農水省「国民がうるせーから1俵1万3千円で仕入れた備蓄米を8千円マシマシの2万1千円で売却してやるよ」⇒備蓄米放出で280億円の大儲けアーカイブ最終更新 2025/05/04 01:531.番組の途中ですが転載は禁止ですQ0ijX(1/3)これは暴動が起きるレベル…上がり続けるコメ価格、なぜ備蓄米放出でも下がらないのか?笑いが止まらない人たちがいる現実https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=22025/05/02 10:45:1836すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですQ0ijX(2/3)■笑いが止まらない全農と農水省 こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか? 農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。 しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。 また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。 もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。 国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。 新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。2025/05/02 10:45:553.番組の途中ですが転載は禁止ですQ0ijX(3/3)(ヽ゜ん゜)儲けゼロで売れよ2025/05/02 10:50:214.番組の途中ですが転載は禁止ですGlmpcまじかー🙀2025/05/02 10:57:525.番組の途中ですが転載は禁止ですpqM1d>>2とりあえず国の備蓄米の位置付けが分からんこれだと転売目的ので現在の市価を言い訳の何で利益を乗せたんだろ、米の価格を下げない為としか思えん2025/05/02 11:15:516.番組の途中ですが転載は禁止ですC5FTf農協の投資で失敗した借金を税金と米暴騰で助ける政府wwww2025/05/02 11:23:387.番組の途中ですが転載は禁止ですqWLkK農林中金「あびゃー」2025/05/02 11:33:478.番組の途中ですが転載は禁止ですeMwfxまあ、保管や管理にだって金が掛かってる訳だし仕入れ値そのままで放出しろってのは無理がある2025/05/02 11:44:199.番組の途中ですが転載は禁止です9x9BFB地区米オンラインでも作れば解決政府直販はよう2025/05/02 11:46:3510.番組の途中ですが転載は禁止ですi4SsNもとは税金やぞ還元性や2025/05/02 11:58:3811.番組の途中ですが転載は禁止ですW0YIs竹中みたいな奴「暴動なんか起こしてる暇があったら、必死に働いてコメが買えるほど稼げばいいのでは?(笑)」2025/05/02 12:01:2112.番組の途中ですが転載は禁止ですXJsjDクソボケウジ虫庁2025/05/02 12:03:1313.番組の途中ですが転載は禁止です8Ehikこういう下らない三文記事は本質を見失わせる害悪でしかない農水省が儲かったって何の意味もないんやから、こうなった事情をちゃんと追求して原因を暴かんと意味ないやん農水省儲かったーで記事終わってどーすんの?2025/05/02 12:12:0314.番組の途中ですが転載は禁止です28LdFしね2025/05/02 12:19:1215.番組の途中ですが転載は禁止ですUXTmF農協死ねばいいじゃん2025/05/02 12:39:2416.番組の途中ですが転載は禁止ですddxfP>>11暴動起こして必死に働く必要が無いほど値段を下げる方がいいな偉い人間がそういうの取り締まらせたとしても絶対数は暴動起こす方が遥かに多いわけだし2025/05/02 12:52:2917.番組の途中ですが転載は禁止ですfIVxu公務員は庶民を苦しめて搾取する事しかやらないなこれじゃ共産主義国家と同じで駄目だわな2025/05/02 12:53:2418.