【具体的に何が悪かったの?】ヒロミ「僕ら、民主党政権になった時のアレルギーがまだ残ってるから…」アーカイブ最終更新 2024/10/17 19:221.番組の途中ですが転載は禁止ですc0geDhttps://x.com/siroiwannko1/status/1845626522973122679?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQhttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1845626504077869056/pu/vid/avc1/1280x720/8Vz5KEYAOdMDpbIo.mp4?tag=122024/10/15 12:27:57166すべて|最新の50件117.番組の途中ですが転載は禁止ですjMaTS>>115インフレじゃなくてスタグフレーションだろ2024/10/16 15:18:58118.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>116君の詭弁が通用しなくて残念だったね2024/10/16 15:19:01119.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>117スタグフレーションとは? 定義は?それってインフレは含まないの?君の>>113からすると、君は現状をインフレと思ってないっぽいが?インフレじゃないのにスタグフレーションとは?2024/10/16 15:22:31120.👂👁🗨👄👁🗨👂XF3W5伊代次第2024/10/16 15:29:18121.番組の途中ですが転載は禁止ですjMaTS>>119賃金があがってないのに物価だけ上がる2024/10/16 15:33:50122.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>121賃金も上がってるからスタグフレーションではないね厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「32ヶ月連続プラス」2024年8月時点2024/10/16 15:40:24123.番組の途中ですが転載は禁止ですB7fXH何がどう悪かったかは語れないんだろうな2024/10/16 15:49:48124.番組の途中ですが転載は禁止です7M6XMヒロミは統一擁護からネットでの空気が変わったよ何を喋っても叩かれる存在になった萩生田とつるんでると知られてからはより一層嫌われてる2024/10/16 15:51:48125.👂👁🗨👄👁🗨👂XF3W5伊代次第2024/10/16 15:53:48126.番組の途中ですが転載は禁止ですn25c6>>122それが物価上昇率とみあってなおんでしょ2024/10/16 15:55:52127.番組の途中ですが転載は禁止ですYhyUeセブン行けば分かるよインフレなんて誰も歓迎してないってね2024/10/16 15:57:40128.番組の途中ですが転載は禁止です2Bp9I民主党アレルギーっつうか学歴アレルギーだろ。人間似たレベル相手だと親近感沸く。安倍や麻生がネトウヨに熱烈な支持されてるのはそういうこと2024/10/16 16:02:32129.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>126賃金系の統計調査は結果にバラツキがあるんだよねで成績の悪い方の統計データを見ればまだまだと言えるが成績の良い方の統計データではおおむね追いついてると言える具体的にいうと厚労省の毎月勤労統計調査ではNG(悪い方のデータ)国税庁の民間給与実態統計調査ではおおむね追いついている(良い方のデータ)批判する人は当然ながら厚労省の毎勤・実質賃金ばかり持ち出して「物価に追いついてない」「ずっとマイナスだ」というしかし同じ基幹統計の賃金系である国税庁データを見るとそうではないんだよね2024/10/16 16:10:02130.👂👁🗨👄👁🗨👂XF3W5伊代次第2024/10/16 16:15:27131.番組の途中ですが転載は禁止ですn25c6>>129それは差が出るのおかしくね統計のとりかたに違いがあるんじゃないの2024/10/16 16:17:08132.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>131さあ何とも?調査の設計が違うのはある意味当然とも言えるし(同じ設計の調査なら一つの調査でいいという意味で)2024/10/16 17:01:22133.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>132国税庁 令和5年度民間給与実態調査って見てみたけど>(1) 給与所得者数は、5,076万人(対前年比0.0%減、1万人の減少)で、その平均給与は460万円(同0.4%増、19千円の増加)となっている。低くね物価上昇に追いついてる?2024/10/16 17:16:19134.番組の途中ですが転載は禁止ですGCdYZ>>128頭の出来は同程度でも家柄は全く違うのにな2024/10/16 17:22:37135.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>133アベノミクス前の2012年と比べて、ね2023年版の前年比(2022年比)はぜんぜん足りてないけどそれでもここ10年ほどのスパンでならほぼ追いついてるということは去年以前で、すでに追い越してたと言えなくもないね2024/10/16 17:23:04136.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>135物価上昇光熱費上昇保険料上昇てここ数年でどんときたじゃんそれに見合ってないだろこれ平均給与460万てのもなあ…2024/10/16 17:33:45137.