【時事通信参院比例選終盤情勢調査】自民、維新、大幅に議席を減らす公算が大きい、公明最低もアーカイブ最終更新 2025/07/16 20:571.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【自民】前回2022年の18議席から大幅に減らす公算が大きい。1983年の比例代表制導入後最低だった12議席(10年)と同水準に落ち込む可能性がある。【立民】改選8議席を維持する見通しで、最終盤の動向次第で積み増しが視野に入る。【公明】改選7議席を割り込む可能性が高い。前回と同じ6議席に届くか微妙な情勢で、5議席まで減らせば83年以降で最低となる。【維新】前回の8議席から大幅に減らし、3議席前後にとどまる見通し。【共産】改選4議席を維持できるか微妙な情勢。前回と同じ3議席が軸となる。【国民】改選3議席からの積み増しが確実。勢いを一定程度維持しており、7議席以上を視野に入れる。【れいわ】前回の2議席を上回り、3議席程度を確保すると見込まれる。【参政】前回の1議席から大幅に伸ばす勢い。5~8議席を射程圏内に入れる。【社民】改選1議席を死守できるかどうか、際どい情勢だ。【保守】1議席は確保できそうで、2議席目をうかがう。【諸派】政治団体のNHK党が1議席を獲得する可能性がある。https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071600280&g=pol2025/07/16 11:34:4824すべて|最新の50件2.名無しさんQavb2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事なのは一人区の勝敗2025/07/16 11:36:243.名無しさんBvPdpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新www2025/07/16 11:47:154.名無しさんVZfilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙とか民主主義とからどうでも良いから幕末に戻してくれ。売国奴は物理で排除したい2025/07/16 12:06:055.名無しさんWq9oMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公過半数割れでトランプがやったようにバラマキ廃止、不要省庁廃止で予算人員削減、減税へと向かうでしょう2025/07/16 12:08:5616.名無しさん0x0CZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時事通信アマいぞ自民・公明はもっと厳しい2025/07/16 12:09:087.名無しさんGdOcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5なるわけねーだろwww立憲の支持層とか考えろww2025/07/16 12:23:2628.名無しさんYZH5GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新は大阪専用だし減っていいわ2025/07/16 12:38:159.名無しさんuUm1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙公報・・・自民と立憲が中挟み紙になり、議員の顔写真が並んでいるだけ。その他の泡沫政党が二段、三段見出しで見やすい。これは、自民、立憲を叩き落とす選挙公報か?2025/07/16 12:40:2710.名無しさんj5PNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番の関心はみずぽちゃんが自称政治団体責任者に堕ちるかどうか2025/07/16 13:09:1811.名無しさん1GOFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙当日まで数日だけど、参政は党首の失言連発で一気に支持下げそうな気配がしてきたわ2025/07/16 13:42:5112.名無しさんYNJwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公増税党「年金支給額を15%に下げる」2025/07/16 13:59:2213.名無しさんLOGho(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7民主党政権の時に公務員給与一律7%引き下げやったのも忘れてる記憶障害は棺桶に入っとけwww2025/07/16 14:16:2414.名無しさんLOGho(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7ほら見とけ認知症wwwAI による概要民主党政権下では、公務員給与の引き下げが公約の一つとして掲げられ、実際に削減が行われました。2009年の衆院選マニフェストでは、2013年度までの総人件費を2割削減する目標が掲げられました。具体的な取り組み:国家公務員給与の引き下げ:民主党政権は、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案を提出し、成立しました。人件費削減:2011年度には、人事院勧告をさかのぼって実施し、給与を平均0.23%引き下げ、2012~2013年度には、人事院勧告分も含めて7.8%引き下げました。2025/07/16 14:18:2815.名無しさんdXN9O(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次回の衆議院選挙じゃ間違い無く自公政権成り立たない2025/07/16 15:36:2916.名無しさんdXN9O(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【読売新聞提言】https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/【毎日新聞社説】https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000cアンケート結果https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方女性・女系 将来の道閉ざさずにhttps://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html2025/07/16 16:45:3817.名無しさんdXN9O(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは(声)皇位継承、今こそ国民的な議論をhttps://www.asahi.com/articles/DA3S16185798.html「現在、「愛子天皇」待望論も少なくないが、天皇は男系男子に限るとした現在の皇室典範ではありえない。しかし、皇室典範が誕生したのは、1889(明治22)年のことで、しかも男尊女卑の激しかった当時でさえ、女性天皇を可とする意見があったことを知るべきである。 今こそ、時代にあった新しい皇室典範を作るための国民的議論が必要ではないだろうか。男子であれ、女子であれ、天皇のお子さまから皇位につくべきだと思う。」2025/07/16 16:45:4818.