増税クソメガネ、月収5.8万円のパートから厚生年金ぶん取り画策アーカイブ最終更新 2023/11/07 21:041.番組の途中ですが転載は禁止ですFQ0Zy岸田政権の年金改悪議論「月収5.8万円以上に厚生年金適用」案も パート主婦に「年収70万円の壁」出現で負担増のWパンチにhttps://news.yahoo.co.jp/articles/20e30786282d94968d6b876c5ca5f11727e67ac3岸田文雄首相が「(第3号被保険者について)抜本的に制度を変えないといけない」と発言したのは、10月上旬のこと。第3号被保険者(以下、第3号)とは、会社員・公務員などで厚生年金に加入する者(第2号被保険者)に扶養される配偶者のことを指し、国民年金の保険料を支払わなくとも加入期間はカウントされ、将来満額の国民年金を受け取れる仕組みだ。「年金博士」こと、社会保険労務士の北村庄吾さんが解説する。【写真】「年収の壁は撤廃を」「第3号は不公平」と政府に同調している「連合」の芳野友子会長「第3号が廃止になれば、新たに国民年金の保険料を月1万6520円、年間で19万8240円払う必要が生じます。妻に収入がなければ、夫が妻の保険料を負担せざるを得ない。2021年度末時点で、第3号対象者はおよそ760万人となっており、保険料徴収が始まれば約1兆4000億円の財源になる」第3号撤廃案に対しては反発も大きい。そこでこの案の行く末を明確にせずに、岸田内閣が大きなメスを入れようとしているのが「年収の壁」対策だ。 第3号には完全な専業主婦だけでなく、パートタイムで働いて収入を得ている対象者も少なくない。しかし、従業員数100人以下の企業で働いている場合は「年収130万円未満」、101人以上の企業なら「年収106万円未満」であることが第3号の条件となっている。 岸田内閣は、年収の壁が賃上げや働き手不足の要因になっていると“敵視”し、いかにも労働者のためであるかのように撤廃を進めるが、本当の狙いは別にあるという。「政府は第3号の数を減らし、厚生年金保険料の納付義務者を増やそうとしているのです。壁を超え、厚生年金保険に入ることにメリットがないわけではありません。ただし、給料から15%ほどが保険料として徴収されるので、手取りが減ってしまう。その分、国民年金に加え厚生年金も受給できますが、減った分の元を取るには、年金受給開始から17年もかかる試算になります」2023/11/06 22:00:2819すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です4OLyz🤓国民は死ね2023/11/06 22:01:353.番組の途中ですが転載は禁止ですU5LB4>>1年金と保険払ったら手取り半分じゃん😨2023/11/06 22:05:514.番組の途中ですが転載は禁止ですMxBcw草2023/11/06 22:08:365.番組の途中ですが転載は禁止ですtlsKJ円がどんどんクズになっても年金の物価スライドはほぼないんでしょ? それって詐欺以外のなんなんだよ2023/11/06 22:25:276.番組の途中ですが転載は禁止ですTVm91アクマメガネ2023/11/06 22:50:447.番組の途中ですが転載は禁止ですuPjouこの糞メガネまじで歴代最悪だろ2023/11/06 23:11:568.番組の途中ですが転載は禁止ですR6Tz0無い所から搾り取るのが大好きな自民党さん2023/11/06 23:37:299.番組の途中ですが転載は禁止ですksA0V>>1まぁ厚生年金は手厚すぎるから仕方ねーわなw2023/11/06 23:44:2210.番組の途中ですが転載は禁止ですt291I増税クソメガネの岸田になってから日本経済はボロボロ2023/11/06 23:44:2311.番組の途中ですが転載は禁止です8LHhm厚生年金も破綻します!って言ってるようなもん2023/11/06 23:51:1712.番組の途中ですが転載は禁止です3fygc働かない方がマシ2023/11/07 00:16:2513.番組の途中ですが転載は禁止です1sECK🤓「おう、ちょっとジャンプしてみろよ」🤓「なんだ、まだあるじゃねえか」2023/11/07 12:16:0414.番組の途中ですが転載は禁止ですG3R3H山神様こいつです2023/11/07 12:18:0115.番組の途中ですが転載は禁止ですQEPkh主婦に年金払わせても支給されなくねこれ半分泥棒だろ2023/11/07 12:18:4816.番組の途中ですが転載は禁止ですxKq6Lもう岸田政権終わりとみて嫌われ役に入ってるなw2023/11/07 12:31:0117.番組の途中ですが転載は禁止です9dZry専業主婦は勝ち組2023/11/07 13:15:4018.番組の途中ですが転載は禁止ですIKvmUどんどんやれ専業主婦からも年金保険料徴収しろ2023/11/07 13:30:3219.番組の途中ですが転載は禁止ですZB1mvいやどんな少額でも税金や保険料がかかるようにすればいいそうすれば壁など存在しなくなる2023/11/07 21:04:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e30786282d94968d6b876c5ca5f11727e67ac3
岸田文雄首相が「(第3号被保険者について)抜本的に制度を変えないといけない」と発言したのは、10月上旬のこと。
第3号被保険者(以下、第3号)とは、会社員・公務員などで厚生年金に加入する者(第2号被保険者)に扶養される配偶者のことを指し、国民年金の保険料を支払わなくとも加入期間はカウントされ、将来満額の国民年金を受け取れる仕組みだ。
「年金博士」こと、社会保険労務士の北村庄吾さんが解説する。
【写真】「年収の壁は撤廃を」「第3号は不公平」と政府に同調している「連合」の芳野友子会長
「第3号が廃止になれば、新たに国民年金の保険料を月1万6520円、年間で19万8240円払う必要が生じます。
妻に収入がなければ、夫が妻の保険料を負担せざるを得ない。
2021年度末時点で、第3号対象者はおよそ760万人となっており、保険料徴収が始まれば約1兆4000億円の財源になる」
第3号撤廃案に対しては反発も大きい。そこでこの案の行く末を明確にせずに、岸田内閣が大きなメスを入れようとしているのが「年収の壁」対策だ。
第3号には完全な専業主婦だけでなく、パートタイムで働いて収入を得ている対象者も少なくない。しかし、従業員数100人以下の企業で働いている場合は「年収130万円未満」、101人以上の企業なら「年収106万円未満」であることが第3号の条件となっている。
岸田内閣は、年収の壁が賃上げや働き手不足の要因になっていると“敵視”し、いかにも労働者のためであるかのように撤廃を進めるが、本当の狙いは別にあるという。
「政府は第3号の数を減らし、厚生年金保険料の納付義務者を増やそうとしているのです。壁を超え、厚生年金保険に入ることにメリットがないわけではありません。
ただし、給料から15%ほどが保険料として徴収されるので、手取りが減ってしまう。
その分、国民年金に加え厚生年金も受給できますが、減った分の元を取るには、年金受給開始から17年もかかる試算になります」
年金と保険払ったら手取り半分じゃん😨
まぁ厚生年金は手厚すぎるから仕方ねーわなw
🤓「なんだ、まだあるじゃねえか」
これ半分泥棒だろ
そうすれば壁など存在しなくなる