万博のクロワッサン1個648円wwwwwwwwアーカイブ最終更新 2025/04/17 15:571.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(1/7)もう擁護不可能だろhttps://pbs.twimg.com/media/GolKTZJXkAA9wiG.jpg2025/04/16 01:00:3849すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(2/7)@kobashirikakeruフードトラックもあるし、フランスパビリオンのパンもすぐ買えたし、食事に困ることはなさそうだよ万博。https://pbs.twimg.com/media/GolKTaNWwAAdyb9.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GolKTatXIAApuZJ.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GolKTZJW0AEaTBn.jpg2025/04/16 01:02:193.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(3/7)@matsunomきみたちがほしい万博情報はこれだろhttps://pbs.twimg.com/media/Gog_DWPXQAAC96n.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_DVwXoAAnib0.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_DWlWYAAgqe6.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_DWSWIAAyvzg.jpghttps://x.com/matsunom/status/1911847379445363067@matsunom店も座席もわりとたくさんあるよhttps://pbs.twimg.com/media/Gog_vGHWMAA9V9N.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_vGHXUAAIhxT.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_vGSXwAAEHLl.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gog_vGKXsAEjuE2.jpg@matsunomなんやかんや食べる場所はあるhttps://pbs.twimg.com/media/GohBNfDXwAA-dkT.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GohBNfEX0AAZSmP.jpg@matsunomほか弁は片手で食べられるように形を変えただけで「未来の食?」の要素はないhttps://pbs.twimg.com/media/GohFsCtWgAALQJx.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GohFsCuXAAAKweJ?format=jpg&name=large2025/04/16 01:06:314.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(1/6)中身あるじゃんそれでも倍以上ぼったくられてる感はあるけど2025/04/16 01:08:295.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(4/7)万博の飲食物は思ったほど高くないとステマしてる奴もいるというのに@tty1971万博内の食事が高いだ、飲料水売ってないとか馬鹿な事ほざいてる、屑共に教えてやろう。自販機の最高金額は230円だよ。ミネラルウォータなら130円だよ。これでもボッタクリ万博と言うなら黙っとれ。カス。https://pbs.twimg.com/media/GoZIWh-XYAArTAu.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZIWh4XgAEV_RO.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZIWiAXMAA1LKs.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZIWiFXMAAyKcF.jpghttps://x.com/tty1971/status/1911294680303575421@tty1971フードコートの金額も付けといてやるわ。目立った高額商品は無い。高い物も有るけど普通の値段の物も有る。https://pbs.twimg.com/media/GoZRMtyXQAIuf2_.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZRMutWEAAfc0m.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZRMwDWIAA8R65.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GoZRMyqWMAAg8Xs.jpg2025/04/16 01:10:196.