利用できない」(34.7%)などと続きました。
スマホ注文は、スマホ操作に慣れていなくても不便さを感じる人が多いため、スマホ操作に慣れていない人はさらに不便さを感じるのではないでしょうか。
続いて「飲食店でスマホ注文ができる場合、店員に直接注文することと比べてどちらが好きですか?」と質問すると、半数以上の51.7%が「店員に直接注文するほうが好き」と回答しました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd285f92e678a6d26f2baf7dcaaa9717945ab3e
スマホ決済(爆笑)
ぺいぺい(笑)
店舗によっては電波の入り悪いんや
5種類以下にしろ。
店に相談すれば?
なんかの拍子に瞬間的に悪い時はあっても場所で悪いってよっぽど辺鄙な場所いかんとくらわないけど
あんなのが指摘されるまでいっぱい放置されてるんだわ
自分らの感覚が終わってることすら気づいてないのがやばすぎる
テクニカルコミュニケーションとかも1ミリも知らない連中が作ってるんだろ
接しても気分悪くなる可能性があるなら、無人機でオーダーする方が、食事する側としてもキラクだな
ライスのおかわりと水のお代わりのオーダーも端末から発信できるようにしておいて欲しい
一応、レストランってなのつく店では、接客も料理のうちって気がするけどな
マジでむかつく
そういう感覚がない時点で避けられるよな
コミュニケーションができないことを合理性とか正当性で押し切るところアルアル
絶対入らないから
無駄なLINE登録はガチでイヤだよな
なんでライン登録させられて、深い階層のメニューを探す必要がある
客の時間とパケット料金を盗み取るなよ
見比べるのにスマホの表示領域は適してない
メニューが一つしかない店ならいいがそんな店はスマホが要らない
食い逃げもできないし
言われたら電池ないから帰ります。
おにぎり大将
タッチパネルならまだしもスマホ注文って客にスマホ持参強制してるしバッテリーも通信量も使わせるしマジで意味分からん
酔うとバッテリーを濡らしたり落としたりで
なるべく使いたくない
嫌って層は何が嫌なん
バッテリーとか通勤料とかWi-Fiない場合持ち出しだからとかすかね
店でタブレット用意しろよ
タブレット置いてある店に行ったこと無さそうw何を注文し何が届いていないかだとか税込で料金すら出してくれてるのに
楽なのは店員だけ 手間ひまは客もち
マジでこれ
店に入ってから席について注文しようかと思ったらスマホ注文
帰りにくい心理をついてるクソ店確定
いやチェーンでもタブレットの店多いからまあ普通にわかるけど
個人的にはなんか古い端末だったりして感度悪いとか重いとか色々あって
自分のスマホならまあ注文画面のUIとかがうんこなことはあれどほぼ馴染んだ操作で出来るから、タブレットかスマホかの二択ならスマホ注文が好きなんよ
確かに調理中とか提供済みとか細かくわかるタブレットのやつは便利なのはわかるけど
これいいな食べログの評価気にする店多いからスマホ注文減りそう俺もやろ
店のタブレット注文までにしてくれ
スマホアプリだとそのまま退店したくなる
あーなるほど
口頭注文よりもスマホの方がめんどいってのはまあわかるけど、それを上回るメリットがあるとおれとか思うんだけど
その要素をメリットと考えないかもしくはメリットだとしても店が楽してこっちが手間を食ってるっていうデメリットの方がでかいと考える人もいるって事かね
個人の環境はバラバラだからアテにするのは一般化しない
店が用意するしかない 食券が進化したようなもん
飯や酒どころではなくなる
食欲失せて愉しむ気もなくなる
二度と行かなくなる
理解力のないアホや面倒臭いひねくれ客を排除できるから
これはこれで良い
この物価高騰の状況で普通に外食する奴なんなん
口頭でヤサイ多め等伝えるのめんどくさい
別に帰ればいいじゃない
選ぶの遅いしなおさら
松岡修造みたいな人なら直接が早いだろう
何秒以内に注文決めるって岡村とやってたよな
他の人は他の人で別の経済シナリオ設定で生きてんの
皆々同じ物事を見てるようで違うのかもしれん
視覚効果は細工できるみたいだ
客にレジ打ちやらせて
袋まで用意させて
少しも安くならねえのおかしいだろ!
