【新潟】雨が降らない…上越市は7月降水量わずか1ミリ 水田ひび割れ、コメがピンチアーカイブ最終更新 2025/07/22 06:461.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新潟県上越市では今月の降水量がわずか1ミリと、歴史的な渇水が続いています。新米の収穫を迎えるコメ農家からは悲鳴が上がっています。7月降水量1ミリ コメ農家ピンチ本来この時期、水を豊富にたたえている水田が、白く乾いてひび割れてしまっています。コメ農家 太田修二さん「ここもひどい。完全に20センチ以上ひびが入っています」一体なぜ、こんな状態になったのでしょうか?上越市では、今年の梅雨の降水量は平年の2割ほどで、7月に入ってからはわずか1ミリと歴史的渇水に見舞われています。上越市は15日、31年ぶりとなる「渇水対策本部」を設置。およそ4万6000世帯に対し、普段の40%もの節水を求めています。19日、上越市では最高気温34.2℃と真夏日に。手元の温度計では36℃でした。連日の暑さに加え、渇水がコメどころ新潟の銘柄米にも大きな影響を及ぼしています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/da926946cfe4141a716f06ad526dc108cf471da72025/07/20 13:07:52487すべて|最新の50件2.名無しさん3d4Oi(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希少平気笑2025/07/20 13:08:343.名無しさんIodQo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市長のせいだな自分が人身御供になって雨乞いしろ2025/07/20 13:09:054.名無しさん3d4Oi(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴ.イムのエサどころを孔隙湯田~笑2025/07/20 13:09:325.名無しさんJtsml(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄い世の中になったなこれは確実に来年の米高騰を招くだろうしそれに先立って今年の米の買い占めも始まるだろうなウクライナ戦争に異常気象本当にクソみたいな世界だな2025/07/20 13:10:036.名無しさん3d4Oi(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猶.太が朝鮮みたいな世界にしてるんだよ笑2025/07/20 13:10:587.名無しさんFKi0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信濃川発電所から水もらおうぜ2025/07/20 13:11:088.名無しさん3d4Oi(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまらん希少平気より強人エで孔隙してくれねえかなあ笑2025/07/20 13:13:2719.名無しさんXbiGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米どころ=酒どころ=水どころ なわけだけどもう山の残雪もなくなって水量がヤバいよ2025/07/20 13:14:0210.名無しさんakBHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも今年は豊作見たいね2025/07/20 13:15:1011.名無しさんCBd4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治で日本滅亡よりも地球温暖化で高温小雨で日本滅亡しそう2025/07/20 13:16:1312.名無しさん88CEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟ガタガタ2025/07/20 13:17:4613.名無しさん3d4Oi(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青磁でイーストコリア滅亡より先に希少平気で高温小雨人エでイーストコリア滅亡しそう笑2025/07/20 13:17:5114.名無しさんIodQo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ、上越は通常コシヒカリよりもち用が多いのでもちの値段が出来によっては3倍とかになっても不思議じゃない2025/07/20 13:18:0415.名無しさんdYCPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと雨乞いの踊りしろよウッホーウッホってやつ2025/07/20 13:19:3216.名無しさんA7gIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟って日照時間が少ないんじゃなかったっけ2025/07/20 13:19:40117.名無しさんqREDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年度は4tの見通し2025/07/20 13:20:0718.名無しさん3d4Oi(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希少平気で多くなってるらしいよ笑2025/07/20 13:20:1219.名無しさんaLp9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の生活の最重要な水資源に影響が出るからみたいな話しから◯ニア工事に苦言をいったらネット民から売国奴扱いされるくらい水なんて重視されないのにねw2025/07/20 13:20:1620.名無しさんtUodEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵庫県三田市「まずい水送ったろかw」2025/07/20 13:20:1921.名無しさんHzJl3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ様が、日本はアメリカの農産物を買ってくれない、ってご機嫌斜めなんだから、アメリカから買えばいいじゃない?このままだと日本製品に関税25%を課されちゃうよ・・・(´・ω・`)?2025/07/20 13:21:04122.名無しさんlEEMP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化2025/07/20 13:21:4123.