大阪万博「博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています」アーカイブ最終更新 2025/04/21 20:041.番組の途中ですが転載は禁止ですqbqIU(1/3)【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。2025/04/19 11:57:3492すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですqbqIU(2/3)無料招待客の数も引けよ2025/04/19 11:59:083.番組の途中ですが転載は禁止ですSR9gj>>1そういう勝手な解釈は公表データとして意味をなさなくするんだが2025/04/19 12:13:304.番組の途中ですが転載は禁止ですwMu1lディズニーやUSJなどのテーマパークや過去のオリンピック、万博も同じような数え方してるならいいよ今回の万博だけに限るとしたら比較できない2025/04/19 12:15:415.番組の途中ですが転載は禁止ですlVS9Oものはいいよう2025/04/19 12:40:336.番組の途中ですが転載は禁止ですjwfHF統計いじりはジャップのお家芸2025/04/19 12:41:347.番組の途中ですが転載は禁止です9D5cG180日開催だっけってことは300万人水増しできるのか2025/04/19 12:52:148.番組の途中ですが転載は禁止ですeHewe昔の兵数みたいに考えた方がいいな流石に現代だから40%オフ位が正常な数字に近いか?2025/04/19 12:55:259.番組の途中ですが転載は禁止です58PN7スタッフから毎回入場料とってんのか2025/04/19 12:56:0010.番組の途中ですが転載は禁止ですDVCMm昭和のプロ野球の観客数も大概おかしかったしある意味伝統では?2025/04/19 13:00:5611.番組の途中ですが転載は禁止ですbWpQk毎日通勤する関係者って何人いるんだろな2025/04/19 13:05:5012.番組の途中ですが転載は禁止です6gcUy>>10あれはチケットは関係各所に売りつけてたけど客は来てないとかいう頃だったしな首都圏、関西のパリーグなんか買わされたチケットをタダで配っても客が来ないって時代考えたら隔世之感よ2025/04/19 13:09:0113.番組の途中ですが転載は禁止です0zyQM意味わからんw2025/04/19 13:12:1314.ケモクラシーONDLT(1/2)修正エンゲル係数のノリやな通勤はレジャー2025/04/19 13:14:2215.番組の途中ですが転載は禁止ですeeBszインチキ・誤魔化し・ペテンだらけマジで日本の終りが見えてきた2025/04/19 13:36:2516.番組の途中ですが転載は禁止ですI52SQ関係者って金払って入場してんのかよ?2025/04/19 13:36:3317.番組の途中ですが転載は禁止です1oyB3世間ではそれをウソと言う2025/04/19 13:37:3318.番組の途中ですが転載は禁止ですvLF59黒字になるなら何でもいいよ2025/04/19 13:39:4919.番組の途中ですが転載は禁止ですih1nk(1/3)>>1阿部チョン以来、データ捏造はもはや腐敗JAPの得意芸。2025/04/19 14:03:4220.番組の途中ですが転載は禁止ですbs3n6つまり何の意味もないいくらでも水増しできる数字ってことだな2025/04/19 14:23:0221.番組の途中ですが転載は禁止ですh8g0zコミケみたいに客も参加者だ!!はまだわかるけどスタッフも客だ!!は意味がわからないよ2025/04/19 14:29:4422.番組の途中ですが転載は禁止ですd83EH関係者も含めていいのなら、サクラの客も入れ放題だな2025/04/19 14:33:4023.ケモクラシーONDLT(2/2)>>21客や外注もカウントして「うちの会社は社員1万人の大企業」とか行けるか?2025/04/19 14:39:1824.番組の途中ですが転載は禁止ですfXPHx(1/3)>>22毎日出勤するスタッフはそれこそ述べ数百人にカウントするつもりなんだろうな。形振り構わなさすぎてドン引き2025/04/19 14:43:5925.番組の途中ですが転載は禁止ですLOGBn(1/3)こんな中途半端な万博見たいという気持ちがわからない2025/04/19 14:50:1626.