【ルーイー】自民・松川るい氏、ブログ「誹謗中傷大国ニッポン」を釈明「気分害された方、すいません」アーカイブ最終更新 2025/02/05 17:161.番組の途中ですが転載は禁止ですvapW0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民・松川るい氏、ブログ「誹謗中傷大国ニッポン」を釈明「気分害された方、すいません」自民党の松川るい参院議員は2日、TBSの情報バラエティー番組「サンデージャポン」に出演し、SNS上の誹謗中傷対策について自身が1月26日に投稿したブログ「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」のタイトルについて釈明した。「ちょっと刺激的過ぎたかと思っている。気分を害された方はすいません」と語った。ブログは誹謗中傷した個人を即座に特定し、本人を取材していないネット記事について申し出があれば削除されることなどを提案する内容で、一定の反響があったという。タイトルはX(旧ツイッター)のトレンド入りを果たした。番組の司会者から「街頭インタビューの回答で『いうことは正しいが、あなたが言うな』『ギスギスした社会にしたのは自民党だ』など厳しい声が挙がっている」と問われると、「まるごと真摯に受け止めたい」と強調した。SNS上の誹謗中傷を巡っては、松川氏も2023年7月に党女性局のフランス研修で、エッフェル塔の前でおどけたポーズを取った写真を公開し、批判を浴びた経緯がある。松川氏は「研修後すぐに公式のも、個人のもブログで報告書を出したが、いまだに『出していない』といわれ続けている。誤情報に基づくイメージで、こういう風に批判をいただいているなら、すごく悲しい」と語った。SNS上の誹謗中傷を理由に昨年11月に辞職した前兵庫県議が今年1月に死亡したことなどを挙げて、松川氏は「これ以上、顔を知らない他人から投げつけられた言葉で命を落とす人が出てほしくない」と訴え、「匿名で誹謗中傷し放題のシステムを解決しないと、なかなかなくならない」と指摘した。https://www.sankei.com/article/20250203-TFKP3DEDHVD6JDBRTTP5UR3OJA/2025/02/05 08:21:559すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですvapW0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松川るい氏 『サンジャポ』で弁明も…理解得られぬ「誹謗中傷大国ニッポン」の過剰な“被害者意識”と“逆ギレ”姿勢自民党の参議院議員・松川るい氏が2月2日、TBSの情報バラエティー『サンデージャポン』に出演した。松川氏といえば1月26日、「誹謗中傷大国ニッポン〜そろそろいい加減にしよう〜」というタイトルのブログ記事を投稿。誹謗中傷した人を即座に特定できるようにする法整備が必要だとした上で、本人に取材していないネット記事について申し出があれば運営によって削除できるようにすることなどを提案。 さらに、既存メディアにはネット情報を基にした記事を掲載しない矜持を持つべきだと呼びかけていた。「『サンジャポ』内でも松川氏のブログについて取り上げられました。そこで松川氏はブログ記事を書いた理由について『SNS上の誹謗中傷はちょっと度を越していると思っていた。木村花さんとか竹内(英明)兵庫県議が亡くなられたってことを聞いたときに、顔も知らない他人から投げつけられた言葉で命を落とす人が二度と出てきてほしくないなと強い衝動を感じた』などと説明しました。 一方で番組内では街頭インタビューの声として『いうことは正しいが、あなたが言うな』『ギスギスした社会にしたのは自民党だ』など厳しい声が出ていると問われると、『まるごと真摯に受け止めたい』と答えました」(芸能記者) 松川氏が「あなたが言うな」と指摘される原因は、2023年7月におこなわれた自民党女性局のフランス研修が原因だ。松川氏はエッフェル塔の前でおどけたポーズを取った写真を公開し、批判を浴びた経緯がある。松川氏は帰国後に党本部で、「有意義な研修だった。報告書は後日に出す」と強弁したものの、本誌が報じた日程表では、10数時間しか研修と推察できる時間がなく、自分の娘を正式な団員として参加させていたことなどがわかっている。 X上でも、松川氏の今回の提言に納得できている人はいないようだ。《言う人によって説得力がなくなるから止めとけばいいのに》《まっとうな批判を誹謗中傷という人は政治家に向いてないので議員バッチを返上してください》《いい加減にするのはあなた》 といった批判が殺到している。「以前は関西のローカル番組によく出演していましたが、研修騒動から松川さんをほとんど見なくなりました」詳しくはhttps://news.goo.ne.jp/amp/article/smartflash/nation/smartflash-328289.html2025/02/05 08:22:543.番組の途中ですが転載は禁止ですMYuSoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🗼🙆♀️2025/02/05 08:24:544.番組の途中ですが転載は禁止です7VHF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報告書出してたのか2025/02/05 09:08:0915.番組の途中ですが転載は禁止ですzyTLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ネットでは非公開 国会まで行けば見れるのか?