【純国産】ヒト型の災害救助ロボ開発へ、産学連携団体設立…早大や村田製作所などアーカイブ最終更新 2025/07/07 09:221.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ロボットの研究開発を手がける早稲田大や村田製作所、テムザックが京都を拠点に、純国産でヒト型の「ヒューマノイドロボット」開発に乗り出す。年内に産学連携の団体「京都ヒューマノイドアソシエーション(KyoHA)」を設立。災害救助ロボットの開発などを進め、ロボット分野における日本の復権を目指す。ヒト型ロボットは人間と似た動作が可能で、人手不足の現場や過酷な環境での活躍が期待される。ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」など、かつては日本が世界をリードしていたが、近年は米国や中国の企業に水をあけられている。KyoHAは災害現場での活用を想定し、2026年末までに重さ100キロ以上の荷物を運べるロボットを試作する方針だ。29年3月までに量産モデルを開発することを目指す。ものづくり企業が集積する京都の強みを生かし、部品調達を含むサプライチェーン(供給網)構築にも取り組む。新団体の設立には、AI(人工知能)などの先進技術と不動産事業を組み合わせた「不動産テック企業」のSREホールディングスも加わる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/04c4ac9087259f84e32a522f11cb367ef5b9d6bc2025/07/04 16:02:395146すべて|最新の50件2.名無しさん1p0awコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなもんだボクドラえもん2025/07/04 16:03:053.名無しさんA5m9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダム来るのか?2025/07/04 16:04:3714.名無しさんRrSKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつとAIが合体して人間を滅ぼすんだろ2025/07/04 16:05:345.名無しさんQ8G7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かってないな。まずは四足からのキャタピラを経ての逆関節二足歩行でしょ。2025/07/04 16:05:5426.名無しさんzWaTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型にこだわる必要あるのか2025/07/04 16:07:4047.名無しさんH21RWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度だと人型に拘る意味全くない。四足歩行でベッドに変身する方が絶対マシ2025/07/04 16:09:108.名無しさん8YorAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今更慌てても中国のロボットには敵わないよ昔の日本はロボット開発が世界一進んでいたのに、企業は急に金をケチるようになった2025/07/04 16:10:1919.名無しさんa43xIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型である必要性?2025/07/04 16:11:1610.名無しさん0iKcP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害時ドローン飛行禁止にするマヌケジミンになにができるんだよw2025/07/04 16:11:5311.名無しさんnzl0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういうの何回目だ?無駄金2025/07/04 16:13:4212.名無しさんvPJPp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーにどんなに優秀なロボットでも首相官邸に不法侵入させれば開発禁止になるよこの国だとw2025/07/04 16:14:4413.名無しさんVguMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型メイドロボぷにぷにちゃんをだせ(・ω・)2025/07/04 16:15:0414.名無しさんei50DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水没してショートして爆発します2025/07/04 16:15:2215.名無しさんO8FjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性能じゃなく見栄え重視なんだろうて。やっぱりガンダムは憧れるからな2025/07/04 16:17:0016.名無しさんkztRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ジュドーがガラクタ漁りで乗ってたあれだよ2025/07/04 16:17:02117.名無しさんNF42D(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はHRPみたいな斜め上の使い物にならないロボットを目指してほしい両サイドに婆さん従えて盆踊り踊るロボットとかかっこよすぎる2025/07/04 16:19:1418.名無しさん4swZx(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6無いんだよねナノボット化が進み組体操みたいな無限形態変化系へ移行すると思う細胞ー具集合体の形態バージョンの一部が人間さ2025/07/04 16:29:04119.名無しさん4swZx(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16モビルワーカーか2025/07/04 16:30:12120.名無しさんNF42D(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あられちゃんのロボット作って頭取れて自分で抱えて「んちゃ」で海外アニメファンの心わしづかみ2025/07/04 16:31:0021.名無しさんEP7SwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10週くらいおくれているななぜ、本田のロボットをつくっているときにもっと企業や大学を集めて開発を加速させなかったのか2025/07/04 16:31:3722.名無しさんSRyrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アシモはどうなった?2025/07/04 16:32:15223.名無しさん4swZx(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5スライド式逆関節だよバランシングがクイックになる2025/07/04 16:32:3924.