下水道管に遮られトンネル掘削中止、大失態の責任は発注者か受注者かアーカイブ最終更新 2025/07/03 12:161.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼誰が確認するのか青野 昌行 日経クロステック/日経コンストラクション2025.07.01事前に把握していなかった下水道管に遮られ、トンネル掘削を途中で中止する前代未聞の事態が京都府宇治市で発生した(資料1)。この大失態の責任を巡り、市は設計者に1億円超の損害賠償を求めて提訴した。 訴えられたのは関西電力子会社の大手建設コンサルタント会社、ニュージェック(大阪市)だ。埋設物に関する事前の調査が不十分だったとされた。 一方で同社は、市が自ら管理する市道の地下埋設物について、保有する情報を提供しなかったことが原因だとして、争う姿勢を示している。地下埋設物の資料は市が用意する手はずだったと主張する(資料2)。https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00242/062500001/2025/07/02 21:12:28265すべて|最新の50件2.名無しさんU9upxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は日本の癌2025/07/02 21:13:263.名無しさんdAq6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業は能力が低い。日本人は衰退民族だからな2025/07/02 21:16:0114.名無しさんJ6G9H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100年前の廃坑道とかかと思ったら生きてる下水管かよwさすが京都 行政も○○のヤカラと変わらんな2025/07/02 21:20:275.名無しさんJ6G9H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3俺はお前みたいな人類最底辺のクソが鳴いてるの見るの凄く好きw2025/07/02 21:21:3616.名無しさんtVLY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら自分の家の下水管どこ通ってるかわかってる?2025/07/02 21:24:307.名無しさんKRnjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いけず2025/07/02 21:28:008.名無しさん6NKMt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近頃よくあるんだよなあ資料だけ信じて実地調査しない屑が少し前に計測しないままボーリング調査をやらかし、鉄道トンネルを貫通させてしまい、走ってきた特急車両をぶっ壊したhttps://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/press20190724-1.pdf2025/07/02 21:29:529.名無しさん6NKMt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5チョンは人類でなく妖怪(熊妖怪)2025/07/02 21:31:1910.名無しさんZnqPU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いつまでも宇治宇治してないで次へ進め2025/07/02 21:32:1511.名無しさんoESp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?関西人って信用ならないだろ?w2025/07/02 21:33:57112.名無しさんDfNw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来コンサルが調査してから設計すべきなのに、調査せずに資料だけ見て適当な設計して後は施工業者に丸投げってコンサル多過ぎ。役所もちゃんと精査しろよ。2025/07/02 21:34:02113.名無しさんSdL70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ2025/07/02 21:35:1814.名無しさん8id8gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の日本はこんなのばかり2025/07/02 21:35:47215.名無しさん0tt7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなとこに下水道管があるなんて思わなかったんだも~ん2025/07/02 21:39:5016.名無しさんzhTRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 一方で同社は、市が自ら管理する市道の地下埋設物について、保有する情報を提供しなかったことが原因なのに、掘っちゃったってこと?2025/07/02 21:47:4817.名無しさんXosuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが日本の本当のクオリティこれからインフラがらみの問題が一気に噴き出す八潮の件は開幕の合図だった2025/07/02 22:15:1018.名無しさんGHtWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直言ってどうでもいい2025/07/02 22:16:2319.名無しさんZnqPU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1失~態~ないからね~♪君の重荷は~♪誰かが背負う 明日がきっとくる~♪ど~んな~に困難で~♪挫けそうでも~♪転じる事を 決してやめないで~♪2025/07/02 22:21:5620.名無しさん9CHZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11かたや大阪のコンサル、かたや宇治の公務員やからどっちかかどっちもがかすなだけや2025/07/02 22:26:4921.名無しさんXnQcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所は893。2025/07/02 22:28:5922.名無しさんQnIoT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水道管を貫いて隧道を作れば解決設計図書通りの施工で無問題2025/07/02 22:41:5823.名無しさんQnIoT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、下水管は調べれば簡単に分かること完全に設計側のミス国家として隠蔽させたい下水管であれば話は別そんな下水管は聞いたことないけど2025/07/02 22:45:43124.