名無しさんBSlKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水田ひびき2025/07/20 13:23:2124.名無しさんljqXmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2135とか言い出してるぞ2025/07/20 13:25:40125.名無しさん1Bg72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ米不足煽りたいのかね。上越は上越市、糸魚川市、妙高市の3市しかない。米どころで有名な魚沼などは中越。本当は中越で干上がってると報道したかったのだろうけどそちらが問題ないから、新潟県の中で干上がってるところ探して記事にしてる感じだな。2025/07/20 13:25:53126.名無しさんQqBnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足に加えて越後のコシヒカリが…😢2025/07/20 13:26:1127.名無しさんaFte4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリ…2025/07/20 13:27:4428.名無しさん1qtv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟はもうコシヒカリ名乗るな2025/07/20 13:28:5429.名無しさん6nqJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時は栓ひねったら水出るだろ未だに池とか湧き水から水引いてるのかね2025/07/20 13:32:1930.名無しさんHzJl3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24だったら尚のこと、アメリカから買わないとねそれとトランプは、今は黙ってるが、1ドル149円なんてドル高をこのまま見過ごすはずがないからな2025/07/20 13:35:3531.名無しさん2plic(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貯水率が危ないのは21.1%の正善寺ダムのみ新潟県全体じゃなく上越市周辺だけかなhttp://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/2025/07/20 13:36:3432.名無しさんigb2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16秋から冬と春先にかけてはね。夏は晴れの日多い2025/07/20 13:38:0433.名無しさんQK6q4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これでコメも作れなくなったかまあ、ら小泉の備蓄米で相当ダメージ出たのでダメ押しでしかないがな代わりにどうするつもりだ?お前らが作ってくれるなら早めに開墾しに来いよ2025/07/20 13:39:3734.名無しさんIodQo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、コストカットばかりでろくな市長出ないの確かなんだよね、あの辺りここまで降水量低いと、存続していても意味なかったかもしれないが管理が大変だと農地周辺の溜池潰しまくって水不足対策は劣化続きだったもの2025/07/20 13:47:3135.名無しさんGTwPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協ジミンのやった減反政策がバカなだけ2025/07/20 13:47:3836.名無しさんzKhPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあここ数年見てると、気候変動で新潟が適正地でなくなっただけだな、他の地域は困ってないし2025/07/20 13:49:08137.名無しさんGWIJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット民「農協&減反政策で降水量を操作できる(キリッ」2025/07/20 13:49:12138.名無しさんvRXaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> コメ農家ピンチまた米不足か。もちろん減反で生産量を減らしてきた自民のせい。2025/07/20 13:49:2139.名無しさんoibXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三田米でも食え2025/07/20 13:52:2640.名無しさんlEEMP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37政権交代すれば山本太郎神が雨を降らせてくださるに違いない2025/07/20 13:53:2641.名無しさんEx12aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36新潟に限らず似たような地域は全部同じ状況になってるただ近くに水路があればポンプとか使ってでも緊急的に引っ張って来れる対策がしてあるから表面上は持ってるように見えるだけ、引けば用水代も電気代も上乗せでコスト増だから農家には痛いよ一部地域だけだと緊急補助金も出ないからね2025/07/20 13:55:0242.名無しさんVwbSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足で騒ぐ為の仕込み記事2025/07/20 13:56:31143.名無しさん2plic(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儀明川ダム 貯水量250万m3現在、本体着工にむけて調査・設計を進めています。とっとと作っとけ2025/07/20 13:59:1844.名無しさん0YXCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ問屋の木徳神糧さんチャンスですよ~2025/07/20 13:59:33145.名無しさん2plic(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正善寺ダム貯水率20%台に 上越市31年ぶり節水呼びかけ2025/07/20 14:00:5546.