「ジジババだらけの万博」「若者がいない……」 大阪・関西万博の来場者の7割強が50歳以上という結果にアーカイブ最終更新 2025/04/29 18:441.名無しさん4Nooi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/04/20250427-OYT1I50029-1.jpg人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae62722025/04/27 13:22:272108すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です4Nooi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開幕の13日から24日までで、会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した。70代以上は35%、60代は22%、50代は19%と高い割合を占める一方、20代は5%、30代は6%にとどまった。男女別では男性が45%、女性が55%だった。2025/04/27 13:23:1813.番組の途中ですが転載は禁止です4Nooi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博協会によると、一般来場者は13日から25日までの13日間で100万人を突破し、計約101万8000人(速報値)になった。日別では開幕日の12万4339人が最多で、半年間で想定する2820万人を達成するための1日平均15万人には一度も届いていない。2025/04/27 13:23:574.ケモクラシーbaapb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2大阪万博(本物)の幻影が残ってる世代、しかも行けなかった人と、その世話をしている子世代やろなあ2025/04/27 13:25:145.番組の途中ですが転載は禁止ですxYfpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50オーバーは筑波EXPOが思い出補正されてるのかもな2025/04/27 13:28:4826.番組の途中ですが転載は禁止です5fEmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ平均年齢が50ですしwww2025/04/27 13:29:217.ケモクラシーbaapb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5今回の万博はジャンボトロン的な、来場者が全員参加できる目玉を作らなかった無能中学生でも思いつきそうなのにな腐敗しとるから3流の人材しか集まらない2025/04/27 13:30:5918.番組の途中ですが転載は禁止ですRQswTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1割5分くらいは小中学校か?2025/04/27 13:37:599.番組の途中ですが転載は禁止ですG3ghEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オトナ帝国状態2025/04/27 13:49:1810.番組の途中ですが転載は禁止ですitydmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 会場内に滞在した人(スタッフを含む)のデータから性別・年代別の割合を推計した> スタッフを含む2025/04/27 14:03:45211.番組の途中ですが転載は禁止ですo1Iff(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこにチケットをばら撒けばこうなるんだ?農協?政治団体?2025/04/27 14:10:2312.番組の途中ですが転載は禁止ですo1Iff(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10スタッフを含んだ場合は20代30代のほとんどがスタッフなんじゃね?2025/04/27 14:11:5713.番組の途中ですが転載は禁止です3arQR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハードそうなのによう行くわ2025/04/27 14:12:2214.番組の途中ですが転載は禁止です3arQR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70代以上が35%で1番多いの草 そりゃまあ健康医療がテーマだしな若い人はあんまり興味ないだろう2025/04/27 14:15:0415.番組の途中ですが転載は禁止ですKBzD5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客選んでいる場合か?2025/04/27 14:15:4416.番組の途中ですが転載は禁止ですIOnfn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京五輪と同じで前回のリピート勢向けなんでしょ大阪で言えば花博もかなリアタイ知らないとワクワクとか行ってみたいって動機づけにならない2025/04/27 14:17:0417.番組の途中ですが転載は禁止ですS19QRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚ったねーくにだな2025/04/27 14:19:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですlT0pFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳こえて空飛ぶクルマうひょーすげーってか2025/04/27 14:26:2419.番組の途中ですが転載は禁止ですx9rt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民とか支持してそう2025/04/27 14:31:14120.番組の途中ですが転載は禁止ですpzdSH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通期パス3万円だからな毎日通えば1日200円を切るちなみに18日までに78,413枚売れてる2025/04/27 14:38:41321.番組の途中ですが転載は禁止ですT5kUjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間を持て余した貴族の集まり2025/04/27 14:41:1122.番組の途中ですが転載は禁止ですXRiMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20暇なジジ・ババなら行くだろ前回の万博はフェンスの隙間から入り放題らしかったから2025/04/27 14:43:0623.番組の途中ですが転載は禁止ですyRohYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前有吉の壁を万博会場でやってたんだが、テレビ観るだけで十分だったぞ、「こんなもんか…」みたいなもんしか無かった2025/04/27 14:56:0424.