米カード金利21%、過去最高で低所得層直撃 増える延滞アーカイブ最終更新 2024/11/02 07:331.番組の途中ですが転載は禁止ですUvGXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年11月1日 5:41 (2024年11月1日 6:14更新)米主要クレジットカード大手の2024年7~9月期決算が出そろった。カード利用は引き続き増えて消費全体の底堅さを示した一方、低所得層の間で延滞が増加。高金利下でカード金利は年21%と過去最高になるなど、低所得層の負担は重くなる一方だ。続きは以下https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30E990Q4A031C2000000/2024/11/01 20:07:25128すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですx1501(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからトランプに勝てないんだよ2024/11/01 20:10:533.ケモクラシー62AmV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来月の給料も待てずに利子21%のカード使う層って日本やと少ない給料でガチャに何万も支払いして課金とか言っちゃう層かね2024/11/01 20:11:334.番組の途中ですが転載は禁止ですcDTJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップランドも今月からリボ金利15→18%に上がったところ多いなリボ払い奴は死ぬ気かよ…2024/11/01 20:14:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですx1501(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔玉川が「リベラルは経済を疎かにして理想ばかり唱えるから失敗するリベラルこそ経済第一にやるべきだと経済が良くなって支持率が上がった時に初めて理想が現実化する」と言ってたの思い出した2024/11/01 20:15:5916.番組の途中ですが転載は禁止です1teh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃハリス劣勢になるわな2024/11/01 20:21:237.番組の途中ですが転載は禁止ですkUkOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はカード使えなくてもまだどうとでもなるがアメリカは大変そうだな2024/11/01 20:21:308.番組の途中ですが転載は禁止ですXrXO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な?第二のリーマンショック来ただろ2024/11/01 20:22:019.ケモクラシー62AmV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4知らんかった日本も大差ないやんけ2024/11/01 20:22:0810.番組の途中ですが転載は禁止ですtbI9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼約30%の国があったらしい2024/11/01 20:24:5511.番組の途中ですが転載は禁止ですs2NZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1金利5%の国だからそんなもんや日本の方が相対的にクソ高いマイナス金利でもリボ払いはずっと手数料20%超えで殆ど変わらん2024/11/01 20:25:3512.番組の途中ですが転載は禁止です085iNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人と日本人、購買行動の差が金利に表れてる2024/11/01 21:41:2113.番組の途中ですが転載は禁止ですdFXM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すんげw2024/11/01 21:43:3114.番組の途中ですが転載は禁止です25ER6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リボ払いなんて使う奴いるの?2024/11/01 21:44:1415.番組の途中ですが転載は禁止ですNtGsPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5経済を政府主導でやるなら共産主義だろ国主導の計画経済でうまく行った例は無いが2024/11/01 22:30:08116.番組の途中ですが転載は禁止ですHU3aFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リボするくらいなら銀行カードローンにしとけ2024/11/01 22:31:5417.番組の途中ですが転載は禁止ですfE3n7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに貸す方も借りる方も踏み倒し前提でしょ?サラ金ヤミ金と同じで飛ばなかった奴から余計に毟ればいいだけだし2024/11/01 23:49:50118.番組の途中ですが転載は禁止ですA4Sv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のバブル時代とかどうだったんだろうな2024/11/02 00:52:5719.番組の途中ですが転載は禁止ですlpc5oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15お前小卒か2024/11/02 01:46:2920.番組の途中ですが転載は禁止ですKKZyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプショックからの大戦争までシナリオ通り2024/11/02 02:00:3821.番組の途中ですが転載は禁止ですN07rgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んでも欲しいから買ったんだろ死ねよじゃなくてリボ一本化で一生5%払いで良いと思っててじゃあ詐欺と窃盗で稼ぐかあwってやつらだよな2024/11/02 02:22:5022.番組の途中ですが転載は禁止ですJHGi6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億くらいリボできねぇかな2024/11/02 05:36:5023.番組の途中ですが転載は禁止ですJHGi6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生金利を支払う人生でいいんで2024/11/02 05:37:2824.番組の途中ですが転載は禁止ですOgyOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツケ払いが合法になる資本主義って頭おかしいよ2024/11/02 06:10:52125.番組の途中ですが転載は禁止ですtbuKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24社会主義は強制労働で返さなきゃいけないもんな2024/11/02 06:54:3326.番組の途中ですが転載は禁止ですEoFcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17アメリカは2回までなら破産してもペナルティなしとかあったな2024/11/02 06:58:1127.番組の途中ですが転載は禁止ですyKsnA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.best-selection.co.jp/wp-content/uploads/2023/01/lowinterestrate-cardloan-comparison.png日本も18%近いから本当にたいした差ではない。 日米の長期金利差、4%位を考慮したら差なんてない。2024/11/02 07:32:56128.番組の途中ですが転載は禁止ですyKsnA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27https://camatome.com/images/entry/creditcard_cashing_koukinri.png2024/11/02 07:33:21
参政党「うちの毎月10万円配る政策は円じゃなくデジタルポイントで配るので財源がいりません!」犬猫「うぉおおおおお!!」(1.3万いいね)ニュー速(嫌儲)90187.72025/07/16 19:56:31
米主要クレジットカード大手の2024年7~9月期決算が出そろった。カード利用は引き続き増えて消費全体の底堅さを示した一方、低所得層の間で延滞が増加。高金利下でカード金利は年21%と過去最高になるなど、低所得層の負担は重くなる一方だ。
続きは以下
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30E990Q4A031C2000000/
日本やと少ない給料でガチャに何万も支払いして課金とか言っちゃう層かね
リボ払い奴は死ぬ気かよ…
リベラルこそ経済第一にやるべきだと
経済が良くなって支持率が上がった時に初めて理想が現実化する」と言ってたの思い出した
知らんかった
日本も大差ないやんけ
金利5%の国だからそんなもんや
日本の方が相対的にクソ高い
マイナス金利でもリボ払いはずっと手数料20%超えで殆ど変わらん
経済を政府主導でやるなら共産主義だろ
国主導の計画経済でうまく行った例は無いが
サラ金ヤミ金と同じで飛ばなかった奴から余計に毟ればいいだけだし
お前小卒か
じゃなくてリボ一本化で一生5%払いで良いと思ってて
じゃあ詐欺と窃盗で稼ぐかあwってやつらだよな
社会主義は強制労働で返さなきゃいけないもんな
アメリカは2回までなら破産してもペナルティなしとかあったな
日本も18%近いから本当にたいした差ではない。 日米の長期金利差、4%位を考慮したら差なんてない。
https://camatome.com/images/entry/creditcard_cashing_koukinri.png