4ね!
スマホでも注文出来た方が店員にも客にも負担が減っていいわ
高齢者の割合高そう
テレホンオペレーターは受けるのが仕事だろう。
経費かかってるんだから
あれ煩わしいしなんか悪いしなんとかなんないかって前から思ってたとこにタブレットやらモバイルやら来て気楽になったなって思うの
スマホ使って注文したら、割引でいいだろ
注文が店に備え付けのタブレットだと
初期の導入費用やその体制を維持するランニングコストが掛かるので
注文間違っても店側のミスなら請求されなかったりするし、実際に食ったりしてたら注文してない物でもちゃんと料金を払う日本の民度なら口頭注文でもトラブルにならないからな。
おっさん3人でサイゼリヤ行ったんだけど、スマホでQRコード読み取っての注文を初めて見ました💦
3人分まとめて注文してしまったので、会計時に割り勘出来ずに困りました😥
割り勘にするなら、注文時に1人分ずつ分けて注文すればいいの❓😭
割り勘したいならこそ各自スマホ注文が最適だろう〜
こんな馬鹿な事聞いてくる時点で老害の老害だな
を通り越して店員不在で静まりかえっている。
なんて事も多い
そっちの仕事でしょ
> スマホ注文のところは スマホ注文と張り紙出せ
>
> 絶対入らないから
わたしもそうする!
面倒なんで帰ります言うて普通に帰ればええだけやぞ
パスワード入れたりアカウント作ってログインとかしないといけないの?
んな面倒くさい事する奴いるのかよ
メモリ食うだろが
居酒屋とかで注文の度に券売機行くのは現実的じゃないでしょ
家にこもってろや
食えりゃなんでもいいだろ
どっちでもいいわボケ!
タブレットが無かった
つうかタブレットくらい置いとけよ
行ったり来たりしたいから、普通に紙のメニューがいい
注文はタブレットでいいけど
店のタブレットくらい用意せえや
そう言う所やぞ糞が
紙のメニュー表だと短時間で自分が一番食べたいものが見つけられるが
スマホだと迷って時間が掛かる上に、自分が一番食べたいものより先に別の物を注文してしまう
そもそも、スマホ注文の飲食店にろくな店がない事に気付き、入ってスマホ注文の店なら即効で店を出る
なぜスマホを持ってる提で話すんのアホなの
店員のスマホで注文させるは
店のWi-Fiが繋がりにくくて
なかなか注文できなかった
飲食店や予約システムでスマホで入場が必要な店は
てかウゼェわ😡
現金かクレカ!あとは各店舗施設ごとに使えるプリペイドカードや商品券だけ
スマホ端末決済をあれだけ増やしてウザいわ、気取り過ぎなんだよ
なら各テーブルに置いてあるタブレットをポチポチで注文でエエやろ
どこか
おかしい
LINEもしない
Xもインスタもテレグラムもしない
銀行はweb断って有料の紙の通帳
アプリは消しまくる、入らない
スマホでゲームはしない
電子マネーは使わない
電車は切符を買う
あえて高速道路はETCは×、現金で
マイナンバー拒否
病院では紙の保険証
ネットでクレカは使わない
飲食店のスマホ注文は拒否
パチンコ屋の会員にはならない、現金w
そのうち、利用できるサービスや店舗が本当に限られたものになりそうではある
> 俺は個人情報はなるべくさらさないようにして生きてきた
>
> LINEもしない
> Xもインスタもテレグラムもしない
> 銀行はweb断って有料の紙の通帳
> アプリは消しまくる、入らない
> スマホでゲームはしない
> 電子マネーは使わない
> 電車は切符を買う
> あえて高速道路はETCは×、現金で
> マイナンバー拒否
> 病院では紙の保険証
> ネットでクレカは使わない
> 飲食店のスマホ注文は拒否
>
> パチンコ屋の会員にはならない、現金w
何をキレ散らかしてんのか全く意味不明
勘弁してくれって感じ
