浴槽なんていらない、シャワーだけで十分 「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安アーカイブ最終更新 2025/05/14 21:071.名無しさんS0LA5(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4beb3d72ec00e3a8706e024c43a28ca64e34812025/05/11 18:01:20114すべて|最新の50件65.番組の途中ですが転載は禁止ですm9S2l(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63自分でやるから面倒なのは確かなんじゃない風呂なしや3点ユニットの昭和物件の方が手間少なくていいとまで言えばお金ないんかって思うけど2025/05/12 06:07:0266.番組の途中ですが転載は禁止ですvkAj7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63本当に金無い人ってそこも考えないんじゃない?、安さだけで選んでたら昭和の小さい浴槽のガス湯沸かし器風呂とかさ、学生の頃から社会人なりたてくらいの頃は金無いから風呂トイレ一体型いわゆるユニットの安アパートだったし、記事のような考えの人ってそんな全員が全員じゃないんだから勝手にそういう考えの人の話しまとめただけでしょまぁ俺自身はデカくて良い風呂欲しいからこの記事の考え理解出来んが笑2025/05/12 06:15:1567.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱いお風呂に入れるなんて現代人の特権だろうに アホか。中世じゃ一般市民は当然、貴族ですらほとんど入れなかったのに。2025/05/12 06:21:4368.番組の途中ですが転載は禁止ですm9S2l(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビで見たいくつかのミニマム物件は廊下がすれ違えないほど狭くて非常時どうすんだって潜在的恐怖が拭えない部屋自体狭いのはまあありだと思うが2025/05/12 06:22:0269.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気、ガス、水道をアホみたいに節約して風呂我慢、エアコン我慢、照明我慢とかまるで中世みたいな不便さに貶めるのって正直、「バカ」だと思うわ。2025/05/12 06:23:41170.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和中期、三丁目の夕日とかみたいな時代は四畳半風呂なし共同便所みたいなアパートだらけだったからな。風呂がない家も珍しくなかった。 だから銭湯があちこちにあったわけで。その昭和中期の貧しさに順調に回帰しつつあるな2025/05/12 06:25:24171.番組の途中ですが転載は禁止ですm9S2l(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69ソースのはドラム式洗濯機で乾燥までやるから電気代は節約してない親世代はそれこそ南向きや物干しに拘ったけど2025/05/12 06:29:0372.番組の途中ですが転載は禁止ですW4wqV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯船に入りたい時は銭湯これでいい2025/05/12 06:29:04173.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ、そういやこの俺ですらドラム洗濯乾燥機で乾燥機能は極力使わなくなったわw部屋干しでもすぐに乾くようなものは洗濯だけにして電気代節約してる。流石に乾燥機能は常時1000W以上で何時間も回すから1回で百円以上使ってるはず。2025/05/12 06:33:2174.番組の途中ですが転載は禁止ですvkAj7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72それがまたそういうの近所に無くてな…車で10分くらいのとこにスパ銭あるが、風呂上がりにすぐビール飲めんし、しかもそのスパ銭ハッテン場で有名やったし…2025/05/12 06:34:3775.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銭湯なんてもう物心ついてから一度も行ってないがスマホ禁止なんだろ。長湯しながらスマホで動画見たりするのが好きなのにそれが出来ないんじゃ意味ない。健康のためにも適温での長湯は血行良くなるし、汗腺から体臭の原因になる老廃物もたっぷり出しきれるからいいぞ2025/05/12 06:37:40276.番組の途中ですが転載は禁止ですRw7CgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂トイレ別の家賃16万円の部屋住んでたけど、シャワーばっかで風呂入るの年に一回だけだったわ。2025/05/12 07:45:2777.番組の途中ですが転載は禁止ですuGJm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も以前月300万でタワマンの最上階借りてたけど、大勢のセフレの家を順番に泊まり歩いてたから自宅の風呂に入った記憶ないわ2025/05/12 08:15:4378.