モバイルバッテリーが人類に牙を剥きはじめてしまう…アーカイブ最終更新 2024/08/05 10:321.番組の途中ですが転載は禁止です78iRY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モバイルバッテリー充電中に出火か、マンションで火事 50代男女軽傷https://news.livedoor.com/article/detail/26925374/4日、千葉市のマンション7階から黒煙が出て出火した。火は約1時間後にほぼ消し止められた。住人は「モバイルバッテリーを充電していたところ出火した」と話しているという。https://pbs.twimg.com/media/GUI2wu2XkAAdYd-?format=jpg&name=medium2024/08/04 22:03:0041すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です78iRY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪 南海空港線の電車内でモバイルバッテリー発火 2人搬送https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240802/2000086435.html2024/08/04 22:03:583.番組の途中ですが転載は禁止ですm4lMx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春先ぐらいに、東北新幹線の車内でモバイルバッテリーから発煙して大宮駅で消防が消火したニュースがあったかな2024/08/04 22:08:144.番組の途中ですが転載は禁止ですmvdGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リン酸鉄リチウムイオンバッテリー早よ2024/08/04 22:15:4915.番組の途中ですが転載は禁止です5edse(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でモバイルって言うんだろう英語でムゥーバル以外の発音聞いたことねえわ2024/08/04 22:23:456.番組の途中ですが転載は禁止です5edse(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4もうあるぞ俺も買おうと思ってるhttps://amzn.asia/d/3BYTVSi2024/08/04 22:25:377.番組の途中ですが転載は禁止ですfiLsO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GearsOfWarかよw2024/08/04 22:25:598.番組の途中ですが転載は禁止ですyNzvgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和最新版2024/08/04 22:29:109.番組の途中ですが転載は禁止ですaSvOG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先日中華製モバイルバッテリーをすべて廃却したわ認証通ってる日本製にしたけど選択肢がかなり限られる金は出すから日本製もっと増えてほしい2024/08/04 22:30:36310.番組の途中ですが転載は禁止です5edse(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9セルは中華やろwセルまで日本製なんてほぼ売ってないぞまあ日本製だから安全ってわけでもないが2024/08/04 22:34:5711.番組の途中ですが転載は禁止ですfiLsO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てるんじゃなくて、バッテリー保管ボックスを買うのが正解だろ2024/08/04 22:41:1812.番組の途中ですが転載は禁止です6SOm6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てかたが分からないから庭に埋めたんだけど、大丈夫かな2024/08/04 22:49:25413.番組の途中ですが転載は禁止ですeAOrVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12B級映画なら夜中に墓場🪦から蘇ってきた🔋🧟にお前は確実に⚫︎されるな…2024/08/04 22:52:4114.番組の途中ですが転載は禁止ですaSvOG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12結構な勢いで火を噴くし水で消火できないから周りに可燃物が無いところじゃないと危ないバッテリーは市町村によっては無償で引き取ってもらえる火災事故が急増してきているみたいなので無償廃却は苦肉の策らしい2024/08/04 22:54:2715.番組の途中ですが転載は禁止ですniZp9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリーマジ捨て方がよくわからんよね燃えてもいいように空いたペール缶にぽいっちょしてるわ2024/08/04 22:54:29116.番組の途中ですが転載は禁止ですniZp9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういところにきっちり税金使って整備してほしいもんだわ2024/08/04 22:55:04117.番組の途中ですが転載は禁止ですKFvquコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15しっかり密閉している?2024/08/04 22:58:4518.番組の途中ですが転載は禁止ですm4lMx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5ちゃん嫌儲板にモバイルバッテリの捨て方は電車の車内へ意図的に置き忘れるかコンビニや街のゴミ箱へ捨ててしまえのスレがあって、結構伸びていたな2024/08/04 23:07:36219.番組の途中ですが転載は禁止ですniZp9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全固体とかいつになったら出るんだよってレベル2024/08/04 23:09:5920.番組の途中ですが転載は禁止です6SOm6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18それいいな置き忘れたんならしょうがないもんな2024/08/04 23:16:5721.番組の途中ですが転載は禁止ですYMG3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ポータブル電源は本当に捨て方に困るらしいな2024/08/04 23:19:4522.番組の途中ですが転載は禁止です5DxSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モバイルバッテリ持ってエレベータ乗った瞬間に発火して丸焼きになってたおじさんの動画があったね不運としか言いようがない2024/08/04 23:31:5023.番組の途中ですが転載は禁止ですyiVKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トライアルで安いの今度の日曜日に買いに行こうと思ってたのに2024/08/04 23:42:1524.