【朗報】NASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信アーカイブ最終更新 2023/10/26 18:451.番組の途中ですが転載は禁止ですtyQ7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NASAが190億km離れたボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新用パッチを送信1977年に打ち上げられた宇宙探査機ボイジャー2号のソフトウェアアップデートのため、NASAが18時間かけて行っていたパッチの送信が完了しました。このあと、現地時間の2023年10月28日にコマンド発行が行われ、パッチが正常に動作しているかの確認が行われます。https://gigazine.net/news/20231025-nasa-voyager-software-patch/2023/10/26 10:19:1026すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですCXBmb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼距離が離れすぎてて往復の通信なんて無理だから大変だろうなぁ2023/10/26 10:22:3613.番組の途中ですが転載は禁止ですVEZ4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何バイトのパッチなんだろう2023/10/26 10:33:304.番組の途中ですが転載は禁止ですF25TaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボイジャーはフォートランで動いてる内部メモリは70kbyte程度しかなかったはず外部記録装置はテープよくアップデートできるな2023/10/26 10:51:205.番組の途中ですが転載は禁止ですj0khhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボイジャー2号さん「Windowsアップデートまだ終わんないんだけど?」2023/10/26 10:54:3516.番組の途中ですが転載は禁止ですnjHjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5は?2023/10/26 10:55:127.番組の途中ですが転載は禁止ですE3I40コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BASICで動いていそう2023/10/26 11:00:088.番組の途中ですが転載は禁止ですPGTHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詫び石はよ2023/10/26 11:01:569.番組の途中ですが転載は禁止ですEp3Q8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の最新技術で探査機をつくったら目的地に着く頃には超時代遅れみたいな事もなくなるんだろうか2023/10/26 11:29:29210.番組の途中ですが転載は禁止ですCXBmb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9むしろローテクのが線が太くて丈夫でいいまである2023/10/26 11:36:5211.番組の途中ですが転載は禁止ですnbi0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2400bps2023/10/26 11:46:57112.番組の途中ですが転載は禁止ですCXBmb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9最新型のほうが先に目的地に着くということになりそう2023/10/26 11:53:3913.番組の途中ですが転載は禁止ですJxAoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11down 160 bpsup 16 bpsだってさ2023/10/26 11:55:40214.番組の途中ですが転載は禁止です81BkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13意外と速くてわらた2023/10/26 12:10:1715.番組の途中ですが転載は禁止ですo5dGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13毎秒1文字か気が遠くなるな2023/10/26 12:17:2816.番組の途中ですが転載は禁止ですYB9zxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部で何文字あるんやろな2023/10/26 12:22:3517.番組の途中ですが転載は禁止ですHP7j1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやって飛ばしてるの?宇宙線?2023/10/26 12:23:3018.番組の途中ですが転載は禁止ですrcLp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組み込み開発の究極系みたいな感じなのかな?2023/10/26 13:03:0119.番組の途中ですが転載は禁止ですhiQczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ50年くらい前の技術やろ凄いもんやねまあアメリカに勝てるわけがない2023/10/26 13:13:1720.番組の途中ですが転載は禁止ですmtALSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな通信プロトコルか知りたい2023/10/26 14:04:3021.番組の途中ですが転載は禁止ですtp7ENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プログラム言語が特殊で専用のパソコンが必要なんだろ2023/10/26 14:36:0122.番組の途中ですが転載は禁止ですvJB0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の周囲回るだけの衛星すら打ち上げられない国の方が多いのにスイングバイとかわけわからんこと繰り返す探査機を半世紀前からポンポン打ち上げてるの嘘だよな2023/10/26 14:46:2023.番組の途中ですが転載は禁止ですHQYPsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにもう写真カメラとかは機能停止してるんかな2023/10/26 15:24:3524.番組の途中ですが転載は禁止ですm73o8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部ウソ。NASAもウソ。2023/10/26 16:33:5225.番組の途中ですが転載は禁止ですLVP2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼doomをアップロードして動かしてほしい2023/10/26 16:39:1926.番組の途中ですが転載は禁止ですG4YeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2往復で通信確立してるよただ遅延が凄い通信の世界で距離なんて信号がノイズフロアより高ければ関係ない2023/10/26 18:45:11
1977年に打ち上げられた宇宙探査機ボイジャー2号のソフトウェアアップデートのため、NASAが18時間かけて行っていたパッチの送信が完了しました。このあと、現地時間の2023年10月28日にコマンド発行が行われ、パッチが正常に動作しているかの確認が行われます。
https://gigazine.net/news/20231025-nasa-voyager-software-patch/
内部メモリは70kbyte程度しかなかったはず
外部記録装置はテープ
よくアップデートできるな
は?
目的地に着く頃には超時代遅れみたいな事もなくなるんだろうか
むしろローテクのが線が太くて丈夫でいいまである
最新型のほうが先に目的地に着くということになりそう
down 160 bps
up 16 bps
だってさ
意外と速くてわらた
毎秒1文字か
気が遠くなるな
凄いもんやね
まあアメリカに勝てるわけがない
スイングバイとかわけわからんこと繰り返す探査機を半世紀前からポンポン打ち上げてるの嘘だよな
往復で通信確立してるよ
ただ遅延が凄い
通信の世界で距離なんて信号がノイズフロアより高ければ関係ない