それを操作に慣れてない人への配慮が必要って、据え置きタブレットだったらもっと不慣れで無理だろ
人件費削減で実現してる価格だけを享受しようとする浅ましい知恵遅れはもう外食に不向きなんだよ
聞き取り店ってww
何なん?何かコメントしてよw
出来ない子いるからな結構
スマホオーダーだと店側は殆ど何も負担せずにメンテ代すらかからない
その分は客の負担になってる
ちなみに野毛の地下にあるシュウマイ屋はモバイルオーダーから店員聞き取りに戻してた
このケースは自分は初めて
喫茶店で冷コーって言ったら通じんかったわw
「と」の1文字を追加するだけで、場合によってはとんでもない事態になりそう
一応「生」の前に入れる場合を想定
そもそも飲食店に何食べようかとかあれ追加しようかなとかそう言う目的で行くわけでない層とかもスマホオーダーめんどいっていってるのかな
たしかにいつもの数点だけを頼んで短時間しかいなくて簡単に食事を済ませる様な時にはあんまメリットねえかもな
しかしなんかあれだな自分がやらされてる損してると感じるラインが低い人めっちゃ多いのな
てかむしろ相手が楽や得してんのが許せないって感じなんかな
スマホって宝の山、個人情報の塊
今は記事かニュースで見たけどWi-Fiとかとんでもない(笑)BluetoothやWi-Fiからでも全ての情報を引き出せる人物が居るという現実
そもそも軍用で開発されたインターネットに全てを詰め込み過ぎなんよ今(笑)
だから俺は個人情報をさらさない(笑)
マジでレベル低いし自分らの仕事全体俯瞰して見れるようなレベルでもない
多重下請け構造だらけってそういうことだしな
ゴミが井の中の蛙で世界で通用しなくいのは当たり前
適切なコメントすんのむずいからスルーしてたのにお前から話しかけてくんのかよ
うんまあいるよねそう言う人もほらリテラシーの塊っていうの?
めっちゃ凄いストイックで憧れるわ真似したいとは思わんけど
おれとか仮になんか個人情報持ってかれても困るもんねえから考えねえやそういうのああでもクレカ不正利用とかされたら終わるけど
店側としちゃ、そのタブレットを用意したくないんだろうね。
パケットの問題はあるよな
観念的にというか理屈として客にパケット負担させるのはおかしい。
メニュー表や地図とか、時には新聞もそうだけど、紙(みたいな大きな平面)媒体による一覧性の高さからくるアドバンテージって、いま一番置いてけぼりを食らってるよな。もうちょっと注目されてもいいんじゃねと思う。
画面に「ニンニクイレマスカ?」が表示されたら呪文うちこみ
ちょっとおもしろい
なんで客が自前の端末で注文せにゃならんの
入る前なら選択出来るのにな
そのうちこんなシステムはなくなるやろ
色んな意味で余裕がないってことだからな。
ああ長続きせんだろうなーとは思うわ。
これやる店、経営センス、ゼロ。
最低限、タブレット端末を置いとけ。
それを使うことによって、注文を取るという労力を節約できるわけで
何が言いたいかというと、スマホ注文なら、料金の2割引きで頼むよ
その代わりスマホ注文オンリーでいいと思う
注文までは客側の責任行動範囲なので
客のスマホを使わせる云々言い方は
ワガママすぎ自分勝手な言い分だ
注文が終えた段階で初めて客になる
手間かけさせんなカス店
店の外に当店はスマホ注文オンリーですって出しとけ
完全に五分五分の関係である
過去のスタイルは店側サービスであり
これを手間省くとか言うのはクレーマー
新時代に適応できない老害は外食やめろ
タブレットを用意してほしい
しない出来ないって店側の不備じゃねーか
なんでコッチの使わすんじゃボケが
設備投資コスト抑えたいしデータも欲しいしそこそこシェアとって儲けたい
独りよがりな理屈で全体のサービスレベルすら落としてるのに効率化とか思ってるレべルの低さ
