【気候変動】日本列島から鳥・虫が激減 暑くなりやすい国土も影響かアーカイブ最終更新 2025/04/22 17:521.番組の途中ですが転載は禁止ですr7Q4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/Go8KYIrWgAAeg2r?format=jpg2005?22年度で里地や里山にいる鳥類の15%、チョウ類の33%が減少。スズメなどがレッドリストで絶滅危惧種と判定されるほどです。原因は様々ありますが、暑くなりやすい日本の国土も影響しているようです。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG1748V0X10C25A3000000/2025/04/20 12:34:0828すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですnHZczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップの運命放射線か地震か砂漠化かのどれか2025/04/20 12:44:053.番組の途中ですが転載は禁止ですyZVpJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本能で子作りを避けてる。波乱の幕開けが。2025/04/20 12:53:354.番組の途中ですが転載は禁止ですrCxCJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近ここ数年蚊が少なくないか?2025/04/20 12:56:1015.番組の途中ですが転載は禁止ですWZU5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季も水もコメも日本離れしだして動物もかまあ元から日本人自体が日本離れして人口激減してる終わりの国だから当然か2025/04/20 12:59:136.番組の途中ですが転載は禁止ですqCay4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば見ないな2025/04/20 13:37:057.番組の途中ですが転載は禁止です5yTjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が部屋きれいにしてるから見ないのかと思ってたが単純に数が減っていただけだったとは・・・2025/04/20 13:43:528.番組の途中ですが転載は禁止ですc0u6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4夏は暑すぎて蚊も生きていけないむしろ今くらいの時期に多く飛び回ってる2025/04/20 14:19:0829.壺の妖精しんだもん!donguriS2yyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南方の生物がもっと入ってきてもおかしくないけど冬を越せないんだよなヒアリとかも2025/04/20 14:35:0510.番組の途中ですが転載は禁止です8XGBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死国になりつつある、杉の木もそのうち寿命を迎えるし2025/04/20 14:43:57111.番組の途中ですが転載は禁止ですrCxCJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8蚊も生きていけない暑さになってんのか最近夏でも刺されないなと思ってた2025/04/20 14:49:0912.番組の途中ですが転載は禁止ですxcFdLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年はクモもカエルも少ないと思った2025/04/20 16:14:0913.番組の途中ですが転載は禁止ですh7i7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昆虫も脱日かよ2025/04/20 16:22:3414.番組の途中ですが転載は禁止ですewsw8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そもそもアホみたいに杉だけ植えたことにより死んだ森を生み出す2025/04/20 16:30:4515.ケモクラシーrKDNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちアベノミクスの成果が上がって鳥が減り出すぞチョウだけ増えた時がその時や2025/04/20 17:04:34116.番組の途中ですが転載は禁止ですewsw8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農薬も影響してるんじゃね?2025/04/20 17:06:0017.番組の途中ですが転載は禁止ですmu4Z2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15バタフライ効果ってやつか2025/04/20 17:21:5618.番組の途中ですが転載は禁止ですyZVpJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミツバチが死滅2025/04/20 17:33:2719.番組の途中ですが転載は禁止ですr1umuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は桜の木を這う虫が少なくて良い年だ気温が数日で馬鹿みたいに上げ下げした影響かな2025/04/20 17:37:4220.番組の途中ですが転載は禁止ですP28pwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃ虫も蝶もいるわ田舎なめんな2025/04/20 18:06:5921.番組の途中ですが転載は禁止ですQESocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の夜、蚊がいた!4月やぞ!2025/04/20 18:29:43122.番組の途中ですが転載は禁止ですHskaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21蚊は一年中いるけどな2025/04/20 19:44:06123.番組の途中ですが転載は禁止ですyxGLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8アフリカでも蚊はいるのに?日本はアフリカより暑いのか?2025/04/21 09:03:25224.番組の途中ですが転載は禁止ですw11FJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23種類が違う2025/04/21 09:07:0425.番組の途中ですが転載は禁止ですaKQOCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23アフリカって雑な括りで笑う2025/04/22 09:42:3926.番組の途中ですが転載は禁止ですjRlH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22真夏にいなくなったのはいいがそうなると春秋の生息期間が長くなるのはきついな殺虫剤メーカーもその点を考えないとな2025/04/22 10:16:2227.番組の途中ですが転載は禁止です6C44kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴキや南京虫は増えてるのにな2025/04/22 17:33:0728.番組の途中ですが転載は禁止ですUexLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年まだてんとう虫見てない2025/04/22 17:52:20
【ahoo japan】ヤフコメ民、中国発の「ラブブ」人気に「これは作られたブームなんだあああっ!」と発狂してしまうwwwwもう病気だろwwwwニュー速(嫌儲)25162.82025/07/03 20:34:07
2005?22年度で里地や里山にいる鳥類の15%、チョウ類の33%が減少。スズメなどがレッドリストで絶滅危惧種と判定されるほどです。原因は様々ありますが、暑くなりやすい日本の国土も影響しているようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG1748V0X10C25A3000000/
放射線か地震か砂漠化か
のどれか
波乱の幕開けが。
動物もか
まあ元から日本人自体が日本離れして
人口激減してる終わりの国だから当然か
だったとは・・・
夏は暑すぎて蚊も生きていけない
むしろ今くらいの時期に多く飛び回ってる
冬を越せないんだよな
ヒアリとかも
蚊も生きていけない暑さになってんのか
最近夏でも刺されないなと思ってた
そもそもアホみたいに杉だけ植えたことにより死んだ森を生み出す
チョウだけ増えた時がその時や
バタフライ効果ってやつか
気温が数日で馬鹿みたいに上げ下げした影響かな
田舎なめんな
蚊は一年中いるけどな
アフリカでも蚊はいるのに?
日本はアフリカより暑いのか?
種類が違う
アフリカって雑な括りで笑う
真夏にいなくなったのはいいが
そうなると春秋の生息期間が長くなるのはきついな
殺虫剤メーカーもその点を考えないとな