名無しさんrGlsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事が途中までしか読めないので、なにがなにやら。2025/07/02 22:52:0425.名無しさんFa9XL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23これが全て。地下埋はコンサルが調査するのが常識。ただ、しっかり照査をしなかった役所はお粗末以外の何者でもない。2025/07/02 23:01:4426.名無しさん3oF5PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは行政の怠慢だろ異動異動異動異動異動異動異動でろくに情報も共有されないツケでもあり、どうせ何かあっても職員本人の責任は追及されないというゴミ体制のツケでもある2025/07/02 23:08:32127.名無しさんOcrmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさにお役所仕事ってやつだがな2025/07/02 23:13:0728.名無しさんIRsInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ほかには?2025/07/02 23:15:46129.名無しさんv6ALQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土質調査とか掘削ルートとか事前に入念に調査するはずだが...2025/07/02 23:19:3030.名無しさんyaWZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28八潮の道路陥没とかがそうだね2025/07/02 23:20:0131.名無しさんFa9XL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26nttの情報boxとかもあるから、コンサル案件だけどね。2025/07/02 23:22:2032.名無しさんv6ALQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14本当の地獄はこれからよ。無責任なZ世代がメイン労働者となる頃に、メチャクチャな事故が乱発する。上下水道、電気、ガス、原発...国難レベルだろう2025/07/02 23:23:52133.名無しさん2fzblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水道台帳の管理ができてないって意味で市が悪いだろこれ・・・トンネル全長にわたる試掘までしろってか?w2025/07/02 23:27:3334.名無しさんfDsD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 同社は、市が自ら管理する市道の地下埋設物について> 保有する情報を提供しなかったことが原因埋設物あるか無いか不確定なまま掘り進めるなよw2025/07/02 23:51:3835.名無しさんNTKBnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダウンジングが出来ると状況は変わってた2025/07/03 01:22:3136.名無しさんd8kbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもどっちだろ埋設物の確認もしない業者トンネル位置の把握もしない市側www馴れ合いの公共事業してるからだよ2025/07/03 01:29:34137.名無しさんylvtv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36だな。コンサルの設計にゴーサイン出して最終決定したのは勿論発注者側だし全ての責任をコンサル側に出すのは無理がある。てか役所に委託受けて常駐してる形態が役所側に専門知識ないアホしかいないのも問題なんだよな2025/07/03 02:51:2038.名無しさんcI9tQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水道管の位置は市が情報を渡さないと分からないだろ2025/07/03 05:39:2039.名無しさんiaeJN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32依頼側もだぞもはや地獄だろ2025/07/03 05:40:14140.名無しさんiaeJN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この下を掘ればどうなるものか危ぶむなかれ危ぶめば利益なし迷わず掘れよ 掘ればわかるさ2025/07/03 05:42:2341.名無しさんM93kWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自治体がよく公表してる街の下水道管マップに不記載だったのかな2025/07/03 06:08:13142.名無しさんejBSo(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ざっくりいうとそんな感じじゃね。実際には、廃止されてそのまま埋まった管とか、位置のズレとかはあるからああいうの(とそれの元ネタになる台帳というかデータベ-ス)も100%当てにしちゃいけないって認識はあるんだろうけど、今回は特に酷かったと。2025/07/03 06:16:0643.名無しさんcFh8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保有する情報を提供しなかったことが原因だと貰ってないなら請求すればいいだけなのにもしかして請求してなかったのか?2025/07/03 06:16:18144.名無しさんejBSo(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43わからん。請求したときのパラメーターが悪かったから情報がうまく引き出せなかったのかも知れないし、そもそも市の下水道側が管の情報じたいを正確に把握してなかったのかも知れないし・・・2025/07/03 06:18:4045.名無しさんUcAgbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お互いに仕事を投げ合った結果だろうね2025/07/03 06:22:3146.名無しさんejBSo(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかというかもしかしたらだけど、WEBで公開されてる下水道マップみたら管があるのがわかるのに、文書での回答では管なしで返ってきた(要は文書での回答内容が間違い)ってパターンなのか・・・?2025/07/03 06:34:48147.