名無しさんvsV2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨ほぼ無かったよね(´・ω・`)2025/07/20 14:03:1947.名無しさん2plic(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟は長細いからやばいのは上越市の水源 正善寺ダムhttps://i.imgur.com/H3nYztz.png2025/07/20 14:04:3948.名無しさんAtOlkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は田植え終わってるのに今年度増産するって言ってたな一等米がどうとかこうとか言ってたけど、、、2025/07/20 14:05:4949.名無しさんM7iU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかぼでOK2025/07/20 14:06:2550.名無しさんwl9oJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8も一回打ち直してこい2025/07/20 14:16:4251.名無しさん2plic(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高田平野(上越市周辺)の農業用水をまかなう笹ヶ峰ダムは貯水率90.4%田んぼがやばいのは極一部じゃないかなhttps://www.sekikawarengo.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/shisetsu_map.jpghttps://www.sekikawarengo.com/2025/07/20 14:20:58352.名無しさんOJ4UoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前に、あちこち大雨になったと思ってたけど、たまたま当たってなかったのか米どころに雨が降らないのは大変だな2025/07/20 14:24:3653.名無しさんxLfSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42自民党にとどめを刺す感じでGOOD2025/07/20 14:26:1454.名無しさんUqwRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三田の呪いだな若い娘を差し出さないとサンダサマの怒りは静まらないなw2025/07/20 14:30:4955.名無しさんT4YVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド米で高値でも買い取りしてもらえると高飛車だった新潟の米農家さんたちはいまどんな気持ち?2025/07/20 14:31:4356.名無しさんL6sPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上越とか雨より冬季の降雪量だろ?今年は雪多かったと聞いたがな2025/07/20 14:31:5957.名無しさんT9B24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国民が市長のせいだと思ってるよな。2025/07/20 14:32:1558.名無しさんAu3ItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいかげん日本は海水を濾過して水を作る装置を作れば良いのに今の技術なら簡単だろ2025/07/20 14:43:56159.名無しさんP3er5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25魚沼でも7月13mm程度だぞ2025/07/20 15:02:1060.名無しさんNcJRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三田市の呪いや2025/07/20 15:07:1361.sagekC0CbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ため池を増やして水量を確保した方がいいだろうね2025/07/20 15:30:4062.名無しさんJtsml(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51じゃあ、工作記事ってことで2025/07/20 15:30:4663.名無しさんvQEhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメなの上越だけですここだけ瀬戸内海よりカラカラ他は雨が降り過ぎて特に利根川水系は緊急放流の危険性が迫る勢いだった2025/07/20 15:35:3264.名無しさんolt2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでも、「温暖化はしてない、ヒートアイランド現象だ!」って言っている奴は嘘つきか武田邦彦に騙されるような境界知能で現実見てない人。2025/07/20 15:39:20165.名無しさんQSKkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何だこの作文2025/07/20 15:40:5066.名無しさん0CUlLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上越氏はオレを呼べや!俺は自称霊媒師で雨降りお祓いは出来る!お布施はそれなりだが、俺が天!地!雨!と祈祷始めれば、日本に結界線を震わせ神の怒り狂わせ、早ければその日の夕方にゲリラ豪雨、数日後に雨の一振りはするだろう!天!地!雨!2025/07/20 15:41:4867.名無しさんMHaKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水の供給ができない立地の水田はダメだな2025/07/20 15:57:3768.名無しさんIsnNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人に食わせるコメ作ってるところに雨降るわけがないだろ2025/07/20 16:39:2269.名無しさん6EzoAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメガピンチ2025/07/20 16:39:5670.名無しさん55MGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1え、1日で100mmとか降ってるんだけど2025/07/20 16:50:1971.