名無しさんvPJPp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22主任開発者が飲酒運転でホンダクビになってそのまま終了2025/07/04 16:33:2125.名無しさんszbeG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人型ロボットの必要性は?ふざけてんの?真面目にやれよ馬鹿2025/07/04 16:33:3626.名無しさん4swZx(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22アイボと共に宇宙へ旅立った他惑星をフォーミングしてるか朽ち果ててるか2025/07/04 16:34:2227.名無しさんjBdCM(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人形ロボはそんなに需要ないと思う研究レベルの範囲で使うのがスタンダードだなテニスとか相手になってもらうとかしかできない2025/07/04 16:35:3028.名無しさん0d2tX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アシモすらまやかしだった。技術は特アに持ち去られ日本の成長は止まった。2025/07/04 16:35:3529.名無しさんV5YjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼画像もなしにスレ立てとな?(ry2025/07/04 16:36:0930.名無しさんE7npi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害救助なら四足に腕二本のほうが安定すると思うぞ地震やらで瓦礫だらけだと二足はどうしても無理がある2025/07/04 16:36:2131.名無しさんnXI5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害救助ロボットなんてそんなに売れないよ工事用ロボット作った方が売れるのに、工事用ロボット作ってそれをバージョンアップさせて災害用に転用とかのが現実的2025/07/04 16:36:3132.名無しさんtekxx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心やらしい ラララ 科学の子2025/07/04 16:36:4933.名無しさんjBdCM(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットのメリットは変態(トランスフォーム)だ人である必要がないことである2025/07/04 16:37:5434.名無しさん0d2tX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ZZと宇宙世紀だとプチモビルな。鉄血のはモビルワーカー。2025/07/04 16:38:1635.名無しさんNF42D(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党もロボット議連立ち上げてるんでもうすぐ予算付くだろう前だいぶ失敗したのがトラウマらしいからねまあがんばれー2025/07/04 16:38:4236.名無しさんNF42D(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラそのまま利用できるから人型なんだろう2025/07/04 16:39:0837.名無しさん9hjRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アシモの研究を続けてれば人型でも優秀な救助ロボ出来たろうな。今やノウハウ全部海外にとられちまって….2025/07/04 16:39:2138.名無しさんPKY7B(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このロボットが行方不明になったりスタックして救助待ちになりそう2025/07/04 16:39:2539.名無しさん0d2tX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アシモだけでなく、たまにはPちゃんの事も思い出してあげてください。2025/07/04 16:39:2640.名無しさんtekxx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セガが出してたパチモンのアイボ何て名前だったっけ2025/07/04 16:40:0441.名無しさんPKY7B(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8今頃例に挙げられてるのがアシモってのが悲しいもう何周遅れかわからないレベル2025/07/04 16:40:3542.名無しさんNF42D(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットって実用化の場合やっぱ採算が合うのは過酷な環境からなんだろうな原発とか宇宙での作業とか2025/07/04 16:42:17143.名無しさんE7npi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18目指すはT-2000みたいな液体金属ロボだなちょっとお得感出す為にT-1980にしよう2025/07/04 16:42:2244.名無しさんjBdCM(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットってオペレーティングシステムとプロジェクターくらいつけてほしいわな標準で自動配送ロボとかそうすればコンシューマに受けると思うよ一家一台がスマホのセカンドデバイスとしてタブレットより置き換わると思う2025/07/04 16:43:3045.名無しさんjBdCM(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動掃除ロボットなんとプロジェクター付きとか使わないときはインターネットできますとかそういうのでいいと思うよ2025/07/04 16:45:1446.名無しさんf3qb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型でやる意味が無いアメリカでパルクールが出来る水準まで上がったが何に使うんだ?となって外国企業に売った2025/07/04 16:45:26147.名無しさんRQ9jDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部のデバイスが人が使う用に作られてるから車乗ったら運転出来るし重機ものれるし人型は都合がいい2025/07/04 16:45:55148.名無しさん7HgIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クローン奴隷作った方が低コストだぞ?