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>136>物価上昇光熱費上昇保険料上昇てここ数年で光熱費は物価に含まれるんじゃね社会保険料は賃金の実質化とは関係ないと思うが(実質賃金の計算はあくまで名目の賃金に物価を加味するもので)国内物価が目立って上がり始めたのは2022年からだけどその2022年版の前年比は2.7%増になってるね上がり始めた2年目となる去年2023年版は前年比残念ながらほぼ横這いというところだけど何にしても2023年版をアベノミクス開始前の2012年と実質値の比較をすると厚労省の毎月勤労統計ではぜんぜん追いついてないものが国税庁の民間給与実態統計ではほぼ追いついてることになってる2024/10/16 17:50:03138.番組の途中ですが転載は禁止です2DXk4ヒロミそんなアレルギーあるのか他人からの受け売りじゃなくて?2024/10/16 18:06:59139.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>137それでも追いついてなくね前年同月比でも2,5~4だし>2022年指数度の消費者物価指数、3・0%上昇…第2次石油危機以来41年ぶり高水準そもそも国税のデータ見ろってのが意味分からん国政でも厚労省データベースで経済政策言ってるのに2024/10/16 18:18:27140.👂👁🗨👄👁🗨👂EzeXW伊代次第2024/10/16 18:35:41141.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>139 国税庁・民間給与実態統計調査 (1年を通じて勤務した給与所得者) 2012年 2023年 増減率-------------------------------------- 全体平均 408万円 460万円 12.7% 男性 502万円 569万円 13.3% 女性 268万円 316万円 17.9% 正規 468万円 530万円 13.2% 非正規 168万円 202万円 20.2% 男性・正規 521万円 594万円 14.0% 女性・正規 350万円 413万円 18.0%男性・非正規 226万円 269万円 19.0%女性・非正規 144万円 169万円 17.3%賃金の実質化に使われるのは消費者物価指数(帰属家賃を除く総合)でこれが2012年 93.3 → 2023年 106.3で13.3の上昇だから(2020年=100)実質で見てほぼプラスにはなってるよね2024/10/16 18:56:33142.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>139>そもそも国税のデータ見ろってのが意味分からん賃金統計によって結果にバラツキがあるということどちらも統計的にそれなりに正確なわけで(ということになってる)>国政でも厚労省データベースで経済政策言ってるのにそれは主に厚労省の統計を参照してるということであって別に厚労省は正しいが国税庁は間違ってるのだ、ということではないよこの統計的な乖離は以前から注目もされてて日銀は内閣府の推計による通常のGDPに対して、国税庁の税務データによるGDPを試算したことがあるね(日銀GDPの方が数値が上振れしたんだっけか)2024/10/16 19:07:52143.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>141全体平均給与上昇率12.7と物価上昇率13.3でなんでプラスなんだよ国税が間違ってるとは言ってないアベノミクスやってた政府ですら厚労省データベースで実質賃金を上げないといけない物価高対策をすると言っている、って話2024/10/16 20:23:42144.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>143俺はそもそも「ほぼ追いついている」と「ほぼ」を繰り返し強調してるよ?もっともこの「ほぼ」は必ずしも「ちょっと足りない」という意味ばかりではないが全体平均ではやや足りてないが、男女別や正規・非正規別という枠で区切ってみるとどのカテゴリーもちゃんと追いついてるか追い越しているのがわかるだろう個々のカテゴリではみなプラマイゼロかそれ以上になってるでも全体平均ではなぜかちょっと足りないじゃあ足りないのはどのカテゴリ? というと? あれ、みんな足りてるよね誰もマイナスになってないのに全体で平均するとマイナスになってる単にそういう算出になってしまう場合があるだけのことでこれを「ホントはマイナスなんだぁ!ドヤッ」とか言われても困るよね何だっけシンプソンのパラドックスみたいな?2024/10/16 20:37:18145.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>143実質賃金で見ればそういう話でも実質賃金だけが賃金の統計ではない賃金の動向は実質賃金が言うほどには悪くないんだろうな、というのがフェアな判断だろうね国の方針がどうであるかと、実態はどうなのかは別の話現在の批判派は実質賃金ではマイナスだからそればかりを振りかざしてるけどもしこれから実質賃金が改善してプラスになったら今度は別の何かの統計の悪い指標を持ち出してそれを根拠に非難するだろうしw2024/10/16 20:43:38146.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>145だからその賃金の統計に物価の影響を差し引くのが実質賃金なんやろ国もそれを指標にしてる批判する側ばかりではないと何度も物価上昇も外的要因によるもので日本経済活況とはいえんだから対策を政府がするといっている お前がいうような状況ではない2024/10/16 21:20:06147.