名無しさんejBSo(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46この場合、昔だったら(下水道マップのWEB公開がなくて)文書回答が全てだったからある意味責任の所在がはっきりしてたんだけどなぁ・・・2025/07/03 06:37:3748.名無しさんsHWFg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市役所がでてくるなら住民権!住民権!住民権!住民権は市役所を応援します2025/07/03 07:04:1349.名無しさんsHWFg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネルを掘って埋め直す。いいねー2025/07/03 07:06:2450.名無しさんjVA6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こまきゃーことはいいの、埋蔵金にあたったたけや2025/07/03 07:16:5051.名無しさん1NXLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュージェック側に、埋没物に関する市とのやり取りが残ってるかが争点やろなその内容次第では市側の旗色が悪そう2025/07/03 07:39:5552.名無しさんO2Yby(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも工事する前に業者が電気、ガス、水道、下水の地下埋設物調査(協議)を申請して埋設物が無いか下調べする必要がある2025/07/03 07:44:54153.名無しさんejBSo(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52だよね。だからそれについては「支障なし」で回答来てたんだろなと。2025/07/03 07:48:14154.名無しさんejBSo(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ、公式回答を疑えって、酷くね?しかも大ガスとかじゃなくて別のセクションとはいえ自分のところの回答で・・・2025/07/03 07:49:3655.名無しさんVb71lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39依頼側がヤバいよ。依頼側だから余計そう思う。成果物とか見ないし2025/07/03 08:08:5356.名無しさんmmnWV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調べが足りない発注側の問題じゃね?2025/07/03 08:20:25157.名無しさんO2Yby(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53回答もなにも資料を貰うはずだった云々だからそもそも埋設物を調べてないなぜ進めた?2025/07/03 09:42:1458.名無しさんO2Yby(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56調べるのは工事業者だから2025/07/03 09:42:33359.名無しさんiusemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官営企業だから痛くも痒くもないやろ2025/07/03 09:43:4660.名無しさんmmnWV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>58自治体発注で地下の状態を把握できるのも自治体だし資料提供して、実地で差分調査とかな流れじゃね?2025/07/03 09:47:3161.名無しさんqBYJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お互い確認してない時点でアホみたいやな2025/07/03 10:48:2262.名無しさんylvtv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58いやいや。その場所にトンネル掘る設計して発注したのは役所とコンサルなので歩道の整備とか小規模工事と同じ訳じゃない。だから受注者側の話は出てきてない訳で2025/07/03 10:55:4963.名無しさんylvtv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58すでに受注者側(施工業者)にはそこまでの金額支払ってるし役所かコンサルかの責任の擦り付け合いで内輪揉めしてるだけ2025/07/03 11:02:54164.名無しさんYjiB3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12役所が精査する能力があるならコンサル会社はこんなミス起こさん日本の技術力がそもそもないんだよ2025/07/03 11:45:5165.名無しさんO2Yby(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63金を貰っていながら工事に必須の調査をしなかったわけで契約書に書いてないなら一般的に工事業者やコンサルが調べる事だからな2025/07/03 12:16:14
誰が確認するのか
青野 昌行 日経クロステック/日経コンストラクション
2025.07.01
事前に把握していなかった下水道管に遮られ、トンネル掘削を途中で中止する前代未聞の事態が京都府宇治市で発生した(資料1)。この大失態の責任を巡り、市は設計者に1億円超の損害賠償を求めて提訴した。
訴えられたのは関西電力子会社の大手建設コンサルタント会社、ニュージェック(大阪市)だ。埋設物に関する事前の調査が不十分だったとされた。
一方で同社は、市が自ら管理する市道の地下埋設物について、保有する情報を提供しなかったことが原因だとして、争う姿勢を示している。地下埋設物の資料は市が用意する手はずだったと主張する(資料2)。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ncr/18/00242/062500001/
さすが京都 行政も○○のヤカラと変わらんな
俺はお前みたいな人類最底辺のクソが鳴いてるの見るの凄く好きw
資料だけ信じて実地調査しない屑が
少し前に計測しないままボーリング調査をやらかし、鉄道トンネルを貫通させてしまい、走ってきた特急車両をぶっ壊した
https://www.jrtt.go.jp/corporate/public_relations/pdf/press20190724-1.pdf
チョンは人類でなく妖怪(熊妖怪)
いつまでも宇治宇治してないで次へ進め
役所もちゃんと精査しろよ。
思わなかったんだも~ん
なのに、掘っちゃったってこと?