アメリカなんかそのうちクローン解禁すると思うよ2025/07/04 16:46:4049.名無しさんvPJPp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4足歩行するカニクレーンとか双腕重機をもっとブラッシュアップさせた方が役に立つだろうが。日立のアスタコって進化してるのかね?2025/07/04 16:46:4150.名無しさんlutwE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民なんかに力を入れずこういうことに力を入れるべき2025/07/04 16:47:4651.名無しさん0iKcP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライフライン過去最悪の状況までほったらかして一体どこに税金垂れ流してんだw本当に国民リスクでしかないマヌケジミン2025/07/04 16:48:0252.名無しさんE7npi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42どっちも放射線で回路がイカれるから難易度高いぞ2025/07/04 16:48:1853.名無しさんEiGsNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6これが日本のロボット開発がおもくそ後退した理由だな2025/07/04 16:49:5154.名無しさんE7npi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47車と重機を自動化するほうが手っ取り早いし安上がりだろ2025/07/04 16:49:5255.名無しさんjBdCM(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100kg持ち上げるのはかんたんだ防水加工して水中で重力を減らしてそれを持ち上げればいいだけ2025/07/04 16:51:30156.名無しさんszbeG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼博士〜飛べません!2025/07/04 16:55:43157.名無しさんjBdCM(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄100kgは水中で約88.4kg軽くなり、実質的に11.6kgの重さを感じることになります。浮力の原理物体が水に沈むとき、浮力が働きます。浮力は、物体が押しのけた水の重さに等しい上向きの力です。鉄のように水よりも密度が高い物体は沈む一方、押しのけた水の重さによって、実際の重さが軽く感じられます。アルキメデスの原理に基づき、鉄の浮力を計算することができます。2025/07/04 17:00:20158.名無しさんPKY7B(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55水中で重力減っちゃうんだすごい2025/07/04 17:00:45159.名無しさんbIqQ9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56んちゃ!2025/07/04 17:01:4160.名無しさんf0vdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームのデトロイトのように家政婦アンドロイド作られてそのうち性接待アンドロイドも出てくる未来がくるのか2025/07/04 17:02:4261.名無しさんc044XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石ノ森章太郎のアトリエに設計図がある…らしい2025/07/04 17:05:0162.名無しさんEbtY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールド企業企業献金=キックバックでやりたい放題(´・ω・`)2025/07/04 17:12:0563.名無しさんjBdCM(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防も水の放射だけでなく煙吸い取り機とか提供してやれよと思うけどね数多いのに何もできないのはクライシスだよな2025/07/04 17:12:3364.名無しさんjBdCM(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハシゴかけるにしてもその水の放射で水中プールればいいじゃん2025/07/04 17:14:1265.名無しさんjBdCM(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうすれば飛び降りる必要ないんだよ2025/07/04 17:14:4666.名無しさんq8lhDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害用なら攻殻みたいな多脚型重機作れよ人型じゃ現場じゃ使えん2025/07/04 17:19:4467.名無しさんB4rS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから開発すんの?10年前から開発してないと。2025/07/04 17:20:18168.名無しさんN0IDBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害救助と言えばなんでも許されるのか2025/07/04 17:20:3769.名無しさんZG0lSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼純国産ってどこまで国産なんだろ2025/07/04 17:23:07170.名無しさんrwXL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男性型ロボットによる救助お断り2025/07/04 17:23:39271.名無しさんbIqQ9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70んちゃ!2025/07/04 17:24:5072.名無しさんlutwE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67開発始めないといつまでもできないだろアホ無価値2025/07/04 17:25:1273.名無しさんsE6w1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57鉄の比重から考えるに1/8くらいしか軽くならないと思うけどな?水中で持っても87kgくらいになると思うぞ2025/07/04 17:30:08174.名無しさんfuS9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70日本人は流線型のフォルムでスカートらしきものが付いてたら女子だと認識するから問題ないべ2025/07/04 17:31:00175.