3万する高級ヘッドホン注文したんだがアンプとかも高いやつにしないといい音出ないってマジか?これもう半分底なし沼だろアーカイブ最終更新 2025/02/18 22:141.番組の途中ですが転載は禁止ですryNiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ソニー史上最高の重低音体感」ヘッドホン新モデル「ULT WEAR」が登場https://getnavi.jp/av-2/954525/2025/02/18 15:17:5214すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですrVv16(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MacのGaragebandに入れて聴けどんな高級アンプより良い音に出来る2025/02/18 15:20:3813.番組の途中ですが転載は禁止ですTtv5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華のデジタルアンプがコスパ最強だ2025/02/18 15:28:304.番組の途中ですが転載は禁止ですSU1Xl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2どういう理屈?ソフト内のデジタル補正とmacのDA通したアナログ出力が単体高級機に勝る音質ってこと?2025/02/18 16:31:2815.番組の途中ですが転載は禁止ですrVv16(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4流通してる最終的なマスタリングなんて万人用の最大公倍数的な設定でしかない自分好みに変えるべき2025/02/18 16:39:2316.番組の途中ですが転載は禁止ですn79XjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の耳は2つしかないのに上下前後の音がわかる本来ならサラウンドスピーカーみたいな無駄の極みと違い理想の音場が作れるはずなんだ大事なのは音場で音質なんてある程度まででいいんだよw2025/02/18 16:45:317.番組の途中ですが転載は禁止ですD6WgDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難聴になるという底があるから心配無用2025/02/18 17:13:058.番組の途中ですが転載は禁止です3rpRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耳でも掻いとけ2025/02/18 17:20:479.ケモクラシーnf7WHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級勢は配線ケーブルも7000円とかするの使ってて音響のために家ごと工事するらしいぞ2025/02/18 17:23:21110.番組の途中ですが転載は禁止ですEeQYMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーオタは鼓膜が劣化するとか発想はないのか2025/02/18 18:00:1911.番組の途中ですが転載は禁止です7vJu9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pcieのヘッドホン向けカード、最近新作がないせいか中古相場上がってきてるな2025/02/18 18:39:2712.番組の途中ですが転載は禁止ですSU1Xl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5同意だけどこのスレの話はそういうじゃねえな好みの音にした上でアンプやDAで音をもっと好みにできるその差に金額以上の価値を感じたら沼2025/02/18 19:29:5913.番組の途中ですが転載は禁止ですSU1Xl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ケーブルに7000円とかピュアオーディオタクが鼻で笑うレベル実際10万超えのケーブルは数千円のケーブルより確実に良かったけど針金ハンガーの方がもっといいと思う可能性も全然ある2025/02/18 19:35:0114.番組の途中ですが転載は禁止ですDA717コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも音源にまともな情報が入ってないといかに良いアンプやヘッドホン使っても雑味が強調されるだけなんよだからほんとに良い音聴きたければまず良い録音の音源をチョイスするとこから始めるべき若者向けのJポップとかはミキシングする時に若者が持ってそうなハードで実際に聞きながらその環境でよく聞こえるように調整するわけだから生音により近い音を再現しようと思ったら音源再生機器アンプスピーカーがどれも良質じゃなきゃダメという話になるだからオーディオは沼と言われる2025/02/18 22:14:27
https://getnavi.jp/av-2/954525/
どんな高級アンプより良い音に出来る
どういう理屈?
ソフト内のデジタル補正とmacのDA通したアナログ出力が単体高級機に勝る音質ってこと?
流通してる最終的なマスタリングなんて万人用の最大公倍数的な設定でしかない
自分好みに変えるべき
本来ならサラウンドスピーカーみたいな無駄の極みと違い
理想の音場が作れるはずなんだ
大事なのは音場で音質なんてある程度まででいいんだよw
音響のために家ごと工事するらしいぞ
同意だけどこのスレの話はそういうじゃねえな
好みの音にした上でアンプやDAで音をもっと好みにできる
その差に金額以上の価値を感じたら沼
ケーブルに7000円とかピュアオーディオタクが鼻で笑うレベル
実際10万超えのケーブルは数千円のケーブルより確実に良かったけど針金ハンガーの方がもっといいと思う可能性も全然ある
だからほんとに良い音聴きたければまず良い録音の音源をチョイスするとこから始めるべき
若者向けのJポップとかはミキシングする時に若者が持ってそうなハードで実際に聞きながら
その環境でよく聞こえるように調整するわけ
だから生音により近い音を再現しようと思ったら音源再生機器アンプスピーカーがどれも良質じゃなきゃダメという話になる
だからオーディオは沼と言われる