カート・コバーンの死…ブリットポップとオルタナが交差した1994年が、ロックの“最後の盛り上がり”だったアーカイブ最終更新 2024/06/22 11:291.✨👁👄👁✨62SDsオアシスとブラーによる名盤リリースと論争、カート・コバーンの死…ブリットポップとオルタナが交差した1994年が、ロックの“最後の盛り上がり”だった?ここ2年だけを見ても、ブラー、元オアシスのリアム・ギャラガーとノエル・ギャラガー、ベック、レッチリがフェスや単独で来日公演をするなど、いまだに1990年代の洋楽ロックが根強い人気を誇っている。ちょうど30年前、彼らが登場した1994年前後はどんな年で、どんな意味合いがあったのか。元宝島社の編集者で、1990年代の音楽シーンを間近に見ていた高田秀之氏が解説する。https://news.yahoo.co.jp/articles/d68cb08843468d777c9b5563596a257a1b5b5dfa2024/06/21 12:09:5620すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですdrloeノエル「ニルヴァーナからは未来の音がする」これほんまよ2024/06/21 12:18:103.番組の途中ですが転載は禁止ですQE6O7>>2今となってはクソほどの価値もない音だけどな結局オアシスの方が普遍的だった2024/06/21 12:27:354.番組の途中ですが転載は禁止ですeGNyuロックを死んだ事にしたいゴミがロックにすがる構図w2024/06/21 12:35:325.番組の途中ですが転載は禁止ですFtg5u今年はカートコバーンのヘアスタイルが来るって読んだけど全然来ない2024/06/21 12:40:046.番組の途中ですが転載は禁止ですjo0ASどうすればエイミーワインハウスを救えたのか2024/06/21 13:07:507.番組の途中ですが転載は禁止ですnjSFe>>3もう過去だからな2024/06/21 13:28:028.番組の途中ですが転載は禁止です2EHq6ニルヴァーナ全然全然興味ないブリットポップはオアシスでもブラーでもなくスウェード2024/06/21 13:42:229.番組の途中ですが転載は禁止ですfFJWs>>3オアシスwwwww2024/06/21 14:26:0110.番組の途中ですが転載は禁止ですWwekv>>4> ロックを死んだ事にしたいゴミがロックにすがる構図wなにがおもろいねん・・2024/06/21 14:27:1811.番組の途中ですが転載は禁止ですWwekvカート小判2024/06/21 14:27:5012.番組の途中ですが転載は禁止ですWwekv>>1> いまだに1990年代の洋楽ロックが根強い人気を誇っているワロタwそのころ20歳くらいのやつが50代になって同じもの聴いてるってだけだろw2024/06/21 14:29:2313.番組の途中ですが転載は禁止ですjkDyO最後かはともかく交叉したのはわかる2024/06/21 15:11:2314.番組の途中ですが転載は禁止ですjkDyO正反対までは行かなくても異質の音楽が同時期に流行るときは熱い2024/06/21 15:12:2015.✨👁👄👁✨sLRWV2000年代初頭はUSロックとかミクスチャーロックとかあったよね2024/06/21 15:13:5516.番組の途中ですが転載は禁止ですz0hfIブリットポップとか何がよかったのかワカランゴミ2024/06/21 22:26:3217.番組の途中ですが転載は禁止ですwKMXl芋い時代でしたより古い音楽より古臭く感じる一周回って逆にいいなんて思える時代はまだまだ来そうにない2024/06/21 23:32:1618.ケモクラシーDfDNw>>17グランジやオルタナが2周目やからなロックの進化は90年頃のメタルで終わってるパンクやメタルは周回で同じようなもんが流行するねグランジなんかはその一つでジャンルとするのはどうもな2024/06/22 10:27:4719.番組の途中ですが転載は禁止ですbofB0ファッションと同じで昔のものをアレンジして流行るのはいいんだよマネスキンだってディープパープルみたいなギターだけどイタリア語の歌唱ってだけで新鮮だしヒッピー文化に憧れてるアート系の女の子が歌うのも可愛いし曲の展開は昔より複雑になってる2024/06/22 11:28:0720.番組の途中ですが転載は禁止ですR31e094年はわりとそんな感じがする2024/06/22 11:29:37
ここ2年だけを見ても、ブラー、元オアシスのリアム・ギャラガーとノエル・ギャラガー、ベック、レッチリがフェスや単独で来日公演をするなど、いまだに1990年代の洋楽ロックが根強い人気を誇っている。ちょうど30年前、彼らが登場した1994年前後はどんな年で、どんな意味合いがあったのか。元宝島社の編集者で、1990年代の音楽シーンを間近に見ていた高田秀之氏が解説する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d68cb08843468d777c9b5563596a257a1b5b5dfa
これほんまよ
今となってはクソほどの価値もない音だけどな
結局オアシスの方が普遍的だった
もう過去だからな
ブリットポップはオアシスでもブラーでもなくスウェード
オアシスwwwww
> ロックを死んだ事にしたいゴミがロックにすがる構図w
なにがおもろいねん・・
> いまだに1990年代の洋楽ロックが根強い人気を誇っている
ワロタw
そのころ20歳くらいのやつが50代になって同じもの聴いてるってだけだろw
ゴミ
より古い音楽より古臭く感じる
一周回って逆にいいなんて思える時代はまだまだ来そうにない
グランジやオルタナが2周目やからな
ロックの進化は90年頃のメタルで終わってる
パンクやメタルは周回で同じようなもんが流行するね
グランジなんかはその一つでジャンルとするのはどうもな
マネスキンだってディープパープルみたいなギターだけどイタリア語の歌唱ってだけで新鮮だしヒッピー文化に憧れてるアート系の女の子が歌うのも可愛いし曲の展開は昔より複雑になってる