ぶっちゃけラーメン一杯に出せる金額は最大700円までだよなアーカイブ最終更新 2023/11/25 16:241.番組の途中ですが転載は禁止ですqDhnQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定食じゃないのに1000円超えとか正気じゃないわラーメン一杯が1000円を越えてはいけない?…「ラーメン不況」で変わる業界の“新常識”https://news.yahoo.co.jp/articles/82e34fb4546710a320c580c867c431fbdba390e1一流店では1000円越えがスタンダードだが“1000円の壁”はどんどん突破してもよいと重盛氏は語る。「ラーメン屋は、スープや具材の仕込み、製麺、調理、接客と一杯のラーメンを提供するまでかなりの労力を必要とする業態です。素材や製法にこだわっているのであれば、1000円でも割に合わない店は多いんじゃないでしょうか」日本を代表する一流ラーメン屋には、1000円以上の価格を据えているところも少なくない。たとえば、東京都千代田区にある無化調ラーメンの極み「饗 くろ?」の「塩そば」は1000円(税込、以下同)、千葉県松戸市にある日本一有名なつけ麺店「中華そば とみ田」の「つけめん(並)」は1500円、神奈川県湯河原町の淡麗系ラーメンの銘店「らぁ麺 飯田商店」の「しょうゆらぁ麺」は1600円とどれも高額だ。一流店ではすでに1000円超えがスタンダードになっていると言っても過言ではないのかもしれない。2023/11/23 19:04:41175すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です8U0KYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンはブランディングされてもはや贅沢品だからな2023/11/23 19:05:543.✨👁👄👁✨z25vxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来来亭の豚キムチ定食うめー🐷🍜2023/11/23 19:06:504.番組の途中ですが転載は禁止ですWs9PpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼850円なら全然出すよ2023/11/23 19:07:445.番組の途中ですが転載は禁止ですqDhnQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食ったらはよ出ていけちんたら食うな汚い店内横柄な店員民度の低い客層これでパスタ屋と同じ金額にしたいとか客商売舐めてんだろ2023/11/23 19:09:2316.番組の途中ですが転載は禁止ですRttwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼願わくば650円くらいでお願いしたい2023/11/23 19:12:547.番組の途中ですが転載は禁止ですMPy0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう思うならそういう店に行けばいい高いラーメン屋の存在まで否定する必要ないし分相応ってやつだろ2023/11/23 19:19:1018.番組の途中ですが転載は禁止ですkAOeR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7これ貧困層が偉そうにすんな2023/11/23 19:19:539.番組の途中ですが転載は禁止ですf2R2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩分過多で食う気しねーわ2023/11/23 19:20:0110.番組の途中ですが転載は禁止ですnRT8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子の満州があるじゃろ2023/11/23 19:27:2711.番組の途中ですが転載は禁止ですVuq4o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼越えても良いけど大盛りにして欲しい2023/11/23 19:29:3212.番組の途中ですが転載は禁止ですtwXyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて、スープを飲まないと、ただの麺と具材だけだからな。2023/11/23 19:29:4913.番組の途中ですが転載は禁止ですVuq4o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって伸びるから寿司みたいに言われてから一口分だけ出すとかなら高くても許されるかも2023/11/23 19:35:1714.番組の途中ですが転載は禁止ですqDhnQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無名のラーメン屋でも今は900円とかだからなもう8番ラーメンで麺なし野菜ラーメン食べるしかないhttps://www.hachiban.jp/menu/category/item/?pid=17&rid=2901022023/11/23 19:36:1315.番組の途中ですが転載は禁止ですtJcwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級ラーメンって違和感が。高級牛丼みたいな。2023/11/23 19:36:4516.番組の途中ですが転載は禁止ですXkn3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円ジャストならいいよ小銭持ちたくないし2023/11/23 19:37:5817.番組の途中ですが転載は禁止ですsqBMK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき外食で2000円未満だったら安いほうだよなぁ2023/11/23 19:41:01118.番組の途中ですが転載は禁止ですytcGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17普通1000円におさめるだろ😡2023/11/23 19:48:01219.番組の途中ですが転載は禁止ですkAOeR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18おさめませんw2023/11/23 19:49:3220.番組の途中ですが転載は禁止ですsqBMK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181000円で収められる店って底辺向けの牛丼屋さんとかか?🤣2023/11/23 19:53:4121.