不安の80%は不安になってる自分に不安になってるからだと判明アーカイブ最終更新 2024/12/01 15:101.✨👁👄👁✨jsPtsと思うんだがどう思う?2024/12/01 09:33:199すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です4zN5s違います。答えから言えば遺伝的要因。不安を感じるほど生存確率が高くなるからちなみに人間は不安を感じずに生きてる人間に嫉妬したり攻撃的になるので表面的に不安を感じていると装った方が良い。金持ちなのに貧乏だと嘘つくのと同じ2024/12/01 10:31:583.番組の途中ですが転載は禁止ですOWp8kそれはそうかもしれない不安になろうとなるまいと結果は多分変わらないから精神衛生的には不安なんて捨てた方がいい2024/12/01 11:04:544.番組の途中ですが転載は禁止ですdwOLqなんやそのマトリョーシカみたいな構造は2024/12/01 14:08:525.番組の途中ですが転載は禁止ですd4oDC恐怖遺伝子があるから2024/12/01 14:11:466.番組の途中ですが転載は禁止ですdwOLq>>3不安というのは人間の存在の核心的な様態で、確定した過去が現在の「私」をつくるが、その「私」は不確定な未来に向かって否応なく開かれてるがゆえに、不安という精神状態が生じるのであるとすれば、「不安を捨てる」ということは死ぬことと同義ゆえに>>1のように「不安」と「不安な自分に不安になる」を分ける判断が重要2024/12/01 14:13:447.番組の途中ですが転載は禁止ですdwOLq19世紀にキルケゴールという哲学者がいたが、彼流にいえば、「不安な自分に不安になる」は絶望であり死に至る病。逆に、不安な自分に不安にならない状態が、絶望を脱した状態であり、すなわち希望2024/12/01 14:17:558.番組の途中ですが転載は禁止ですiEFr4不安不安大佐2024/12/01 14:44:419.番組の途中ですが転載は禁止ですiUMNo保安官?2024/12/01 15:10:02
答えから言えば遺伝的要因。不安を感じるほど生存確率が高くなるから
ちなみに人間は不安を感じずに生きてる人間に嫉妬したり攻撃的になるので表面的に不安を感じていると装った方が良い。金持ちなのに貧乏だと嘘つくのと同じ
不安になろうとなるまいと結果は多分変わらないから精神衛生的には不安なんて捨てた方がいい
不安というのは人間の存在の核心的な様態で、確定した過去が現在の「私」をつくるが、その「私」は不確定な未来に向かって否応なく開かれてるがゆえに、不安という精神状態が生じるのである
とすれば、「不安を捨てる」ということは死ぬことと同義
ゆえに>>1のように「不安」と「不安な自分に不安になる」を分ける判断が重要