番組の途中ですが転載は禁止ですyMQuZもしかして万博の損失埋める手段にしてる?2025/05/02 12:56:2419.番組の途中ですが転載は禁止ですgDgrt(1/2)米騒動どころじゃなく、米維新でいいわ2025/05/02 12:56:4320.番組の途中ですが転載は禁止ですecrIB>>8まずは備蓄自体が目的なんだから当然の経費として掛かってるだろ?じゃあ放出した分だけじゃなく放出しない間、何十年も続けていて掛かった経費はどうするんだって話になるしそもそも高騰する米の価格を備蓄米の放出で2割下げるが目標なんだから高値で放出とか目的を見失ってる2025/05/02 13:29:1321.ケモクラシーocR7rまあ儲けただけマシやで日本の役所の無能さからすると「損して増税」が標準2025/05/02 13:49:3522.番組の途中ですが転載は禁止ですCxHr0昨日、テレ東の飯番組見て思ったんだが、自衛隊の食堂は民間から米仕入れているのか?それとも備蓄米を防衛省に供給しているのか?あと、隊員の食費は給料天引きだよな?2025/05/02 16:28:3023.番組の途中ですが転載は禁止ですTyL0Eマジで外圧でしか変われない国だからなむしろ中国が攻めてくる〜された方が国民のためというね2025/05/02 16:32:5124.番組の途中ですが転載は禁止ですNB4rv>>22自衛隊の米は市場に出回らないような劣悪な米だって2025/05/02 16:33:1025.番組の途中ですが転載は禁止ですysBy9>>1暴動が起きないのは些細なことまで警察が嫌がらせして押さえつけてきたからだから国民は警察は絶対に敵側に回ると考えてる。フランスみたいに民衆側に回るやつとか絶対いない2025/05/02 17:44:4326.番組の途中ですが転載は禁止ですlB1rG外国様なら無料で出す2025/05/02 18:05:1927.番組の途中ですが転載は禁止です1FuKCこれ以上税金で取るのは無理と判断して別ルートで搾取しにきたな。恐らくこの手の手法がこれから流行るはず2025/05/02 18:39:4528.番組の途中ですが転載は禁止ですb5YC4>>8じゃあ何で放出した内の9割もの量を高値でわざわざ買い付けたんですかね①例年より米が集まらず在庫が圧倒的に不足していた②買い占めて卸値の維持をしたかった③元々備蓄米なんて存在せず政府とゴニョゴニョして辻褄を合わせたかった2025/05/02 18:57:1229.番組の途中ですが転載は禁止です9vRzm税金で備蓄してて物で儲けを出して意味あるんか?その儲けで何をするんだ?2025/05/02 19:50:4930.番組の途中ですが転載は禁止ですgDgrt(2/2)>>29酒飲んで女を買う2025/05/02 19:53:2131.番組の途中ですが転載は禁止です3cFYU>>22天引きはされないんじゃないか払うのが自衛隊員ならもっといいもの出るだろうし金払ってるのに質が悪かったらもっと不満が出るだろう2025/05/03 01:08:4932.番組の途中ですが転載は禁止です8iZkm流石イスラエルで緊急事態起こった時にドバイまで運賃三万円で自国民運んだ政府なだけあるな2025/05/03 02:32:1833.番組の途中ですが転載は禁止ですJPPlx>>1>>1トラブル?女が憧れていた中居と気持ちいい思いをして9000万円のお小遣いを貰っただが女が何度も中居に交際を迫り、中居が自分の物にならないことを知るとメディアに被害者面して登場したそして売名女はAVポルノ女優になった多分この女の作品は売れないだろう2025/05/03 03:41:1934.番組の途中ですが転載は禁止です4FZyX>>25事件に関してはアレだが体制と戦うとなったら警察は間違いなくそっち側だからなそういう意味で全く信用がない2025/05/03 07:57:2635.番組の途中ですが転載は禁止ですKYNL1備蓄するだけして使わないから毎年廃棄処分してたんだろうにw2025/05/04 01:15:3436.番組の途中ですが転載は禁止ですlIpxRカリフォルニア米が美味しいらしいな2025/05/04 01:53:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2
こうした規制を設けるのは玄米の転売で備蓄米が値上がりするのを防ぐためだとされているが、実際はどうだったのか?