名無しさんGMPJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンジ…乗れ2025/07/04 17:32:3476.名無しさんsE6w1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74つまりジオングやドムは女の子!2025/07/04 17:32:5777.名無しさんDSm2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これは期待大2025/07/04 17:34:14178.名無しさんsE6w1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77俺の予想https://i.imgur.com/0a1NPtP.png公金チューチューするだけだろ2025/07/04 17:37:4079.名無しさんjBdCM(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73実際やってみないとわからないが落下速度は圧倒的に遅くなると思う 水中では 濁流とかも絡むそれと皮の厚い風船を置けば浮力が生じてその鉄も持ち上げることが可能になると思う2025/07/04 17:54:50180.名無しさんjBdCM(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットが100kgものを持つのに100%の力はいらないやり方によってはうちわを仰ぐ力でできる2025/07/04 17:57:10181.名無しさんAfdMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初音・・・初音ミクとかどうかな?2025/07/04 18:01:5082.名無しさんjBdCM(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのをロボットに採用すればいいだけhttps://i.imgur.com/JPoqoF4.jpegピアノのペダルみたい踏み方でタイヤの空気入れのように持ち上げることができるようなやつだと思う10回ピアノみたいに踏めばここまで上がる2025/07/04 18:04:07383.名無しさんuJ4puコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局OSなんでしょソフト大丈夫?2025/07/04 18:05:4784.名無しさん97HTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46ロボット競技のオリンピックがあれば一気に発展すぐに寂れる2025/07/04 18:07:0285.名無しさんjBdCM(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82ハンドドラムリフトてってやつだねいわゆる原点は2025/07/04 18:08:1686.名無しさんTtvkyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級国民が我々奴隷を支配するための兵隊2025/07/04 18:11:4787.名無しさんwZSiB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82何が「だけ」なんだ?駆動方式なんか油気圧でも電動でも併用でもかまわんだろ人と変わらん速度で動きながら外乱入力に対処してバランスとれる制御技術の競争にその装置をとりこむ「だけ」でどんな成果をだせるんか説明してくれよ2025/07/04 18:12:12188.名無しさんwZSiB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>801%の力でうちわ100回あおいだらロスなしでも100%入力だぞ2025/07/04 18:15:5589.名無しさんjBdCM(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87ニュートラルの勉強したほうがいい2025/07/04 18:20:5990.名無しさんWtJVN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エロロボットまだー2025/07/04 18:21:5691.名無しさんV2Y2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は何故は人形にこだわるね2025/07/04 18:23:4692.名無しさんsE6w1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79落下速度は水の密度による抵抗の影響を受けるだけで抵抗を受けにくい形状にすれば意外と早く沈む風船とか言うならデカい水素風船をつけれは空気中でも飛んでいくぞ2025/07/04 18:25:0493.名無しさんWtJVN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでコロ助なし2025/07/04 18:26:2994.名無しさん9xf4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒト型で十分な機能を満足させるのは近い将来までムリだぞ ハードル高過ぎ2025/07/04 18:26:4995.名無しさん5A3o2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女ターミネーター型でセクゾロイドを頼む2025/07/04 18:28:33196.名無しさんGwZv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺のチンチンも救済してくれるん?2025/07/04 18:31:4097.名無しさんsE6w1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95おまい専用にディズニーにデザインしてもらおう強くて性欲強くて黒人でデブで~あと何か追加してほしい機能ある?2025/07/04 18:32:5198.名無しさんM2NDaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型は人間で言う自律神経の開発が問題だろうなガンタンク型が現実的じゃね?2025/07/04 18:50:3899.名無しさんkQHJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早くヒューマロイド作りなさい2025/07/04 19:01:08101.名無しさんJUO3DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後のヤチヨさんである2025/07/04 19:12:12102.名無しさんfjmpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国とか中国はもう実戦投入なのに、いまからやんの?2025/07/04 19:16:57103.