橋下徹さん、海外視察報告書『衆院ネット非公開』に怒りあらわ「何を考えてんだ」 自民党女性局のフランス研修めぐり国民から批判https://www.chunichi.co.jp/article/7645652025/02/05 09:50:576.番組の途中ですが転載は禁止ですRY58lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すいませんって謝罪の言葉に知性を感じない2025/02/05 12:24:437.番組の途中ですが転載は禁止ですmXeQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私の気分を害する質問は誹謗中傷論やめろよ2025/02/05 12:28:488.番組の途中ですが転載は禁止ですWe9usコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黙ってりゃそのうち忘れてくれたのにわざわざ「私は反省なんていてないよーん ベロベロー」やるなんて、本当にアホ2025/02/05 15:08:399.番組の途中ですが転載は禁止ですrn9jrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エッフェル税金泥棒2025/02/05 17:16:24
自民党の松川るい参院議員は2日、TBSの情報バラエティー番組「サンデージャポン」に出演し、SNS上の誹謗中傷対策について自身が1月26日に投稿したブログ「誹謗中傷大国ニッポン~そろそろいい加減にしよう~」のタイトルについて釈明した。「ちょっと刺激的過ぎたかと思っている。気分を害された方はすいません」と語った。
ブログは誹謗中傷した個人を即座に特定し、本人を取材していないネット記事について申し出があれば削除されることなどを提案する内容で、一定の反響があったという。タイトルはX(旧ツイッター)のトレンド入りを果たした。
番組の司会者から「街頭インタビューの回答で『いうことは正しいが、あなたが言うな』『ギスギスした社会にしたのは自民党だ』など厳しい声が挙がっている」と問われると、「まるごと真摯に受け止めたい」と強調した。
SNS上の誹謗中傷を巡っては、松川氏も2023年7月に党女性局のフランス研修で、エッフェル塔の前でおどけたポーズを取った写真を公開し、批判を浴びた経緯がある。
松川氏は「研修後すぐに公式のも、個人のもブログで報告書を出したが、いまだに『出していない』といわれ続けている。誤情報に基づくイメージで、こういう風に批判をいただいているなら、すごく悲しい」と語った。
SNS上の誹謗中傷を理由に昨年11月に辞職した前兵庫県議が今年1月に死亡したことなどを挙げて、松川氏は「これ以上、顔を知らない他人から投げつけられた言葉で命を落とす人が出てほしくない」と訴え、「匿名で誹謗中傷し放題のシステムを解決しないと、なかなかなくならない」と指摘した。
https://www.sankei.com/article/20250203-TFKP3DEDHVD6JDBRTTP5UR3OJA/
自民党の参議院議員・松川るい氏が2月2日、TBSの情報バラエティー『サンデージャポン』に出演した。松川氏といえば1月26日、「誹謗中傷大国ニッポン〜そろそろいい加減にしよう〜」というタイトルのブログ記事を投稿。誹謗中傷した人を即座に特定できるようにする法整備が必要だとした上で、本人に取材していないネット記事について申し出があれば運営によって削除できるようにすることなどを提案。
さらに、既存メディアにはネット情報を基にした記事を掲載しない矜持を持つべきだと呼びかけていた。
「『サンジャポ』内でも松川氏のブログについて取り上げられました。そこで松川氏はブログ記事を書いた理由について『SNS上の誹謗中傷はちょっと度を越していると思っていた。木村花さんとか竹内(英明)兵庫県議が亡くなられたってことを聞いたときに、顔も知らない他人から投げつけられた言葉で命を落とす人が二度と出てきてほしくないなと強い衝動を感じた』などと説明しました。
一方で番組内では街頭インタビューの声として『いうことは正しいが、あなたが言うな』『ギスギスした社会にしたのは自民党だ』など厳しい声が出ていると問われると、『まるごと真摯に受け止めたい』と答えました」(芸能記者)
松川氏が「あなたが言うな」と指摘される原因は、2023年7月におこなわれた自民党女性局のフランス研修が原因だ。松川氏はエッフェル塔の前でおどけたポーズを取った写真を公開し、批判を浴びた経緯がある。松川氏は帰国後に党本部で、「有意義な研修だった。報告書は後日に出す」と強弁したものの、本誌が報じた日程表では、10数時間しか研修と推察できる時間がなく、自分の娘を正式な団員として参加させていたことなどがわかっている。
X上でも、松川氏の今回の提言に納得できている人はいないようだ。
《言う人によって説得力がなくなるから止めとけばいいのに》
《まっとうな批判を誹謗中傷という人は政治家に向いてないので議員バッチを返上してください》
《いい加減にするのはあなた》
といった批判が殺到している。
「以前は関西のローカル番組によく出演していましたが、研修騒動から松川さんをほとんど見なくなりました」
詳しくは
https://news.goo.ne.jp/amp/article/smartflash/nation/smartflash-328289.html
ネットでは非公開 国会まで行けば見れるのか?
橋下徹さん、海外視察報告書『衆院ネット非公開』に怒りあらわ「何を考えてんだ」 自民党女性局のフランス研修めぐり国民から批判
https://www.chunichi.co.jp/article/764565
わざわざ「私は反省なんていてないよーん ベロベロー」やるなんて、本当にアホ