番組の途中ですが転載は禁止ですIJhv1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでスタッフ含んでるんだよ2025/04/27 14:59:17125.番組の途中ですが転載は禁止ですOxmf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教味がないから行かないのと金がないから行けないのと半々か2025/04/27 15:13:0026.番組の途中ですが転載は禁止ですCc89GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ多そうw2025/04/27 15:14:53127.番組の途中ですが転載は禁止ですiytjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小中学生の親が金なし、時間なしまあ、夏休みに入ればもうちょっと増えるんじゃ?2025/04/27 15:33:0928.番組の途中ですが転載は禁止ですMO46C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19維新だろ?w2025/04/27 15:33:5329.番組の途中ですが転載は禁止ですMO46C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26パヨクが多いさ 親中派のw2025/04/27 15:34:4830.番組の途中ですが転載は禁止ですMO46C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ジジババ万博」2025/04/27 15:35:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですHHcqDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどの曲は悪くないけどイソジという竹内まりやさんの曲は嫌いだ。2025/04/27 15:36:4932.番組の途中ですが転載は禁止ですmsAQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の人口構成を考えたら正しい人選2025/04/27 15:38:02133.番組の途中ですが転載は禁止です1rLDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者は金がない。ついでにこんなの見るくらいならスマホ見てる2025/04/27 16:13:0034.番組の途中ですが転載は禁止ですp0uKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7割以上が高齢世代ということは若者子供は3割以下マジで草生えるw2025/04/27 16:40:3735.番組の途中ですが転載は禁止ですXztcnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレスや事前にパビリオンの予約が必要なのに高齢者凄いな2025/04/27 16:41:0136.番組の途中ですが転載は禁止ですBECrSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20毎日行くほど見るもんあるのかよこれ2025/04/27 16:47:24137.番組の途中ですが転載は禁止ですTiAizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暇な老人くらいしか行けないよ関東から行くとなると大手間だしわざわざ金かけて関西行って万博見に行く選択肢はないわ2025/04/27 16:49:4338.番組の途中ですが転載は禁止ですecBNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンモメンは花博とか名古屋のデザイン博の世代だろ2025/04/27 16:52:0839.番組の途中ですが転載は禁止ですpzdSH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36パビリオンの数がそれねりにあるしイベントも日替わりでいろいろあるhttps://www.expo2025.or.jp/news/event-20241101/観るものがなくても散歩のつもりで行く人はいるだろうよ2025/04/27 17:14:45140.番組の途中ですが転載は禁止ですX795lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も行きたいけど5月くらいから暑くなるんだろ?60代だから熱中症が不安あと頻尿だからトイレ混んでたら嫌だな2025/04/27 17:25:25141.番組の途中ですが転載は禁止ですarNw7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24入場者数水増しのためにした言い訳を裏付けるため2025/04/27 17:28:0142.番組の途中ですが転載は禁止ですVZUGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39交通費が結構かかるやろ?2025/04/27 17:30:36143.番組の途中ですが転載は禁止ですHThjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東側の人間なんで大阪ってのがな…遠い、その時間とお金あったら実家に帰るよ。3〜5日で実家帰るし2025/04/27 17:43:5244.番組の途中ですが転載は禁止ですMuGZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間の余裕が必要だからなディズニーやUSJが若者に人気という事もありそうだが2025/04/27 17:48:4245.番組の途中ですが転載は禁止ですoT06KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もメイドの土産に行っとくか2025/04/27 18:08:0346.番組の途中ですが転載は禁止ですze0pgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジババの国だからだよ派休みねンだわ派2025/04/27 18:30:47147.番組の途中ですが転載は禁止ですv4igSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55年ぶり2回目2025/04/27 18:40:2948.番組の途中ですが転載は禁止ですimU2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5近所だったので何度も行った。飛び出る映像とかすごかった2025/04/27 18:51:0849.番組の途中ですが転載は禁止ですwouxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本じゃどこ行ってもそうじゃね?