名無しさんdXN9O(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは■赤門ネットワーク緊急署名密室で決める皇位継承に反対しますhttps://voice.charity/events/4753■日本国憲法前文https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/■天皇の地位https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html2025/07/16 16:46:0119.名無しさんdXN9O(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【タブー】選挙の争点の1つにして欲しいのは男系世襲の価値は生殖能力だろしかも♂を残せるか否か男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよまた誰が自分の娘をヨメに出すよ男系じゃ見えてるEndinghttps://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpgNHKが衆議院総選挙にあわせて女性天皇・女系天皇アンケートhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html2025/07/16 16:46:1520.名無しさんxKEsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公明党は消えてもらった方が日本のため2025/07/16 18:40:3021.名無しさんP3ysTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナワクチンを推進した議員は落選しろ2025/07/16 18:42:2122.名無しさんzvivHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲が伸びてるみたいだから立憲を落とさないといけないな2025/07/16 19:40:4223.名無しさん0x0CZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公明は多くて8議席だっちゅーの!2025/07/16 20:16:5424.名無しさんB3PqWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【外国人問題】参政党の神谷が騒いでくれたおかげで①不法クルド人が強制送還②中国人優遇奨学金が停止③外国人優遇の外免切替厳しく④内閣官房に事務局設置外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA7神谷たいしたもんだw2025/07/16 20:57:52
【警察の押収は拒絶する・・・卒業証書について任意提出には応じない考え】伊東市の田久保眞紀市長の代理人弁護士 「まだ私の金庫に入れて預かっている」ニュース速報+231011.82025/07/31 22:23:02
【立民】改選8議席を維持する見通しで、最終盤の動向次第で積み増しが視野に入る。
【公明】改選7議席を割り込む可能性が高い。前回と同じ6議席に届くか微妙な情勢で、5議席まで減らせば83年以降で最低となる。
【維新】前回の8議席から大幅に減らし、3議席前後にとどまる見通し。
【共産】改選4議席を維持できるか微妙な情勢。前回と同じ3議席が軸となる。
【国民】改選3議席からの積み増しが確実。勢いを一定程度維持しており、7議席以上を視野に入れる。
【れいわ】前回の2議席を上回り、3議席程度を確保すると見込まれる。
【参政】前回の1議席から大幅に伸ばす勢い。5~8議席を射程圏内に入れる。
【社民】改選1議席を死守できるかどうか、際どい情勢だ。
【保守】1議席は確保できそうで、2議席目をうかがう。
【諸派】政治団体のNHK党が1議席を獲得する可能性がある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071600280&g=pol
自民・公明はもっと厳しい
なるわけねーだろwww
立憲の支持層とか考えろww
自民と立憲が中挟み紙になり、議員の顔写真が並んでいるだけ。
その他の泡沫政党が二段、三段見出しで見やすい。
これは、自民、立憲を叩き落とす選挙公報か?
民主党政権の時に公務員給与一律7%引き下げやったのも忘れてる記憶障害は棺桶に入っとけwww
ほら見とけ認知症www
AI による概要
民主党政権下では、公務員給与の引き下げが公約の一つとして掲げられ、実際に削減が行われました。2009年の衆院選マニフェストでは、2013年度までの総人件費を2割削減する目標が掲げられました。
具体的な取り組み:
国家公務員給与の引き下げ:
民主党政権は、国家公務員給与を平均7.8%引き下げる特例法案を提出し、成立しました。
人件費削減:
2011年度には、人事院勧告をさかのぼって実施し、給与を平均0.23%引き下げ、2012~2013年度には、人事院勧告分も含めて7.8%引き下げました。
【読売新聞提言】
https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
【毎日新聞社説】
https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000c
アンケート結果
https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c
【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方
女性・女系 将来の道閉ざさずに
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html
【タブー】
選挙の争点の1つにして欲しいのは
(声)皇位継承、今こそ国民的な議論を
https://www.asahi.com/articles/DA3S16185798.html
「現在、「愛子天皇」待望論も少なくないが、天皇は男系男子に限るとした現在の皇室典範ではありえない。しかし、皇室典範が誕生したのは、1889(明治22)年のことで、しかも男尊女卑の激しかった当時でさえ、女性天皇を可とする意見があったことを知るべきである。
今こそ、時代にあった新しい皇室典範を作るための国民的議論が必要ではないだろうか。男子であれ、女子であれ、天皇のお子さまから皇位につくべきだと思う。」
【タブー】
選挙の争点の1つにして欲しいのは
■赤門ネットワーク緊急署名
密室で決める皇位継承に反対します
https://voice.charity/events/4753
■日本国憲法前文
https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/
■天皇の地位
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html
【タブー】
選挙の争点の1つにして欲しいのは
男系世襲の価値は生殖能力だろ
しかも♂を残せるか否か
男児産まなきゃ男系主義者から非難轟々されるのに誰がヨメに来るよ
また誰が自分の娘をヨメに出すよ
男系じゃ見えてるEnding
https://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpg
NHKが衆議院総選挙にあわせて
女性天皇・女系天皇アンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html
参政党の神谷が騒いでくれたおかげで
①不法クルド人が強制送還
②中国人優遇奨学金が停止
③外国人優遇の外免切替厳しく
④内閣官房に事務局設置
外国人との秩序ある共生社会実現へ 新事務局 内閣官房に設置
NHK 外国人材 https://share.google/Ucmr4udf5WLcSHrA7
神谷たいしたもんだw