侵略的外来種のジャンボタニシ、ベトナム人技能実習生が多い地域で何故か絶滅へアーカイブ最終更新 2024/03/03 11:391.番組の途中ですが転載は禁止ですlOISTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とある地域でやたらジャンボタニシが減ってるのだけど、理由は近所に住む技能実習生達が食料として定期的に捕獲してるからだった。大型の個体はほぼいないくらい低い密度で保たれているので、継続的な捕獲がいかに大事か分かる。https://togetter.com/li/23240192024/03/01 15:16:1739すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですOpQ1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム人さん見直したぞつか美味しいのか?2024/03/01 15:22:5913.番組の途中ですが転載は禁止ですJvysH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲の大敵「ジャンボタニシ」は食べて駆除も可能 味はまるでサザエ?梅雨が明けるころになると、西日本各地の水田や川、用水路で、奇妙なピンク色の物質が目に入るようになります。実はこれは、とある厄介な外来生物の卵なのです。https://tsurinews.jp/120573/2024/03/01 15:29:554.番組の途中ですが転載は禁止ですJvysH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コオロギ食えっていわれるよりはずっと良心的だな2024/03/01 15:30:4415.番組の途中ですが転載は禁止です1StAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どきついピンクの卵産む気持ち悪い生き物2024/03/01 15:36:566.番組の途中ですが転載は禁止ですp4FJh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄生虫大丈夫か🪱生で食わなくても弄ってるうちに寄生されそう😳2024/03/01 15:39:547.番組の途中ですが転載は禁止です1NiD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ食用できるのか2024/03/01 15:39:5418.番組の途中ですが転載は禁止です4xybcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元でも発生してるわ2024/03/01 15:42:169.番組の途中ですが転載は禁止ですbRL2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4最悪食べなければならないならコオロギ<<セミ<<タニシだな2024/03/01 15:43:23110.番組の途中ですが転載は禁止ですp4FJh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや田舎の知り合いに中国人実習生がその辺の田んぼでカエル捕まえてるって話を聞いたなどうするのって聞いたら食べるんだって言ってたと2024/03/01 15:43:4811.番組の途中ですが転載は禁止ですXfbBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカマイマイも食いそう2024/03/01 16:03:1612.番組の途中ですが転載は禁止ですpnpc5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人はセミの幼虫を喰らい尽くすけど、同じような事例か2024/03/01 16:17:5213.番組の途中ですが転載は禁止ですn9hBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べるとサザエのような感じらしいけど、広東住血吸線虫がいるのか…こわ2024/03/01 16:19:3914.番組の途中ですが転載は禁止ですhvXgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7元々食用として輸入したんだぞうちのばあちゃんは捕まえて佃煮にしてた2024/03/01 16:20:0615.番組の途中ですが転載は禁止ですKQf7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム人を鴨扱いする差別国家!!2024/03/01 16:22:0716.番組の途中ですが転載は禁止ですCiObQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンとブルーギルも頼む2024/03/01 16:24:4217.番組の途中ですが転載は禁止ですgvjn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンボタニシは、元々食用ではないか。食って当たり前。2024/03/01 16:31:2018.番組の途中ですが転載は禁止ですmHaQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タフという言葉はベトナム人の為にある2024/03/01 16:42:5119.番組の途中ですが転載は禁止ですDIvMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツらなんて日本でサバイバルしてるの?w2024/03/01 16:45:2720.番組の途中ですが転載は禁止ですV0aHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2サザエとクリソツな味大きさも似てる但し、卵はピンク色で硬い2024/03/01 17:46:5321.番組の途中ですが転載は禁止ですILKo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色んな外来種グエンに狩ってもらえばええね2024/03/01 19:43:5122.番組の途中ですが転載は禁止ですOZ7VBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいバイタリティよな日本はそのうち日本人のものじゃなくなるのは確実2024/03/01 20:00:54123.