名無しさんE3k7VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネコ型と蛇型と蜘蛛型ですかねあとホーネットみたいな感じの飛ぶ奴2025/07/04 19:19:511104.名無しさんsE6w1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103猫型作ったんだがタヌキって言われてるわ2025/07/04 19:43:58105.名無しさんP67TIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パトレイバーのぴっけるくんみたいなのでいいだろ2025/07/04 19:47:20106.名無しさんLTssuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6人型ってぼかして書いてるけど、猫耳つるぺた美少女型って意味だからな。2025/07/04 20:03:231107.名無しさん3GICyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウインスペクターかソルブレインか2025/07/04 20:04:50108.名無しさんsE6w1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106まさか貴様…ひんぬー教徒か異端審問裁判に掛けてやる2025/07/04 20:17:53109.あWIVuP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにが美少女型だ おまえらなんてロボット様を充電する係でしかないわ2025/07/04 20:46:58110.名無しさんjonHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーストコリアはボーリョクソウチ投入の方が確実だろ笑2025/07/04 20:55:07111.名無しさんaGUCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボット開発するよりはもっと高性能なアシストツールを開発する方が安上がりなんじゃ?2025/07/04 21:09:57112.名無しさんnklRUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四足歩行民「二足歩行は過酷な環境で優位なのか?」2025/07/04 21:13:321113.名無しさんN9OWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112それほんと思う四つ足のほうがよくね?2025/07/04 21:35:591114.名無しさんY6rMG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろダルシムできる方がいい2025/07/04 21:55:16115.名無しさんY6rMG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼如意棒とか拡張放水とか火事現場で用途を定めるのもいいし取り外しとかアパッチブルできればいいそういうのが普及につながると思うusbがそうだった2025/07/04 21:59:52116.名無しさんY6rMG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工知能にも状況を把握してしもらってこういうときはこれを使うのがいいですみたいなドラえもんになってもらえばいいと思う2025/07/04 22:04:25117.名無しさんwFqunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113日本の林業ではすでに四足の犬型ロボットが働いてるよ。人形なのはあくまで開発ベース。というか、あの四足にアサルトライフルとか積めばお手軽に歩兵ドローンになるよなぁ。2025/07/04 22:17:58118.名無しさん4swZx(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地面隙間探索に関しちゃ蛇型だろうね2025/07/04 22:31:42119.名無しさん4swZx(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69果汁100%とデカデカと表示してあって飲んだら100%なんてお世辞でも言えない薄フルーツジュースもあるからもう信用できるんだか解らん2025/07/04 22:37:00120.あWIVuP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クモ型の小回りが良さそう2025/07/04 22:40:46121.名無しさん49j9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的には戦争の最前線で使われそう2025/07/04 23:02:01122.名無しさんLzQnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エヴァの方が現実味あるのでは?2025/07/04 23:33:32123.名無しさんFxPcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ダメだ日本なら最初からガンダムじゃないと2025/07/05 00:30:37124.名無しさんjF6DgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはヒト型である必要がないだろ実用性見せていかないとどんどん予算減ると思うわ。2025/07/05 01:12:461125.名無しさんXbv0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82https://m.youtube.com/watch?v=gHTa2o8QMGQこれをロボットに組み込んでローラースケートやるとほぼ電力要らないこれをやることで自動車の機体を浮かすことができればタイヤの負担とバッテリー消耗は大幅に減る2025/07/05 01:17:33126.名無しさん3TzgvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜそんなバランスの悪いもん作るんだ2025/07/05 02:28:301127.名無しさん5yRICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼液型ターミネーターてターゲット追尾する時等人型である必要がない気がした転がりやすい物に擬態すれば自動車奪い取る必要ないしヘリにも擬態できそう2025/07/05 03:03:49128.名無しさんISd9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼形状可変液化金属のスライム型を作れるほどの知識技能を持たない種族だ 仕方なかろう2025/07/05 06:20:56129.