【画像】トンネルをぬけると…そこは1998年だった【不思議の国】アーカイブ最終更新 2024/12/03 18:371.番組の途中ですが転載は禁止ですAjBnr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://ecodb.net/image/temp/674d3c8879fbd.pnghttps://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html2024/12/02 13:54:1519すべて|最新の50件2.ケモクラシーyRu7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吾輩は人である。お金はもう無い。2024/12/02 13:56:073.番組の途中ですが転載は禁止ですHodCi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼比較対象の国がない場合はそうだけど周りが増えまくってるので額だけで見るのは実に虚しい実質ものすごい後退している2024/12/02 14:04:094.番組の途中ですが転載は禁止ですHodCi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970年代レベルには後退してそう2024/12/02 14:04:505.番組の途中ですが転載は禁止です6GkHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネルを抜けると…そこはトンネルだった2024/12/02 14:10:0216.番組の途中ですが転載は禁止ですAjBnr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可処分所得30年の推移|月収は15%減少、社会保険料は50%増加我が国の労働者の月収は直近30年間で減少しています。それにもかかわらずこの間、社会保険料や税負担は増加し続けています。そのため、月収からそれらを差し引いて残る手取りの給料(=可処分所得)は大きく減少しているのです。 また、そもそも物価が上昇し続けているにもかかわらず、それに伴って月収が増えていないため、実質的な賃金としての月収も減少しています。 以上を踏まえると、実質的な賃金としての月収が減少する中、社会保険料や税負担の増加で手取りの給料(=可処分所得)も減少しているという非常に深刻な問題を抱えているということです。 月収はピーク時の1997年頃から最低値の2013年頃まで約15年間で15%も減少しています(371千円から315千円に56千円減少)。これはバブル崩壊やリーマンショックで景気が悪化したこともありますが、企業が内部留保を進め、人件費への配分を抑えるようになったことも理由の一つでしょう。詳しくはhttps://www.transtructure.com/hr-data-analysys/hr-support/formulate-transition/p7403/2024/12/02 14:11:147.番組の途中ですが転載は禁止ですHodCi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5雪国へ行くとそんな感じだよな2024/12/02 14:15:478.番組の途中ですが転載は禁止ですAjBnr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://ecodb.net/image/temp/674d461fe5e8c.pnghttps://ecodb.net/country/CN/imf_gdp.html2024/12/02 14:32:039.番組の途中ですが転載は禁止ですJzQ7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜の底が白くなった←すこ2024/12/02 14:38:3510.番組の途中ですが転載は禁止ですZfI6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1998年頃はまだまだ生活に余裕があったパチンコ屋も衰退していない2024/12/02 15:42:19111.番組の途中ですが転載は禁止ですHodCi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10周りの国がまだそんな成長してなかったからなぁこの国は30年くらいニートしてるようなもんだよ2024/12/02 15:43:5612.番組の途中ですが転載は禁止ですnQwoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼16歳か戻りてえなぁ2024/12/02 17:46:4213.番組の途中ですが転載は禁止ですZBPKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時はまさに世紀末~♪澱んだ 街角で僕らは出会った!2024/12/02 18:13:2414.番組の途中ですが転載は禁止ですm6nbQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜアップル株を持ち続けなかったんだろう上場廃止にビビって微々たる利益で売っぱらったあのまま持ち続けてたら売る事ができないから10億くらいになってたよ2024/12/02 18:22:5515.番組の途中ですが転載は禁止です1TYcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引きこもり生活が終わった年だな2024/12/02 18:45:0016.番組の途中ですが転載は禁止です1fK86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1998年ならマシなほう・・・2024/12/02 19:27:2517.番組の途中ですが転載は禁止ですFCtNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の未来は世界が羨むんだ…2024/12/02 21:08:1518.番組の途中ですが転載は禁止ですimpdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤め先の工場行くと80'sにタイムスリップした気分になれる2024/12/03 17:59:4719.番組の途中ですが転載は禁止です7Z9CxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不適切にも程がある2024/12/03 18:37:36
「南京大虐殺の30万人死亡説はあり得ない!」←すまん、何万人なら有り得ると思ってるんだ?実際の埋葬記録等から精査した結果が20万人弱(現在の定説)だぞニュー速(嫌儲)61107.52025/08/14 07:13:20
米共和党議員「働かない大人にタダで医療を提供したほうがいいだろうか?」聴衆「「してくれー!!!!!」」→議員「え、あの…君たちみたいな考えの人は少ないよ」→怒号を浴びまくってしまうニュー速(嫌儲)4777.52025/08/14 06:45:53
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
実質ものすごい後退している
我が国の労働者の月収は直近30年間で減少しています。それにもかかわらずこの間、社会保険料や税負担は増加し続けています。そのため、月収からそれらを差し引いて残る手取りの給料(=可処分所得)は大きく減少しているのです。
また、そもそも物価が上昇し続けているにもかかわらず、それに伴って月収が増えていないため、実質的な賃金としての月収も減少しています。
以上を踏まえると、実質的な賃金としての月収が減少する中、社会保険料や税負担の増加で手取りの給料(=可処分所得)も減少しているという非常に深刻な問題を抱えているということです。
月収はピーク時の1997年頃から最低値の2013年頃まで約15年間で15%も減少しています(371千円から315千円に56千円減少)。これはバブル崩壊やリーマンショックで景気が悪化したこともありますが、企業が内部留保を進め、人件費への配分を抑えるようになったことも理由の一つでしょう。
詳しくは
https://www.transtructure.com/hr-data-analysys/hr-support/formulate-transition/p7403/
雪国へ行くとそんな感じだよな
https://ecodb.net/country/CN/imf_gdp.html
パチンコ屋も衰退していない
周りの国がまだそんな成長してなかったからなぁ
この国は30年くらいニートしてるようなもんだよ
澱んだ 街角で僕らは出会った!
上場廃止にビビって微々たる利益で売っぱらった
あのまま持ち続けてたら売る事ができないから10億くらいになってたよ