名無しさんDs1v2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51新潟 上越 水力発電所でダム引水の配管破裂 大規模土砂崩れもhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771811000.htmlこの事故のせいで後谷ダムから水引けなくなってるのがでかい節水地域もここから水供給されてた城山浄水場の管轄2025/07/20 16:51:2472.名無しさんQK6q4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから気候変動で米の生産量が減ってるんだよなヨーロッパもオリーブが軒並み枯れたし、天気には敵わないんだよ供給が減れば高騰するのは当たり前なのに小泉はそんな市場に無理やり手を突っ込んだおかげでどれだけの農家のやる気気失せたのとか備蓄米を支持してる連中が代わりに作れよ2025/07/20 17:04:0073.名無しさんFHVtuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またかよwww毎年だなピンチwwwwww2025/07/20 18:08:3374.名無しさんNWCz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎「水道水流せよ馬鹿が」2025/07/20 19:55:1975.名無しさんPP59eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51おまえ賢いなぁナイス調査検証乙テレビアカヒは扇動好きだね2025/07/20 20:23:13176.名無しさんAqGc2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58コストが課題2025/07/20 21:34:1177.名無しさんb3yQVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75普通に>>1読めばわかる話だろ2025/07/20 23:15:32278.名無しさんJJYaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64ピンポイントでの水不足ぐらいどこでも起きるこういうのはキリトリ記事なw2025/07/21 00:33:1579.名無しさんbqqJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771を読んでてえらい2025/07/21 01:03:4180.名無しさん3yPXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77>>1読むと上越市の米は壊滅的って感じだろ。実際は極一部2025/07/21 07:59:38181.名無しさんKD9mLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨がないなら雪を降らせればいいじゃない2025/07/21 10:27:3182.名無しさんt8eO0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44神明「じゃあウチは三田米で一儲けw」2025/07/21 10:28:5283.名無しさんSNby6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80極一部じゃねぇわどこも渇水に苦しんでるし水が不足すれば一等米の割合は少なくなる梅雨が無かったのとこの夏の気温を甘く見過ぎだ、トウシロがよ2025/07/21 13:30:5484.名無しさんv3waoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼co2削減とか30年前から言われてたのに何もしてこなかったツケ。手遅れ。2025/07/21 19:43:1585.名無しさんelCbiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は割と頑張ってきたけどシナやアメがな~2025/07/21 19:47:3686.名無しさんkHf9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八ッ場ダムのおかげで関東は渇水知らずになったよなあ反対ばかりしてた立憲民主党と馬鹿左翼どもは現実を見ろよ2025/07/22 06:35:40187.名無しさんd6Jn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86いや八ッ場ダムの恩恵そんなに無いぞここ数年の利根川水系の貯水率は八木沢ダムを除いて高い特に今年は下久保ダムが緊急放流寸前だった2025/07/22 06:46:00
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+1771190.72025/08/13 12:36:25
新米の収穫を迎えるコメ農家からは悲鳴が上がっています。
7月降水量1ミリ コメ農家ピンチ
本来この時期、水を豊富にたたえている水田が、白く乾いてひび割れてしまっています。
コメ農家 太田修二さん
「ここもひどい。完全に20センチ以上ひびが入っています」
一体なぜ、こんな状態になったのでしょうか?
上越市では、今年の梅雨の降水量は平年の2割ほどで、7月に入ってからはわずか1ミリと歴史的渇水に見舞われています。
上越市は15日、31年ぶりとなる「渇水対策本部」を設置。
およそ4万6000世帯に対し、普段の40%もの節水を求めています。
19日、上越市では最高気温34.2℃と真夏日に。
手元の温度計では36℃でした。
連日の暑さに加え、渇水がコメどころ新潟の銘柄米にも大きな影響を及ぼしています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/da926946cfe4141a716f06ad526dc108cf471da7
自分が人身御供になって雨乞いしろ
これは確実に来年の米高騰を招くだろうし
それに先立って今年の米の買い占めも始まるだろうな
ウクライナ戦争に異常気象
本当にクソみたいな世界だな
強人エで孔隙してくれねえかなあ笑
地球温暖化で高温小雨で
日本滅亡しそう
希少平気で高温小雨人エで
イーストコリア滅亡しそう笑
もちの値段が出来によっては3倍とかになっても不思議じゃない
ウッホーウッホってやつ
ネット民から売国奴扱いされるくらい水なんて重視されないのにねw
このままだと日本製品に関税25%を課されちゃうよ・・・(´・ω・`)?