名無しさんShNbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先行者とか言って馬鹿にしてたのに一瞬で追い抜かれて逆転不可能な差ができてしまったな2025/07/05 06:22:47130.名無しさんmaWgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛇型にトランスフォームして瓦礫の隙間を自由に移動しないの?2025/07/05 06:55:28131.名無しさんUPzee(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四つ足だと手は付けられないって決まりでもあるのか?wロボットなんだから何でもアリだろ馬鹿じゃねーの2025/07/05 07:13:09132.名無しさんzy4ClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代は何を学んで社会人になるつもりだい?情報に恵まれた環境なのに一番考え方が未開人じゃないか。2025/07/05 07:34:51133.名無しさんJhLhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボット歩兵を10万体作りましょう!2025/07/05 13:19:13134.名無しさんij1p5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人型ロボットの究極がアンドロイドなのだから、みんなそれを目指しているそれと二足歩行なのに外部から押されても人間みたいに倒れないのも先進技術だから作ってるユーチューブでみた中国の人型ロボットなんてパルクールみたいなことが出来そうなほど、動きが俊敏でバク転バク中なんてお手の物だった2025/07/05 15:27:111135.名無しさんij1p5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124>>126日本はこういう思考が低い考えしてる連中が多いから落ちぶれたのだろう2025/07/05 15:29:58136.名無しさんIRxqvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場でぶっ壊れたロボットの葬式ですって?今後壊れるたびにそれやるんですか?😥なまじ人に近くしたもんだからそのまま廃棄じゃ世間の目が厳しくてな😓💐🤖2025/07/05 15:39:12137.名無しさんUPzee(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134「4足歩行には敵わないが二足歩行ロボットの中ではトップ!」無能の言い訳じゃんw2025/07/05 16:33:18138.名無しさんPaUSyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580:28秒あたりが私の言ってる理屈と同じですhttps://m.youtube.com/watch?v=li9j_42ymAc重力発電の動画だけど2025/07/06 01:21:09139.名無しさんaQdsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺ヒトだけど瓦礫乗り越えるときは手も使うからどんなに技術が進んでも四足歩行の方がいいと思う。移動時には4足歩行+腕2本で作業時には2足歩行4本腕にチェンジでどうかな。2025/07/06 08:30:441140.名無しさんd6iRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米中はビジネスとして考えてるけど、日本はいつものように「日本の技術力はすげえ!!」って自慢するだけの目的だからダメだろ2025/07/06 11:40:00141.名無しさんGfSUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139つまりケンタウロス型から追加でトランスフォームして最終的には飛行するなど2025/07/06 11:52:30142.名無しさん3BSfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八足歩行で上半身ヒト型のロボットなんかいいと思う2025/07/07 08:08:15143.名無しさんJQDgIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さら遅すぎるんだよアホが2025/07/07 09:09:211144.名無しさん9sJc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クライテンはよ2025/07/07 09:15:40145.名無しさんFX4xbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ほんこれ2025/07/07 09:20:21146.名無しさんaBpFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143誰に怒ってんの?このアホ2025/07/07 09:22:35
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+9382538.42025/08/13 23:04:53
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+340582.32025/08/13 23:04:17
年内に産学連携の団体「京都ヒューマノイドアソシエーション(KyoHA)」を設立。
災害救助ロボットの開発などを進め、ロボット分野における日本の復権を目指す。
ヒト型ロボットは人間と似た動作が可能で、人手不足の現場や過酷な環境での活躍が期待される。
ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」など、かつては日本が世界をリードしていたが、近年は米国や中国の企業に水をあけられている。
KyoHAは災害現場での活用を想定し、2026年末までに重さ100キロ以上の荷物を運べるロボットを試作する方針だ。
29年3月までに量産モデルを開発することを目指す。
ものづくり企業が集積する京都の強みを生かし、部品調達を含むサプライチェーン(供給網)構築にも取り組む。
新団体の設立には、AI(人工知能)などの先進技術と不動産事業を組み合わせた「不動産テック企業」のSREホールディングスも加わる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04c4ac9087259f84e32a522f11cb367ef5b9d6bc
ドラえもん
今更慌てても中国のロボットには敵わないよ
昔の日本はロボット開発が世界一進んでいたのに、企業は急に金をケチるようになった
マヌケジミンに
なにができるんだよw
こういうの何回目だ?