番組の途中ですが転載は禁止ですRcC0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼580円ぐらいが適正2023/11/23 19:57:47122.番組の途中ですが転載は禁止です8s9n6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ京都で食ったあっさり豚骨のラーメンが普通530円チャーシュー?680円で帰り際に次回使える100円券をもらって逆にびびったあっさりして美味かったよ2023/11/23 20:17:4123.番組の途中ですが転載は禁止ですO7hJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味い店はラーメン一杯1800円でも客付いてるからなそろそろ2000円の時代が来ている2023/11/23 20:21:1324.番組の途中ですが転載は禁止ですsqBMK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ラーメン屋はやってけないだろ何の基準の適正なんだ?お前の年収か?2023/11/23 20:25:1725.番組の途中ですが転載は禁止です5FyqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円払って偉そうに説教&マイルール押し付け態度クソ悪なのにお前らMなの?パスタ屋はそんなことないよね2023/11/23 20:29:4226.番組の途中ですが転載は禁止ですFpyRUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円も払うなら回る寿司のほうがマシだな2023/11/23 20:41:0027.sage44wMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンも蕎麦屋みたいに二極化しそう2023/11/23 20:51:4928.番組の途中ですが転載は禁止ですiVgIN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン激戦区って言われてる都心地区にいるけどどの店も最安品が800円台、券売機の左上にある主力商品で1000円台だな普通の街中華でもランチ定食900円台だもんなあコンビニ弁当も7~800円するし、ここ1年でランチの底値が200円ぐらい上がった気がする2023/11/23 21:02:4429.番組の途中ですが転載は禁止ですoAw8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前情報無しで素のラーメンならまあそんなもんかな、チャーシュー麺なら900〜1000円ただ値段調べてから店に入る訳じゃないからね、値段に見合ってないと思ったら次が無いだけ。勿論味が好みなら多少高くても話しは変わる2023/11/23 21:02:5130.番組の途中ですが転載は禁止ですPtC7a(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最大700円じゃ美味しいラーメンに巡り合う偶然が少なくなるじゃん2023/11/23 21:14:17131.番組の途中ですが転載は禁止ですqDhnQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30でも千円も出したら支払いのとき(ヽ´ん`)夜にはウンコなのにあの一杯で千円かぁって思うじゃん>>30でも千円も出したら支払いのとき(ヽ´ん`)夜にはウンコなのにあの一杯で千円かぁって思うじゃん2023/11/23 21:23:2432.番組の途中ですが転載は禁止ですPtC7a(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思わないよそんなこと今どきラーメンショップだって700円超えるのに2023/11/23 21:24:1933.番組の途中ですが転載は禁止ですiVgIN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立地にもよる気がする六本木はコロナ前から2000円超えのラーメン屋があったつけ麺屋はどこも強気やな行列ができるところだと底値1500円とかもザラにある2023/11/23 21:32:1734.番組の途中ですが転載は禁止です2Yll6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日1000円の食った、久々にうまいと思うラーメンだった、栃木県2023/11/23 21:33:3335.番組の途中ですが転載は禁止ですlMoaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5パスタ屋だったらデザートとコーヒーも頼めるしなラーメン屋って早食いしてすぐに出て行かないといけないだろ1000円も出したくないよ外食ってのは場所の代金でもあるんだからさ2023/11/23 21:35:06136.番組の途中ですが転載は禁止ですVG9EkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな制限ばかりじゃラーメンどころか何も食えない家で大人しく自炊してろ2023/11/23 21:40:2137.◆ABeSHInzoomibgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罪悪感とか健康の分だけ値引きしてほしいよな2023/11/23 21:53:5538.番組の途中ですが転載は禁止ですqzDizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に店が幾らを設定しようが勝手行かない人は行かなくなるだけ観測気球に反応しすぎやで、放っときゃええやん店の総数が減るだけで各価格帯の店は残るよ2023/11/23 22:00:0239.番組の途中ですが転載は禁止ですkSfkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均時給1500で2000円が相場か2023/11/23 22:09:4940.番組の途中ですが転載は禁止ですw8tZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円になると普通に定食食えるからなやっぱラーメンは800くらいが適正価格じゃね2023/11/23 22:45:2241.番組の途中ですが転載は禁止ですHaNfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンのライバルは牛丼だからな2023/11/23 22:50:2242.番組の途中ですが転載は禁止です3DYz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この時代でも、日高屋は390円~2023/11/23 22:53:42143.