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(5/7)>>4チョコレートのカスがちょろちょろ入ってるだけだぞ2025/04/16 01:11:137.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(1/6)三日月のクロワッサン=トルコを食うという意味嫌儲豆知識な2025/04/16 01:13:138.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(2/6)>>6今そんなんでも200円台後半ぐらいするから倍以上って感じパン屋で7個買って3千円とかそんなだから2025/04/16 01:15:389.番組の途中ですが転載は禁止ですlCDNW金、金、金って感じやな2025/04/16 01:24:0310.番組の途中ですが転載は禁止ですTR3Eh30cmくらいあるんじゃね、知らんけど2025/04/16 01:31:0111.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(6/7)普通のクロワッサン594円赤と緑のクロワッサン702円https://pbs.twimg.com/media/GocphP6XcAA1aA7.jpg2025/04/16 01:36:1112.番組の途中ですが転載は禁止ですggJKj世界で一番おいしいパン屋とはまた大きく出たな2025/04/16 01:40:5713.番組の途中ですが転載は禁止ですreiQ1>>3お好み焼き好きだからこんなソースのかけ方許せんわ生地も冷食みたいな不味そうな生地俺が適当に作った方が美味いわ2025/04/16 01:49:2814.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(2/6)大阪の水で世界一美味しいパンとか無理だろ2025/04/16 01:50:3015.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(3/6)>>14https://www.nikkei.com/article/DGXNASHC25042_V20C12A1000000/美味しい水アッピルしてた頃があってね2025/04/16 02:23:3516.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(3/6)>>15おいしい水というか硬度がパン作りに与える影響が大きい2025/04/16 02:25:5817.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(4/6)>>16大阪は軟水かぁ硬水が多い欧州が基準なら関東の方がパンが美味しいって事になるが…2025/04/16 02:38:5518.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(4/6)>>17パン作りは土地にあったパン作りが不可欠なんよ2025/04/16 02:41:5019.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(5/6)硬度が高いと石鹸の泡立ちなんかも悪くなるから旅行をする際は注意が必要だ2025/04/16 02:43:1620.番組の途中ですが転載は禁止ですFcYsR>>17逆に日本に硬水のところあるの?ヨーロッパ旅した時に硬水で水が全部弾いて体洗った気にならなかった2025/04/16 03:31:2621.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(5/6)>>20https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/92359/attachment/20210630101401埼玉と千葉の一部2025/04/16 03:49:1422.番組の途中ですが転載は禁止ですODc1v(6/6)>>21日本の中では硬度が高いというだけで中程度の軟水2025/04/16 03:56:2523.番組の途中ですが転載は禁止ですljG71今ってちょっと良い感じのパン屋だとクロワッサン一個で400円近くするからな質が良いならイベント価格と考えるとそんなにとんでもない印象じゃない質の良い小麦粉やバターはガンガン値上がりしてて美味いケーキなんか一個800円とか普通にしてるし2025/04/16 04:01:2524.番組の途中ですが転載は禁止ですCLbrA>>1高いと思うのなら買わなきゃ良いだけだよ2025/04/16 04:12:4025.番組の途中ですが転載は禁止ですRgChb場所代、ネズミーランドもネズミーシーも高いよ2025/04/16 04:18:2226.番組の途中ですが転載は禁止ですzxMWG(6/6)>>22浄水場によっては超硬水で調整の必要があるとあったよ2025/04/16 04:40:4327.番組の途中ですが転載は禁止ですD6yXu(1/3)>>5自販機は1割上乗せくらいか?まあ会場外でそのまま売ってる商品の価格を吊り上げると露骨だからこの程度で抑えてるのかな。そのドリンクをフードコートでコップに移し替えるだけで160円から600円位取れるんだろうけどな。2025/04/16 05:20:4428.番組の途中ですが転載は禁止ですD6yXu(2/3)>>23都内のちょっとシャレたパン屋が家の近くにあるがさすがにチョコクロワッサン程度でそんなしないわ。たとえばサンマルクカフェのチョコクロワッサンは230円だ。ル パン ドゥ ジョエル・ロブションのチョコクロワッサンですら330円。