平均年齢48歳の高齢国だし2025/04/27 18:52:1750.番組の途中ですが転載は禁止ですMLLYT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46テレビがウッキウキで11連休とか連呼してるけど飛び石で4日勤務ある週を連休とは言わんのだわ有給は連休にカウントしないんだわ2025/04/27 19:00:3751.番組の途中ですが転載は禁止ですMLLYT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7テレビでも冷静な報道してるところは『今回の万博、年少者が楽しめる遊園地ゾーンがないのが目下の課題』って言ってるけど夢洲って突貫工事じゃメリーゴーランドすら作れない軟弱だからなぁこの状況は終幕まで改善されることはないので子供はだんだん寄り付かなくなる「世界のグルメがー」って推してるけど入場料払って更に食事代じゃコスパ最悪だし物食って楽しめるのは年とってからだしな2025/04/27 19:05:4652.番組の途中ですが転載は禁止ですP1GCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970年日本の輝かしい時代を思い出させてくれるのが万博なんだろう2025/04/27 19:06:5653.番組の途中ですが転載は禁止ですpzdSH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42それこそ大阪メトロの定期を買うんじゃないの?調べてみたら地下鉄・バスの全線乗れる定期券は6か月で約10万円だってさ2025/04/27 19:57:4654.番組の途中ですが転載は禁止ですpiVSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャスターの辛坊治郎氏がレポート元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が27日、関西万博を訪問。「これがメディアが伝えない真実だ!」として自身が見た光景をレポートしている。辛坊氏はこの日、4度目の万博訪問をレポート。その中で注目したのは、来場者の年齢層だった。「会場内、地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象。高齢者層を見事に排除した万博、とも言える。実際に来るとそれがよくわかる」と伝えた。さらに続けて、実際の現地の写真を添えて、「リアルに高齢層はほどんどいない。これがメディアが伝えない真実だ!」と伝えていた。こうした投稿にフォロワーからは「まずはチケット予約の取り方から難儀そこをクリアできてもパビリオン予約がまた難儀」「わたしの父と母も楽しめたので、高齢者にも優しいと思いますよ」「高齢者があんな遠くて広いところ行こうってなかなか思いませんよ」「複数回行きましたが、少なくとも来場者の半数以上が60代というのはあり得ないです」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d74fc7686a0c047edb118a4ec7c70b6e4089ba0辛抱はこう言ってるけど?2025/04/27 20:26:15455.番組の途中ですが転載は禁止です3arQR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54辛坊治郎(69)2025/04/27 20:46:13256.番組の途中ですが転載は禁止ですNPLjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ああそれで来場者数水増しすんのか1000人のジジババが100回行ったら10万人分だもんな2025/04/27 20:50:1157.🦠🧿🐽🧿🦠JkX78コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50代前半ならギリ若者だろう2025/04/27 21:13:3558.番組の途中ですが転載は禁止ですH7qILコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55あっ2025/04/27 21:22:5259.番組の途中ですが転載は禁止ですYbcN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55典型的なバブル無責任無能世代2025/04/27 21:24:1760.番組の途中ですが転載は禁止ですMe4OXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなクソ高い割につまらなそうなイベントなんかインボイスや負担増から逃げ切った世代しかいけんわな2025/04/27 21:46:4461.番組の途中ですが転載は禁止です47p4CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや日本の人口割合が2人に1人が50歳以上だけど2025/04/27 21:50:0962.番組の途中ですが転載は禁止ですIOnfn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54高齢者層を排除って別に高齢者が来たっていいだろ海外旅行行って日本人ばかりと愚痴るやつみたい2025/04/27 21:58:1363.番組の途中ですが転載は禁止ですeLapXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40頻尿・乳牛‼️2025/04/27 22:01:4364.番組の途中ですが転載は禁止ですSqt4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生が学徒出陣でたくさんいるだろ2025/04/28 00:20:39165.番組の途中ですが転載は禁止ですhrQpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬猫野菜もこの辺がボリューム層だっけ2025/04/28 00:24:0166.番組の途中ですが転載は禁止ですeBPL2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64バンザーイバンザーイってみおくらねーと!2025/04/28 01:35:3667.番組の途中ですが転載は禁止ですiiru2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1このデータは推計だからあてにならない2025/04/28 02:48:1068.番組の途中ですが転載は禁止ですeBPL2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大数の法則や中心極限定理も知らん低学歴乙2025/04/28 02:53:0469.番組の途中ですが転載は禁止ですiiru2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の人口の年代で見ると、15才未満が11%15~64才が約60%65以上が29%ということは日本の約71%が高齢者ではないだから高齢者が多くなるのはおかしい2025/04/28 02:58:42170.