【日銀が発表した6月の生活意識アンケート】物価上昇「かなり上がった」 75%超 過去最高、コメをはじめとする食料品の価格が高止まりアーカイブ最終更新 2025/07/15 12:431.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日銀が14日発表した6月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」と回答した人の割合が75.3%に上り、過去最高だった。物価高が参院選の主要な争点となる中で、コメをはじめとする食料品の価格が高止まりし、家計の負担になっている実態が浮き彫りになった。アンケートでは、物価が「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人の割合が計96.1%だった。比較可能な2006年9月以降で過去最高だった前回の3月調査と並んだ。1年前と比べて何%くらい物価が上昇したと思うかとの質問では、回答の平均値は19.5%だった。3月調査の19.1%を上回り、過去最高の上昇率となった。https://www.47news.jp/12859216.html2025/07/14 17:17:3137すべて|最新の50件2.名無しさんudm7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ上がる2025/07/14 17:18:503.名無しさんhVoVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は上がっても自民公明は消費税に手を付けない所得を増やすからと言い続けてるけど現状無理なことはわかっているはずだよな2025/07/14 17:24:514.名無しさんnsy8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本銀行は今月開く金融政策決定会合で、コメを中心とした食料品価格の上昇を反映し、2025年度の消費者物価(生鮮食品を除くコアCPI)見通しの上方修正を検討する見込みだ。事情に詳しい複数の関係者への取材で分かった。 関係者によると、足元までの消費者物価の動向について、日銀はコメなどの食料品の価格が想定よりも上振れて推移しているとみている。中東情勢の緊迫化を背景に、原油価格も上昇しており、コアCPIの押し上げ要因になる。 日銀は30、31日の会合で経済・物価情勢の展望(展望リポート)に関して議論し、最新の見通しを示す。5月1日公表の前回の展望リポートでは、コアCPI見通しを25年度は前年比2.2%上昇とした。関係者によると、トランプ米政権の関税政策を巡る日米交渉や、内外経済、金融市場の動向などを直前まで見極めて最終判断する。2025/07/14 17:25:115.名無しさんpytSoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀「物価上昇は2%を超えたかもw」2025/07/14 17:26:486.名無しさんQsZqp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーでまとめ買いして、前は8000円だったのが、今は12000円だもの。2025/07/14 17:30:147.名無しさんP5lMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストプッシュ型インフレだな需要は変わらないのにせめて輸送費だけでもガソリン減税で減らさないと干上がってしまう2025/07/14 17:37:038.名無しさんQsZqp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品の消費税をなくすのは、効くのよ。あとは賃金上昇で。2025/07/14 17:38:5429.名無しさんGIMuPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀はいったい何してんだろうなw2025/07/14 17:48:23210.名無しさんGxy48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金取りすぎなんよこども家庭庁 7兆円男女共同参画 10兆円これじゃ税金いくらあっても足りない2025/07/14 17:49:33111.名無しさんQsZqp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10自民党がめちゃくちゃにしちゃったねー。2025/07/14 17:50:4712.名無しさんY9ylcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう原油価格相場とか為替相場とか関係なくなってるからな2025/07/14 17:51:1013.名無しさんeHH2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでもまだデフレを脱却していないという地獄地獄の自民党政権2025/07/14 17:56:5314.名無しさんmZvEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公政権の失政で日本国民の多くが狂乱物価の嵐に晒され溺れかかっている。戦犯の自公政権ほ下野必至である。日銀総裁も、首洗って待っていた方が良い。2025/07/14 18:22:2715.名無しさん8gwVy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は一年前と比べて2割しか上がってないってこと2025/07/14 18:27:14116.名無しさん8gwVy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8食料品だけ減税しても、物価上昇に追いつかないから意味がないレベル全ての消費税を減税するか免税が急務2025/07/14 18:29:08117.名無しさんputI4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155割アップだよ。食料品だと。2025/07/14 18:29:20118.名無しさんputI4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16他のものは我慢できるのよ。貧乏人の生活の上ではね。食料品は我慢できないの。2025/07/14 18:30:1119.名無しさんhxzG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回上がったらもう下がらないからな。2025/07/14 18:31:0020.