万博取材拒否から一転、赤旗に許可証発行へ…取材内容の事前提示を条件にアーカイブ最終更新 2025/04/21 04:101.番組の途中ですが転載は禁止ですb93VNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国際博覧会協会は18日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に大阪・関西万博会場での取材許可証を発行する方針を決めた。同紙は、9日の報道機関向けの内覧会などの取材を協会から拒否されていた。https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250418-OYT1T50114/2025/04/19 08:38:22236すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですMwtlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/f10IjoM.jpeg2025/04/19 08:47:233.番組の途中ですが転載は禁止ですJlU4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ははは2025/04/19 08:49:204.番組の途中ですが転載は禁止ですKf7uW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ネガティブなことを書くやつは出禁」っていかにもわーくのに万博らしいと思ったけど今や世界基準になりつつあるよな2025/04/19 08:51:205.番組の途中ですが転載は禁止ですohOdqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲じゃないのこれ2025/04/19 08:53:066.番組の途中ですが転載は禁止です0zyQM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲だな2025/04/19 08:58:147.番組の途中ですが転載は禁止ですBI2vuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでは取材の意味がない ただの広告になってしまう2025/04/19 09:06:598.番組の途中ですが転載は禁止ですDVCMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特定の活動目的に利用される恐れ←⁇⁇⁇2025/04/19 09:14:5619.番組の途中ですが転載は禁止ですn5ieVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それをやるんなら他社にも同じ条件を課さなきゃダメだよそれでもダメだと思うけど2025/04/19 09:23:1510.番組の途中ですが転載は禁止ですfXPHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前検閲軍靴の音が聞こえますなあ2025/04/19 09:30:2211.番組の途中ですが転載は禁止ですEWltJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8悪者たちが革命を恐れている2025/04/19 09:37:0312.番組の途中ですが転載は禁止ですKf7uW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フリーの横田さんが通期パスを買って取材活動しようかと思ってるけどチケットには「画像や動画で商売をしてはいけない」みたいな規約があるらしく取り上げられるかもしれないことを恐れていると語っていた2025/04/19 10:07:2313.番組の途中ですが転載は禁止ですSmZTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲は行政権か否か2025/04/19 10:14:29214.番組の途中ですが転載は禁止ですxdizaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取材・撮影されるとまずいことがあるんだな2025/04/19 10:26:3415.番組の途中ですが転載は禁止ですTR7Ka(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1それ何て北朝鮮?2025/04/19 10:29:2616.番組の途中ですが転載は禁止です3pH8hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲は草戦前をとりもろす2025/04/19 10:41:4117.番組の途中ですが転載は禁止ですI52SQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲って憲法違反だろ訴訟起こされたら普通に負ける2025/04/19 10:48:3718.番組の途中ですが転載は禁止ですzoZXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13そんな問題に答えられるやつなら憲法の教科書に出てくる「検閲」の定義くらい何も見なくても言えるよね2025/04/19 10:49:2419.番組の途中ですが転載は禁止ですHtBiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で赤旗だけ名指しなんですかねぇ他のとこは都合の悪いこと報道しないって確信があるのか2025/04/19 11:23:5320.番組の途中ですが転載は禁止ですGd8xNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ検閲っていうんじゃ無いの?報道を萎縮させて何が目的なんだ?2025/04/19 11:25:4721.番組の途中ですが転載は禁止ですpiicbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲するとか赤旗より赤な事してんじゃんw笑える2025/04/19 11:29:5422.