番組の途中ですが転載は禁止ですiiru2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32>>69見てから言え2025/04/28 03:00:42171.番組の途中ですが転載は禁止です7k5SaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ呼び込もうとしてんの?いい加減、諦めたら?2025/04/28 05:58:1872.番組の途中ですが転載は禁止ですYUOJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情弱しか行かないだろwww2025/04/28 06:22:41173.番組の途中ですが転載は禁止です5qRoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレンダー通りの休みだから今日も仕事だし、関東からわざわざ行くほどのモノ無いし…GW後半の週末は実家帰るし実家でゆっくりしてくるや2025/04/28 06:37:5074.番組の途中ですが転載は禁止ですlTObEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来を見る万博を未来なき老人が見る。最高に皮肉効いてる2025/04/28 07:13:4875.番組の途中ですが転載は禁止ですh978hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GW前の統計だと学校にも職場にも行ってなくて子育ても終わってる人が多くなるのは自然じゃないの2025/04/28 08:51:1576.番組の途中ですが転載は禁止です4fvlKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国を悪くしてるネトウヨの正体がデータとして可視化されちゃったね2025/04/28 10:49:4877.番組の途中ですが転載は禁止ですrApE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10なんでスタッフ含めるの?2025/04/28 14:11:06178.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77スマホの位置情報もとにしてるから客とスタッフ分けれないんじゃね2025/04/28 14:47:13179.番組の途中ですが転載は禁止ですa5183コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際この口の大半は老害なんだからしゃあない2025/04/28 14:52:4880.番組の途中ですが転載は禁止ですTEVyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨシムラハーン『余計なことしやがって』2025/04/28 15:27:0881.番組の途中ですが転載は禁止ですKicJa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78逆にわかると言うか、ちゃんと数分けて発表してるだろw2025/04/28 15:27:27182.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81これスタッフと客の数は分けてないよね年代は分けてあるけど2025/04/28 15:30:21183.番組の途中ですが転載は禁止ですRsJEcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70でも未来の書き込みは見えないじゃん?2025/04/28 16:44:3484.番組の途中ですが転載は禁止ですpeP1j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者はそんなものに金使わない2025/04/28 16:46:5885.番組の途中ですが転載は禁止ですpeP1j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者がいたとしてもそれは大阪人2025/04/28 16:48:5986.番組の途中ですが転載は禁止ですOIv1nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳以上をジジババだと言えるケンモメンはどれくらいいるんだ?2025/04/28 17:36:5187.番組の途中ですが転載は禁止です1ZanWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パビリオンの予約取れないってことは老人もスマホ使いこなしてるのか2025/04/28 18:04:0088.番組の途中ですが転載は禁止ですKicJa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82分けて発表してあるところもいっぱいあるだろ?色々見てみろよw2025/04/28 19:26:17189.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88この記事の話をしてるんだけど?スマホの位置情報をもとに集計する特性上客かスタッフか分けられないだろ2025/04/28 19:45:33190.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿すぎ2025/04/28 19:46:4591.番組の途中ですが転載は禁止ですKicJa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89だから、その記事だけじゃなく別の記事も見ればわかることだろ?ってことw2025/04/28 19:53:22192.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91誰が?集計とってるやつがわかってないと意味ないだろ2025/04/28 20:23:07193.番組の途中ですが転載は禁止ですqD90pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代は仕事だっつーの2025/04/28 20:31:0094.番組の途中ですが転載は禁止ですtZ0W5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54なるほどチケットを入手するのが難しい高齢者は少ない一方で通期パスを入手した高齢者がリピーターとして通う学徒動員された若い世代がぼちぼちって感じか2025/04/28 20:39:3995.番組の途中ですが転載は禁止ですKicJa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92大元のデータは同じ所が取ってるだろ?まさか別々の機関で入場者数のデータ取ってると思ってるのか?だから関係者別のデータがわかってる場合は、本気出せばわかるって事w2025/04/28 20:50:41196.