これからインフラがらみの問題が一気に噴き出す
八潮の件は開幕の合図だった
失~態~ないからね~♪君の重荷は~♪
誰かが背負う 明日がきっとくる~♪
ど~んな~に困難で~♪挫けそうでも~♪
転じる事を 決してやめないで~♪
かたや大阪のコンサル、かたや宇治の公務員やから
どっちかかどっちもがかすなだけや
設計図書通りの施工で無問題
完全に設計側のミス
国家として隠蔽させたい下水管であれば話は別
そんな下水管は聞いたことないけど
これが全て。
地下埋はコンサルが調査するのが常識。
ただ、しっかり照査をしなかった役所はお粗末以外の何者でもない。
異動異動異動異動異動異動異動でろくに情報も共有されないツケでもあり、
どうせ何かあっても職員本人の責任は追及されないというゴミ体制のツケでもある
ほかには?
八潮の道路陥没とかがそうだね
nttの情報boxとかもあるから、コンサル案件だけどね。
本当の地獄はこれからよ。無責任なZ世代がメイン労働者となる頃に、メチャクチャな事故が乱発する。上下水道、電気、ガス、原発...国難レベルだろう
トンネル全長にわたる試掘までしろってか?w
> 保有する情報を提供しなかったことが原因
埋設物あるか無いか不確定なまま掘り進めるなよw
埋設物の確認もしない業者
トンネル位置の把握もしない市側www
馴れ合いの公共事業してるからだよ
だな。コンサルの設計にゴーサイン出して最終決定したのは勿論発注者側だし全ての責任をコンサル側に出すのは無理がある。てか役所に委託受けて常駐してる形態が役所側に専門知識ないアホしかいないのも問題なんだよな
依頼側もだぞ
もはや地獄だろ
危ぶむなかれ危ぶめば利益なし
迷わず掘れよ 掘ればわかるさ
ざっくりいうとそんな感じじゃね。
実際には、廃止されてそのまま埋まった管とか、位置のズレとかはあるからああいうの(とそれの元ネタになる台帳というかデータベ-ス)も100%当てにしちゃいけないって認識はあるんだろうけど、今回は特に酷かったと。
貰ってないなら請求すればいいだけなのにもしかして請求してなかったのか?
わからん。
請求したときのパラメーターが悪かったから情報がうまく引き出せなかったのかも知れないし、そもそも市の下水道側が管の情報じたいを正確に把握してなかったのかも知れないし・・・
WEBで公開されてる下水道マップみたら管があるのがわかるのに、文書での回答では管なしで返ってきた(要は文書での回答内容が間違い)ってパターンなのか・・・?
この場合、昔だったら(下水道マップのWEB公開がなくて)文書回答が全てだったからある意味責任の所在がはっきりしてたんだけどなぁ・・・
住民権!住民権!
住民権は市役所を応援します
争点やろな
その内容次第では市側の旗色が悪そう
業者が電気、ガス、水道、下水の
地下埋設物調査(協議)を申請して
埋設物が無いか下調べする必要がある
だよね。
だからそれについては「支障なし」で回答来てたんだろなと。
しかも大ガスとかじゃなくて別のセクションとはいえ自分のところの回答で・・・
依頼側がヤバいよ。依頼側だから余計そう思う。
成果物とか見ないし
回答もなにも
資料を貰うはずだった云々だから
そもそも埋設物を調べてない
なぜ進めた?
調べるのは
工事業者だから
自治体発注で地下の状態を把握できるのも自治体だし
資料提供して、実地で差分調査とかな流れじゃね?
いやいや。その場所にトンネル掘る設計して発注したのは役所とコンサルなので歩道の整備とか小規模工事と同じ訳じゃない。だから受注者側の話は出てきてない訳で
すでに受注者側(施工業者)にはそこまでの金額支払ってるし役所かコンサルかの責任の擦り付け合いで内輪揉めしてるだけ
役所が精査する能力があるならコンサル会社はこんなミス起こさん
日本の技術力がそもそもないんだよ
金を貰っていながら
工事に必須の調査をしなかったわけで
契約書に書いてないなら
一般的に工事業者やコンサルが
調べる事だからな