ウクライナ、クルスクを諦め、ツイッター侵攻wwアーカイブ最終更新 2025/03/11 10:351.番組の途中ですが転載は禁止ですJOzVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Xに「大規模サイバー攻撃」とマスク氏、発信元はウクライナと主張3/10(月) 19:43配信https://news.yahoo.co.jp/articles/ef445c55f21cc98a7a24345e187b4b7f300e10ab259コメント259件ロイター障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)で障害が発生し、米国と英国のユーザー数万人が利用できない状態になっている。ブラジルで昨年8月撮影。(2025年 ロイター/Ueslei Marcelino/File Photo)[10日 ロイター] - ソーシャルメディアのXで10日、断続的にサービスが利用できなくなる障害が発生した。同社を所有する米実業家イーロン・マスク氏は、大規模なサイバー攻撃が原因との見方を示した。マスク氏は「われわれは毎日攻撃を受けているが、今回は多くのリソースを使って実行された。大規模な組織的グループや国家が関与している可能性がある」とXに投稿した。障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、米東部時間午前のピーク時に、米国で3万9000人余りのユーザーがアクセスできない状態になった。ダウンディテクターの数字はユーザーからの報告に基づいている。インターネットインフラ業界に詳しい関係筋は匿名を条件に、XがDoS(サービス拒否)攻撃を繰り返し受けたと明らかにした。マスク氏はその後、FOXビジネス・ネットワークとのインタビューで、サイバー攻撃がウクライナ地域を発信元とするIPアドレスから行われたと語った。一方、業界筋は発信元のIPアドレスは米国、ベトナム、ブラジルなどが大部分で、ウクライナからの不正トラフィックはわずかだと指摘。Dos攻撃は関連するIPアドレスから攻撃者を追跡することが難しいとされる。マスク氏はトランプ米大統領と共に、ロシアの侵攻に抵抗を続けるウクライナに厳しい姿勢を取っている。9日には、スターリンクを遮断すれば、ウクライナの「前線全体が崩壊する」と投稿していた。2025/03/11 09:06:454すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですqRICFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今始まった事じゃないけれども日本へのサイバー攻撃元な中露北朝鮮は元々警戒しているから少ないけれども実は一番多いのは欧州(ウクライナ)とアメリカからなんだよね…2025/03/11 09:54:533.番組の途中ですが転載は禁止です2x7ErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはならず者が多いからなあ国家絡みじゃないのがほとんど対してロシアはほとんど国家が絡んでる2025/03/11 10:18:144.番組の途中ですが転載は禁止ですxgw4wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はアメリカの同盟国だからね狙われるのは当たり前2025/03/11 10:35:30
3/10(月) 19:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef445c55f21cc98a7a24345e187b4b7f300e10ab
259
コメント259件
ロイター
障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、ソーシャルメディアのX(旧ツイッター)で障害が発生し、米国と英国のユーザー数万人が利用できない状態になっている。ブラジルで昨年8月撮影。(2025年 ロイター/Ueslei Marcelino/File Photo)
[10日 ロイター] - ソーシャルメディアのXで10日、断続的にサービスが利用できなくなる障害が発生した。同社を所有する米実業家イーロン・マスク氏は、大規模なサイバー攻撃が原因との見方を示した。
マスク氏は「われわれは毎日攻撃を受けているが、今回は多くのリソースを使って実行された。大規模な組織的グループや国家が関与している可能性がある」とXに投稿した。
障害追跡サイト「ダウンディテクター」によると、米東部時間午前のピーク時に、米国で3万9000人余りのユーザーがアクセスできない状態になった。ダウンディテクターの数字はユーザーからの報告に基づいている。
インターネットインフラ業界に詳しい関係筋は匿名を条件に、XがDoS(サービス拒否)攻撃を繰り返し受けたと明らかにした。
マスク氏はその後、FOXビジネス・ネットワークとのインタビューで、サイバー攻撃がウクライナ地域を発信元とするIPアドレスから行われたと語った。
一方、業界筋は発信元のIPアドレスは米国、ベトナム、ブラジルなどが大部分で、ウクライナからの不正トラフィックはわずかだと指摘。Dos攻撃は関連するIPアドレスから攻撃者を追跡することが難しいとされる。
マスク氏はトランプ米大統領と共に、ロシアの侵攻に抵抗を続けるウクライナに厳しい姿勢を取っている。9日には、スターリンクを遮断すれば、ウクライナの「前線全体が崩壊する」と投稿していた。
中露北朝鮮は元々警戒しているから少ないけれども実は
一番多いのは欧州(ウクライナ)とアメリカからなんだよね…
国家絡みじゃないのがほとんど
対してロシアはほとんど国家が絡んでる
狙われるのは当たり前