番組の途中ですが転載は禁止ですxQPDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼700円ってサービスエリアのラーメンも食えんやろ今2023/11/23 23:19:1244.番組の途中ですが転載は禁止です0e6cPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼材料費高騰してんだから当たり前に高くなるだろ2023/11/23 23:33:0045.あO41Mi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブライダルラーメン2023/11/23 23:53:1246.あO41Mi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン500円 焼き飯450円の時代に戻って欲しい2023/11/23 23:54:08147.番組の途中ですが転載は禁止ですCYKeKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は国の足引っ張ってないで働け2023/11/24 00:00:4448.番組の途中ですが転載は禁止です2qc1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46ラーメンに釣られてチャーハンも値段上がってるなあラーメン千円ならチャーハン800円する2023/11/24 00:02:5549.番組の途中ですが転載は禁止ですp5O3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円出すならやっぱりステーキ一択ご飯、サラダ、スープ、水取り放題ラーメンはコスパで勝てない2023/11/24 00:16:47150.番組の途中ですが転載は禁止ですC60Li(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49千円で食えるステーキってクソ不味そうw2023/11/24 00:22:2651.番組の途中ですが転載は禁止ですi7Jq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円ありゃ回る寿司をつまみながらラーメン食ってアイスもイケるからなぁ2023/11/24 00:30:05152.番組の途中ですが転載は禁止ですr79w7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ貧乏臭いな2023/11/24 00:43:1453.番組の途中ですが転載は禁止ですh3HgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>>無化調ラーメンの極み「饗 くろ?」うろ覚えでワロタ2023/11/24 01:09:4554.番組の途中ですが転載は禁止です4auvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51微妙な量と味のラーメンとアイス一個と100円の寿司3個くらいのメシとかw2023/11/24 01:18:2155.番組の途中ですが転載は禁止ですLZ6u3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局ラーメンのライバルが居ないんだよなだから値上げできる2023/11/24 01:22:3656.番組の途中ですが転載は禁止ですAffjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンカツラーメンが1000円越え2023/11/24 02:02:1857.番組の途中ですが転載は禁止ですZ7JvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子と半ライス付きで1,000円以下だな2023/11/24 07:35:2258.番組の途中ですが転載は禁止ですKJwHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼栄養分が炭水化物だけの食い物の価値はせいぜい500円程度だろ2023/11/24 11:33:1359.番組の途中ですが転載は禁止ですRSg0P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼550円で二郎系出す店が10年前まで名古屋にあった替え玉が自由でうどんもあったし焼きそばの麺はトラウマだった2023/11/24 12:27:4260.番組の途中ですが転載は禁止ですYokLvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二郎で1日分の飯代浮くと考えると安いな2023/11/24 12:57:5361.番組の途中ですが転載は禁止ですn7p7z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋の中華そばで今はラーメン欲満たされてるわほんとは好きなラーメン屋とかもあるしそれに比べてうまいとも思わんけど価格に対して全然ちゃんとしたもん出してるなって思えるし2023/11/24 18:07:00162.番組の途中ですが転載は禁止ですsJ21QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61貧民草2023/11/24 21:07:06163.番組の途中ですが転載は禁止ですRSg0P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷食の2食248円よりコスパ良くないとラーメン屋になんて行けねえよまあまあ味良くて腹膨らませられたら良いんだよ2023/11/24 21:20:0064.番組の途中ですが転載は禁止ですWGljdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円出すなら宅麺でいいな交通費かからんし2023/11/24 21:24:0465.番組の途中ですが転載は禁止ですROU2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は650円までだな2023/11/24 21:25:50166.番組の途中ですが転載は禁止ですsv4jy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65サッサと死ね貧乏人2023/11/24 21:43:0667.番組の途中ですが転載は禁止ですsv4jy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35飲食店でちんたら食ってんじゃねぇよまんこかおめぇはよ2023/11/24 21:45:4668.