番組の途中ですが転載は禁止ですKf7uW(1/2)こっちにも書いておくかな愛・地球博は基本再入場「不可」だけど今回の万博は再入場「可」入場者数に再入場もカウントしている可能性がある(関係者数が多く感じるのは再入場する割合が高いからかも)現時点で普通の入場者数のうちの再入場の割合が高いとは思わないけどそのうちとにかく見かけの入場者数を稼ごうと出たり入ったりを繰り返す動員をかけたりしないか見守る必要がある2025/04/19 15:01:4027.番組の途中ですが転載は禁止ですih1nk(2/3)>>11.5万人のスタッフはパソナが提供!2025/04/19 15:07:1228.番組の途中ですが転載は禁止ですfuIZw待て!関係者も来場者に含めるとする2025/04/19 15:12:1529.番組の途中ですが転載は禁止ですgL2g1出入り業者も全部カウントすれば、リピーターとして通用するwww2025/04/19 15:22:5430.番組の途中ですが転載は禁止ですvU176自販機の搬入業者もカウントなんだろw2025/04/19 15:25:5731.番組の途中ですが転載は禁止ですdF3A2ほんと惨めな国になったな2025/04/19 15:52:0732.番組の途中ですが転載は禁止ですLOGBn(2/3)大阪市内の空いてるところなんて結構あっただろうに何でよりにもよってお金のかかるゴミ集積場を会場にしたんだろうな・・・2025/04/19 15:57:4933.番組の途中ですが転載は禁止ですl67E5>>32二束三文のゴミ集積場を 国の公金つかって整備して「万博跡地」にロンダリングできるその後カジノ業者へ転売してIRリゾート地へ変身 ボロ儲けだわな2025/04/19 16:16:1334.番組の途中ですが転載は禁止ですfXPHx(2/3)>>33日本人は貧困でカジノどころじゃなくなる、外国人が来るくらいか?中国依存がさらに高まるな。ウヨ発狂(笑)2025/04/19 16:24:2335.番組の途中ですが転載は禁止ですaWNjdそこまでして人数を水増ししたい理由は何だろうねある程度数字が出たところで惨めったらしい結果にしかならんやん2025/04/19 16:26:4236.壺の妖精しんだもん!donguritihoG統計変更はアベ政治の本丸だからね流石、維新はアベを継ぐもの2025/04/19 16:27:4537.番組の途中ですが転載は禁止ですcPrY1影もカウントし出せば晴れの日だけ2倍以上とか行けるんじゃね?2025/04/19 16:36:4238.番組の途中ですが転載は禁止です3ivBr博覧会協会とだけ略して書くと、昔から一貫してひとつの組織があるみたいに誤解するじゃん>2025年日本国際博覧会協会は、2019年1月、国・地方自治体・経済界の協力のもと設立されました。2025/04/19 16:49:4139.番組の途中ですが転載は禁止ですp2T7sまさか、会場内で働くアルバイトまでも含まれていないよな2025/04/19 17:22:0640.番組の途中ですが転載は禁止ですAuv94>>10進歩が無いどころか後退しとる昭和のプロ野球でも選手や売り子を観客数に含んでない2025/04/19 17:24:3941.番組の途中ですが転載は禁止ですKf7uW(2/2)万博の運営費は1160億円これには建設費はもちろん機運醸成費や警備費すら含まれていないのだからそもそもだいぶ過少な目標だけど・関係者・再入場・通期パスと水増しに水増しを重ねた入場者数に適当に1人当たりのチケット代を掛けて総額を算出して「どんなもんじゃい 黒字になったわ」とか言い出すんだろうなあ2025/04/19 17:25:3842.番組の途中ですが転載は禁止ですYsqhR詐欺やろ2025/04/19 17:30:5843.番組の途中ですが転載は禁止ですxdiza(1/2)関係者って、まさか会場で働いてる人のこと?そりゃ毎日来るだろうし、期間内のトータルではすごい数になるけどさそれを含めるのはさすがにおかしいだろ2025/04/19 17:53:5144.番組の途中ですが転載は禁止ですHN7aVアホ酢2025/04/19 17:55:3545.番組の途中ですが転載は禁止ですxdiza(2/2)関係者って、まさか会場で働いてる人のこと?そりゃ毎日来るから、期間内で1人がトータル100回来たりすることもあるだろうけどさそれを含めるのはさすがにおかしいだろ2025/04/19 17:56:0446.番組の途中ですが転載は禁止ですLOGBn(3/3)イシンジャーまたは大阪の奴等は大成功しているらしいぞw維新の手柄にするなを批判してるw手柄なんてありました4?https://x.com/tettuan/status/19134339233105347072025/04/19 18:00:1047.