番組の途中ですが転載は禁止ですwBdp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚ねぇな、日本人2025/05/12 08:24:5279.番組の途中ですが転載は禁止ですGH3g2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75長湯は血液粘土あがるから逆に凝固するぞ2025/05/12 08:54:46180.番組の途中ですが転載は禁止ですhJPLVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画配信業のやつに取材するなよ2025/05/12 09:09:3781.番組の途中ですが転載は禁止です4wyMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ膝を抱えて座らないといけないバスタブなんかいらんわなあ2025/05/12 09:19:2482.番組の途中ですが転載は禁止ですRff6R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79飲み物持ってくでしょ長風呂なんで自宅でも温泉でも2Lの水は絶対持って入ってる必要なら少し塩分入れたり2025/05/12 09:43:2883.番組の途中ですが転載は禁止です7sYrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロパンでシャワーのみとかするくらいだったらガス契約せずに電気で沸かす奴使った方が快適で安いぞまぁ6万弱が安いとか言ってる時点でただの怠惰の言い訳でしかないが2025/05/12 10:16:3984.sageBAFrrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯船は週一のスーパー銭湯通いで対応してる。浴槽ない分家賃安いなら掃除のしやすさも含めて願ったり叶ったり。2025/05/12 10:35:3085.番組の途中ですが転載は禁止ですpXma2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70今はさすがにシャワーすら無い賃貸はかなり安くても借り手がつかない。東京でいえば、中野区や杉並区のいわゆるドライエリアに沢山あった、ボロくて風呂トイレ無しで格安のアパートがどんどん減っているからな2025/05/12 11:10:1186.ケモクラシーMx5WAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47ほんと万博は日本の退化を象徴してるな2025/05/12 11:13:0187.番組の途中ですが転載は禁止ですbqi8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狭い風呂だと逆にストレス溜まるんだわ2025/05/12 11:15:2388.番組の途中ですが転載は禁止ですPLzFc(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモに視姦されそうな公衆浴場なんていきたくないんだわ2025/05/12 11:29:39189.番組の途中ですが転載は禁止ですq4GWa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88おっ?、一緒にスパ銭い か な い か2025/05/12 11:34:5890.番組の途中ですが転載は禁止ですWKQD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人になるとシャワーだけだと凍えるんだよ2025/05/12 11:48:24191.番組の途中ですが転載は禁止ですjU1Jn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90寒い寒いと言いながら熱中症になるからな2025/05/12 12:13:4792.番組の途中ですが転載は禁止ですDEJqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免疫力アップのためには、40度の湯船に10〜15分入ることが望ましいです体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。 血液は私たちの体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きをしています。 その血液の中に、免疫機能を持った白血球が存在し、その白血球が体の中をめぐることで、体の中の異物をパトロールしているのです。2025/05/12 12:14:5093.番組の途中ですが転載は禁止ですZ2Ab5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂はあった方がいい入った方がいい風呂なし部屋を増やす作戦にのってどうするの?2025/05/12 12:33:1794.番組の途中ですが転載は禁止ですq4GWa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやほんとにバスタブあったら、なんだかんだ入って気持ちよくてクセになって入るクセつくで2025/05/12 12:37:2795.