番組の途中ですが転載は禁止ですc1h2zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲社会w2025/04/19 11:37:3023.番組の途中ですが転載は禁止ですKf7uW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼批判的なメディアは入れないという初手が間違ったからと言ってそれっぽく修正してみせた次の手も悪手もしこれで取材拒否しようものなら単純に締め出そうとしたときよりも大きな傷を負うことになるんだから事実上スルーすることになるわけでだったら最初からこんな条件を付けなければいい万博協会が組織として体をなしていない象徴的な事案だわなつーか本来はマスコミが一丸となって「条件付きはダメ」と反発すべき2025/04/19 11:45:02124.番組の途中ですが転載は禁止ですDIzpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいと思う赤旗は何度も取材して記事出せずに終わって「今回の記事も許可がおりませんでした」と発表し続ければいいその度に横暴さが際立つことになる2025/04/19 11:51:3725.ケモクラシーONDLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23Xで炎上するラーメン屋レベルやねんな2025/04/19 11:56:3826.番組の途中ですが転載は禁止です0zyQM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13検閲って憲法で禁じられてるやろ検閲に行政権とかないやろ2025/04/19 12:01:3627.番組の途中ですが転載は禁止ですih1nkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1取材内容の事前提示って検閲だろ。表現の自由・報道の自由を侵害するゴミくず統一自民維新。2025/04/19 12:41:0728.番組の途中ですが転載は禁止ですlVS9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金盾維新w2025/04/19 12:42:0529.番組の途中ですが転載は禁止ですsYEMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮かな2025/04/19 12:46:1430.番組の途中ですが転載は禁止ですTR7Ka(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民や維新を支持していれば共産主義とは対極なんだという自惚れがひどいよな。普通に共通項あるよ。2025/04/19 13:06:4831.番組の途中ですが転載は禁止ですHCDhBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼党機関紙だろ?聖教新聞は万博取材をしているのかね2025/04/19 13:07:4732.番組の途中ですが転載は禁止ですwb8lRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかし赤旗と週刊新潮は取材力があるって聞いたことあるないまは文春か個人的には共同通信もあると思う2025/04/19 13:12:0733.番組の途中ですが転載は禁止ですAuv94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤旗もスクープ連発してるだろ2025/04/19 13:19:5734.番組の途中ですが転載は禁止ですaXe52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相手が強すぎて、正義が黙らせられる2025/04/19 14:36:0735.番組の途中ですが転載は禁止ですsjkORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏金問題も赤旗が発端だからな権力者は気に入らないだろうが、日本には必要な存在2025/04/20 09:12:5736.番組の途中ですが転載は禁止です4el28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博は、更に臭いイベントになったな2025/04/21 04:10:52
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250418-OYT1T50114/
今や世界基準になりつつあるよな
それでもダメだと思うけど
軍靴の音が聞こえますなあ
悪者たちが革命を恐れている
チケットには「画像や動画で商売をしてはいけない」みたいな規約があるらしく
取り上げられるかもしれないことを恐れていると語っていた
それ何て北朝鮮?
戦前をとりもろす
訴訟起こされたら普通に負ける
そんな問題に答えられるやつなら
憲法の教科書に出てくる「検閲」の定義くらい何も見なくても言えるよね
他のとこは都合の悪いこと報道しないって確信があるのか
報道を萎縮させて何が目的なんだ?
それっぽく修正してみせた次の手も悪手
もしこれで取材拒否しようものなら単純に締め出そうとしたときよりも大きな傷を負うことになるんだから
事実上スルーすることになるわけで
だったら最初からこんな条件を付けなければいい
万博協会が組織として体をなしていない象徴的な事案だわな
つーか本来はマスコミが一丸となって「条件付きはダメ」と反発すべき
赤旗は何度も取材して記事出せずに終わって「今回の記事も許可がおりませんでした」と発表し続ければいい
その度に横暴さが際立つことになる
Xで炎上するラーメン屋レベルやねんな
検閲って憲法で禁じられてるやろ検閲に行政権とかないやろ
取材内容の事前提示って検閲だろ。
表現の自由・報道の自由を侵害するゴミくず統一自民維新。
共産主義とは対極なんだという自惚れがひどいよな。
普通に共通項あるよ。
いまは文春か
個人的には共同通信もあると思う
権力者は気に入らないだろうが、日本には必要な存在