番組の途中ですが転載は禁止ですfXPHx(3/3)>>46ほんとにそいつらブチ殺すべきだと思うわズタズタに引き裂いて生きたまま臓物引きずり出して2025/04/19 18:08:0148.番組の途中ですが転載は禁止ですxRltt吉村ハンはようやっとる!2025/04/19 18:22:5249.番組の途中ですが転載は禁止です8h2gz>>21コミケはまず客じゃなく同人仲間ってスタイルだからな客とスタッフに分かれた万博とは違う2025/04/19 18:55:2950.番組の途中ですが転載は禁止ですqbqIU(3/3)>>43バスの運転手とか外の警備員も含めてじゃね2025/04/19 19:24:0151.番組の途中ですが転載は禁止ですSLypB(1/2)なんもかんもがバッタや2025/04/19 20:03:3552.番組の途中ですが転載は禁止ですDKuvi(1/2)大阪万博の警備、最大1万人=愛知の倍以上―警察当局https://www.risktaisaku.com/articles/-/1013212025/04/19 20:16:0653.番組の途中ですが転載は禁止ですSLypB(2/2)昼間見た琵琶湖の動画でも警備めっちゃ多いって言っとった……警察使って水増ししとるんか2025/04/19 20:40:0654.番組の途中ですが転載は禁止ですg21moバイトも込みか2025/04/19 20:57:3555.番組の途中ですが転載は禁止ですGFX7X>>3確かに今度賃金もいじるんだっけな。2025/04/19 21:02:0056.番組の途中ですが転載は禁止ですih1nk(3/3)>>1そもそも、入場者数の目標を立てたのは黒字にするのに必要な入場者数だった。それを都合が悪くなるとこうやって捏造するのは統一自由移民党のお家芸。2025/04/19 21:19:1757.番組の途中ですが転載は禁止ですYfE1uほんと大本営発表だな2025/04/19 21:26:5258.番組の途中ですが転載は禁止ですgXzvW>>56勝共カルトの維新ですから2025/04/19 22:01:1959.番組の途中ですが転載は禁止ですDKuvi(2/2)朝バイト 昼バイト 夜バイト2025/04/19 22:03:2360.番組の途中ですが転載は禁止です4Zredこのルールならスタッフが入り口で出たり入ったり繰り返して人数増やすの出来るんじゃね2025/04/19 23:40:0261.番組の途中ですが転載は禁止ですG1usf>>60実際喫煙のために出入りしてる人はダブルカウントしてるとかいう噂聞いたがどうなんだろう?2025/04/20 03:28:0762.番組の途中ですが転載は禁止です3jZlV(1/2)大昔の野球じゃないんだしぴったり40000人とかありえないでしょ大体デジタル管理しているのだから一桁まで正確にわかるはずこの時点でおかしい誰か突っこめよ2025/04/20 03:45:2163.番組の途中ですが転載は禁止ですc0u6b(1/2)>>10昭和のプロ野球は民間企業が自分の金で開催してた興行脱税してなけりゃ多少数字がおかしくても許される万博は国家予算や大阪府の予算が大量に注ぎ込まれてる数字をごまかすのは納税者にたいする詐欺行為2025/04/20 07:03:0564.壺の妖精しんだもん!donguriS2yyu>>62ほんとそれな2025/04/20 07:05:0065.番組の途中ですが転載は禁止ですc0u6b(2/2)>>34マカオやカンボジアや韓国にもう十分すぎる数のカジノがあるし今から日本に新しい店作ったってシナ人は来ない2025/04/20 07:08:4566.番組の途中ですが転載は禁止です3jZlV(2/2)>>63そう。最近はプロ野球でもちゃんと数字出してる万博ができないのはどうなのかと2025/04/20 07:34:4767.番組の途中ですが転載は禁止です8Foldそれでも良いけど絶対に他の万博と比較すんなよ2025/04/20 08:02:1468.番組の途中ですが転載は禁止ですoUyb3ジャップに正しさとか求めても無駄無駄2025/04/20 08:38:3569.番組の途中ですが転載は禁止ですtR6PO一般来場者数の方が下回ったら大恥なんだがそのうち装置の不具合とか言い訳して合算で公表するようになるんだろうな2025/04/20 08:41:0670.番組の途中ですが転載は禁止ですMG7Df>>62最新の予約管理システムにより、常にキリの良い入場者数になるよう調整されております2025/04/20 08:42:5071.