番組の途中ですが転載は禁止ですRff6R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75知る限り禁止な所とか知らないまず禁ずる理屈が成り立たないし禁じてるところがあれば問い詰めりゃいいわたしは露天でダラダラ本読んだりipadで映画見たりしてるぞ当然イヤホン付けてだけど2025/05/12 12:38:1396.番組の途中ですが転載は禁止ですjU1Jn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隣でタブレットを充電しながら風呂入ってる奴がいてワシは心底しびれたよ2025/05/12 16:12:0697.番組の途中ですが転載は禁止ですszJnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄ではデフォ2025/05/12 16:30:1098.番組の途中ですが転載は禁止ですjEKo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13サウナ行け。2025/05/12 16:40:4099.番組の途中ですが転載は禁止ですwadi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3点ユニットよりはこっちのほうがいいな2025/05/12 16:41:42100.番組の途中ですが転載は禁止ですn4M1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち家いらないとかなるんだろうな2025/05/12 18:02:301101.番組の途中ですが転載は禁止ですm9S2l(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100独身ならまかない付き下宿でいいとはなりそうシェアハウスは定着しつつあるし2025/05/12 18:32:45102.番組の途中ですが転載は禁止ですggVyf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広々とした公共浴場の時代がまた来るといい田舎は温泉が充実してる国だけど都心はそうもいかないからな2025/05/12 19:28:391103.番組の途中ですが転載は禁止ですUavjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102来るのかな……こんなに勝手にハッテン場にするクソホモが大量に湧いてるのに…2025/05/12 19:33:391104.番組の途中ですが転載は禁止ですggVyf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103糞ホモは昔からいるだろ今ももちろんいるけど全体で見ればそこまで大量にいるわけじゃないと思う2025/05/12 19:40:52105.番組の途中ですが転載は禁止ですeXFlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年になって風呂は入ってない、全部シャワーや浴槽に水溜めて入るのは当然めんどくさいし、追い焚きも水がなんか臭うからしたくないそれなら体温まるまでシャワー浴びた方がトータル浴槽の半分くらいの水で済むていうか湯船に浸かると上がるとダルくなって嫌、そのまま寝るのが良いとか言うけど、そうすると風呂上がったら寝るしか無いとか嫌2025/05/12 22:47:271106.番組の途中ですが転載は禁止ですzgv2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうかナマポなのに3時間くらい入りながら動画見てるのは贅沢なんだなぁすまんかった2025/05/13 00:46:31107.番組の途中ですが転載は禁止ですM86brコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期聞いた「風呂いらない」があっという間に消えたから後退したのか?w2025/05/13 04:25:59108.番組の途中ですが転載は禁止ですrRECG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63金あっても風呂ないほうがええわ掃除が楽やし風呂桶ないほうが広いし2025/05/13 05:05:14109.番組の途中ですが転載は禁止ですrRECG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105もう5年くらい風呂に入ってない毎日シャワー2025/05/13 05:06:13110.番組の途中ですが転載は禁止ですrRECG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうリスクもある厚生労働省人口動態統計(令和3年)によると、高齢者の浴槽内での不慮の溺死及び溺水の死亡者数は4,750人で、交通事故死亡者数2,150人のおよそ2倍です2025/05/13 05:30:221111.番組の途中ですが転載は禁止ですwSBYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所にジムも銭湯もあるから買おうか迷ったけど特殊な物件は売る時にマイナス査定なるのよね2025/05/13 09:30:22112.番組の途中ですが転載は禁止ですpaxJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110もうそのレベルの老人は、風呂以外でも何かで死ぬ手前の状態だけどな2025/05/14 10:41:02113.番組の途中ですが転載は禁止ですEDIFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち「生きてても仕方がない、死んだほうがマシ」キャンペーンをやりよるぞ2025/05/14 10:45:16114.番組の途中ですが転載は禁止です6tIStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泡風呂で草吸うのが最高なんだわ2025/05/14 21:07:56