2025/04/16 05:26:2429.番組の途中ですが転載は禁止ですD6yXu(3/3)大体、食べ物の価格は会場外での倍から3倍になってるね。2025/04/16 05:27:3030.番組の途中ですが転載は禁止です8tr2Zアホくさ2025/04/16 05:28:5731.番組の途中ですが転載は禁止ですSluGx高いけどわざわざ行くやつはお祭り価格だと思って諦めろ2025/04/16 05:48:3632.番組の途中ですが転載は禁止ですVTFyk>>1見た感じ1個結構デカイしそこまで高くなくね?普通のその辺のパン屋やコンビニで売ってたらちょっと高いと思うけど万博てイベントお祭りだろ2025/04/16 06:15:3133.番組の途中ですが転載は禁止です41vNm国のイベントでぼったくりとか民度低すぎだろ2025/04/16 07:04:0834.番組の途中ですが転載は禁止ですgfe8h>>1下にあるスペシャルサンドみたいな奴も気になるな2025/04/16 08:30:4535.番組の途中ですが転載は禁止ですMKhYyどうせなら9683円にしろ2025/04/16 09:06:1336.番組の途中ですが転載は禁止ですHS0V2ちょっといいパン屋だと400円以上するしこれは別に2025/04/16 10:12:1837.番組の途中ですが転載は禁止ですsQOTz(1/2)安過ぎて笑う昼飯には3~4個買うわw2025/04/16 10:14:5738.番組の途中ですが転載は禁止ですsQOTz(2/2)>>1-3実際に出て来る食事は、スッカスカなんだろw2025/04/16 10:16:0339.番組の途中ですが転載は禁止ですTMxc8なんかもう叩いてるほうが悲しく見えてきた2025/04/16 10:17:1640.番組の途中ですが転載は禁止ですA3MNnでもお前らはこれが経済成長するまともな国だって言ってたじゃん2025/04/16 10:26:0341.番組の途中ですが転載は禁止ですH4XY1普通のパン屋なら高いけど、現地価格ならこんなもんか万博行ってクロワッサン食べたいかはさておき2025/04/16 11:46:4742.番組の途中ですが転載は禁止ですX7vY5(1/2)そらくら寿司に行列作るわ2025/04/16 12:44:5343.番組の途中ですが転載は禁止ですUnlM9>>15水道水がモンドセレクション最高金賞もろててワロタ2025/04/16 12:59:4244.番組の途中ですが転載は禁止ですzUTyg昨日のNHKラジオでも軽くつまめるもの持参してる客のことずっと言ってたし擁護苦しいんだろな2025/04/16 13:17:4845.番組の途中ですが転載は禁止ですur4ZKどんだけ高級バター使ってんねん2025/04/16 15:22:4746.番組の途中ですが転載は禁止ですYSVHF(7/7)>>341620円https://pbs.twimg.com/media/GocphP6XcAA1aA7.jpg2025/04/16 17:26:3447.番組の途中ですが転載は禁止ですX7vY5(2/2)なんだろう?自国は豊かだとでも思っているのだろうか?2025/04/16 18:13:4248.番組の途中ですが転載は禁止ですyA06I>>12消費者庁に優良誤認案件で訴えてやれw2025/04/16 20:56:1649.番組の途中ですが転載は禁止です92TnDメニューや商品カードの外国語表記が不十分&不親切印字も細かくて読めんから滞留やトラブルの原因になるアレルギーとかハラルのこと何にも考えていないだろひとつひとつの展示や販売物品にQRコード付けて、ビジターのスマホに各国語の表記が詳細に出るようにすれば良かったんだな2025/04/17 15:57:04
今どきの若者のセックス観がやばすぎる「恋愛は面倒くさいから、異性とやりたくなったらマチアプやSNSで適当に相手見つけてその場限りのセックスして終わりですね」ニュー速(嫌儲)16193.42025/04/21 15:49:11
https://pbs.twimg.com/media/GolKTZJXkAA9wiG.jpg
フードトラックもあるし、フランスパビリオンのパンもすぐ買えたし、食事に困ることはなさそうだよ万博。
https://pbs.twimg.com/media/GolKTaNWwAAdyb9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GolKTatXIAApuZJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GolKTZJW0AEaTBn.jpg
きみたちがほしい万博情報はこれだろ
https://pbs.twimg.com/media/Gog_DWPXQAAC96n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_DVwXoAAnib0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_DWlWYAAgqe6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_DWSWIAAyvzg.jpg
https://x.com/matsunom/status/1911847379445363067
@matsunom
店も座席もわりとたくさんあるよ
https://pbs.twimg.com/media/Gog_vGHWMAA9V9N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_vGHXUAAIhxT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_vGSXwAAEHLl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gog_vGKXsAEjuE2.jpg