番組の途中ですが転載は禁止ですrGbw1万博行ったけど夏場あれ死人出るだろ昨日ですら暑すぎた2025/04/20 08:50:4572.番組の途中ですが転載は禁止ですRqvBVあの人物が関わったプロジェクトだから当然こうなるhttps://www.sankei.com/article/20220708-RITVJP6IRRNEXFWCPSIZY6MQ7M/2025/04/20 09:33:4273.番組の途中ですが転載は禁止ですYi6kG>>65じゃあ何の為のカジノなんだろうな。政治屋共や裏社会のマネロンか?ろくに客数すら見通せないのに、カジノなんて飛びついてバカ丸出しだな2025/04/20 09:36:3674.番組の途中ですが転載は禁止ですL0ki8関係者が多いほど赤字2025/04/20 10:26:1075.番組の途中ですが転載は禁止ですBfJYY毎日出入りする従業員も含んでるとかただの詐欺だろ捏造国家だな2025/04/20 11:21:4276.番組の途中ですが転載は禁止ですr1umu>>12金を払わされたら渋々行く無料で貰ったら忘れて捨てる2025/04/20 17:43:4877.番組の途中ですが転載は禁止ですbRBuo>>60董卓が自軍の数誤魔化すために夜に城から出した兵を昼に人目につくように入城させたあの策じゃん2025/04/20 18:38:0278.番組の途中ですが転載は禁止ですG5Svc人件費でマイナスになるスタッフを勘定に入れる意味2025/04/20 22:43:4379.番組の途中ですが転載は禁止ですSW8py一般とスタッフで人数分けて記事書いてるかどうかで維新ヨイショかそうでないかメディアの区別がつくだろ2025/04/21 06:00:3080.番組の途中ですが転載は禁止ですbsK9Q(1/2)>>1そもそも愛知万博も失敗したからな2025/04/21 10:35:1281.番組の途中ですが転載は禁止ですbsK9Q(2/2)>>111万もおらんやろスタッフ入れても誤差の範囲だよそもそも行政主催のイベントはスタッフ込みの参加人数で発表2025/04/21 10:37:4882.壺の妖精しんだもん!dongurivM3l9(1/2)>>81一万四千人くらいだよ行政主催のイベントはスタッフ入れるなんか聞いたことがない嘘はやめましょう2025/04/21 10:46:0783.番組の途中ですが転載は禁止ですe43n2>>81敷地を出入りしたらカウントするくらいのガバガバじゃない?2025/04/21 11:52:0584.番組の途中ですが転載は禁止です0f9xw>>81少なくとも愛知万博の入場者数(2200万人)には「万博関係者」は含まれてないね引率者や無料招待者も全体の1.6%ほどhttp://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/press/press060313_03.html2025/04/21 13:29:3985.ケモクラシーMdbi5>>84ここで聞いて調べたけど名古屋のは浮上式リニアで会場まで行けて、今黒字で運営しとるこっちがフル規格の万博やったらよかったのに2025/04/21 13:46:2286.番組の途中ですが転載は禁止ですwXKar万博ゲートで反復横跳び!2025/04/21 16:39:4087.壺の妖精しんだもん!dongurivM3l9(2/2)>>81博覧会協会は開幕8日目となった20日の来場者数が9万2000人だったと発表しました。このうち関係者の来場が1万6000人だったということです。https://news.yahoo.co.jp/articles/b81351a91d1852f5f5d26dadbfc3ae62b7cf6f83博覧会協会は14日、初日となった13日の来場者数を11万9000人であると発表しました。関係者らは2万2000人が入場し、計14万1000人が来場したということですhttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20250414/GE00064967.shtmlほんとになんで普通の入場者数を出さないのか意味不明2025/04/21 16:44:4888.番組の途中ですが転載は禁止ですlY4V4>>87ていうか日曜なのに土曜より客入ってないのね連休終わりぐらいまではこの低空飛行で休み終わりからが地獄なのかな2025/04/21 17:44:1789.