【悲報】H3ロケット1号機失敗 JAXA「部品実績を重視。検査が不十分だった」 分析結果を公表、電気系統の計測や開発を強化アーカイブ最終更新 2023/09/27 06:591.番組の途中ですが転載は禁止ですi0aVE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、打ち上げに失敗したH3ロケット1号機について「部品の実績を重視し、検査が不十分だった」などとする分析結果を明らかにした。文部科学省の有識者委員会で報告した。 JAXAは、ショートを招いた失敗要因の背景を調査。対策として2段目エンジンの点火装置では、H2から使用し続ける機器に不具合がないかを確認する。 打ち上げ前や飛行中に過電流が発生した際、原因箇所が特定しやすいように計測データの充実も図る。いずれの対策も「H3」2号機から取り入れる。 H3は従来のロケットと比べ電気系統が複雑になっており、専門性の高い技術者を開発陣に確保する。 「H3」1号機は3月7日、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。1段目と2段目の分離後に、2段目エンジンが着火せず指令破壊された。https://373news.com/_news/storyid/182388/2023/09/26 11:44:4632すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですi0aVE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はあ?😨2023/09/26 11:45:253.番組の途中ですが転載は禁止ですi0aVE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝ぼけとんのかこいつら…税金やぞええ加減にせえよ…😨2023/09/26 11:46:104.番組の途中ですが転載は禁止です5gKppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼責任者を吉川晃司に変えろ2023/09/26 11:46:445.番組の途中ですが転載は禁止ですZ8fKXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ化したからだろ…2023/09/26 11:50:236.番組の途中ですが転載は禁止ですi0aVE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキの使いかこいつら…😨2023/09/26 11:53:497.番組の途中ですが転載は禁止ですF3ggfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の検査なんてそんなもん2023/09/26 12:07:118.番組の途中ですが転載は禁止ですN9YTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけ中抜きされてるか教えろそいつらのせいで研究開発費用圧迫されてゴミ部品使わざるを得なかったんだろ?2023/09/26 12:08:569.番組の途中ですが転載は禁止ですLKgUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼H2で何度も成功したし行けるやろって思ってそう2023/09/26 12:10:41110.番組の途中ですが転載は禁止です5H4kWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打ち上げ失敗当時は「失敗と言うのは国賊」「朝日新聞記者を吊るせ」と国士様が顔真っ赤だったな半年経ってから公式から失敗って言葉が使われるようになってからはダンマリだが2023/09/26 12:10:4711.番組の途中ですが転載は禁止ですqyobkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日壊れてなかったから今日も壊れないだろ、定期検査ヨシ!→壊れるこれをJAXAが国運かけた大プロジェクトでやってんのにビビるよね2023/09/26 12:21:1812.番組の途中ですが転載は禁止ですVVUXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新開発したメインは成功して実績のあるH2Aの二段目が不発だったから電気系統だけ何とかすりゃ成功するっちゃする筈だな2023/09/26 12:22:1713.番組の途中ですが転載は禁止ですrWdc7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで検査してなかったの😨2023/09/26 13:02:2214.番組の途中ですが転載は禁止ですJFT6q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱にやらせるのやめりゃいいのに2023/09/26 13:10:5115.番組の途中ですが転載は禁止ですJFT6q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9開発の主体が違うんだよ2023/09/26 13:11:2716.番組の途中ですが転載は禁止ですWKnt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗の検証をしないアホ2023/09/26 13:38:1017.番組の途中ですが転載は禁止ですZZrnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAXA男性「失敗じゃなくて中止😡」2023/09/26 13:45:0818.番組の途中ですが転載は禁止ですsPJZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実績って何よこの会社の製品は信用出来るはずみたいな適当なことやってんの?2023/09/26 14:10:1419.番組の途中ですが転載は禁止ですR9ihxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やる気あんのか2023/09/26 14:11:2820.番組の途中ですが転載は禁止ですkuCc6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金で遊ぶなよ2023/09/26 14:46:3721.番組の途中ですが転載は禁止ですpdL3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ文科省の科学振興予算だからね カウントダウン入ってからストップした後急いで打ち上げ直したら衛星ごと自爆させたやつ2023/09/26 16:45:5522.番組の途中ですが転載は禁止ですd5RlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実績を重視してたってそれって納入業者に品質を保証させてただけで実質的な検査は何もしてなかったんだろう2023/09/26 17:39:1523.番組の途中ですが転載は禁止です0n3u3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直後にネットに湧いた「失敗じゃなくて中止な?」勢って何だったの?2023/09/26 17:41:10124.番組の途中ですが転載は禁止ですARxhxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案の定人類に害しかもたらしてない弱者男性汚ッサンゴキブリが税金ガー!連呼してて草2023/09/26 18:16:1025.番組の途中ですが転載は禁止ですNSfBN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗じゃなくて破壊に成功だろ日本語は正しく使え反日2023/09/26 18:21:5526.番組の途中ですが転載は禁止ですNSfBN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23成功したかに見えた打ち上げ直後に絶頂アヘ射精して、破壊措置後は賢者モードだったよ2023/09/26 18:22:5127.番組の途中ですが転載は禁止ですDt9dPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目に検査して報告とか本当に日本人かな?原発を見倣えよ2023/09/26 18:23:3428.番組の途中ですが転載は禁止ですIwTewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「検査なんて意味無い!」ジャップの総意だろ2023/09/26 18:23:3629.番組の途中ですが転載は禁止ですnK4nqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮に教えてもらえよ2023/09/26 18:27:4030.番組の途中ですが転載は禁止ですkuCc6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不具合で打ち上げ中止した後に良くわからんけどとりあえず打ってみようの精神で税金ドブに捨てた失敗しても誰も責任取らないメンゴメンゴで終わり2023/09/26 19:50:1531.番組の途中ですが転載は禁止です0ayrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗ではなく成功だったと信ずるネトウヨさん死亡2023/09/26 23:23:5732.番組の途中ですが転載は禁止ですqZC2MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も死んでないから成功2023/09/27 06:59:37
JAXAは、ショートを招いた失敗要因の背景を調査。対策として2段目エンジンの点火装置では、H2から使用し続ける機器に不具合がないかを確認する。
打ち上げ前や飛行中に過電流が発生した際、原因箇所が特定しやすいように計測データの充実も図る。いずれの対策も「H3」2号機から取り入れる。
H3は従来のロケットと比べ電気系統が複雑になっており、専門性の高い技術者を開発陣に確保する。
「H3」1号機は3月7日、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。1段目と2段目の分離後に、2段目エンジンが着火せず指令破壊された。
https://373news.com/_news/storyid/182388/
ええ加減にせえよ…😨
そいつらのせいで研究開発費用圧迫されてゴミ部品使わざるを得なかったんだろ?
半年経ってから公式から失敗って言葉が使われるようになってからはダンマリだが
これをJAXAが国運かけた大プロジェクトでやってんのにビビるよね
電気系統だけ何とかすりゃ成功するっちゃする筈だな
開発の主体が違うんだよ
この会社の製品は信用出来るはずみたいな適当なことやってんの?
それって納入業者に品質を保証させてただけで
実質的な検査は何もしてなかったんだろう
日本語は正しく使え反日
成功したかに見えた打ち上げ直後に絶頂アヘ射精して、
破壊措置後は賢者モードだったよ
原発を見倣えよ
ジャップの総意だろ
失敗しても誰も責任取らない
メンゴメンゴで終わり