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>146毎勤の実質賃金データばかり見て、こんなにマイナスだ、こんなに大変なんだ、を騒いでるから対応しなくちゃならないってだけでしょ対応せざるを得ないように騒いで、対応してるからこっちが正しいという、マッチポンプだね少しでも自分の利になるように対応を引き出すという意味では別に間違ってはないがだからといってそれはソースが正しいことの証明ではない2024/10/16 21:46:29148.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>147マッチポンプの意味が違うお前は見たい物をかき集めてるだけだよアベノミクスした結果の政府の対応まで否定して2024/10/16 21:55:37149.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>148マッチポンプはまあご愛敬だがw そこまで外れてもいないだろう火のないところに火をつけて、さあ消せ消せと騒ぐ自分で消さずに他人に消させようとするところがむしろタチ悪いよねw>見たい物をかき集めてるだけだよとにかく悪い方の結果を示してるデータしか見ない君みたいな人のことかな2024/10/16 21:58:58150.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>149むしろ今経済良くなってるわあなんて言ってる経済学者とかマスコミあるか?お前しかいなくね2024/10/16 22:04:59151.番組の途中ですが転載は禁止ですHdDzbこの連投してるやつ他でも同じコピペ使いまわしてるぞこういう当番なんだろうな2024/10/16 22:08:53152.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>150そんなあやふやなツッコミされてもな?むしろなんていう経済学者やマスコミが、どう悪くなってると語ってるのか具体的にどういう根拠で語ってるのか正直、あんまりメディアの言説チェックしてないからようわからんのよねwとりあえずGDPも、企業業績も、民間給与も、税収も、過去最高レベルになってきてるね2024/10/16 22:14:45153.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>1511+1は2、くらいの話だからなあその答えがいつも違ってたらそっちの方がおかしいだろwそりゃ同じような話になるわw2024/10/16 22:16:31154.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>152選挙で各党が言ってることも知らずマスコミその他の物も見ず買い出しもしない生活でお前は自分の見たいデータしか見ず幸せみたいだからそれでいいんじゃね2024/10/16 22:23:33155.番組の途中ですが転載は禁止ですT6N1t>>154なんだよ自己紹介か見かけを変えた敗北宣言だっけ、了解2024/10/16 22:25:36156.番組の途中ですが転載は禁止ですuOKxi>>155あーねお前がガソリンも自分で入れず光熱費も払わず買い出しにも行かなくていい生活なのはわかったわじゃーな2024/10/16 22:28:03157.👂👁🗨👄👁🗨👂Ta9Fh伊代次第2024/10/16 23:02:09158.番組の途中ですが転載は禁止ですNqjyg>>146賢モジきてんね2024/10/17 04:37:18159.番組の途中ですが転載は禁止ですNqjygこの板に居るGDPが30年停滞(マイナス成長)してるのに擁護してるキチガイはどうしてそんな人間になったんだ?2024/10/17 04:38:32160.番組の途中ですが転載は禁止ですQE7Klそりゃ統一教会はアレルギー出るわなwwww2024/10/17 07:40:57161.番組の途中ですが転載は禁止ですz63rq>>153悪くなってないって言い張ってるのはお前だけなんだなあまあ言うのは勝手よ?お外に出たことない引きこもりさん2024/10/17 10:15:49162.番組の途中ですが転載は禁止ですT63nD>>161実際、良くなってる指標、いろいろあるからね悪くなってる指標もある、ということでそれらを否定するのは無理だよね2024/10/17 10:33:42163.番組の途中ですが転載は禁止ですCoSqI政権を獲る気概もなく、ポリコレどもにすり寄り、外国人の優遇しか頭にない左翼どもに存在価値なんてあるのか?2024/10/17 13:07:09164.👂👁🗨👄👁🗨👂mpbHM伊代次第2024/10/17 15:47:02165.番組の途中ですが転載は禁止ですd5xJ6アレルギーあるのかな加圧トレーニングでうまくいってた頃じゃないの?2024/10/17 17:14:48166.番組の途中ですが転載は禁止ですbFzfy金持ちがぶっ飛んだのって麻生の時に起きたリーマンだろ2024/10/17 19:22:45
減税の話をすると、必ず「財源はどうするのか?」と質問が返ってきます。しかし、私が問いたいのは、むしろ増税を推進する人たちに対して「支払う国民の財源はどう考えているのか?」という点です。ニュー速(嫌儲)20557.22024/11/01 15:36:25
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1845626504077869056/pu/vid/avc1/1280x720/8Vz5KEYAOdMDpbIo.mp4?tag=12
インフレじゃなくてスタグフレーションだろ
君の詭弁が通用しなくて残念だったね
スタグフレーションとは? 定義は?