番組の途中ですが転載は禁止ですcE1hA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駆除してサンキューグエンさん 物価高くてソーリーグエンさん2024/03/01 20:21:5524.番組の途中ですが転載は禁止ですcE1hA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22下は元グエン 上は元華僑が次世代のスタンダードか いい国になりそうだな2024/03/01 20:23:4125.番組の途中ですが転載は禁止ですpP1eVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卵は探偵ナイトスクープやってたきがするな2024/03/01 20:27:3726.番組の途中ですが転載は禁止ですN8nh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや鉄腕ダッシュで食ってたような2024/03/01 20:34:4327.番組の途中ですが転載は禁止です0Ay0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにはグエンも役に立つ無農薬にこだわったにわか百姓がジャンボタニシをばら撒いたからいい迷惑なんだってな2024/03/01 20:38:1928.番組の途中ですが転載は禁止ですCiObQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々、食用で取り入れたのに誰も食わないから外来種と決めつけて迷惑扱いその内またジャンボタニシが減ったら食料資源ガー言い出すぞ2024/03/01 20:48:3529.番組の途中ですが転載は禁止ですRfmtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タニシって美味いの?猫喰うやつもおるから嫌だな2024/03/01 22:16:4130.番組の途中ですが転載は禁止ですmeXM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海原雄山のモデルでもある魯山人がタニシをうめぇうめぇwwwって食いまくったせいで寄生虫で死んだんじゃなかったか2024/03/02 00:32:5631.番組の途中ですが転載は禁止ですpEe56(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナメクジもタニシも生はダメゼッタイ2024/03/02 01:31:1332.番組の途中ですが転載は禁止ですgrsAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巻貝だし美味しいだろな2024/03/02 08:02:3133.番組の途中ですが転載は禁止ですjs2eEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9カタツムリ、ナメクジと一緒で寄生虫、病原菌だらけだろ触るのすら嫌だわ2024/03/02 08:37:4234.番組の途中ですが転載は禁止ですU6Rs9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淡水の寄生虫って日本住血吸虫みたいに皮膚から感染するやつもいるから怖いよな2024/03/02 14:48:34135.番組の途中ですが転載は禁止ですpEe56(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34対策方法が難易度高すぎワロタ>感染地では淡水の生水を皮膚に接触させないことが重要である。2024/03/02 14:55:2736.番組の途中ですが転載は禁止ですWKCLPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SIRENの赤い水みたい2024/03/02 15:05:3037.番組の途中ですが転載は禁止ですAQQe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フクシマ近辺の海産物も食べてもらおうぜ!2024/03/02 15:51:4538.番組の途中ですが転載は禁止ですUIxelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タニシはマジで美味いらしいな2024/03/03 09:08:4539.番組の途中ですが転載は禁止ですoauprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火を通して我慢できるやつはいいけどなんでも生じゃないと嫌ってやつは大変だよなw2024/03/03 11:39:14
【4月10日はイオンに急げ】俺達のイオン、ブレンド米を4kg2780円で発売、米国産8割・国産2割。味にこだわりはないので安いから俺は買うわ。売り切れになるの嫌だから拡散するなよ。ニュー速(嫌儲)43141.32025/04/02 23:12:40
大型の個体はほぼいないくらい低い密度で保たれているので、継続的な捕獲がいかに大事か分かる。
https://togetter.com/li/2324019
つか美味しいのか?
梅雨が明けるころになると、西日本各地の水田や川、用水路で、奇妙なピンク色の物質が目に入るようになります。実はこれは、とある厄介な外来生物の卵なのです。
https://tsurinews.jp/120573/
生で食わなくても弄ってるうちに寄生されそう😳
最悪食べなければならないなら
コオロギ<<セミ<<タニシだな
どうするのって聞いたら食べるんだって言ってたと
こわ
元々食用として輸入したんだぞ
うちのばあちゃんは捕まえて佃煮にしてた
食って当たり前。
サザエとクリソツな味
大きさも似てる
但し、卵はピンク色で硬い
日本はそのうち日本人のものじゃなくなるのは確実
下は元グエン 上は元華僑が次世代のスタンダードか いい国になりそうだな
無農薬にこだわったにわか百姓がジャンボタニシをばら撒いたからいい迷惑なんだってな
その内またジャンボタニシが減ったら食料資源ガー言い出すぞ
カタツムリ、ナメクジと一緒で寄生虫、病原菌だらけだろ
触るのすら嫌だわ
対策方法が難易度高すぎワロタ
>感染地では淡水の生水を皮膚に接触させないことが重要である。