農水省が4月18日に公表した備蓄米の販売等の報告書で、流通段階ごとの価格を示している。全農から卸への販売価格は60キログラム(㎏)当たり2万2402円で買い受け価格との差額が約1000円であることから、農水省は「必要経費だけを上乗せした価格設定で販売された」とし、農水大臣は会見で「全農は備蓄米の利益を取らず」と話している。
しかし、全農は、金利は農林中金、運送は全農物流、発注はアグリネットサービス、卸売りは全農パールライス、小売りはAコープとして、いずれの流通段階でもJAグループの企業を活用している。これで、「全農としては利益を取らない」とよく言えるものだ。
また、卸から中食・外食や小売業者への販売価格は3万4023円であった。これについても農水省は「転売目的の価格操作が見られる水準ではない」と評価している。1俵1万2000円も上乗せして販売しているのだから、備蓄米を購入した卸は笑いが止まらないはずである。
もっとも一番笑いが止まらないのは当の農水省だろう。なにせ23年産、24年産を平均1俵1万3000円で買い入れた備蓄米を2万1217円で売却したのだから1俵当たり約8000円の利益があったことになる。今回、解放した21万トンで280億円もの巨利を得たことになる。
国民の税金を使って安く買って、税金を使って減反して供給量を絞り、価格を釣り上げて高く売るのだから、消費者国民は税金を払った上にとんでもない高いコメを買わされているのだから目も当てられない。
新潟県のコメ輸出協議会が台湾に出向いて、日本米の輸出商談をした際、日本側が現在の国内事情を説明して25年産米の輸出価格の大幅値上げを要請すると、台湾側から「よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉を言われたという。主要食糧が2倍の価格になっても暴動や騒乱が起きないのは日本ぐらいのものだろう。
とりあえず国の備蓄米の位置付けが分からん
これだと転売目的ので現在の市価を言い訳の何で利益を乗せたんだろ、米の価格を下げない為としか思えん
税金と米暴騰で助ける政府wwww
仕入れ値そのままで放出しろってのは無理がある
政府直販はよう
「暴動なんか起こしてる暇があったら、必死に働いてコメが買えるほど稼げばいいのでは?(笑)」
農水省が儲かったって何の意味もないんやから、こうなった事情をちゃんと追求して原因を暴かんと意味ないやん
農水省儲かったーで記事終わってどーすんの?
暴動起こして必死に働く必要が無いほど値段を下げる方がいいな
偉い人間がそういうの取り締まらせたとしても絶対数は暴動起こす方が遥かに多いわけだし
これじゃ共産主義国家と同じで駄目だわな
まずは備蓄自体が目的なんだから当然の経費として掛かってるだろ?じゃあ放出した分だけじゃなく放出しない間、何十年も続けていて掛かった経費はどうするんだって話になるし
そもそも高騰する米の価格を備蓄米の放出で2割下げるが目標なんだから高値で放出とか目的を見失ってる
日本の役所の無能さからすると「損して増税」が標準
それとも備蓄米を防衛省に供給しているのか?
あと、隊員の食費は給料天引きだよな?
むしろ中国が攻めてくる〜された方が国民のためというね
自衛隊の米は市場に出回らないような劣悪な米だって
暴動が起きないのは些細なことまで警察が嫌がらせして押さえつけてきたから
だから国民は警察は絶対に敵側に回ると考えてる。
フランスみたいに民衆側に回るやつとか絶対いない
手法がこれから流行るはず
じゃあ何で放出した内の9割もの量を高値でわざわざ買い付けたんですかね
①例年より米が集まらず在庫が圧倒的に不足していた
②買い占めて卸値の維持をしたかった
③元々備蓄米なんて存在せず政府とゴニョゴニョして辻褄を合わせたかった
その儲けで何をするんだ?
酒飲んで女を買う
天引きはされないんじゃないか
払うのが自衛隊員ならもっといいもの出るだろうし金払ってるのに質が悪かったらもっと不満が出るだろう
>>1
トラブル?
女が憧れていた中居と気持ちいい思いをして9000万円のお小遣いを貰った
だが女が何度も中居に交際を迫り、中居が自分の物にならないことを知るとメディアに被害者面して登場した
そして売名女はAVポルノ女優になった
多分この女の作品は売れないだろう
事件に関してはアレだが体制と戦うとなったら警察は間違いなくそっち側だからな
そういう意味で全く信用がない