【正論】「売買春で女性だけ処罰されるのっておかしくない?買春者を処罰する新たな法律を制定すべき」Colaboの仁藤夢乃さん、いわゆる大久保公園の“立ちんぼ”逮捕の実名報道に抗議ニュー速(嫌儲)3985.12025/07/26 07:33:11
湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4beb3d72ec00e3a8706e024c43a28ca64e3481
自分でやるから面倒なのは確かなんじゃない
風呂なしや3点ユニットの昭和物件の方が手間少なくていいとまで言えばお金ないんかって思うけど
本当に金無い人ってそこも考えないんじゃない?、安さだけで選んでたら昭和の小さい浴槽のガス湯沸かし器風呂とかさ、学生の頃から社会人なりたてくらいの頃は金無いから風呂トイレ一体型いわゆるユニットの安アパートだったし、記事のような考えの人ってそんな全員が全員じゃないんだから勝手にそういう考えの人の話しまとめただけでしょ
まぁ俺自身はデカくて良い風呂欲しいからこの記事の考え理解出来んが笑
中世じゃ一般市民は当然、貴族ですらほとんど入れなかったのに。
部屋自体狭いのはまあありだと思うが
正直、「バカ」だと思うわ。
アパートだらけだったからな。
風呂がない家も珍しくなかった。 だから銭湯があちこちにあったわけで。
その昭和中期の貧しさに順調に回帰しつつあるな
ソースのはドラム式洗濯機で乾燥までやるから電気代は節約してない
親世代はそれこそ南向きや物干しに拘ったけど
これでいい
部屋干しでもすぐに乾くようなものは洗濯だけにして電気代節約してる。
流石に乾燥機能は常時1000W以上で何時間も回すから1回で百円以上使ってるはず。
それがまたそういうの近所に無くてな…
車で10分くらいのとこにスパ銭あるが、風呂上がりにすぐビール飲めんし、しかもそのスパ銭ハッテン場で有名やったし…
スマホ禁止なんだろ。
長湯しながらスマホで動画見たりするのが好きなのに
それが出来ないんじゃ意味ない。
健康のためにも適温での長湯は血行良くなるし、汗腺から
体臭の原因になる老廃物もたっぷり出しきれるからいいぞ
年に一回だけだったわ。
自宅の風呂に入った記憶ないわ
長湯は血液粘土あがるから逆に凝固するぞ
飲み物持ってくでしょ
長風呂なんで自宅でも温泉でも2Lの水は絶対持って入ってる
必要なら少し塩分入れたり
ガス契約せずに電気で沸かす奴使った方が快適で安いぞ
まぁ6万弱が安いとか言ってる時点でただの怠惰の言い訳でしかないが
浴槽ない分家賃安いなら掃除のしやすさも含めて願ったり叶ったり。
今はさすがにシャワーすら無い賃貸はかなり安くても借り手がつかない。
東京でいえば、中野区や杉並区のいわゆるドライエリアに沢山あった、ボロくて風呂トイレ無しで格安のアパートがどんどん減っているからな
ほんと万博は日本の退化を象徴してるな
おっ?、一緒にスパ銭
い か な い か
寒い寒いと言いながら熱中症になるからな
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。 血液は私たちの体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きをしています。 その血液の中に、免疫機能を持った白血球が存在し、その白血球が体の中をめぐることで、体の中の異物をパトロールしているのです。
入った方がいい
風呂なし部屋を増やす作戦にのってどうするの?
バスタブあったら、なんだかんだ入って気持ちよくてクセになって入るクセつくで
知る限り禁止な所とか知らない
まず禁ずる理屈が成り立たないし禁じてるところがあれば問い詰めりゃいい
わたしは露天でダラダラ本読んだりipadで映画見たりしてるぞ
当然イヤホン付けてだけど
ワシは心底しびれたよ
サウナ行け。
独身ならまかない付き下宿でいいとはなりそう
シェアハウスは定着しつつあるし
田舎は温泉が充実してる国だけど都心はそうもいかないからな
来るのかな……こんなに勝手にハッテン場にするクソホモが大量に湧いてるのに…
糞ホモは昔からいるだろ
今ももちろんいるけど全体で見ればそこまで大量にいるわけじゃないと思う
浴槽に水溜めて入るのは当然めんどくさいし、追い焚きも水がなんか臭うからしたくない
それなら体温まるまでシャワー浴びた方がトータル浴槽の半分くらいの水で済む
ていうか湯船に浸かると上がるとダルくなって嫌、そのまま寝るのが良いとか言うけど、そうすると風呂上がったら寝るしか無いとか嫌
ナマポなのに3時間くらい入りながら動画見てるのは贅沢なんだなぁ
すまんかった
金あっても風呂ないほうがええわ
掃除が楽やし風呂桶ないほうが広いし
もう5年くらい風呂に入ってない
毎日シャワー
厚生労働省人口動態統計(令和3年)によると、高齢者の浴槽内での不慮の溺死及び溺水の死亡者数は4,750人で、交通事故死亡者数2,150人のおよそ2倍です
もうそのレベルの老人は、風呂以外でも何かで死ぬ手前の状態だけどな