番組の途中ですが転載は禁止ですzV5xT(1/2)万博協会が出している数字https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/ 総入場者 うち関係者4月13日(日) 146,426 22,0874月14日(月) 70,488 16,8284月15日(火) 63,719 15,9384月16日(水) 73,869 15,1664月17日(木) 82,692 15,0404月18日(金) 93,908 15,1874月19日(土) 108,773 14,692 合計 639,875 114,9382025/04/21 17:47:0090.番組の途中ですが転載は禁止ですzV5xT(2/2)読売テレビの夕方ニュースでは入場者から関係者分を引いた実質の入場者の数字だけを使ってグラフにしていたので偉いと思ってしまったそれが普通なんだけどねKBS京都ラジオの森谷アナも万博開幕6日で50万人超えという新聞記事を読み上げてパートナーの松竹芸人に「すごーい」と言わせてたが即座に「いやすごくないんですよ 関係者含んでますし目標まで全然足りてない」と切って捨てていた2025/04/21 17:53:4691.番組の途中ですが転載は禁止です2hpprタバコの再入場もカウントしてる?2025/04/21 18:42:3792.番組の途中ですが転載は禁止ですyqS5z>>89関係者の反復横跳びをカウントしたかは不明だよね単純に引き算しても一般入場者の人数とは合わなさそう2025/04/21 20:04:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49
博覧会協会は19日、4月13日に開幕した大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破したと発表しました。
博覧会協会によりますと4月18日の入場者数は9万1000人で、開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達したということです。
なお博覧会協会は、万博を共に作り上げる方という意味で、関係者も「来場者数」に含んで発表しています。
そういう勝手な解釈は公表データとして意味をなさなくするんだが
過去のオリンピック、万博も同じような数え方してるならいいよ
今回の万博だけに限るとしたら比較できない
ってことは300万人水増しできるのか
流石に現代だから40%オフ位が正常な数字に近いか?
ある意味伝統では?
あれはチケットは関係各所に売りつけてたけど客は来てないとかいう頃だったしな
首都圏、関西のパリーグなんか買わされたチケットをタダで配っても客が来ないって時代考えたら隔世之感よ
通勤はレジャー
マジで日本の終りが見えてきた
阿部チョン以来、データ捏造はもはや腐敗JAPの得意芸。
いくらでも水増しできる数字ってことだな
客や外注もカウントして「うちの会社は社員1万人の大企業」とか行けるか?
毎日出勤するスタッフはそれこそ述べ数百人にカウントするつもりなんだろうな。
形振り構わなさすぎてドン引き
愛・地球博は基本再入場「不可」だけど
今回の万博は再入場「可」
入場者数に再入場もカウントしている可能性がある
(関係者数が多く感じるのは再入場する割合が高いからかも)
現時点で普通の入場者数のうちの再入場の割合が高いとは思わないけど
そのうちとにかく見かけの入場者数を稼ごうと出たり入ったりを繰り返す動員をかけたりしないか見守る必要がある
1.5万人のスタッフはパソナが提供!
二束三文のゴミ集積場を 国の公金つかって整備して「万博跡地」にロンダリングできる
その後カジノ業者へ転売してIRリゾート地へ変身 ボロ儲けだわな
日本人は貧困でカジノどころじゃなくなる、
外国人が来るくらいか?
中国依存がさらに高まるな。
ウヨ発狂(笑)
ある程度数字が出たところで惨めったらしい結果にしかならんやん
流石、維新はアベを継ぐもの
>2025年日本国際博覧会協会は、2019年1月、国・地方自治体・経済界の協力のもと設立されました。
進歩が無いどころか後退しとる
昭和のプロ野球でも選手や売り子を観客数に含んでない
これには建設費はもちろん機運醸成費や警備費すら含まれていないのだから
そもそもだいぶ過少な目標だけど
・関係者
・再入場
・通期パス
と水増しに水増しを重ねた入場者数に適当に1人当たりのチケット代を掛けて総額を算出して
「どんなもんじゃい 黒字になったわ」とか言い出すんだろうなあ
そりゃ毎日来るだろうし、期間内のトータルではすごい数になるけどさ
それを含めるのはさすがにおかしいだろ
そりゃ毎日来るから、期間内で1人がトータル100回来たりすることもあるだろうけどさ
それを含めるのはさすがにおかしいだろ
維新の手柄にするなを批判してるw手柄なんてありました4?