それってインフレは含まないの?
君の>>113からすると、君は現状をインフレと思ってないっぽいが?
インフレじゃないのにスタグフレーションとは?
賃金があがってないのに物価だけ上がる
賃金も上がってるからスタグフレーションではないね
厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年
国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「32ヶ月連続プラス」2024年8月時点
何を喋っても叩かれる存在になった
萩生田とつるんでると知られてからはより一層嫌われてる
それが物価上昇率とみあってなおんでしょ
インフレなんて誰も歓迎してないってね
安倍や麻生がネトウヨに熱烈な支持されてるのはそういうこと
賃金系の統計調査は結果にバラツキがあるんだよね
で成績の悪い方の統計データを見ればまだまだと言えるが
成績の良い方の統計データではおおむね追いついてると言える
具体的にいうと厚労省の毎月勤労統計調査ではNG(悪い方のデータ)
国税庁の民間給与実態統計調査ではおおむね追いついている(良い方のデータ)
批判する人は当然ながら厚労省の毎勤・実質賃金ばかり持ち出して
「物価に追いついてない」「ずっとマイナスだ」という
しかし同じ基幹統計の賃金系である国税庁データを見るとそうではないんだよね
それは差が出るのおかしくね統計のとりかたに違いがあるんじゃないの
さあ何とも?
調査の設計が違うのはある意味当然とも言えるし
(同じ設計の調査なら一つの調査でいいという意味で)
国税庁 令和5年度民間給与実態調査って見てみたけど
>(1) 給与所得者数は、5,076万人(対前年比0.0%減、1万人の減少)で、その平均給与は460万円(同0.4%増、19千円の増加)となっている。
低くね物価上昇に追いついてる?
頭の出来は同程度でも家柄は全く違うのにな
アベノミクス前の2012年と比べて、ね
2023年版の前年比(2022年比)はぜんぜん足りてないけど
それでもここ10年ほどのスパンでならほぼ追いついてるということは
去年以前で、すでに追い越してたと言えなくもないね
物価上昇光熱費上昇保険料上昇てここ数年でどんときたじゃんそれに見合ってないだろこれ平均給与460万てのもなあ…
>物価上昇光熱費上昇保険料上昇てここ数年で
光熱費は物価に含まれるんじゃね
社会保険料は賃金の実質化とは関係ないと思うが
(実質賃金の計算はあくまで名目の賃金に物価を加味するもので)
国内物価が目立って上がり始めたのは2022年からだけど
その2022年版の前年比は2.7%増になってるね
上がり始めた2年目となる去年2023年版は前年比残念ながらほぼ横這いというところだけど
何にしても2023年版をアベノミクス開始前の2012年と実質値の比較をすると
厚労省の毎月勤労統計ではぜんぜん追いついてないものが
国税庁の民間給与実態統計ではほぼ追いついてることになってる
それでも追いついてなくね
前年同月比でも2,5~4だし
>2022年指数度の消費者物価指数、3・0%上昇…第2次石油危機以来41年ぶり高水準
そもそも国税のデータ見ろってのが意味分からん国政でも厚労省データベースで経済政策言ってるのに
国税庁・民間給与実態統計調査
(1年を通じて勤務した給与所得者)
2012年 2023年 増減率
--------------------------------------
全体平均 408万円 460万円 12.7%
男性 502万円 569万円 13.3%
女性 268万円 316万円 17.9%
正規 468万円 530万円 13.2%
非正規 168万円 202万円 20.2%
男性・正規 521万円 594万円 14.0%
女性・正規 350万円 413万円 18.0%
男性・非正規 226万円 269万円 19.0%
女性・非正規 144万円 169万円 17.3%
賃金の実質化に使われるのは消費者物価指数(帰属家賃を除く総合)で
これが2012年 93.3 → 2023年 106.3で13.3の上昇だから(2020年=100)
実質で見てほぼプラスにはなってるよね
>そもそも国税のデータ見ろってのが意味分からん
賃金統計によって結果にバラツキがあるということ
どちらも統計的にそれなりに正確なわけで(ということになってる)
>国政でも厚労省データベースで経済政策言ってるのに
それは主に厚労省の統計を参照してるということであって
別に厚労省は正しいが国税庁は間違ってるのだ、ということではないよ
この統計的な乖離は以前から注目もされてて
日銀は内閣府の推計による通常のGDPに対して、
国税庁の税務データによるGDPを試算したことがあるね
(日銀GDPの方が数値が上振れしたんだっけか)
全体平均給与上昇率12.7
と物価上昇率13.3でなんでプラスなんだよ
国税が間違ってるとは言ってないアベノミクスやってた政府ですら厚労省データベースで実質賃金を上げないといけない物価高対策をすると言っている、って話
俺はそもそも「ほぼ追いついている」と「ほぼ」を繰り返し強調してるよ?