無駄金
ジュドーがガラクタ漁りで乗ってたあれだよ
使い物にならないロボットを目指してほしい
両サイドに婆さん従えて盆踊り踊るロボットとかかっこよすぎる
無いんだよね
ナノボット化が進み組体操みたいな無限形態変化系へ移行すると思う
細胞ー具集合体の形態バージョンの一部が人間さ
モビルワーカーか
頭取れて自分で抱えて「んちゃ」で海外アニメファンの心わしづかみ
なぜ、本田のロボットをつくっているときにもっと企業や大学を集めて開発を加速させなかったのか
スライド式逆関節だよバランシングがクイックになる
主任開発者が飲酒運転でホンダクビになってそのまま終了
人型ロボットの必要性は?
ふざけてんの?真面目にやれよ馬鹿
アイボと共に宇宙へ旅立った
他惑星をフォーミングしてるか朽ち果ててるか
研究レベルの範囲で使うのがスタンダードだな
テニスとか相手になってもらうとかしかできない
技術は特アに持ち去られ日本の成長は止まった。
地震やらで瓦礫だらけだと二足はどうしても無理がある
工事用ロボット作った方が売れるのに、工事用ロボット作ってそれをバージョンアップさせて災害用に転用とかのが現実的
人である必要がないことである
ZZと宇宙世紀だとプチモビルな。
鉄血のはモビルワーカー。
前だいぶ失敗したのがトラウマらしいからね
まあがんばれー
今頃例に挙げられてるのがアシモってのが悲しい
もう何周遅れかわからないレベル
過酷な環境からなんだろうな原発とか宇宙での作業とか
目指すはT-2000みたいな液体金属ロボだな
ちょっとお得感出す為にT-1980にしよう
自動配送ロボとか
そうすればコンシューマに受けると思うよ
一家一台がスマホのセカンドデバイスとしてタブレットより置き換わると思う
なんとプロジェクター付きとか
使わないときはインターネットできますとか
そういうのでいいと思うよ
アメリカでパルクールが出来る水準まで上がったが
何に使うんだ?となって外国企業に売った
アメリカなんかそのうちクローン解禁すると思うよ
日立のアスタコって進化してるのかね?
過去最悪の状況まで
ほったらかして
一体どこに税金垂れ流してんだw
本当に国民リスクでしかない
マヌケジミン
どっちも放射線で回路がイカれるから難易度高いぞ
これが日本のロボット開発がおもくそ後退した理由だな
車と重機を自動化するほうが手っ取り早いし安上がりだろ
防水加工して水中で重力を減らしてそれを持ち上げればいいだけ
飛べません!
浮力の原理
物体が水に沈むとき、浮力が働きます。浮力は、物体が押しのけた水の重さに等しい上向きの力です。鉄のように水よりも密度が高い物体は沈む一方、押しのけた水の重さによって、実際の重さが軽く感じられます。アルキメデスの原理に基づき、鉄の浮力を計算することができます。
水中で重力減っちゃうんだ
すごい
んちゃ!
企業献金=キックバックで
やりたい放題
(´・ω・`)
数多いのに何もできないのはクライシスだよな
人型じゃ現場じゃ使えん
10年前から開発してないと。
んちゃ!
開発始めないといつまでもできないだろ
アホ無価値
鉄の比重から考えるに1/8くらいしか軽くならないと思うけどな?
水中で持っても87kgくらいになると思うぞ
日本人は流線型のフォルムでスカートらしきものが付いてたら女子だと認識するから問題ないべ
つまりジオングやドムは女の子!