@matsunom
なんやかんや食べる場所はある
https://pbs.twimg.com/media/GohBNfDXwAA-dkT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GohBNfEX0AAZSmP.jpg
@matsunom
ほか弁は片手で食べられるように形を変えただけで「未来の食?」の要素はない
https://pbs.twimg.com/media/GohFsCtWgAALQJx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GohFsCuXAAAKweJ?format=jpg&name=large
それでも倍以上ぼったくられてる感はあるけど
@tty1971
万博内の食事が高いだ、飲料水売ってないとか馬鹿な事ほざいてる、屑共に教えてやろう。
自販機の最高金額は230円だよ。
ミネラルウォータなら130円だよ。
これでもボッタクリ万博と言うなら黙っとれ。カス。
https://pbs.twimg.com/media/GoZIWh-XYAArTAu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZIWh4XgAEV_RO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZIWiAXMAA1LKs.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZIWiFXMAAyKcF.jpg
https://x.com/tty1971/status/1911294680303575421
@tty1971
フードコートの金額も付けといてやるわ。
目立った高額商品は無い。
高い物も有るけど普通の値段の物も有る。
https://pbs.twimg.com/media/GoZRMtyXQAIuf2_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZRMutWEAAfc0m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZRMwDWIAA8R65.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GoZRMyqWMAAg8Xs.jpg
チョコレートのカスがちょろちょろ入ってるだけだぞ
嫌儲豆知識な
今そんなんでも200円台後半ぐらいするから倍以上って感じ
パン屋で7個買って3千円とかそんなだから
赤と緑のクロワッサン702円
https://pbs.twimg.com/media/GocphP6XcAA1aA7.jpg
お好み焼き好きだからこんなソースのかけ方許せんわ
生地も冷食みたいな不味そうな生地
俺が適当に作った方が美味いわ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASHC25042_V20C12A1000000/
美味しい水アッピルしてた頃があってね
おいしい水というか硬度がパン作りに与える影響が大きい
大阪は軟水かぁ
硬水が多い欧州が基準なら関東の方がパンが美味しいって事になるが…
パン作りは土地にあったパン作りが不可欠なんよ
逆に日本に硬水のところあるの?
ヨーロッパ旅した時に硬水で水が全部弾いて体洗った気にならなかった
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/92359/attachment/20210630101401
埼玉と千葉の一部
日本の中では硬度が高いというだけで中程度の軟水
質が良いならイベント価格と考えるとそんなにとんでもない印象じゃない
質の良い小麦粉やバターはガンガン値上がりしてて美味いケーキなんか一個800円とか普通にしてるし
高いと思うのなら買わなきゃ良いだけだよ
浄水場によっては超硬水で調整の必要があるとあったよ
自販機は1割上乗せくらいか?
まあ会場外でそのまま売ってる商品の価格を吊り上げると露骨だから
この程度で抑えてるのかな。
そのドリンクをフードコートでコップに移し替えるだけで160円から600円位取れるんだろうけどな。
都内のちょっとシャレたパン屋が家の近くにあるが
さすがにチョコクロワッサン程度でそんなしないわ。
たとえばサンマルクカフェのチョコクロワッサンは230円だ。
ル パン ドゥ ジョエル・ロブションのチョコクロワッサンですら330円。
見た感じ1個結構デカイしそこまで高くなくね?
普通のその辺のパン屋やコンビニで売ってたらちょっと高いと思うけど
万博てイベントお祭りだろ
下にあるスペシャルサンドみたいな奴も気になるな
昼飯には3~4個買うわw
実際に出て来る食事は、スッカスカなんだろw
万博行ってクロワッサン食べたいかはさておき
水道水がモンドセレクション最高金賞もろててワロタ
1620円
https://pbs.twimg.com/media/GocphP6XcAA1aA7.jpg
自国は豊かだとでも思っているのだろうか?
消費者庁に優良誤認案件で訴えてやれw
印字も細かくて読めんから滞留やトラブルの原因になる
アレルギーとかハラルのこと何にも考えていないだろ
ひとつひとつの展示や販売物品にQRコード付けて、ビジターのスマホに各国語の表記が詳細に出るようにすれば良かったんだな