長年やってるIT企業でもUI部分が絶望的なのがごろごろしてるもんな
リアルビジネスやってる連中の10分の1ぐらい質が低いのが日本のIT業界
>「メニューが見づらい、わかりにくい」が42.7%でもっとも多い回答となりました。
次いで「スマホの画面操作に慣れていない人への配慮が必要」(38.7%)、「通信状況が悪いと利用できない」(34.7%)などと続きました。
これは言えてるよな。とにかくUIが糞なことが多い。
何が悪いんだろうなぁ・・・とにかく作成側も発注者側も、そういうところにインセンティブが働かないからなんだろうけど。
そして広告通知がくるのがさらにクソ
タッチパネルならいいけどスマホ注文はクソ
それでクレームも増えるんじゃないか
だがLINE登録からの宣伝送信は許せん
作る側(エンジニア)の都合に合わせるだけで、使う側の都合とか考えてないのが昔からの日本。
ユーザーインターフェイスって言葉があるけど、Macintoshって名前で製品出してた時代からAppleはユーザーインターフェイスじゃなくてヒューマンインターフェイスガイドラインってのがあって、サードパーティーに対しても徹底的に守らせるようにしてた。人間工学を考えて使い勝手だけじゃなく、人間はどうすれば操作ミスも起こさないようになるかとかまで考えてたのに、Appleがやってた頃から40年経ってもいまだに日本のは酷いのが多い。
やっぱ、こうして欲しい!って言ってもエンジニアの方が強いのかね?それともまだ使う側の立場を考えることをしないままなのか?
もうデジタル化は終わりDEATH(笑)
騙されてもわからない
ココイチは値段高いとか最近言われてるけど、こういうとこでも不満なんだわ
なんのためにクーポン配布してんだ
だから、スマホとかで注文の方が楽ではある
その内政府あたりが有人レジで手間賃とかで金取りそうだな
アレ1台200万くらいらしいw
料理出てくるの早くなるとかメリットもある
そもそもインタフェース酷い店も偶にあるけどな
何も出来ないよ。
地下なんてそう。
どうするのこれ?
それ、いい。
しかしお札が、入らない場合もあるからそうなると困る。
戻ってくる時の焦りはMAX
わらい
人件費をケチって客にスマホを使わせてるのに
それなら人件費が浮いた分、料理を半額にしないとな
食券機はダメだな
実際に触ってる人間に決定権がないことが、原因のひとつなんだろうと推測してるんだがな。
現場がダメ出ししても、修正にはカネがかかるから上の方が現場の声を抹殺して修正しない、そういう修正がないからエンジニアはUIの問題点に気がつかない、そんな構図の繰り返しと推測。
カレーうどんかかけうどんか、的確に注文できる?みたいな問題だな。
偉い
世の中には子供の小遣い程度のポイントに釣られてマイナンバーカード作ってまう連中がいるのに
貧すれば鈍する
この意味は、人間貧乏になるとドンドン正常な判断が出来なくなってしまう、ってことだけど、そこまて日本人が自民党に貧乏にされてしまったと言うことか
ラーメン屋で店内に入って注文してから「制限時間15分」と言ってきたり、居酒屋で表示が無いのに席に座ると勝手に500円のお通し出されたり
飲食店て詐欺る気マンマンなんだよね
しかもそれを弁護士が日本の昔からの文化とか擁護しちゃうからおかしい
それ低脳すぎて屁理屈にもなってない
その屁理屈で言うと、客は店員が直接聞いてくるまでスマホを使わないで放っておけばよい
店から何かイチャモン付けられたら退店すればよい
今までのサービスは客の善意だから店は新しい思考にアップデートしなければならないね
店は早く売上が欲しいなら店員が直接聞け
店と客は対等だからな
伝票て知らない?
お前店の回し者?