35とか言い出してるぞ
上越は上越市、糸魚川市、妙高市の3市しかない。
米どころで有名な魚沼などは中越。
本当は中越で干上がってると報道したかったのだろうけどそちらが問題ないから、新潟県の中で干上がってるところ探して記事にしてる感じだな。
未だに池とか湧き水から水引いてるのかね
だったら尚のこと、アメリカから買わないとね
それとトランプは、今は黙ってるが、1ドル149円なんてドル高をこのまま見過ごすはずがないからな
新潟県全体じゃなく上越市周辺だけかな
http://doboku-bousai.pref.niigata.jp/kasen/
秋から冬と春先にかけてはね。夏は晴れの日多い
これでコメも作れなくなったか
まあ、ら小泉の備蓄米で相当ダメージ出たのでダメ押しでしかないがな
代わりにどうするつもりだ?
お前らが作ってくれるなら早めに開墾しに来いよ
ここまで降水量低いと、存続していても意味なかったかもしれないが
管理が大変だと農地周辺の溜池潰しまくって水不足対策は劣化続きだったもの
減反政策がバカなだけ
また米不足か。
もちろん減反で生産量を減らしてきた自民のせい。
政権交代すれば山本太郎神が雨を降らせてくださるに違いない
新潟に限らず似たような地域は全部同じ状況になってる
ただ近くに水路があればポンプとか使ってでも緊急的に引っ張って来れる対策がしてあるから
表面上は持ってるように見えるだけ、引けば用水代も電気代も上乗せでコスト増だから農家には痛いよ
一部地域だけだと緊急補助金も出ないからね
現在、本体着工にむけて調査・設計を進めています。
とっとと作っとけ
やばいのは上越市の水源 正善寺ダム
https://i.imgur.com/H3nYztz.png
一等米がどうとかこうとか言ってたけど、、、
も一回打ち直してこい
田んぼがやばいのは極一部じゃないかな
https://www.sekikawarengo.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/shisetsu_map.jpg
https://www.sekikawarengo.com/
米どころに雨が降らないのは大変だな
自民党にとどめを刺す感じでGOOD
若い娘を差し出さないとサンダサマの怒りは静まらないなw
今年は雪多かったと聞いたがな
今の技術なら簡単だろ
魚沼でも7月13mm程度だぞ
じゃあ、工作記事ってことで
ここだけ瀬戸内海よりカラカラ
他は雨が降り過ぎて特に利根川水系は緊急放流の危険性が迫る勢いだった
嘘つきか武田邦彦に騙されるような境界知能で現実見てない人。
俺は自称霊媒師で雨降りお祓いは出来る!
お布施はそれなりだが、俺が天!地!雨!と祈祷始めれば、日本に結界線を震わせ神の怒り狂わせ、早ければその日の夕方にゲリラ豪雨、数日後に雨の一振りはするだろう!
天!地!雨!
え、1日で100mmとか降ってるんだけど
新潟 上越 水力発電所でダム引水の配管破裂 大規模土砂崩れも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771811000.html
この事故のせいで後谷ダムから水引けなくなってるのがでかい
節水地域もここから水供給されてた城山浄水場の管轄
ヨーロッパもオリーブが軒並み枯れたし、天気には敵わないんだよ
供給が減れば高騰するのは当たり前
なのに小泉はそんな市場に無理やり手を突っ込んだ
おかげでどれだけの農家のやる気気失せたのとか
備蓄米を支持してる連中が代わりに作れよ
おまえ賢いなぁ
ナイス調査検証乙
テレビアカヒは扇動好きだね
コストが課題
普通に>>1読めばわかる話だろ
ピンポイントでの
水不足ぐらいどこでも起きる
こういうのは
キリトリ記事なw
1を読んでてえらい
>>1読むと上越市の米は壊滅的って感じだろ。
実際は極一部
神明「じゃあウチは三田米で一儲けw」
極一部じゃねぇわ
どこも渇水に苦しんでるし水が不足すれば一等米の割合は少なくなる
梅雨が無かったのとこの夏の気温を甘く見過ぎだ、トウシロがよ
反対ばかりしてた立憲民主党と馬鹿左翼どもは現実を見ろよ
いや八ッ場ダムの恩恵そんなに無いぞ
ここ数年の利根川水系の貯水率は八木沢ダムを除いて高い
特に今年は下久保ダムが緊急放流寸前だった