グラフィックカードがどんなに巨大化しても絶対に装着出来る小型PCが発表されるアーカイブ最終更新 2023/08/24 08:441.番組の途中ですが転載は禁止ですbBuynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.nichepcgamer.com/archives/minisforum-project-rpfxi-and-drfxi.htmlhttps://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2023/08/minisforum-pc-2.jpgグラボを外付け可能なMini-ITX PCが登場!PCケース上部にPCIeスロットを搭載!?2023/08/23 14:52:1038すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですnvWm3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NVIDIA RTX 5000 Ada 世代を搭載したビデオカードが入荷、価格は765,800円https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1524813.htmlこれもう金持ちしかパソコンでゲームできないじゃん🥺🥺🥺2023/08/23 14:59:4513.番組の途中ですが転載は禁止ですLahBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれこういう方向性で行かないと無理になるよなぁ2023/08/23 14:59:494.番組の途中ですが転載は禁止ですOX8NNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっそのことグラボを本体ということにすればいいんじゃないか?2023/08/23 15:04:175.番組の途中ですが転載は禁止ですRlLREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラボの重さでバタッ2023/08/23 15:05:366.番組の途中ですが転載は禁止です5GoOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お分かりいただけただろうか・・・2023/08/23 15:06:327.番組の途中ですが転載は禁止ですuiW3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうグラボの中にマザボ入れた方がいいんじゃね?2023/08/23 15:16:2718.番組の途中ですが転載は禁止ですAbtGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンボード…2023/08/23 15:17:429.シティボーイ◆Tokyo/ax2sbllk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今流行りは持ち運べるゲーミングノートPCだからね2023/08/23 15:19:2210.番組の途中ですが転載は禁止ですwYqO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小型といえるのかこれめちゃめちゃデカイそりゃ4090も動きますわ2023/08/23 15:21:2411.番組の途中ですが転載は禁止です4PJwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど考えたな2023/08/23 15:24:3812.番組の途中ですが転載は禁止ですtNEBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PC組んでゲームってマゾだろ2023/08/23 15:33:4713.番組の途中ですが転載は禁止ですqC9SPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減小型で高性能なグラボ出せよアホみたいにデカくしやがって2023/08/23 15:52:3914.番組の途中ですが転載は禁止です7SKkeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファンの風で勝手に倒れそう2023/08/23 15:56:0915.番組の途中ですが転載は禁止ですSndaO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうグラボとケースを合体させればええねんケース自体をヒートシンクにしよう2023/08/23 16:01:4816.番組の途中ですが転載は禁止ですbYRp4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むき出しは静電気でぶち壊すぞそれとケースのほうがエアフローが出来ているから、結局はむき出しのほうが熱くなるし、扇風機なんか直当てしたら埃で壊す2023/08/23 16:22:2117.番組の途中ですが転載は禁止ですSndaO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自作のエアフローなんてしょせんおままごとレベルだから気にする必要なし2023/08/23 16:28:1018.番組の途中ですが転載は禁止ですWxRnBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼方法はともかく発想は間違ってはいないし、グラボが外付けのオプションパーツ的な進化を遂げていくのは既定路線と言っても良いのではないだろうかケースの中やらマザボ近辺で冷却の為にあれこれ頑張るよりも、さっさとグラボ専用の冷却ケースとか用意した方が本体の負担も減るし2023/08/23 16:35:1219.sageYAcJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホコリが詰まって壊れる2023/08/23 16:37:4220.番組の途中ですが転載は禁止ですTX1pVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケースにグラボを冷やす要素備えてる場合のが少ないし本来出したほうがいいよな2023/08/23 16:40:0621.番組の途中ですが転載は禁止ですSNVR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マザボとスロットが分離してたらパフォーマンス低下するじゃん2023/08/23 16:40:0822.番組の途中ですが転載は禁止ですZlryKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Mini-ITXである意味が全くなくなるな2023/08/23 17:32:4723.番組の途中ですが転載は禁止ですKQxScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電源の容量が足りているか電源にグラボにつなぐコネクターがあるか2023/08/23 17:48:4324.番組の途中ですが転載は禁止ですm6MpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファン付きなら外の方が冷えるだろ2023/08/23 18:02:0725.番組の途中ですが転載は禁止ですxpT2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノートPCに外付けグラボってないよな2023/08/23 18:48:35126.番組の途中ですが転載は禁止ですb6ALKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マザボ側がL字に変化していくか、PCIeがL字になると予想してるが2023/08/23 19:35:3827.番組の途中ですが転載は禁止です2IH5x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25eSATA使ったのが少し前にあった気がする2023/08/23 19:39:2128.番組の途中ですが転載は禁止ですGNgKq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7これたぶん良いセンスだと思うだよな2023/08/23 20:05:4529.番組の途中ですが転載は禁止ですGNgKq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう冷凍庫にぶち込めよ2023/08/23 20:06:1530.番組の途中ですが転載は禁止ですl52xTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2AIイラスト集で後から儲ける2023/08/23 20:08:28131.番組の途中ですが転載は禁止です3oSpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかね、グラボの電源とPCの電源はもう別系統にすべきだと思うよ単体で電子レンジ並みなんだし2023/08/23 20:09:34232.番組の途中ですが転載は禁止です2IH5x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31それも一時期あった気がする2023/08/23 20:18:2933.番組の途中ですが転載は禁止ですw41Y9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30大損するよ電気代を稼ぐくらいに思っといた方がいい2023/08/23 20:58:3634.番組の途中ですが転載は禁止ですTuA26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これならガッツリ1台組みたいな2023/08/23 21:03:0535.番組の途中ですが転載は禁止です93KfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31よくよく考えたらそうなんだよな自作PCを24時間稼働させるということは、いわば電子レンジを24時間稼働させてるようなもんだよなそう考えるとヤバイね2023/08/23 23:03:3336.番組の途中ですが転載は禁止です6bggpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マザボを近所の清流に沈めよう2023/08/24 06:04:4037.番組の途中ですが転載は禁止ですWv7FpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外部電源直挿グラボあっていいと思った2023/08/24 08:20:0138.番組の途中ですが転載は禁止ですQrfgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4スロット食うヤツも対応してるん?2023/08/24 08:44:14
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2023/08/minisforum-pc-2.jpg
グラボを外付け可能なMini-ITX PCが登場!PCケース上部にPCIeスロットを搭載!?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1524813.html
これもう金持ちしかパソコンでゲームできないじゃん🥺🥺🥺
そりゃ4090も動きますわ
アホみたいにデカくしやがって
ケース自体をヒートシンクにしよう
それとケースのほうがエアフローが出来ているから、結局はむき出しのほうが熱くなるし、扇風機なんか直当てしたら埃で壊す
ケースの中やらマザボ近辺で冷却の為にあれこれ頑張るよりも、さっさとグラボ専用の冷却ケースとか用意した方が本体の負担も減るし
電源にグラボにつなぐコネクターがあるか
eSATA使ったのが少し前にあった気がする
これたぶん良いセンスだと思う
だよな
AIイラスト集で後から儲ける
単体で電子レンジ並みなんだし
それも一時期あった気がする
大損するよ
電気代を稼ぐくらいに思っといた方がいい
よくよく考えたらそうなんだよな
自作PCを24時間稼働させるということは、いわば電子レンジを24時間稼働させてるようなもんだよな
そう考えるとヤバイね