番組の途中ですが転載は禁止ですpqbWF(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95いつも関係者数わかったうえでこみの入場者数出してるのは万博協会 この記事の統計出してるのは>スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)2025/04/28 21:46:0197.番組の途中ですが転載は禁止ですscH5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せっかく辛坊が若者多いアピールしたのに2025/04/29 07:42:45198.番組の途中ですが転載は禁止ですPkFi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただでさえ老人人口の多い大阪で学校行ったり働いてる世代より暇な老人が万博いきまくるのはわかっていたことだな2025/04/29 10:53:3599.番組の途中ですが転載は禁止ですtFORgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロリもあるよ2025/04/29 11:54:11100.番組の途中ですが転載は禁止です5BK1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来場者数の内関係者の比率って一割以上なくない?会場で働くなら20~40代だろうし3割程度の50歳以下の層の半分くらいは関係者なんじゃないか?2025/04/29 12:22:50101.壺の妖精しんだもん!donguriR54Rj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場内に滞在した人(スタッフを含む)てことは20代、30代は実質1%くらいか2025/04/29 12:41:56102.壺の妖精しんだもん!donguriR54Rj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72まぁジジババもちゃんと酷暑とか熱中症くらいは理解してるからメイン層のジジババもこれから減る若者はインスタ映え的な「ネットで注目」してもえなくなるから叩き目的や話題目的で行くこともやめて1%のインフルエンサーを目指す層も消滅これからが本当の地獄だ2万人(スタッフ含む)になる日もくるで2025/04/29 12:44:20103.壺の妖精しんだもん!donguriR54Rj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54まず前提としてウヨは無限に嘘とついていいさらに辛坊自体が高齢者しかも今の高齢者は辛坊のようにパット見55くらいに見えたり50代は更に若作りもするようなのが万博にくるどう考えても>>1の統計ソースが正確もし>>1が間違ってるなら、高齢者のアカウントつかって若年層が不正入場してることになる2025/04/29 12:46:331104.番組の途中ですが転載は禁止ですP44GzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97自身が年金世代なのに年寄を排除したわないわ大体若年層は忙しいし前回の熱狂知ってるからこそ来るんだって予想がつくだろう若者の多くもスタッフやボランティアと知ったらまた左翼教師がと悪態つくんだろうか2025/04/29 13:53:35105.番組の途中ですが転載は禁止ですpW6sgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103バカサヨの万博叩きも相当デタラメ入ってるだろデザイナーズトイレ叩きとか2025/04/29 14:12:242106.番組の途中ですが転載は禁止ですbtWW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105うん?デザイナーズトイレで良いことあったか?2025/04/29 15:57:28107.番組の途中ですが転載は禁止ですPNfNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105トイレ関係は子ども用トイレが閉鎖(!?)とかされてるし最悪だけどなんかデマとかあった?2025/04/29 18:04:42108.番組の途中ですが転載は禁止ですyHLaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産党員が乗り込んだんか2025/04/29 18:44:20
人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。
来場者を増やすには、子育て世代の呼び込みがカギを握りそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eedfbbade799d0d346ac29be9d0cbe4e3ae6272
日別では開幕日の12万4339人が最多で、半年間で想定する2820万人を達成するための1日平均15万人には一度も届いていない。
大阪万博(本物)の幻影が残ってる世代、しかも行けなかった人と、その世話をしている子世代やろなあ
今回の万博はジャンボトロン的な、来場者が全員参加できる目玉を作らなかった無能
中学生でも思いつきそうなのにな
腐敗しとるから3流の人材しか集まらない
> スタッフを含む
農協?政治団体?
スタッフを含んだ場合は20代30代のほとんどがスタッフなんじゃね?
大阪で言えば花博もかな
リアタイ知らないとワクワクとか行ってみたいって動機づけにならない
毎日通えば1日200円を切る
ちなみに18日までに78,413枚売れてる
暇なジジ・ババなら行くだろ
前回の万博はフェンスの隙間から入り放題らしかったから
まあ、夏休みに入ればもうちょっと増えるんじゃ?
維新だろ?w
パヨクが多いさ 親中派のw
若者子供は3割以下
マジで草生えるw
毎日行くほど見るもんあるのかよこれ
関東から行くとなると大手間だし
わざわざ金かけて関西行って万博見に行く選択肢はないわ
パビリオンの数がそれねりにあるし
イベントも日替わりでいろいろある
https://www.expo2025.or.jp/news/event-20241101/
観るものがなくても散歩のつもりで行く人はいるだろうよ
60代だから熱中症が不安
あと頻尿だからトイレ混んでたら嫌だな
入場者数水増しのためにした言い訳を裏付けるため
交通費が結構かかるやろ?
ディズニーやUSJが若者に人気という事もありそうだが
休みねンだわ派
近所だったので何度も行った。飛び出る映像とかすごかった
平均年齢48歳の高齢国だし
テレビがウッキウキで11連休とか連呼してるけど飛び石で4日勤務ある週を連休とは言わんのだわ
有給は連休にカウントしないんだわ
テレビでも冷静な報道してるところは
『今回の万博、年少者が楽しめる遊園地ゾーンがないのが目下の課題』って言ってるけど
夢洲って突貫工事じゃメリーゴーランドすら作れない軟弱だからなぁ
この状況は終幕まで改善されることはないので子供はだんだん寄り付かなくなる
「世界のグルメがー」って推してるけど入場料払って更に食事代じゃコスパ最悪だし
物食って楽しめるのは年とってからだしな
それこそ大阪メトロの定期を買うんじゃないの?
