【請求棄却】「ドラゴンクエスト5」小説家が敗訴、主人公名めぐり賠償認めず 東京地裁アーカイブ最終更新 2023/10/21 00:431.番組の途中ですが転載は禁止ですRpc3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【請求棄却】「ドラゴンクエスト5」小説家が敗訴、主人公名めぐり賠償認めず 東京地裁自身が名付けた主人公の名前を映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で無断使用されたとして、スクエニや東宝などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めていた。詳しくはhttps://news.livedoor.com/article/detail/25202912/2023/10/20 13:38:5727すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですD4B0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東宝を訴える→ギリわかるスクエニを訴える→?2023/10/20 13:43:1113.番組の途中ですが転載は禁止です3NkdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この小説エロくて面白かったパクんなよスクエニ2023/10/20 13:49:434.番組の途中ですが転載は禁止ですNYPiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2>制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた2023/10/20 13:50:205.番組の途中ですが転載は禁止ですDanjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで中途半端なパクリをしたのか謎2023/10/20 13:59:5326.番組の途中ですが転載は禁止ですCOaeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもリュカって発音しにくい名前は没にしてほしかった2023/10/20 14:02:437.番組の途中ですが転載は禁止です9UxIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5(C)スクエニの公式設定だと思ったんじゃね?ノベライズ、コミカライズで作った設定を原作側が使ったらってメディアミックスってのはその辺微妙なとこあるよな2023/10/20 14:16:3418.番組の途中ですが転載は禁止ですkIL2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーんも考えないで映画で使ったんだろうねデフォルトネームだと思い込んで2023/10/20 14:17:009.番組の途中ですが転載は禁止ですNSE0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジナル作品じゃなくてゲームの小説化なんてメーカーに著作権帰属してそうなイメージだわ🥺2023/10/20 15:34:3310.番組の途中ですが転載は禁止ですZAYyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懐かしいな4のも良いノベライズだった2023/10/20 15:46:0611.番組の途中ですが転載は禁止ですjpM1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう訴訟って賠償金取れたら儲け物で本気で取る気ないよな2023/10/20 16:03:58112.番組の途中ですが転載は禁止です67HgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ映画が酷かったやつ?2023/10/20 17:28:3213.番組の途中ですが転載は禁止ですO62viコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パクりやがって2023/10/20 17:31:4114.番組の途中ですが転載は禁止ですbKb1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地裁だしまぁ大資本が大正義の国じゃいずれにしても厳しいが2023/10/20 18:12:5615.番組の途中ですが転載は禁止ですG7T1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作者は「ドラクエ5」の大元の物語を創ったわけでもないし「ドラクエ5の主人公」というキャラクターを創った訳では無い「『ドラクエ5の主人公』というゲーム上名前のないキャラクターのノベライズ版における名前」を決めただけだしかしファンの間でこの名前が浸透しすぎてしまって実質的にデフォルトになっているというだけでなこれを著作物として認めるかどうかがポイントだが裁判所は認めなかったが仕方がない映画自体は酷い駄作だが、法的に勝てる要素は無い2023/10/20 18:18:1916.番組の途中ですが転載は禁止ですOgiziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まどうてください2023/10/20 18:32:1417.番組の途中ですが転載は禁止ですjodYEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画がゴミ過ぎたから物申したかったんだろうな2023/10/20 18:38:0818.番組の途中ですが転載は禁止です9WBm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この作者マザーのノベライズも書いてたけど不必要なエロや耽美要素入れるから嫌いあとドラクエ4のライアンは勇者と巡り合う迄10年以上要したとか勝手な設定作るし2023/10/20 18:46:19119.番組の途中ですが転載は禁止ですJio4AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ炎上商法の一環だろどうせ2023/10/20 18:48:5420.番組の途中ですが転載は禁止ですFGdWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18それは間違ってないんじゃね一章の敵は勇者を見つけるために子供さらってたじゃん2023/10/20 18:49:2721.番組の途中ですが転載は禁止ですY6X0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可哀想だから小説買ってやるか2023/10/20 19:02:5222.番組の途中ですが転載は禁止ですV2Lzz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5幼稚な責任逃れじゃね?それが日本の笊司法に通用してしまったというケース2023/10/20 19:06:1523.番組の途中ですが転載は禁止ですV2Lzz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11でも、いい加減で漠然とした法律に明確な線引きが出来るから結構有意義だよ(´・ω・`)2023/10/20 19:08:5924.番組の途中ですが転載は禁止ですGwTLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人になれ、だそうです2023/10/20 19:41:3625.ケモクラシーXnZG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨシヒコ?2023/10/20 20:41:0526.番組の途中ですが転載は禁止ですnnxwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7日本の映画監督って商売でやってるだけっていう作品に対する知識とかこだわりとかない人多そうだから、ありそう2023/10/20 21:58:0027.番組の途中ですが転載は禁止ですD9bT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにこれマイルドな青葉か?2023/10/21 00:43:03
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)601862025/04/04 02:06:52
自身が名付けた主人公の名前を映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で無断使用されたとして、スクエニや東宝などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めていた。
詳しくは
https://news.livedoor.com/article/detail/25202912/
スクエニを訴える→?
パクんなよスクエニ
>制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた
(C)スクエニの公式設定だと思ったんじゃね?
ノベライズ、コミカライズで作った設定を原作側が使ったらって
メディアミックスってのはその辺微妙なとこあるよな
デフォルトネームだと思い込んで
4のも良いノベライズだった
まぁ大資本が大正義の国じゃいずれにしても厳しいが
「ドラクエ5の主人公」というキャラクターを創った訳では無い
「『ドラクエ5の主人公』というゲーム上名前のないキャラクターのノベライズ版における名前」を決めただけだ
しかしファンの間でこの名前が浸透しすぎてしまって
実質的にデフォルトになっているというだけでな
これを著作物として認めるかどうかがポイントだが
裁判所は認めなかったが仕方がない
映画自体は酷い駄作だが、法的に勝てる要素は無い
あとドラクエ4のライアンは勇者と巡り合う迄10年以上要したとか勝手な設定作るし
それは間違ってないんじゃね
一章の敵は勇者を見つけるために子供さらってたじゃん
幼稚な責任逃れじゃね?
それが日本の笊司法に通用してしまったというケース
でも、いい加減で漠然とした法律に明確な線引きが出来るから結構有意義だよ(´・ω・`)
日本の映画監督って商売でやってるだけっていう作品に対する知識とかこだわりとかない人多そうだから、ありそう
マイルドな青葉か?