これは期待大
俺の予想
https://i.imgur.com/0a1NPtP.png
公金チューチューするだけだろ
実際やってみないとわからないが落下速度は圧倒的に遅くなると思う 水中では 濁流とかも絡む
それと皮の厚い風船を置けば浮力が生じてその鉄も持ち上げることが可能になると思う
やり方によってはうちわを仰ぐ力でできる
https://i.imgur.com/JPoqoF4.jpeg
ピアノのペダルみたい踏み方でタイヤの空気入れのように持ち上げることができるようなやつだと思う
10回ピアノみたいに踏めばここまで上がる
ロボット競技のオリンピックがあれば一気に発展すぐに寂れる
ハンドドラムリフトてってやつだねいわゆる原点は
何が「だけ」なんだ?
駆動方式なんか油気圧でも電動でも併用でもかまわんだろ
人と変わらん速度で動きながら外乱入力に対処してバランスとれる制御技術の競争に
その装置をとりこむ「だけ」でどんな成果をだせるんか説明してくれよ
1%の力でうちわ100回あおいだらロスなしでも100%入力だぞ
ニュートラルの勉強したほうがいい
落下速度は水の密度による抵抗の影響を受けるだけで抵抗を受けにくい形状にすれば意外と早く沈む
風船とか言うならデカい水素風船をつけれは空気中でも飛んでいくぞ
俺のチンチンも救済してくれるん?
おまい専用にディズニーにデザインしてもらおう
強くて性欲強くて黒人でデブで~
あと何か追加してほしい機能ある?
ガンタンク型が現実的じゃね?
あとホーネットみたいな感じの飛ぶ奴
猫型作ったんだがタヌキって言われてるわ
人型ってぼかして書いてるけど、
猫耳つるぺた美少女型って意味だからな。
まさか貴様…
ひんぬー教徒か
異端審問裁判に掛けてやる
それほんと思う
四つ足のほうがよくね?
火事現場で
用途を定めるのもいいし取り外しとかアパッチブルできればいい
そういうのが普及につながると思う
usbがそうだった
日本の林業ではすでに四足の犬型ロボットが働いてるよ。
人形なのはあくまで開発ベース。
というか、あの四足にアサルトライフルとか積めばお手軽に歩兵ドローンになるよなぁ。
果汁100%とデカデカと表示してあって
飲んだら100%なんてお世辞でも言えない薄フルーツジュースもあるから
もう信用できるんだか解らん
ダメだ
日本なら最初からガンダムじゃないと
実用性見せていかないとどんどん予算減ると思うわ。
https://m.youtube.com/watch?v=gHTa2o8QMGQ
これをロボットに組み込んでローラースケートやると
ほぼ電力要らない
これをやることで自動車の機体を浮かすことができればタイヤの負担とバッテリー消耗は大幅に減る
転がりやすい物に擬態すれば自動車奪い取る必要ないしヘリにも擬態できそう
一瞬で追い抜かれて
逆転不可能な差ができてしまったな
ロボットなんだから何でもアリだろ馬鹿じゃねーの
それと二足歩行なのに外部から押されても人間みたいに倒れないのも先進技術だから作ってる
ユーチューブでみた中国の人型ロボットなんてパルクールみたいなことが出来そうなほど、動きが俊敏でバク転バク中なんてお手の物だった
>>126
日本はこういう思考が低い考えしてる連中が多いから落ちぶれたのだろう
なまじ人に近くしたもんだからそのまま廃棄じゃ世間の目が厳しくてな😓💐🤖
「4足歩行には敵わないが二足歩行ロボットの中ではトップ!」
無能の言い訳じゃんw
0:28秒あたりが私の言ってる理屈と同じです
https://m.youtube.com/watch?v=li9j_42ymAc
重力発電の動画だけど
どんなに技術が進んでも四足歩行の方がいいと思う。
移動時には4足歩行+腕2本で作業時には2足歩行4本腕にチェンジでどうかな。
つまりケンタウロス型から追加でトランスフォームして最終的には飛行するなど
ほんこれ
誰に怒ってんの?このアホ