調べてみたら地下鉄・バスの全線乗れる定期券は6か月で約10万円だってさ
元読売テレビアナウンサーでキャスターの辛坊治郎氏が27日、関西万博を訪問。「これがメディアが伝えない真実だ!」として自身が見た光景をレポートしている。
辛坊氏はこの日、4度目の万博訪問をレポート。
その中で注目したのは、来場者の年齢層だった。
「会場内、地方の街中より圧倒的に若い人が多い印象。高齢者層を見事に排除した万博、とも言える。実際に来るとそれがよくわかる」と伝えた。
さらに続けて、実際の現地の写真を添えて、「リアルに高齢層はほどんどいない。これがメディアが伝えない真実だ!」と伝えていた。
こうした投稿にフォロワーからは
「まずはチケット予約の取り方から難儀そこをクリアできてもパビリオン予約がまた難儀」
「わたしの父と母も楽しめたので、高齢者にも優しいと思いますよ」
「高齢者があんな遠くて広いところ行こうってなかなか思いませんよ」
「複数回行きましたが、少なくとも来場者の半数以上が60代というのはあり得ないです」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d74fc7686a0c047edb118a4ec7c70b6e4089ba0
辛抱はこう言ってるけど?
辛坊治郎(69)
ああそれで来場者数水増しすんのか
1000人のジジババが100回行ったら10万人分だもんな
あっ
典型的なバブル無責任無能世代
日本の人口割合が2人に1人が50歳以上だけど
高齢者層を排除って別に高齢者が来たっていいだろ
海外旅行行って日本人ばかりと愚痴るやつみたい
頻尿・乳牛‼️
バンザーイバンザーイってみおくらねーと!
このデータは推計だからあてにならない
15才未満が11%
15~64才が約60%
65以上が29%
ということは日本の約71%が高齢者ではない
だから高齢者が多くなるのはおかしい
>>69見てから言え
いい加減、諦めたら?
GW後半の週末は実家帰るし実家でゆっくりしてくるや
最高に皮肉効いてる
なんでスタッフ含めるの?
スマホの位置情報もとにしてるから客とスタッフ分けれないんじゃね
逆にわかると言うか、ちゃんと数分けて発表してるだろw
これスタッフと客の数は分けてないよね年代は分けてあるけど
でも未来の書き込みは見えないじゃん?
分けて発表してあるところもいっぱいあるだろ?
色々見てみろよw
この記事の話をしてるんだけど?スマホの位置情報をもとに集計する特性上客かスタッフか分けられないだろ
だから、その記事だけじゃなく別の記事も見ればわかることだろ?ってことw
誰が?集計とってるやつがわかってないと意味ないだろ
なるほど
チケットを入手するのが難しい高齢者は少ない一方で
通期パスを入手した高齢者がリピーターとして通う
学徒動員された若い世代がぼちぼち
って感じか
大元のデータは同じ所が取ってるだろ?
まさか別々の機関で入場者数のデータ取ってると思ってるのか?
だから関係者別のデータがわかってる場合は、本気出せばわかるって事w
いつも関係者数わかったうえでこみの入場者数出してるのは万博協会 この記事の統計出してるのは
>スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)
学校行ったり働いてる世代より暇な老人が万博いきまくるのはわかっていたことだな
会場で働くなら20~40代だろうし3割程度の50歳以下の層の半分くらいは関係者なんじゃないか?
てことは
20代、30代は実質1%くらいか
まぁジジババもちゃんと
酷暑とか熱中症くらいは理解してるから
メイン層のジジババもこれから減る
若者はインスタ映え的な「ネットで注目」してもえなくなるから
叩き目的や話題目的で行くこともやめて1%のインフルエンサーを目指す層も消滅
これからが本当の地獄だ
2万人(スタッフ含む)になる日もくるで
まず前提としてウヨは無限に嘘とついていい
さらに辛坊自体が高齢者
しかも今の高齢者は辛坊のように
パット見55くらいに見えたり
50代は更に若作りもするようなのが万博にくる
どう考えても>>1の統計ソースが正確
もし>>1が間違ってるなら、高齢者のアカウントつかって若年層が不正入場してることになる
自身が年金世代なのに年寄を排除したわないわ
大体若年層は忙しいし前回の熱狂知ってるからこそ来るんだって予想がつくだろう
若者の多くもスタッフやボランティアと知ったらまた左翼教師がと悪態つくんだろうか
バカサヨの万博叩きも相当デタラメ入ってるだろ
デザイナーズトイレ叩きとか
うん?デザイナーズトイレで良いことあったか?
トイレ関係は子ども用トイレが閉鎖(!?)とかされてるし最悪だけどなんかデマとかあった?