【今日で廃刊】安倍晋三の愛読書、夕刊フジだったアーカイブ最終更新 2025/01/31 18:481.番組の途中ですが転載は禁止ですnqXoOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍首相は官邸の執務室で夕刊フジを読んでいた SNS時代、問われる報道のあり方「オレンジ色のニクい奴」の精神を受け継いでいきたいhttps://www.zakzak.co.jp/article/20250131-QWRA76W4RNO5XMYQVOLOCTZ42M/「安倍晋三首相は夕方になると官邸の執務室で、リラックスした様子で夕刊フジを読んでいました。いまでもその光景を思い浮かべます」先日、安倍元首相の側近と話していたら、こんな思い出を語ってくれた。安倍氏にとっては一日の激務を終え、ゆったりとした時間だったのだろう。夕刊紙といえば、安倍氏は2016年2月の衆院予算委員会で、自民党憲法改正草案では言論機関は萎縮するとの野党議員の追及に対し、「今日、帰りにでも日刊ゲンダイを読んでみてくださいよ。これが萎縮している姿ですか。全く萎縮していない。むしろ言論機関に対して失礼だ」と反論したことがあった。元側近によると、安倍氏本人もお気に入りの答弁だったそうだ。2025/01/31 17:14:5712すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですObJrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼zakzakも閉鎖するんでしょおつかれ2025/01/31 17:16:153.番組の途中ですが転載は禁止ですRTgiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党改正案をそのまま施行する萎縮すると言う話なのに、現行憲法下で「ほら萎縮してないだろ」はさすがに草「ならその憲法は変えてはならないね」となる話でしかないが、これがお気に入りの答弁でいいのか?2025/01/31 17:18:394.番組の途中ですが転載は禁止ですOLFqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/IIla9qj.jpeg2025/01/31 17:20:135.番組の途中ですが転載は禁止ですjtOGuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼書…?2025/01/31 17:21:196.番組の途中ですが転載は禁止です0NPXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃、塾帰りの電車内の光景は、リーマンの愛読紙である夕刊フジか日刊ゲンダイをたくさんの人が読んでいて壮観だったな2025/01/31 17:22:197.番組の途中ですが転載は禁止です61iSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝日新聞にだまされてしまった2025/01/31 17:27:128.番組の途中ですが転載は禁止ですHmpSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨ新聞2025/01/31 17:29:359.番組の途中ですが転載は禁止ですm8wG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある歴史に関する本で「尊敬する人物は吉田松陰と言って雑誌のインタビューを受けていたが手にしていたのがムック本だったことに呆れた」と名前は出さないものの前後の文脈で安倍氏だとわかる記述があった予想通りアマゾンで怒りの☆1つ評価が寄せられていたがネトウヨは本を読まないからそんなに多くはなかったな2025/01/31 17:32:3210.番組の途中ですが転載は禁止です4ZB6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改憲したら萎縮するかもって話なのに現憲法下でほら萎縮してないでしょ、て言うことに何の意味が???こんな頭の悪い答弁がお気に入りとか、さすが安倍2025/01/31 18:00:5911.番組の途中ですが転載は禁止ですy568QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マーシーにも歌われたのに2025/01/31 18:16:1112.番組の途中ですが転載は禁止ですahcDuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃしぬわ2025/01/31 18:48:34
「オレンジ色のニクい奴」の精神を受け継いでいきたい
https://www.zakzak.co.jp/article/20250131-QWRA76W4RNO5XMYQVOLOCTZ42M/
「安倍晋三首相は夕方になると官邸の執務室で、リラックスした様子で夕刊フジを読んでいました。
いまでもその光景を思い浮かべます」
先日、安倍元首相の側近と話していたら、こんな思い出を語ってくれた。
安倍氏にとっては一日の激務を終え、ゆったりとした時間だったのだろう。
夕刊紙といえば、安倍氏は2016年2月の衆院予算委員会で、
自民党憲法改正草案では言論機関は萎縮するとの野党議員の追及に対し、
「今日、帰りにでも日刊ゲンダイを読んでみてくださいよ。これが萎縮している姿ですか。
全く萎縮していない。むしろ言論機関に対して失礼だ」と反論したことがあった。
元側近によると、安倍氏本人もお気に入りの答弁だったそうだ。
おつかれ
現行憲法下で「ほら萎縮してないだろ」はさすがに草
「ならその憲法は変えてはならないね」となる話でしかないが、これがお気に入りの答弁でいいのか?
https://i.imgur.com/IIla9qj.jpeg
「尊敬する人物は吉田松陰と言って雑誌のインタビューを受けていたが手にしていたのがムック本だったことに呆れた」
と名前は出さないものの前後の文脈で安倍氏だとわかる記述があった
予想通りアマゾンで怒りの☆1つ評価が寄せられていたがネトウヨは本を読まないからそんなに多くはなかったな
こんな頭の悪い答弁がお気に入りとか、さすが安倍