番組の途中ですが転載は禁止ですushxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結構前から全個体やら半個体の話は出てたが全然普及せんね2024/08/04 23:43:1725.番組の途中ですが転載は禁止ですIzCUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホとイヤホンと掃除機と色んなもんに入ってるよな2024/08/04 23:53:0526.番組の途中ですが転載は禁止ですvgr7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12通勤電車に置いてくればいい2024/08/04 23:54:26127.番組の途中ですが転載は禁止ですnRfW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てられる市民センターくそ遠い2024/08/04 23:57:5728.番組の途中ですが転載は禁止ですZ6ALgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華18650が不安過ぎる2024/08/05 03:31:4429.番組の途中ですが転載は禁止ですaqjyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9そういうのって中身がチャイナ製やろ・・・結局どう足掻こうがチャイナなわけで2024/08/05 03:36:0330.番組の途中ですが転載は禁止ですEe3SzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtube.com/shorts/bXmZ7GDjvS0?si=E1zBUp0Hb5jGYGU82024/08/05 03:56:0431.番組の途中ですが転載は禁止ですbEUdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって充電しなければ大丈夫なの?家に置いて来た中華バイブが発火とか絶対嫌だっていうか使ってる時爆発したら死ぬじゃん2024/08/05 04:22:2932.番組の途中ですが転載は禁止ですWFj5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9認証通ってる日本製の写真うp2024/08/05 07:08:1433.番組の途中ですが転載は禁止です0zr0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名どころの電動工具の純正バッテリーに純正の出力アダプターにしよう重くてゴツくて邪魔なことに目をつぶれば安心感あるぞ2024/08/05 08:39:3934.番組の途中ですが転載は禁止ですd1deAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26それはよろしくないなうっかり忘れてこないと2024/08/05 08:41:5535.番組の途中ですが転載は禁止ですZZqMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険なのはバッテリーそのものじゃなくて制御ICな過充電したら日本製だろうがなんだろうが内部でガスが発生して膨張→爆発する2024/08/05 08:42:1236.番組の途中ですが転載は禁止ですFLxdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷やし過ぎるとスマホ内部に露が出てブッ壊れるとかクソめんどくさいんじゃそんな繊細な温度管理なんかできるかボォケ2024/08/05 08:42:4637.番組の途中ですが転載は禁止ですl1tKlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから100年後の人たちが現代を見て引いてるよ液体電池なんか使ってたあの時代のやつら馬鹿じゃねえのって2024/08/05 09:06:1738.番組の途中ですが転載は禁止ですoU1VFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12大丈夫なわけがない外から腐食がすすんで中身がダダ洩れに2024/08/05 09:52:2539.番組の途中ですが転載は禁止ですalXHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16国内で製造されているなら企業に廃棄まで指導できるけどモバイルバッテリーは中国産ばかりなので企業への規制が難しいみたい他国が作ったバッテリーの廃棄で税金が投入されているような状況なんだよなぁ・・10年後はEVとかもそうなりそうで怖い2024/08/05 09:57:4540.番組の途中ですが転載は禁止ですEMxsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の名はモバイ。ルバッテ星から来た。フハハハ2024/08/05 10:30:5441.番組の途中ですが転載は禁止ですT0AfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事に至らない報道されないケースはどれくらいあるんだろ2024/08/05 10:32:18
https://news.livedoor.com/article/detail/26925374/
4日、千葉市のマンション7階から黒煙が出て出火した。火は約1時間後にほぼ消し止められた。住人は「モバイルバッテリーを充電していたところ出火した」と話しているという。
https://pbs.twimg.com/media/GUI2wu2XkAAdYd-?format=jpg&name=medium
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240802/2000086435.html
英語でムゥーバル以外の発音聞いたことねえわ
もうあるぞ
俺も買おうと思ってる
https://amzn.asia/d/3BYTVSi
認証通ってる日本製にしたけど選択肢がかなり限られる
金は出すから日本製もっと増えてほしい
セルは中華やろw
セルまで日本製なんてほぼ売ってないぞ
まあ日本製だから安全ってわけでもないが
B級映画なら夜中に墓場🪦から蘇ってきた🔋🧟にお前は確実に⚫︎されるな…
結構な勢いで火を噴くし水で消火できないから周りに可燃物が無いところじゃないと危ない
バッテリーは市町村によっては無償で引き取ってもらえる
火災事故が急増してきているみたいなので無償廃却は苦肉の策らしい
燃えてもいいように空いたペール缶にぽいっちょしてるわ
しっかり密閉している?
それいいな
置き忘れたんならしょうがないもんな
ポータブル電源は本当に捨て方に困るらしいな
不運としか言いようがない
全然普及せんね
イヤホンと
掃除機と
色んなもんに入ってるよな
通勤電車に置いてくればいい
そういうのって中身がチャイナ製やろ・・・
結局どう足掻こうがチャイナなわけで
家に置いて来た中華バイブが発火とか絶対嫌だ
っていうか使ってる時爆発したら死ぬじゃん
認証通ってる日本製の写真うp
重くてゴツくて邪魔なことに目をつぶれば安心感あるぞ
それはよろしくないな
うっかり忘れてこないと
過充電したら日本製だろうがなんだろうが内部でガスが発生して膨張→爆発する
そんな繊細な温度管理なんかできるかボォケ
液体電池なんか使ってたあの時代のやつら馬鹿じゃねえのって
大丈夫なわけがない
外から腐食がすすんで中身がダダ洩れに
国内で製造されているなら企業に廃棄まで指導できるけどモバイルバッテリーは中国産ばかりなので企業への規制が難しいみたい
他国が作ったバッテリーの廃棄で税金が投入されているような状況なんだよなぁ・・10年後はEVとかもそうなりそうで怖い