なんかごねてるだけだと簡単に分かる
それなら筆談にすれば
何故日本の企業が一斉にセルフレジにしたかというと、コロナは関係なく政府から多額の補助金が貰えるから
アメリカではセルフレジは客に何でもやらせていると評判が悪く、セルフレジの店に客がこなくなってしまった
だから店はどんどん有人レジに戻している
日本のメディアはこの話をニュースにすると経済界に都合が悪いのでしない
ヤマト運輸が再配達に別料金と言い出したのも同じですね。
元々宅急便の料金に再配達の料金も含まれていてお客は払っていたのに、政府や企業の雇われ工作員が「再配達に金を取れ」とおかしな事を言っていたが、まさかそんな茶番が現実になるとは思いませんでした
普通に接客用の店員雇えばいいだけ
ケチって雇わないからこんな話になってる
企業しか得をしないことに賛同してるのは工作員が間抜けだけ
お前ら心狭すぎるわ
太陽光パネルみたいでなんかノロノロしてコンビニでもセルフで列出来ててそんな背景が(;´д⊂)
>>205
ヤマトなんか業務委託の人達クビにしたりちょっとアブナイとこみたいですからね(;´д⊂)配達の人には罪無いけど企業としてコワーって思います(>_<)
スマホ注文なんて事になってるのか
LINEもしない
Xもインスタもテレグラムもしない
銀行はweb断って有料の紙の通帳
アプリは消しまくる、入らない
スマホでゲームはしない
電子マネーは使わない
電車は切符を買う
あえて高速道路はETCは×、現金で
マイナンバー拒否
病院では紙の保険証
ネットでクレカは使わない
飲食店のスマホ注文は拒否
パチンコ屋の会員にはならない現金w
オチは最後のパチョンコ屋の会員やでw
そこまで徹底して偉そうな能書きたれてんのにパチンコは打つのかよってとこ、だからパチンコのとこだけwが付いてるやろ?
ちなみにコピペちゃうよ!俺が今日朝に自分の事を書いただけやからw
松屋のUIは今だに複雑怪奇で改善してない。 メニューの奥深くまで進まないと値段が出てこない。
ガストのUIも全くわからん。 ガストは紙のメニューにある番号を入力しないと目的の料理にたどりつけない。
iPhoneやAndroidもアプリごとにUI滅茶苦茶。 例えば、戻るボタンの位置も形も どう動くかもばらばら。
世の中どうなってるのやら。
飲み放題で単価の高い物をオーダーし続けると、店側でオーダーできないよう設定してくる
店員を呼んで希望のものをたくさん頼むと、薄めて持ってこられたことがあるw
んなアホなw
スマホ注文と聞いたら店に入らない
まぁ、注文方法は店が好きにやればいいと思うが
ホール係が手持ち無沙汰に突っ立てて
注文を取りに来たほうが早いだろと思うこともしばしば
自販機に並んでる奴多すぎ
どうせなら、windowsはローカルアカウントでログインぐらい追加してもいいのに
あとスマホは使わずガラケー一本、とかさw
>>158
タブレットを盗むバカが増えたんだよね
アウトだろw
居酒屋みたいに、何度かに渡って逐次注文するような場合ならともかく、
きつねうどん一杯頼むのにスマホ取り出してカメラ起動して二次元コード撮影して・・・
って、どれだけ手間やねん!!みたいな。
だから俺はスマホ注文
「正直ムリ」って言えば、同意も不同意にできる世代あんまり好きくないです。
必要最小限でエエわ。
バーミヤンとか、席にタブレットがあって、写真をポチポチ押すスタイル。
あれならいいよね
大戸屋とかもそんな感じだし、リピートしてるのは
タブレットや食券、口頭注文の店だったりする。
タッチパネルいらん、スマホ?論外(笑)
高齢者は注文に失敗したときに、店員に怒りをとりあえずぶつけたいのだが、それが出来ないから苦手ぶる。それくらい高齢者にとっての注文はプレッシャー。まして、夫婦だけならよいが、友達数人とかなら、間違った時の責任を負うことを考えただけでも、震えが止まらない。現役時代には理解できんわな。
家族が寝静まった後とか外出中にしか部屋から出て無さそうw
次々に到着する食べ物にカンカンに怒ってたけど、義父が嫌いなオレはいい気味だと内心笑ってた。
なんとなく値段で決めてる