番組の途中ですが転載は禁止ですn7p7z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62お前より収入高いと思うわ金ないやつほどそういう視点に縛られる2023/11/24 21:51:00169.番組の途中ですが転載は禁止ですt4xwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42わし日高屋のプレーンなラーメンかなり好きだわ2023/11/24 22:00:1270.番組の途中ですが転載は禁止ですLJRoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼820円のラーメンが920円になったたった100円なら流石に貧乏人の俺でもあまり変わらないはずなのになぜか抵抗感が・・・人間の心理だなぁ2023/11/24 22:02:0671.番組の途中ですが転載は禁止ですC60Li(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68年収いくらだ?言ってみろ!2023/11/24 22:05:5072.番組の途中ですが転載は禁止ですlTMoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼700なんて下手したら半ラーメンの値段だわその値段なら中華屋しか選択肢がねえ2023/11/24 22:06:0473.番組の途中ですが転載は禁止です5u7ZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つけ麺は家でかなり店の味に近く作れる2023/11/25 02:33:15174.ケモクラシーfVvDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギョーザと飯がついて880円が限度2023/11/25 12:32:5775.番組の途中ですが転載は禁止ですzttcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73これ冷凍食品のつけ麺、油そばの進歩すごいで別売りのチャーシューや煮卵買って添えても600円ぐらいで食えるあれ店で食ったら多分1500円はする2023/11/25 16:24:55
ラーメン一杯が1000円を越えてはいけない?…「ラーメン不況」で変わる業界の“新常識”
https://news.yahoo.co.jp/articles/82e34fb4546710a320c580c867c431fbdba390e1
一流店では1000円越えがスタンダード
だが“1000円の壁”はどんどん突破してもよいと重盛氏は語る。
「ラーメン屋は、スープや具材の仕込み、製麺、調理、接客と一杯のラーメンを提供するまでかなりの労力を必要とする業態です。素材や製法にこだわっているのであれば、1000円でも割に合わない店は多いんじゃないでしょうか」
日本を代表する一流ラーメン屋には、1000円以上の価格を据えているところも少なくない。
たとえば、東京都千代田区にある無化調ラーメンの極み「饗 くろ?」の「塩そば」は1000円(税込、以下同)、千葉県松戸市にある日本一有名なつけ麺店「中華そば とみ田」の「つけめん(並)」は1500円、神奈川県湯河原町の淡麗系ラーメンの銘店「らぁ麺 飯田商店」の「しょうゆらぁ麺」は1600円とどれも高額だ。
一流店ではすでに1000円超えがスタンダードになっていると言っても過言ではないのかもしれない。
ちんたら食うな
汚い店内
横柄な店員
民度の低い客層
これでパスタ屋と同じ金額にしたいとか客商売舐めてんだろ
高いラーメン屋の存在まで否定する必要ないし
分相応ってやつだろ
これ
貧困層が偉そうにすんな
もう8番ラーメンで麺なし野菜ラーメン食べるしかない
https://www.hachiban.jp/menu/category/item/?pid=17&rid=290102
高級牛丼みたいな。
小銭持ちたくないし
普通1000円におさめるだろ😡
おさめませんw
1000円で収められる店って底辺向けの牛丼屋さんとかか?🤣
帰り際に次回使える100円券をもらって逆にびびった
あっさりして美味かったよ
そろそろ2000円の時代が来ている
ラーメン屋はやってけないだろ
何の基準の適正なんだ?お前の年収か?
パスタ屋はそんなことないよね
どの店も最安品が800円台、券売機の左上にある主力商品で1000円台だな
普通の街中華でもランチ定食900円台だもんなあ
コンビニ弁当も7~800円するし、ここ1年でランチの底値が200円ぐらい上がった気がする
ただ値段調べてから店に入る訳じゃないからね、値段に見合ってないと思ったら次が無いだけ。勿論味が好みなら多少高くても話しは変わる
でも千円も出したら支払いのとき
(ヽ´ん`)夜にはウンコなのにあの一杯で千円かぁ
って思うじゃん
でも千円も出したら支払いのとき
(ヽ´ん`)夜にはウンコなのにあの一杯で千円かぁ
って思うじゃん
今どきラーメンショップだって700円超えるのに
六本木はコロナ前から2000円超えのラーメン屋があった
つけ麺屋はどこも強気やな
行列ができるところだと底値1500円とかもザラにある
パスタ屋だったらデザートとコーヒーも頼めるしな
ラーメン屋って早食いしてすぐに出て行かないといけないだろ
1000円も出したくないよ
外食ってのは場所の代金でもあるんだからさ
家で大人しく自炊してろ
行かない人は行かなくなるだけ
観測気球に反応しすぎやで、放っときゃええやん
店の総数が減るだけで各価格帯の店は残るよ
やっぱラーメンは800くらいが適正価格じゃね
ラーメン
ラーメンに釣られてチャーハンも値段上がってるなあ
ラーメン千円ならチャーハン800円する
ご飯、サラダ、スープ、水取り放題
ラーメンはコスパで勝てない
千円で食えるステーキってクソ不味そうw
>>無化調ラーメンの極み「饗 くろ?」
うろ覚えでワロタ
微妙な量と味のラーメンと
アイス一個と100円の寿司3個くらいのメシとかw
だから値上げできる
替え玉が自由でうどんもあったし焼きそばの麺はトラウマだった
ほんとは好きなラーメン屋とかもあるし
それに比べてうまいとも思わんけど
価格に対して全然ちゃんとしたもん出してるなって思えるし
貧民草
まあまあ味良くて腹膨らませられたら良いんだよ
交通費かからんし
サッサと死ね貧乏人
飲食店でちんたら食ってんじゃねぇよまんこかおめぇはよ
お前より収入高いと思うわ
金ないやつほどそういう視点に縛られる
わし日高屋のプレーンなラーメンかなり好きだわ
たった100円なら流石に貧乏人の俺でもあまり変わらないはずなのになぜか抵抗感が・・・
人間の心理だなぁ
年収いくらだ?言ってみろ!
その値段なら中華屋しか選択肢がねえ
これ
冷凍食品のつけ麺、油そばの進歩すごいで
別売りのチャーシューや煮卵買って添えても600円ぐらいで食える
あれ店で食ったら多分1500円はする