もっともこの「ほぼ」は必ずしも「ちょっと足りない」という意味ばかりではないが
全体平均ではやや足りてないが、男女別や正規・非正規別という枠で区切ってみると
どのカテゴリーもちゃんと追いついてるか追い越しているのがわかるだろう
個々のカテゴリではみなプラマイゼロかそれ以上になってる
でも全体平均ではなぜかちょっと足りない
じゃあ足りないのはどのカテゴリ? というと? あれ、みんな足りてるよね
誰もマイナスになってないのに全体で平均するとマイナスになってる
単にそういう算出になってしまう場合があるだけのことで
これを「ホントはマイナスなんだぁ!ドヤッ」とか言われても困るよね
何だっけシンプソンのパラドックスみたいな?
実質賃金で見ればそういう話
でも実質賃金だけが賃金の統計ではない
賃金の動向は実質賃金が言うほどには悪くないんだろうな、というのがフェアな判断だろうね
国の方針がどうであるかと、実態はどうなのかは別の話
現在の批判派は実質賃金ではマイナスだからそればかりを振りかざしてるけど
もしこれから実質賃金が改善してプラスになったら
今度は別の何かの統計の悪い指標を持ち出してそれを根拠に非難するだろうしw
だからその賃金の統計に物価の影響を差し引くのが実質賃金なんやろ国もそれを指標にしてる批判する側ばかりではないと何度も
物価上昇も外的要因によるもので日本経済活況とはいえんだから対策を政府がするといっている お前がいうような状況ではない
毎勤の実質賃金データばかり見て、こんなにマイナスだ、こんなに大変なんだ、を騒いでるから
対応しなくちゃならないってだけでしょ
対応せざるを得ないように騒いで、対応してるからこっちが正しいという、マッチポンプだね
少しでも自分の利になるように対応を引き出すという意味では別に間違ってはないが
だからといってそれはソースが正しいことの証明ではない
マッチポンプの意味が違う
お前は見たい物をかき集めてるだけだよアベノミクスした結果の政府の対応まで否定して
マッチポンプはまあご愛敬だがw そこまで外れてもいないだろう
火のないところに火をつけて、さあ消せ消せと騒ぐ
自分で消さずに他人に消させようとするところがむしろタチ悪いよねw
>見たい物をかき集めてるだけだよ
とにかく悪い方の結果を示してるデータしか見ない君みたいな人のことかな
むしろ今経済良くなってるわあなんて言ってる経済学者とかマスコミあるか?お前しかいなくね
こういう当番なんだろうな
そんなあやふやなツッコミされてもな?
むしろなんていう経済学者やマスコミが、どう悪くなってると語ってるのか
具体的にどういう根拠で語ってるのか
正直、あんまりメディアの言説チェックしてないからようわからんのよねw
とりあえず
GDPも、企業業績も、民間給与も、税収も、過去最高レベルになってきてるね
1+1は2、くらいの話だからなあ
その答えがいつも違ってたらそっちの方がおかしいだろw
そりゃ同じような話になるわw
選挙で各党が言ってることも知らずマスコミその他の物も見ず買い出しもしない生活でお前は自分の見たいデータしか見ず幸せみたいだからそれでいいんじゃね
なんだよ自己紹介か
見かけを変えた敗北宣言だっけ、了解
あーねお前がガソリンも自分で入れず光熱費も払わず買い出しにも行かなくていい生活なのはわかったわじゃーな
賢モジきてんね
悪くなってないって言い張ってるのはお前だけなんだなあ
まあ言うのは勝手よ?お外に出たことない引きこもりさん
実際、良くなってる指標、いろいろあるからね
悪くなってる指標もある、ということでそれらを否定するのは無理だよね
左翼どもに存在価値なんてあるのか?