パキスタンで最高気温50℃を観測…停電でエアコン使えず熱中症も相次ぐアーカイブ最終更新 2024/05/27 11:121.番組の途中ですが転載は禁止ですDI5euコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パキスタンで最高気温50℃を観測…停電でエアコン使えず熱中症も相次ぐhttps://news.livedoor.com/article/detail/26475958/夜になっても気温は36℃と暑さが続き、住民たちは屋外で寝苦しい夜を過ごしている。現地の気象当局は「例年と比べて、日中の最高気温は6℃から8℃高い状態が続く」と予測している。2024/05/26 11:36:3415すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です17s1p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地中熱活用すればええのに2024/05/26 11:37:0213.番組の途中ですが転載は禁止ですpy4lr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2エアコンが稼働出来る温度の上限超えてる気温が高くなると電線の抵抗率はどんどん増える(流せる電流が減る)発電設備のコンピュータが自体が熱暴走暑いといろいろあるんよ2024/05/26 11:42:2414.番組の途中ですが転載は禁止です17s1p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3じゃあ熱そのものを電気に変えるしかなさそうだな2024/05/26 11:50:5315.番組の途中ですが転載は禁止ですghZ5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50℃とかもう人が住む環境じゃねーだろ北欧にでも移住しろよ2024/05/26 12:00:026.番組の途中ですが転載は禁止ですs4oLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペルチェ素子を買いだめすれば良いんだな2024/05/26 12:17:127.番組の途中ですが転載は禁止です5dku6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう人が生きていける環境じゃないな2024/05/26 12:47:478.番組の途中ですが転載は禁止です4SZaEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこに建物建てて道路引いて生活の拠点にしてることが間違いでは?2024/05/26 13:50:1619.番組の途中ですが転載は禁止ですcO8oKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8以前はここまでならなかったんよ2024/05/26 15:43:1310.番組の途中ですが転載は禁止ですpy4lr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4今もやってるだろ湯沸かししてタービン回して2024/05/26 17:12:4411.番組の途中ですが転載は禁止ですfGbuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化をクソ舐めした結果がこれだよ途上国も先進国も足引っ張り合わないで真面目にやれ2024/05/27 08:45:06112.番組の途中ですが転載は禁止ですnyGmHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツラのために贅沢やめられないだろ2024/05/27 09:10:02113.番組の途中ですが転載は禁止ですR0rgrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑すぎると太陽光パネルが使えないって言うけどひさしの下に設置したら使えるだろう?2024/05/27 09:35:0414.番組の途中ですが転載は禁止ですwPZskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12わーくにも45℃とか記録しだすて言われてるよ2024/05/27 10:23:0915.番組の途中ですが転載は禁止ですajqEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11欧州諸国の政府は「石炭の使用は一時的なものであり、ネット・ゼロの方針に変わりはない」と言ってはいるが、さあ、どうだろうか。ウクライナでの戦争が長引きエネルギー危機が継続すれば、そんなことは言っていられないのではないか。すくなくとも、インド、中国をはじめ、世界中の新興国・途上国は、欧州のそんな話を信じることなく、エネルギー安定供給のために石炭をはじめとした化石燃料の増産に励むだろう。なにしろ、いざというときに、欧州は助けてくれるどころか、世界中の化石燃料を買い漁って問題を造り出す側に回ることが証明されたからだ。2024/05/27 11:12:18
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)62171.72025/04/04 03:28:35
https://news.livedoor.com/article/detail/26475958/
夜になっても気温は36℃と暑さが続き、住民たちは屋外で寝苦しい夜を過ごしている。現地の気象当局は「例年と比べて、日中の最高気温は6℃から8℃高い状態が続く」と予測している。
エアコンが稼働出来る温度の上限超えてる
気温が高くなると電線の抵抗率はどんどん増える(流せる電流が減る)
発電設備のコンピュータが自体が熱暴走
暑いといろいろあるんよ
じゃあ熱そのものを電気に変えるしかなさそうだな
北欧にでも移住しろよ
以前はここまでならなかったんよ
今もやってるだろ
湯沸かししてタービン回して
途上国も先進国も足引っ張り合わないで真面目にやれ
ひさしの下に設置したら使えるだろう?
わーくにも45℃とか記録しだすて言われてるよ
欧州諸国の政府は「石炭の使用は一時的なものであり、ネット・ゼロの方針に変わりはない」と言ってはいるが、さあ、どうだろうか。ウクライナでの戦争が長引きエネルギー危機が継続すれば、そんなことは言っていられないのではないか。
すくなくとも、インド、中国をはじめ、世界中の新興国・途上国は、欧州のそんな話を信じることなく、エネルギー安定供給のために石炭をはじめとした化石燃料の増産に励むだろう。なにしろ、いざというときに、欧州は助けてくれるどころか、世界中の化石燃料を買い漁って問題を造り出す側に回ることが証明されたからだ。