名無しさんputI4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんにはわからんのだろうなあ。恵まれた育ちの昭和のおっさんには。2025/07/14 18:31:0921.名無しさんvTo6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀の思う世の中になりましたね2025/07/14 18:33:1122.名無しさんUfBrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便乗値上げで企業は好決算続出2025/07/14 18:58:2123.名無しさんwVMyV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9おそらくインフレにすると政府に言われている。スタグフの兆候はある、しかしまだ名目GDPも実質GDPも下がってない。可処分所得ダダ下がりじゃねえかな…。2025/07/14 19:46:5924.名無しさんTUrBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっとと利上げして円安止めろノロマ2025/07/14 19:48:08125.sageHZZpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日悪化してるのがすごいよ2025/07/14 19:56:1026.名無しさんy4AlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24政府は株価下げる事やりたがらないからな国民より株価2025/07/14 20:03:19127.名無しさんwVMyV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17まじで…。なんだよそれ。2025/07/14 20:15:4528.名無しさんwVMyV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ100%上げはやらかしたよな。JA頭悪すぎんだろ。2025/07/14 20:17:4829.名無しさんrYqeMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不健全な物価上昇スタグフレーション日銀総裁交代2025/07/14 20:18:2530.名無しさんputI4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26自民党って言えよ。2025/07/14 21:01:3331.名無しさんXcfQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「ガソリン税を廃止する」2025/07/14 21:02:0432.名無しさん713NwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9利上げしたいんだろ? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/07/14 21:03:4633.名無しさん1TO30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米代倍になっても物価上昇感じない25%なんなん2025/07/15 02:44:5334.名無しさんOyd6vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちと貧乏人で分断化したんだよ。竹中平蔵の思い通りに。2025/07/15 04:39:2835.名無しさんwLeFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は米買わないからな2025/07/15 07:09:4536.名無しさんZv7h0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8賃金だけ綺麗にあがるわけねーだろ。2025/07/15 11:32:3137.名無しさんUramyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かったな、デフレ脱却だ。なぜか給料だけ上がんないってか。2025/07/15 12:43:30
物価高が参院選の主要な争点となる中で、コメをはじめとする食料品の価格が高止まりし、家計の負担になっている実態が浮き彫りになった。
アンケートでは、物価が「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人の割合が計96.1%だった。比較可能な2006年9月以降で過去最高だった前回の3月調査と並んだ。
1年前と比べて何%くらい物価が上昇したと思うかとの質問では、回答の平均値は19.5%だった。3月調査の19.1%を上回り、過去最高の上昇率となった。
https://www.47news.jp/12859216.html
所得を増やすからと言い続けてるけど現状無理なことはわかっているはずだよな
関係者によると、足元までの消費者物価の動向について、日銀はコメなどの食料品の価格が想定よりも上振れて推移しているとみている。中東情勢の緊迫化を背景に、原油価格も上昇しており、コアCPIの押し上げ要因になる。
日銀は30、31日の会合で経済・物価情勢の展望(展望リポート)に関して議論し、最新の見通しを示す。5月1日公表の前回の展望リポートでは、コアCPI見通しを25年度は前年比2.2%上昇とした。関係者によると、トランプ米政権の関税政策を巡る日米交渉や、内外経済、金融市場の動向などを直前まで見極めて最終判断する。
需要は変わらないのに
せめて輸送費だけでもガソリン減税で減らさないと干上がってしまう
あとは賃金上昇で。
こども家庭庁 7兆円
男女共同参画 10兆円
これじゃ税金いくらあっても足りない
自民党がめちゃくちゃにしちゃったねー。
地獄の自民党政権
食料品だけ減税しても、物価上昇に追いつかないから意味がないレベル
全ての消費税を減税するか免税が急務
5割アップだよ。
食料品だと。
他のものは我慢できるのよ。
貧乏人の生活の上ではね。
食料品は我慢できないの。
恵まれた育ちの昭和のおっさんには。
おそらくインフレにすると政府に言われている。
スタグフの兆候はある、しかしまだ名目GDPも実質GDPも下がってない。
可処分所得ダダ下がりじゃねえかな…。
政府は株価下げる事やりたがらないからな
国民より株価
まじで…。
なんだよそれ。
JA頭悪すぎんだろ。
スタグフレーション
日銀総裁交代
自民党って言えよ。
利上げしたいんだろ?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
竹中平蔵の思い通りに。
賃金だけ綺麗にあがるわけねーだろ。
なぜか給料だけ上がんないってか。