https://x.com/tettuan/status/1913433923310534707
ほんとにそいつらブチ殺すべきだと思うわ
ズタズタに引き裂いて生きたまま臓物引きずり出して
コミケはまず客じゃなく同人仲間ってスタイルだからな
客とスタッフに分かれた万博とは違う
バスの運転手とか外の警備員も含めてじゃね
https://www.risktaisaku.com/articles/-/101321
警察使って水増ししとるんか
確かに今度賃金もいじるんだっけな。
そもそも、入場者数の目標を立てたのは黒字にするのに必要な入場者数だった。
それを都合が悪くなるとこうやって捏造するのは統一自由移民党のお家芸。
勝共カルトの維新ですから
実際喫煙のために出入りしてる人はダブルカウントしてるとかいう噂聞いたがどうなんだろう?
デジタル管理しているのだから一桁まで正確にわかるはず
この時点でおかしい
誰か突っこめよ
昭和のプロ野球は民間企業が自分の金で開催してた興行
脱税してなけりゃ多少数字がおかしくても許される
万博は国家予算や大阪府の予算が大量に注ぎ込まれてる
数字をごまかすのは納税者にたいする詐欺行為
ほんとそれな
マカオやカンボジアや韓国にもう十分すぎる数のカジノがあるし
今から日本に新しい店作ったってシナ人は来ない
そう。最近はプロ野球でもちゃんと数字出してる
万博ができないのはどうなのかと
そのうち装置の不具合とか言い訳して合算で公表するようになるんだろうな
最新の予約管理システムにより、常にキリの良い入場者数になるよう調整されております
https://www.sankei.com/article/20220708-RITVJP6IRRNEXFWCPSIZY6MQ7M/
じゃあ何の為のカジノなんだろうな。
政治屋共や裏社会のマネロンか?
ろくに客数すら見通せないのに、
カジノなんて飛びついてバカ丸出しだな
捏造国家だな
金を払わされたら渋々行く
無料で貰ったら忘れて捨てる
董卓が自軍の数誤魔化すために夜に城から出した兵を昼に人目につくように入城させたあの策じゃん
そもそも愛知万博も失敗したからな
1万もおらんやろ
スタッフ入れても誤差の範囲だよ
そもそも行政主催のイベントはスタッフ込みの参加人数で発表
一万四千人くらいだよ
行政主催のイベントはスタッフ入れるなんか聞いたことがない
嘘はやめましょう
敷地を出入りしたらカウントするくらいのガバガバじゃない?
少なくとも愛知万博の入場者数(2200万人)には「万博関係者」は含まれてないね
引率者や無料招待者も全体の1.6%ほど
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/press/press060313_03.html
ここで聞いて調べたけど
名古屋のは浮上式リニアで会場まで行けて、今黒字で運営しとる
こっちがフル規格の万博やったらよかったのに
博覧会協会は開幕8日目となった20日の来場者数が9万2000人だったと発表しました。このうち関係者の来場が1万6000人だったということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b81351a91d1852f5f5d26dadbfc3ae62b7cf6f83
博覧会協会は14日、初日となった13日の来場者数を11万9000人であると発表しました。関係者らは2万2000人が入場し、計14万1000人が来場したということです
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250414/GE00064967.shtml
ほんとになんで普通の入場者数を出さないのか意味不明
ていうか日曜なのに土曜より客入ってないのね
連休終わりぐらいまではこの低空飛行で休み終わりからが地獄なのかな
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/
総入場者 うち関係者
4月13日(日) 146,426 22,087
4月14日(月) 70,488 16,828
4月15日(火) 63,719 15,938
4月16日(水) 73,869 15,166
4月17日(木) 82,692 15,040
4月18日(金) 93,908 15,187
4月19日(土) 108,773 14,692
合計 639,875 114,938
入場者から関係者分を引いた実質の入場者の数字だけを使ってグラフにしていたので偉いと思ってしまった
それが普通なんだけどね
KBS京都ラジオの森谷アナも
万博開幕6日で50万人超えという新聞記事を読み上げてパートナーの松竹芸人に「すごーい」と言わせてたが
即座に「いやすごくないんですよ 関係者含んでますし目標まで全然足りてない」と切って捨てていた
関係者の反復横跳びをカウントしたかは不明だよね
単純に引き算しても一般入場者の人数とは合わなさそう